CLYDE_MC の回答履歴

全271件中41~60件表示
  • 恋人と聞きたい曲

    私が21で彼女が20で付き合って4年目になるのですが マンネリ化が進み、些細なことでの喧嘩や、相手の必要性が薄れてきているように感じます。 そこで相手の必要性を感じられたり 付き合い始めの頃の気持ちを多い出せたり 別れを後悔したり マンネリ化が解消できそうな歌詞の曲を探しています。 男女、邦楽、洋楽、問いません。 私はMEGARYUの「夜空に咲く花」が好きです。 よろしくお願いします

  • オーディオCD

    PCの音楽をオーディオCDとして Record now というライティングソフトを使って書き込みたいのですが、書き込むとトラック名やアーティスト名やアルバム情報が消えてしまいます。これらを消さずに書き込むことはできますか?

  • 宅録をはじめたいのですが・・・

    最近,宅録をやってみたいなと思うのですが,さすがに高いソフトを買う気にはなりません。なにかフリーソフトでおすすめがありましたら,教えて下さい。 あと最低限必要な物等,何でもいいので教えてください。 ちなみに楽器はギターのみであとは全て打ち込みでやりたいなと思っています。 あとパソコンのOSはWindowsXPです。 よろしくお願いします。

  • CDプレーヤーの異常音

    CDプレーヤーにCDを挿入した直後に CDのデータを読み込みますよね? その時にシャッ、シャッ、シャッ、・・・・・・ という感じで音がします。いざ聴いてみますと、 また同じ音がします。スピーカーから出てくる音 には影響ないのですが、気になります。 いつもそうなるわけではない のですが、ひんぱんにそうなります。 どうしてでしょうか?解決策はあるのでしょうか?

  • 著作権についておしえてください

    デザインしたポスターの著作権が誰にあるのか教えて下さい。 あるクライアント(以下A)から広告代理店(以下B)に商業用ポスター作成の依頼がありました。Bはこの仕事を私に依頼してきました。私は引き受けましたがスケジュールの都合がつかないので、友人のデザイナー(以下C)へこの案件をふりました。 事前に進行スケジュールやクライアントの特性などをはなし、叩き台となるラフデザインを2パターン作ってもらいました。仕事の依頼を受けているのはあくまでも私なので、AとBへ提出する期限の2日前に、出来上がったデザインをPDFでもらい確認しました。これにいくつかの修正指示を加えCに戻しました。ところが提出期限の前日にBから追加で入れてほしいと新たな要素がメールで送られてきました。この追加をCへ伝えました。製作途中での追加をイヤがってましたが、了承してくれました。しかし、提出期限の当日に「出来ないから降りたい」と電話がかかってきました。 私は、「それは困るから何とかやってくれないか」と説得し、Cはしぶしぶ了解しましたが、その後連絡がなく修正されたPDFは送られてきません。 しかし期限ギリギリでしたので、変更点が反映されていないPDFをとりあえずAとBにメールで送りました。 これに赤字が入ってそこからまた手直しをしていくのですが、Cと何とか連絡をとって作業を続けさせることは不可能だと思い、修正が入った時点で別のデザイナーにふりなおそうと考えています。 そこで、ラフといえどもCが作ったデザイン案を本人の了解なくほかのデザイナーに手直しをさせてもよいのかということです。 この場合のいわゆる著作権はどこにあるのでしょうか? Aでしょうか?Bでしょうか?私でしょうか?Cでしょうか? 仮にCから「自分のものだから使うな」と言われた場合、従わなくてはいけないのでしょうか?

  • 洋楽を理解せず、邦楽を一概にけなす洋楽リスナー

    セックスピストルズのジョンが「グリーンデイをパンクと呼ぶな」って発言したじゃないですか。(http://www.barks.jp/news/?pg=1&id=1000019900&v=f) それに「はぁ?何それ」ってコメントしてる人がいるんですよ・・・。URLを見てくれれば解ると思います。 その「はぁ?」って言った人はすごい、邦楽アンチらしいんですよ。(http://interact.barks.jp/?m=catfrm&id=1000004277&a=response) 見ててむかつきます。セックスピストルズを何者とわかってないようなやつが調子に乗って、邦楽をけなし、「洋楽最高!!!」みたいなこと言ってるのが。 私はどうにかして、その人の調子こいた発言をやめて欲しいんですが、どうしたら良いでしょうか・・・? このカテゴリで質問するのも難かなと思いましたが、いろんな人の意見が聞いてみたいです。 ちなみに私は洋楽リスナーですが、邦楽アンチではないです。邦楽も聴きます。

  • JUDY AND MARYに詳しい方

    JUDY AND MARYの歌で こういう夢ならもう一度会いたい っていう歌詞がある曲の名前はなんですか? もうひとつ いつまでも子供のつもりがもうすぐ二十歳、本当はやいものね の歌詞があるほうの曲も教えてください。 もしかしたら同じ曲かもしれませんが、教えてください。

  • キーボードがほしいのですが

    バイトのお金で鍵盤楽器が欲しいのですが まだここらへんの知識は疎くて 色々種類があって迷います・・ ほしいものの条件としては 1、鍵盤数が多い(できれば61より多く) 2、SingerSongWriterなどのDTMと連動して使える(打ち込み、録音ができる) 3、外に持ち運びができて弾くことが出来る 4、音の種類はピアノの音ががあればOK 5、5~7万円程度で すべての条件に満たしていなくても 近いものがあれば教えてください! 鍵盤だけでは使えないもの、あれば役に立つものなどがありましたら、付属の楽器なども教えていただけるとありがたいです

  • 電解コンデンサーからフィルム(オーディオ)コンデンサーへの交換

     いつもお世話になります。 車のオーディオの音(特に中高音)に少々不満があり もう少しクリアにと思い色々検索していましたら下記のよな方法がありました。 http://yagisawa.net/cypha/tw_con/index.html こちらで実施されているのは、(電解コンデンサー)2.7uF 25V をフィルムコンデンサー 2.2uF 250Vへ交換されていますが、当方のツイーターには4.7uF 25Vがついています。  この場合の適当なフィルム(オーディオ)コンデンサーの値を教えていただきませんでしょうか? 当方、電気関係素人ですのでわかりやすく説明いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • MTRでCDに焼くまでの手順・・・(´・ω・`)

    ZoomのMRS-4のデータ転送についてですが、スマートメディアリーダ/ライタが必要と書いてあるのですが、スマートメディアはPCのSDカードを入れるところには入らないのですか? あまりそのことについてあまり詳しく書いていないのでよく分かりません。。。 オプション品にもありませんし・・・ どなたか教えてください。 http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/557542/569190/575666/#553039

  • iTunes以外でipodに曲を入れる!

    方法を教えてください!

  • 倍音について教えてください!

    倍音というのがよくわからないんです。 ライブとかを見てると、 ボ~って音が自然とポ~になるようなのが倍音でしょうか?? それと、その倍音の出し方を教えてください!

  • アイポッドのラジオリモートの性能性について

    アイポッドのラジオリモートの性能性についてご意見ください。FMラジオはちゃんと聞けるんでしょうか?雑音等は入りますか?会社の行き帰りの電車の中で聞きたいと思っております。 http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wo/StoreReentry.wo?productLearnMore=MA070G%2FA

  • フリーソフトPrimoPDFは、Meに対応しているのでしょうか?

    ワードの文書をPDF化したいので、フリーソフトのPrimo PDFを使おうと思うのですが、このフリーソフトは、Me(OS)に対応しているのでしょうか? ご存知の方いましたら教えてくださいませ。

  • 音源に付いての疑問

    お世話になります、音楽機材の事は全く音痴な者です、馬鹿馬鹿しい質問かも知れませんが宜しくお願いします。1. 音源とはどう云う働きをする物なのですか、2.音源の種類の違う物とは混在出来ませんか、3. 音源単体では音(リズムとか)出ないのですか、4. 違う音源のキーボードを接続して使う事は出来ますか、ローランドの音源にヤマハのMIDIキーボードとか-- 5. 音源を通してPC に入れた場合PCのWindowsGM音源より何が変わるのですか。まだお聞きしたい事はありますが長くなるので五問にさせて頂きます、そもそも音源とはなんぞや! 使う目的は・・・と・判らない事だらけです。素人に判る範囲で教えて下さい。宜しくお願いします。 

  • CDプレーヤーの異常音

    CDプレーヤーにCDを挿入した直後に CDのデータを読み込みますよね? その時にシャッ、シャッ、シャッ、・・・・・・ という感じで音がします。いざ聴いてみますと、 また同じ音がします。スピーカーから出てくる音 には影響ないのですが、気になります。 いつもそうなるわけではない のですが、ひんぱんにそうなります。 どうしてでしょうか?解決策はあるのでしょうか?

  • DTMを始めるにつき。

    始めまして。 個人的な興味から、DTMを始めてみようかと思っているのですが、どんな機材を構成すればいいのか分かりません。 今、その関係で持っている機材は、一応、MIDI対応のシンセサイザのJUNO-106とSONAR6ぐらいです。 SONARだけで曲作りを行おうと思いましたが、音が出ませんでした。やはり、機材不足の影響かと思います。(サウンドカードはもちろんあります。が、オンボードなのであまり良いとは思いませんが。) なので、DTMに必要な機材をお教え下さい。 自分は、学生につきあまり良い機材は購入できません。出来れば安価な機材だと嬉しいです。中古や年代物でも歓迎ですので。 大変申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • 音源に付いての疑問

    お世話になります、音楽機材の事は全く音痴な者です、馬鹿馬鹿しい質問かも知れませんが宜しくお願いします。1. 音源とはどう云う働きをする物なのですか、2.音源の種類の違う物とは混在出来ませんか、3. 音源単体では音(リズムとか)出ないのですか、4. 違う音源のキーボードを接続して使う事は出来ますか、ローランドの音源にヤマハのMIDIキーボードとか-- 5. 音源を通してPC に入れた場合PCのWindowsGM音源より何が変わるのですか。まだお聞きしたい事はありますが長くなるので五問にさせて頂きます、そもそも音源とはなんぞや! 使う目的は・・・と・判らない事だらけです。素人に判る範囲で教えて下さい。宜しくお願いします。 

  • 音源に付いての疑問

    お世話になります、音楽機材の事は全く音痴な者です、馬鹿馬鹿しい質問かも知れませんが宜しくお願いします。1. 音源とはどう云う働きをする物なのですか、2.音源の種類の違う物とは混在出来ませんか、3. 音源単体では音(リズムとか)出ないのですか、4. 違う音源のキーボードを接続して使う事は出来ますか、ローランドの音源にヤマハのMIDIキーボードとか-- 5. 音源を通してPC に入れた場合PCのWindowsGM音源より何が変わるのですか。まだお聞きしたい事はありますが長くなるので五問にさせて頂きます、そもそも音源とはなんぞや! 使う目的は・・・と・判らない事だらけです。素人に判る範囲で教えて下さい。宜しくお願いします。 

  • この機材を使ってDTP出来ますか

    今迄、作曲ソフトを使って曲らしきものを作って楽しんでましたが、父が使っていた機材が出てきました。 子供の頃見たことは有ったのですが触るのは始めてで使い方は、全く判りません、どなたか下記の物を組み合わせてMIDI曲をPCで作る事は出来るでしょうか、ご指導下さい。 ローランド音源MDC1 YAMAHA シーケンスレコーダーQX5 YAMAHA レコーダーディスク EMQ-1 YAMAHA デジタルプログラマー RX-11 YAMAHA MDドライブ付き8CH ミキサー MD8 OPCODE Studio4 MIDI インターフェース PC接続 オーディオスピーカーシステム 最近購入したEDIROL USB --MIDI変換コード CASIO 鍵盤 CTK-541 が全てです。何れもMIDI IN OUT は付いています。何とか利用したいと思いますので、接続方法とか、接続順序など、知識"0"の者にご指導お願いします。説明が不十分かも知れませんが宜しくお願いします。PCの経験は10年程ありますので少しは判ります。