memorunet の回答履歴

全395件中221~240件表示
  • 結婚を後悔しています(かなり長いです)

    結婚を後悔している、29歳の男です。 妻とは昨年の夏、入籍しました。 彼女とは、職場がかなり離れていますが同僚です。 数年前から知り合いでしたが、一昨年から付き合い、すんなりと結婚に至りました。 しかし、いざ結婚すると、妻は家事はやらない、食事や弁当は体に良いおかずを作れとうるさい、度が過ぎる倹約を押し付けてくる、嫌味っぽいなどがありました。 ただ、体が小さいながらも妻は働いていますし、私も家事はわりと要領よくこなすほうでした。少し腹が立っても、受け流すことができるので、この点はほとんど問題はありませんでした。 しかし、義母のことで徐々に、結婚を後悔するようになりました。 義母は田舎育ちで世間が狭かったせいか、自分の考えや慣習、世界以外は認めない人です。 妻は私の家事や生活習慣で自分と違うところがあると、すぐに親に報告します。 そして、義母から電話で嫌味を言われます。私自身、その内容に納得がいかないことが多く、同僚や上司、友人等に相談してみると、みな私の方が一般的で、彼女の方が稀有と言います。 また義母は旦那(義父)が国立の某T大学出身で超一流の企業に勤めていたのか、学歴至上主義でもあります(うちの妻も一流の国立大学出身、私は三流私立大学の出です)。 義父や妹の旦那(研修医)と私をよく比較します。 家事に関しても、義父は頭を下げて申し訳ないと言ってくれるのですが、義母は「あんたがやるのが当然!」と言い放ちます。 義母と妻はよく喧嘩しますが、性格は似ています。 義母のことですっかり彼女への愛は冷めています。また仕事と家事と嫌味のせいか、私自身の体調も芳しくありません。 離婚も考えましたが、拝金主義の義母は最初から慰謝料が狙いでは、と思うと、腹が立ってきます。 自分では判断がつきません。 ここは離婚するべきでしょうか? 長々とすいませんが、よろしくお願いします。

  • 嫌われてる?

    先日職場の飲み会があり、気になる男性は斜め前に座りましたが、日頃と違って殆ど無視っぽい態度に凹みました。 お開きになって私としたら“不完全燃焼”みたいで仲の良い同僚の女性を二次会に誘ったんです。そしたら何と同僚の女性がその男性と、もう一人の男性も誘ったので計4人で飲みに行くことになったんです。 でも結局そこでも私は無視に近い状態でした。そんな態度をとるなら一緒に来なければ良いのに… その男性の心理状態って何なんですか?

  • 速く結婚をして自分の身を固めたいけど難しい。

    初めまして私は、今現在38歳と言う年齢ですが、まだ未だに結婚をしていません。私は、長男で一人っ子です。兄弟は誰もいません。両親はもう定年で会社を退職していて、年金生活です。両親とも70歳代と言う高齢になっています。私自身は速く良い人を見つけて結婚をして自分の身を固めたいのですが非常に難しいです。それも、私自身の学歴も中学校卒業程度です。別にこれと言ったとりえも無いし、私自身結婚相手を自分で見つける勇気がありません。そして、非常に口下手で無口です。人付き合いも非常に悪いし、私の周りには友達がいません。この様な私ではとうてい結婚などは出来ないですね。もし何か良い方法がありましたら教えて下さい。お願いします。

  • スピード結婚・離婚

    ある交流会に参加し、出会って、2ヶ月で酪農家と結婚しました。 結婚前、酪農実習を一ヶ月位しました。マリッジブルーになってしまい、結婚の話は白紙にしてもらいました。私達は、結婚式もあげず、結納金とかも無しで、ただ籍を入れるだけの予定でした。 彼の父の結納金の話で、私は、プレッシャーを感じ、結婚の話は無かったことにして下さいとお願いしました。家に帰ったのです。しかし、彼のひたむきの想いに支えてもらい、結婚することを、再び 決意しました。頑張りすぎないように、頑張ってました。けれど10日もすると、家帰りたい、なんで結婚してしまったのだろう、以前マリッジブルーだった時の、不安な気持ちがまた襲ってきました。3週間位で、一方的に実家に帰りました。この前、彼が来てくれ、私と母と話し合いました。一ヶ月に 1回一週間 家に帰らせてもらわなければ、続けていけない。彼は構わない言ってくれてますが、義両親は、反対しています。自分でも、むちゃくちゃなわがままだと 分かってます。結婚を白紙の戻して欲しいと言い出したり、今回の家出的騒動といい、そんな情けない条件がなければ、また迷惑をかけます。そんなの嫌だから、本当は今 別れたいのです。 彼とは出会って間もないですが、時を重ねる度にますます惹かれていきます。義両親も、とても優しいです。何の不満もないはずなのに、 そこで、一生酪農して行くのが 嫌で嫌でたまらないのです。 彼と 結婚することは、酪農家と結婚すること。酪農は家族で協力して行くことだと 思っているからです。私は、どうしたらいいのでしょうか。私の情けない条件をどう考えますか。どうぞアドバイスを お願いします。

  • 妊娠初期の痔について

    初めての妊娠がわかってどきどきしながらも嬉しくて喜んでいた矢先、痔になってしまいました。 もともと痔を持っていましたが、排便後押さえれば引っ込む、という状態でした。ところが妊娠6週の先日、指の先くらいのものが外に出たまま、戻らなくなってしまいました。立ち歩くたび気になるし痛みがあり、何をするのも億劫で動作が鈍くなってしまい、家事もろくにしていません。そんな自分にとてもかなしく腹立たしくなります。 自己判断で市販の座薬を挿入しても改善せず、またそれが胎児への影響を疑われるものとネットで知り胸が潰れそうになりました。かかりつけの産婦人科医に相談すると、人体実験するわけにいかないから影響があるともないとも言い切れないんだ、とのこと。注入薬を処方してもらいましたが、妊娠後期なら多くの妊婦さんが使用されるらしいとは言え、私のように妊娠初期からずっと使用し続けていくのは大丈夫なのか、心配でなりません。 また、その薬を塗っても、出たものが戻らないし、これからお腹が大きくなればますます痔はひどくなるということなので、これから出産までろくな運動もできないままでは赤ちゃんに申し訳なくてたまりません。 何か有効な治療法はあるのでしょうか。また、妊娠中ずっと痔を患い薬を使用し続けたという方はいらっしゃるでしょうか。不安でたまりません。よろしくお願いします。

  • 産後、無理をすると、どうなるのですか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 昨年暮れに女の子を出産しました。 今現在、産後3週間で、だいぶ体調もよくなってきました。 良く、『産後、無理をすると、年を取ってから響く』とか言いますが、具体的にはどうなるのですか? 今は、なるべく重いものは持たないようにしていますが・・・。あと、疲れたらなるべく横になるようにしています。 産後無理をして、年をとってから体調を崩したという人が身近にいないので、どうなるのか分からず、不安な気持ちだけがあります。 子供のためにも、年をとってから病気になって、子供に迷惑をかけることはしたくないと思っています。 産後無理をして、年をとってから体調が変わってしまった例などがありましたら教えてください。 あと、どの程度の事が『無理』なのか、教えてください。

  • スピード結婚・離婚

    ある交流会に参加し、出会って、2ヶ月で酪農家と結婚しました。 結婚前、酪農実習を一ヶ月位しました。マリッジブルーになってしまい、結婚の話は白紙にしてもらいました。私達は、結婚式もあげず、結納金とかも無しで、ただ籍を入れるだけの予定でした。 彼の父の結納金の話で、私は、プレッシャーを感じ、結婚の話は無かったことにして下さいとお願いしました。家に帰ったのです。しかし、彼のひたむきの想いに支えてもらい、結婚することを、再び 決意しました。頑張りすぎないように、頑張ってました。けれど10日もすると、家帰りたい、なんで結婚してしまったのだろう、以前マリッジブルーだった時の、不安な気持ちがまた襲ってきました。3週間位で、一方的に実家に帰りました。この前、彼が来てくれ、私と母と話し合いました。一ヶ月に 1回一週間 家に帰らせてもらわなければ、続けていけない。彼は構わない言ってくれてますが、義両親は、反対しています。自分でも、むちゃくちゃなわがままだと 分かってます。結婚を白紙の戻して欲しいと言い出したり、今回の家出的騒動といい、そんな情けない条件がなければ、また迷惑をかけます。そんなの嫌だから、本当は今 別れたいのです。 彼とは出会って間もないですが、時を重ねる度にますます惹かれていきます。義両親も、とても優しいです。何の不満もないはずなのに、 そこで、一生酪農して行くのが 嫌で嫌でたまらないのです。 彼と 結婚することは、酪農家と結婚すること。酪農は家族で協力して行くことだと 思っているからです。私は、どうしたらいいのでしょうか。私の情けない条件をどう考えますか。どうぞアドバイスを お願いします。

  • 子供達を産んでよかったのか・・悩む私は異常?

    宮崎勤のニュースを見ました。 17年前ことで、8歳だった私はなんの記憶もなく初めて宮崎勤という人が何をしたのか知りました。 最近も子供が殺されるという事件が多く4歳、1歳の子がいる私はヒヤヒヤです。 もし・・考えるだけで気が狂いそう。 一緒にニュースを見ていた旦那と喧嘩になりました。 私は異常だと・・ みんなニュースを聞いて「次は私だ」なんて思ってるわけじゃなく「怖いな、気をつけなきゃ」と思ってはいたけど実際本当に自分がそうなると思って生活している人はいないと思う。 携帯を持たせたとしても奈良の子だって持っていたし。 防犯ブザーだってどんな音か知らない人の方が多いと思うし鳴らしても気付いてくれる可能性は低いと思う。 叫び声を上げても子供が騒ぐ声はよく聞くから区別がつかないし。 かと言って小学生になっても四六時中親が付きまとってるのもおかしいし。 友達と一緒に・・なんて自宅まではムリだから必ず1人になる時はあるし。 近所に知り合いをたくさん作ってはいるんだけどこればっかりは私の意気込みだけではムリで声をかけても嫌がる人もいるし。 どう子供を守っていけばいいのかわからない。 万が一万が一万が一子供がそうなってしまったら・・・ 考えれば考える程産んでよかったのか? と思ってしまう。 何事もなければ楽しかったこと、人に愛されること辛い事いろんな経験をしてそれが人生で、そういう体験をさせてあげれたこと出会えた事・・・ でももし悲惨な結果になってしまったら愛する子供の最後が狂った人のせいで恐怖で終わったら・・・ 気が狂いそうです。 親の勝手で欲しいってだけで作って産んだことそれで悩む私は異常だと言われました・・・ 溺愛しすぎて変な方向に行ってしまってるのはわかるけど親というものは普通どんなのでしょうか?

  • 妊娠… できる自信ありません…

    こんにちは。いつもお世話になっております。 妊娠を希望し半年近く排卵日あたりにがんばってきました。が、今回も生理がきてしまいました。基礎体温は4ヶ月くらいつけていましたが周期が45日(もともとは32日)と乱れてしまい、最近はリラックスをするためにも、おりものが多くなる時期を排卵日と予想して基礎体温はお休みしています。 半年間もタイミング良くがんばっているのに妊娠できないということはやはり何か異常があるのかと心配してしまいます。病院には昨年の11月頃に通ったことがありますが、血液検査くらいで不妊治療という治療はしていません。 今後もなんとなく妊娠できないんじゃないかと自信をなくしています。生理前は下腹部が痛くなるので忘れようにも忘れられず、どうしても生理がいつくるかと心配になり寝不足の日々が続き精神的にも辛いです。 みなさんのいいアドバイスがあれば聞かせてください。お願いします。

  • 弟(義理)の嫁の異常な行動について長文ですが宜しくお願い致します

    今回主人の弟の嫁についての相談です。 正月の事ですが、弟夫婦の子供にお年玉をあげたのですが、うちの子供達はもらえませんでした。主人の親(姑)が弟夫婦に注意したところ、それまでずっと愛想の良かった弟の嫁が、急に激怒して姑に電話をしてきました。 その内容が ★結婚してからの5年分の姑の発言・行動を日時とともにノートにまとめてある ★今から謝りに来い(夜11時半) ★謝らないなら弟と離婚する という内容でした。 弟に離婚したくないと言われ、姑が23時半に謝りに行くと、家にあがるなと玄関の外で謝らされたそうです。 ここからが本題ですが、弟の嫁が記録したという過去5年分のノートに(我が家の事もかかれています)随分間違いがあります。言ってもいない事や話が随分ひどく書き換えられていたり、今回、口から出る言葉のほとんどが嘘です。 その事を追求すると絶叫しだして話になりません。 嫁いわく慰謝料を請求する時に使うとの事ですが、本当に嘘でたらめばかりです。 今日になり、うちに対しても今回のお年玉の件で謝れと言ってきました。 『嫁の言い分は「勝手に渡してきた。うちは欲しいなんて一言も言っていない」だそうです』 私は謝りたくもないし、慰謝料を請求される憶えもないので、嫁の嘘が確実に証明できる物があるのでそれを持って直接嫁に言いに行こうかと思ってます。 (1)私が直接文句を言いに行くのはおかしいでしょうか? また、 (2)でたらめのノートでも証拠がない限り慰謝料を請求されるのでしょうか?(何年も前の事は嘘の内容を証明する物がありません) ちなみに我が家が弟夫婦と会うのは年に2~3回です。 宜しくお願い致します。

  • 離婚すべきか、どうしたらよいか・・(長文です)

    結婚して半年ですが、結婚前から夫婦生活がありません(妻31歳・旦那35歳)。 旦那とは結婚前10年付き合ってました、旦那は無口で優しすぎて、お人よしで私の言う事は全て受け入れる人です。私が悪いのです、私が結婚1年くらい前に結婚している人を好きになり、その人と会ったりもしてました、でも相手は結婚していると割り切って、自分の結婚を進めてしまいました。でも直前でやはり結婚していいのか分からなくなり家族・旦那に相談しましたが私ももう周りの事を考えると駄目にする事もできず又気持ちも変わるかと思いました。 私は結婚するならこういう人がいいと決めていてでも気持ちは既に情しかなかったのかもしれません。。 結婚前まで2人でちゃんと向き合って話しをしなかったのもあります、、 旦那は気遣い話しかけたりしてくるのですが私はロクな返事しかできない、拒絶している部分もあります。夫婦生活が無い話も2人でしましがこのままじゃ難しいよ・・と言われました。 家族の前では心配かけまいと明るく振舞うのですが最近とても自分のやっている事が情けなくどうしたらよいかわからないのです。 子供を何とか頑張って作れば夫婦生活もかわるものでしょうか? 説教でも何でも構いません、何かアドバイスを頂けたらと思います。

  • 鼻をほじって困っています(><)

    もうすぐ3歳になる娘が、気がつくと鼻の中に指を入れて困っています。いくら注意しても怒ってもそのときは辞めるのですが、また気がつくとやっています。 テレビを見ながら・・とか、友達がきていても合間にとかとにかくいつでもやります。 鼻かぜを引いていて、まだ鼻がかめなくて、そういうのも関係するのかわかりませんが、最近本当にひどいきがします。 注意してもそのときはやめてもまたやっていたり、私に背を向けてやっていたりするので、私も神経質になっちゃって、見ると怒ってしまいます。注意というより、「鼻ばっかりいじってたら地が出てきたりで病院いかなきゃだよ!」とか「もう病院に入院しなきゃだよ!」とか脅しっぽく行ってもそのときだけは「え~やだ~やんない!」っていいますがその後しばらくするとまたやってます・・ 外で遊んでるときはやらないので、やはりストレスなのでしょうか・・・二人目が生まれて平日は外にあまり出ていないし遊びに行けていないため・・・。 しつもんですが、  (1)鼻ほじりをやめさせたっていうかた、何でもいいので方法を教えてください。 うちの子は説明して、注意してっていうのじゃもうだめそうです。 (2)よく、鼻が上向いちゃうとか鼻の穴が大きくなっちゃうとかいいますがそれは本当でしょうか? (3)怒ることじゃないのでしょうか??何回注意してもまたやっているのでその姿をみるといらいらしてきちゃって脅しっぽいこと言って怒ってしまいます。 このことでここ最近本当に頭を悩ませています。 宜しくお願いいたします。

  • 葉酸のサプリについて

    お世話になります。 葉酸のサプリを購入しようと思っています。 葉酸のサプリの値段も色々とありますが、妊娠中だと薬局で千円程度のものより、 通販の妊婦向けと記載のある三千円程度のものの方が安心でしょうか? 出来れば食品から葉酸を摂りたいですが、どうしても葉酸不足になっているようです。 初めてのサプリで不安です。 妊娠中の葉酸のサプリについてのお薦めを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 申し訳ないけど、女性の言うこと信じられない・・・・・

    学生のときしていたバイト先、店員は女子高生が多く、キモイだのなんだのめちゃくちゃ言われました。大人の女は現実を見るから大丈夫よ、と当時パートのおばさんがフォローしてくれましたが・・・。でも年齢を重ねても女性は女性。ジャニーズの人がテレビに映れば、夢中でキャーキャー言うのでは?ペ○ンジュンなんか良い例です。中高年の女性の方々が必死に追いかけてますよね?「心が重要・・・中身が重要・・・」、、、、僕がそういう女性と出会ってないだけかもしれませんが、信じられません。偽善者ほどそういうこと言いますから・・。 全ての女性を信じていないわけではありませんよ。10年後ぐらいになれば自分もそういう年齢になりますから、そのとき分かるでしょうけど実際本当に「心が大事!」と思ってる人は少ないのでは?

  • 最近彼女にSEXしたくないと言われます。

    最近彼女にSEXしたくないと言われます。 前はえっちネタも沢山話せるくらいの仲だったんですが、最近はあまりノリがよくないです。 でも、好きだとかは言ってきますし、いちゃいちゃすることもできてます。 メールの件数も特に変わらないです。 ちなみにちょっと前に喧嘩があったのと、最近誤解される問題がありました。 どちらも解消したつもりなのですが、それが影響してるのかなぁなんて思います。 でももしそれで自分のことを嫌になってしまったなら別れればいいと思うんです。 それなのに、上記の状態っていうのはどういう心境なんでしょうか?? 仮に、女性が男性をキープする場合ってのはこんな感じになるんでしょうか? 自分が女性をキープする時は、メールの件数は減ってSEXする時しか会わなくなるのでよくわかりません。

  • 医者と結婚すること。

    私の父は開業医で兄弟、従兄弟も医者という医者の家系です。やりたいことや欲しいものはすべて与えてもらって生きてきました。 最近初めて付き合った彼氏と別れましたが、医者でない、という理由で親の猛反対がありました。彼氏は東大卒の大企業のサラリーマンでしたが、それでもそんなのは関係ないと猛反対でした。 特に、母は父と結婚するまでは、あまり裕福な家庭で育っておらず、娘の私に苦労をさせたくないと、毎日泣いて説得をしてきました。母は自分が若い頃、お金がなくて欲しいものも買えず、やりたいこともできなかった、という過去があり、私は本当にお嬢様として大切に育ててもらいましたので、母に毎日泣かれて、本当につらい日々でした。私は彼のことは本気で愛していましたが、親の反対する気持ちの狭間で苦しみ、悩み続け、2年間付き合った結果別れを決意しました。親の気持ちもよく理解できたからです。。 ただ「医者じゃなきゃだめだ」と思うと、これから本気で人を好きになれそうな気がしません。 でも、今の生活レベルより下の生活ができるかどうかも自信がありません。また医者は社会的地位も高い職業で、私も小さい頃から「医者のお嬢様」として周囲からも扱われ、見られてきたので、プライドも高いと思います。 こんな私は医者と結婚すべきなんでしょうか・・? 世間知らずで未熟な私ですが、どうかご助言を宜しくお願いします。

  • 結婚情報サービス45歳

    妻と子供が3人いましたが、2月か3月で家を出ることになり実家が岡山で、親戚もなく友人もなく1人になるととても寂しく思い、彼女でもいればと思うのですが、年齢が45と高齢なので無理かなとも思っているのですが、よい結婚情報サービスが有れば教えてください。

  • ムシキングのカードホルダーはどこで買えますか?

    海外在住です。1月末から2週間の予定で日本に行くのですが、ムシキングのカードホルダーはどこに行けば買えますか?宜しくお願いします。

  • PTSDと子育てについて悩んでいます

    既婚で海外在住の34歳です。明日病院に行きます。 といっても妊娠の為ではなくてPTSDの治療のためです。明日主治医に症状の経緯を説明しなければいけません。考えただけで心臓がばくばくします。 私には幼児期から中学卒業までの記憶がほとんどありません。 20代は子供や結婚願望もなく仕事(演奏家)に専念してきました。20代後半に中絶の経験があり、その後過呼吸などのパニック症状やフラッシュバックなどが起こったりしましたが、特に病院に行くこともなく日常の生活の中で少しづつ症状も治まり日常生活も取り戻しました。 結婚して現在の主人に出会い、年齢的にも子供のことは一刻も早く、という状態です。中絶の過去(主人は知りません)のこともあり、子供は欲しいと思って結婚したものの実際に現実的な話に鳴るととても動揺しています。それと過去の中絶の理由のひとつは、長年ずっと避けてきた問題=子供の時代の記憶のないのは虐待を受けていたからんです、きっと。 子供を生むことでその頃の自分を思い出すのに抵抗があるのだと思います。いまならもっと向き合えるかもしれないと、それ系のサイトを読んでいたら、まるで自分の幼少期がそこに存在しているようで、その夜数年ぶりにか呼吸が出てしまいました。戸惑う主人を前にとても恥ずかしかった。 子供を持つまえにどうにかしたくて予約を入れたのですが、症状が治まってサイトも読まないでいれば全く普通の私。今更予約なんてしなくても良かったかななんて、キャンセルしてしまいたい気持ちになっています。プライドが邪魔しているのか、自分がそういう状態であると認めること事態、とても抵抗があります。 質問の趣旨を上手くかけないのですが、このような経験(虐待と中絶、またはそのどちらかでも)を経てお子さんをもたれた方のお話またはそのような経験の有無に関わらず、色々な方のお話が伺えたらと思って書かせていただきました。

  • 「三つ子の魂百まで」について教えてください。

    「三つ子の魂百まで」といった言葉がありますが、なんとなくは解るのですが、どういった意味か詳しく知りたいので教えてください! それと、親として子供には3歳までに何をしてあげたらよいのでしょうか?3歳までに何をしてあげることが大事なのか教えてください!!