1234toto の回答履歴

全198件中81~100件表示
  • 至急回答お願いします!

    22歳でパートで働いていて、父の扶養に入っています。 収入の103万以下と言うのは、総支給額を言うのでしょうか? 交通費等は限度額を除いた金額と言うことでしたが… 給与明細を見ると、総支給額、課税対象支給額、控除計、差引支給額と分かれて記載してあるのですが、収入はどこで見ればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 個人商店の採算って大丈夫?

    昔ながらの商店街は、スーパや百貨店とは違い風情があっていいものです。 長く続くショッピングモールは歩いていても楽しい感じがします。 しかしながら、いたるところで、どうみても売れてなさそうなお店もあり、店主も暇そうにしている光景をよくみます。 靴屋とか服屋、和菓子屋さんとか、売れていない店は採算がとれているのか、心配してしまうくらいです。 どこでもきびしい状況ではあるとは思いますが、どうやってなりたっているのか、事情がわかる方がいたら教えてくださいませんか?

  • 源泉徴収票の通勤費について

    みなさん教えてください。 今年3月に前会社を退職し、現会社で年末調整をするために源泉徴収票を取り寄せました。 ところが、よくよく内容を確認し、計算してみると、「支払金額」に通勤費が含まれてしまってるのです。 手書きのものなのですが、担当者の方の計算間違いでしょうか? 前会社の給与明細では「非課税通勤費」となっていました。 金額は3か月分で35,000円程なのですが、このまま今の会社に年末調整のために提出した場合、 返ってくる税金が少なくなったりといった問題はありますか? 実際に前会社でもらった課税対象の金額より、書類上多くなってしまい、 現会社で処理するとき損するのでは?と心配になりました。 どうぞよろしくお願いします。

  • アルバイト時の源泉徴収表の提出について

    今年4月から正社員で働いており、1月~3月までの源泉徴収表を提出を求められました。その3ヶ月間は家庭教師派遣会社に登録してアルバイトで家庭教師をしていたので(ちなみに親の扶養には入っていません)、派遣会社に連絡すると「源泉徴収表は作成してない。給与の明細しかない。」とのことでした。ネット上で調べるとその会社は”個人事業所得”であるから源泉の必要はない、という様に書かれていました。”個人事業所得”である場合は、源泉徴収表をもらった会社とどう違うのでしょうか。 また、源泉徴収表を今の職場に提出しなかった場合、どういった問題が生じるのでしょうか。 自分の知識が乏しく、言葉の使い方等に間違いがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • NWマイレッジを使った予約を取る良い方法は

    ノースウェスト航空(以降NW)のマイレッジが貯まっているため、友人を誘って 2人で旅行に行こうと思っています。 NWのホームページで、ワールドパークス特典旅行の空席の検索をしたのですが、 ほとんど空きがありませんでした。 あまり先の予約はダメらしい、とは聞いていたので、11月~12月あたりで検索しました。 検索システムがいまひとつ使いにくかったため、あまり念入りにはチェックできていない のですが、ちょうど良い空きフライトが見つかりません。 色々検索してみた結果、いくつか疑問があるのですが、どなたか詳しい方、 教えていただけないでしょうか。 (1) 目的地はアジア~東南アジア。一人2万マイルです。   行けるところなら特にこだわらないです。   ですが、できればビーチリゾートでなく、色々と見て回れる   都会をターゲットにしてました。   バンコク便をかなりチェックしましたが、ほとんど空きなしでした。   取りやすい行き先などありますでしょうか。   各行き先ごとに、しらみつぶしに検索していくしかないのでしょうか。 (2) 友人は土日含めて5日ぐらいの休みを取るのが精一杯です。   検索してみると、なんとか空いているのは月曜日発の便だったり・・・   そもそもこの条件が甘すぎるのでしょうか。   時期的な問題もあるのでしょうか。 (3) 例えばグアム便だったりすると、それなりに空きがあったのですが、   「オンラインでは予約できない」旨のメッセージが出ました。   これはいったいどういう意味なのでしょうか。

  • シェラトンモアナサーフライダーかシェラトンプリンセスカイウラニのどちらに宿泊するか悩んでいます・・・

    来年はじめにハワイ旅行を計画しているのですが、現在シェラトンモアナサーフライダーかシェラトンプリンセスカイウラニのどちらに宿泊するか悩んでします。 ちなみに予算的にお部屋指定はなしで予約するつもりです。 気分的にはモアナサーフライダーに宿泊したいのですが、書き込みを見ると、タワーを指定できなければ他のホテルのほうがいいような感じがしてきて... 4年ぶりのハワイなんですが、最近改装してるホテルも多いみたいなんで事情は変わっているのでしょうか? 3歳になる子供も一緒に行く予定です。 ご存知の方、ぜひアドバイスお願いします。

  • 親のクレジットを使用することは可能ですか?

    16歳の学生です。今年に、友達と2人で海外旅行を予定しています(親はなし) 海外旅行ではクレジットカードがかかせないみたいなんですが、16歳の私は当然持っていません。親がゴールドカードを持っていますが、借りて、海外で使用することは可能なのでしょうか?

  • 金券ショップにて住所を書かされました。

    金券ショップでチケットを売りました。 その際住所と職業を書かされたのですが 書いた住所は何に使われるのでしょうか? もちろん本物を売ったのですが私の個人情報は どこかに流されてしまったりするのでしょうか? 職業的に自分の働いている所が 特定されてしまうかもしれないのですが、 何かあった場合(何もないとは思いますが) 職場に連絡が来たりするようなことはあるのでしょうか?

  • グアムのマンダラスパ

    今度、グアムのアウトリガーホテルに宿泊します。 マンダラスパというものを経験したいと思っています!!! アウトリガーに泊まるので、アウトリガーホテルにあるマンダラスパがイイカナ~なんて思ってますが、それでも、いろんなコースがありすぎて、どれがいいのか全く分かりません。 アウトリガーだったら、おススメコースありますか?? アウトリガーでなくても、おススメの場所があったら、コースともに是非とも教えてほしいです☆ 値段もお手ごろだったりしたら、なお嬉しいです(^_^) 宜しくお願いします!

  • 税金計算がやっぱりわかりません・・。

    23歳・学生ではありません。アルバイトをしているのですが、年間で115万円の収入になってしまいました。 この場合、我が家はいくら税金を取られることになるのでしょうか・・。 ・父は会社経営をしています。 ・国民年金は自腹で年額(16万?)払いました。 ・社会保険などはどうなっているか分かりません。父の扶養内だと思います。 このサイトに例はたくさんありましたが、自分に当てはめて計算できませんでした・・。それと金額を間違えて勘違いしたら、親にも迷惑をかけますのでなるべく正確な数値を知りたいです。 どなたか具体的な金額を教えていただけるととても助かります。お願いします!

  • グアム、サイパンはどちらが良いですか?

    年末年始、幼児をつれた場合どちらがよいでしょうか?

  • 結婚後扶養に入るには?

    どのカテゴリーで質問すればいいのか分からなかったのですが、教えてください。 結婚後(入籍後)、諸事情の関係で数ヶ月ほど別居になりそうです。 そういう場合、別居中は社会保険や税金関係の扶養扱いにはしてもらえないのでしょうか? 妻の収入面などの点では扶養の条件を満たしています。 また、何か特別な手続きが必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社に勤めつつ、個人で事業をする場合の申告について

    家族で経営する二つの会社の役員をしており、両方から給与をもらい、毎年確定申告をしています。  新しく個人(従業員なし、自分のみ)で事業をする場合、何をどこに申告&納付することになりますか? 私の理解では以下のとおりです。 ?1個人事業の管轄税務署に開業届けを出す ?2個人事業からの収入を確定申告時に申告する(在住地の税務署へ) ?3個人事業の売上げについて、管轄税務署に事業税として申告、納付する ?2について、個人事業(お店)の売上げから、自分には給与のかたちで収入が入るようにすることを考えていますが、問題ないでしょうか?

  • 上司に報告が苦手

    はじめまして 私は上司に報告するとき「何を言っているかわからない」と言われます。 うまく報告(状況説明など)出来る方法とかありますか? 言葉たらずですがよろしくお願いいたします。

  • グアム・パレスホテルの交通について

    私は今週末からパレスホテルへ滞在するのですが、交通の便が悪そうで心配しています。 タモンからパレスホテルへ変える場合、何を利用するのが一番賢いと思われますか? パレスホテル行きのバスの本数は少ないと聞きました。 もしパレスホテルに滞在したことのある方がいらっしゃいましたら、 アドバイスお願いいたします。 それと、マイクロネシアモールエクスプレス・マイクロネシアモールシャトルって廃止になったのですか? 「2006年3月いっぱいで廃止」と、本書いてありるのですが・・・ その代わりのバスなど走っているのでしょうか? 例えば、パレスホテルからマイクロネシアモールへ行く場合、一度DFSに出るしかないのでしょうか?

  • お中元のお礼状

     私の実家が小さな会社をしています。  お中元のお礼状を出して欲しいとお願いされていたのですが、仕事でうつ状態になり、2週間が経過してしまいました。頂いた方に失礼かと思いますが、出さないのも失礼なので、お礼状を今から作成しようかと考えています。  質問です。  1.上記の場合、もうお礼状を出さない方がよろしいでしょうか?  2.文面でよい内容があれば教えてください。  よろしくお願いいたします。

  • 起業して3年。社員が辞めていく。

    こんにちは。このカテであってるか心配なんですが。 知り合いに起業して3年の50歳男性の方がいます。社員が続かない、どうしたらうまく行くか、と話を聞きました。 話を聞いていたら、その方の社員に対する言い分が酷いと感じたので、アドバイスをいただけたら、と思います。 その男性曰く、「弱小企業なんだから、休みなんかあるわけない。」これは分かります。が、問題はその後です。 ●「有給休暇を取得した者については賞与を減額している。給与は下げられないけど賞与の査定ならいい。帰省で休むとか、生理痛だとか風邪ひいたとかで休むな。健康診断の結果を全部把握するつもりだ。」 有給を取ったからといって賞与を減額するなんて、聞いたことありませんでした。(欠勤ならありました。)おこなってもよいのでしょうか? また、健康診断の結果を全部見せるなんて出来るのですか?もし本当に病気だったら、知られたくないかもしれません。女性なら体重やら、生理であることを男性に言いにくいでしょうし。 始めは「大変ですね~」と聞いていたのですが、これはもしかして経営者に問題があって、社員が辞めてしまうのではないでしょうか。 みなさんはどう思われますか? こういう経営者の下ではやる気がなくなる人が多いんじゃ?と思い、いろんな方の意見を聞きたいです。(ちなみに経営者は普通に話せば、とても気さくなおじさんです。) よろしくお願いします。

  • 立替金

    社長一人の小さな会社です。 旅費とか、消耗品など小額の経費の支払をポケットマネーから出して後から会社の預金から落とす場合は、旅費・・/立替金・・として、あとから現金・・/預金・・ で、立替金・・/現金でいいのでしょうか? 一人なので、その都度会社のお金から現金として支払っているのではなく、月末の時に1ヶ月分の立替たお金を会社の預金から落としたいのですが・・。宜しくお願いします。

  • 駅前等でセールス目的の女性によく話しかけられます

    初めまして。質問のカテゴリが合っているのか自信ないです… 駅前等で歩いていると、よくセールス目的や、手相診断見習いの女性に話しかけられます。 初めの頃は「本当にああいうのっているんだな」という印象だったのですが、最近になって自分の服装や容姿が悪いのかな、と思うようになってきました。 実際のところ、どのようなタイプの人が声をかけられるのでしょうか。

  • 2箇所からの収入

    こんにちわ。 税金のことで、どなたか詳しい方がいれば教えていただければと思います。 私は派遣社員と翻訳の仕事をしていて2箇所からの給料があります。 派遣会社のほうは年末調整をしてくれるのですが、翻訳のほうはしていただけません。 しかも所得の10パーセントが源泉徴収されています。 この場合、確定申告をすれば戻ってきますか? その際、派遣の方も源泉徴収票をもらって合算して自分で確定申告しなければならないでしょうか?? 派遣の方は年200万くらいで、翻訳のほうは年30万くらいの給料です。 どなたか分かる方いらっしゃれば、よろしくお願いします。