minttea3 の回答履歴

全1952件中1841~1860件表示
  • 男が14歳、歳下だと上手くいかないのでしょうか?

    私(男)は23歳の社会人、好きな相手(女)は37歳。これだけの年の差って付き合い結婚生活を送っていくには世間的に見ても無理な年齢差なんでしょうか?自分自身、将来の事を考えると好きを出しきれない自分がいます。 年齢の変化を考えるだけで、30歳で44歳、35歳で約50歳。40歳で54歳です。55歳で約70歳です。芸能人で考えると、石田純一さんと野際陽子さんが夫婦ぐらいの差があります。  これぐらい男の方が年下だと将来どんな問題があるのでしょうか?想 像、考えられる事、実話など意見を頂けないでしょうか?  好きなだけではやはりダメでしょうか?

  • ヒドイ私・・

    こんにちわ。 27歳、女です。私には、10ヶ月付き合っている彼氏がいます。 その前に、8年ほど付き合っていた1歳年上の彼氏がいました。 8年も付き合っていたので、この人と結婚するんだろうなと思っていました。この歳なので、周りの友達も結婚しだしていました。 でも、彼からは、「結婚しよう。」の一言がでることはありませんでした。 そんな時、私が転職して新しい職場で、働きだしました。仕事も面白く、そこの職場の5歳年上の上司と仲良くなりました。その人は、大人で、考え方もしっかりしており、経済力もあり、私は、その人にいつのまにか惹かれていきました。 すごく悩んだのですが、8年付き合った彼と別れ、その上司と付き合う事になりました。 長く付き合っていたカップルが別れて、違う人と電撃結婚って、よく聞くので、もしかして私もそうなのかも!って、思っていました。 付き合い始めの頃は、良かったのですが、いつのまにか元彼の事が気になっている自分がいました。何度か、別れ話をしたのですが、いざ、別れるってなると淋しくて、結局別れないでいました。 別れ話をして、仲直りすると仲良くやっていました。 でも、心の中でどこか引っかかっている自分がいるのです。 この間、このままではいけない・・って思って、その話をすべて今の彼に話しました。「一度、一人になって考えたい。」って。そんなわがままな私に、彼は、一度は納得したものの「悩んでるなら、俺が身を引くよ。そしたら、悩みはなくなるでしょ。」って、言われて、結局また元に戻りました。 自分の気持ちが分からなくって、困っています。こんなにフラフラしていて、ホントにヒドイ女です・・。 どうすればいいんでしょうか・・?

  • 元恋人のことを新しい知人に話しますか?

    新しく知り合った同性の人の会社が元カレ(カノ)と同じ会社だった場合、 その事実を新しく知り合った人に言うものなんでしょうか?(実は昔あなたの会社の○○さんと付き合ってたとか) その付き合いの長さにもよるかもしれませんが、 一ヶ月程度しか付き合わず、自分が振られた形で付き合いが終わったのなら、 わざわざ過去のことなんて言い出さないものでしょうか?

  • 結婚はあと3年待ってくれ

    当方26歳の女性です。現在、4年間お付き合いしている彼氏(27歳)が居ますが、彼が私との結婚をあまり前向きに考えてくれません。といっても、理由ははっきりとしています。 「今の仕事で迷いがあり、自分が30歳になるまでに身の振り方を決めたい。あやふやなままの今、結婚したり養うことになれば、自分の目指していたものを妥協せざるを得なくなるので、せめて30まで待って欲しい」とのことです。 自分の正直な希望としては、すぐにでも結婚して、早めに子供を産みたいと思っていました。しかし、彼の言い分も理解できる。色々と考えるうち、29歳くらいに結婚できるんだったら待っても良いのか、それとも馬鹿正直に彼のことを言い分を信じすぎなのか(もしかしたらもっと一人でいたいだけなのかも)、判断がつかなくなってしまいました。 「いますぐ結婚しないのなら別れる」という考えはあまりないのですが、彼の言い分はあまりにも私の気持ちを無視しているようにも思えます。 かといってこれ以上、気の進まない彼に結婚を迫るのもなんだか気が引けてきました。どうしたらいいのでしょうか。

  • 大人のなり方

    私は三十代半ばです。今まで様々な社会活動に参加してきました。 例えば冠婚葬祭なんかのマナーは普通に出来ます。 今、都会で一人暮らしですが料理も洗濯も掃除ももちろんするし 近所づきあいもある程度はしています。(挨拶だけ) ハッキリいってこれらはどうでもいいことなんですが自分を成長 させたいためだけにやってるようなものです。というのも 全く精神状態は大人になっていないからです。つい最近気が付きました。 会社には友達も誰もいません。お客さんも寄ってきません。 年下が大人に見えるのです。新聞を読んだりホント様々な社会活動やボランティアをしてきました。 ハッキリいって理解できない。とてもつまらなかった。 いまだにニュースだの興味なし。本当ガキです。中学生とタメグチできます、もちろん怪しまれるのでしないけど。 異性にだって20歳以上はもうお姉さんに見えます。下世話な言い方ですけどプラトニックです。つまりロリコンです。 これでいいという方がいらっしゃるかもしれませんがダメなのです。 大人になりたいのです。真剣に悩んでいます。 大人のなり方をおしえてくたせさい。 追伸 あとこの他にも様々悩んでいます。少し質問ばかりすると思いますがお許しください。

    • 締切済み
    • noname#228930
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • これって脈ありでしょうか?

    当方25歳の会社員♂独身(彼女なし)です。 最近他部署のバイトの子と仲良く話しをするようになり、一昨日食事に誘いました。 その子の返答は、「暇な時ならいいですよ」と返答をもらい、今度連絡先を教えてほしいとお願いし、了承を得ました。 1日たった今日現在まだ連絡先や食事の日程等は決めておらず、明日聞いて約束を取り付けようと思っています。 お互いに仲良く話すようになってまだ1週間足らずですが、自分的にはお互い好印象かなーと思ってます。 このように話すようになってからまだ日もないですが、彼女の「暇なときならいいですよ」という返答がちょっと胸に詰まってますが(社交辞令かなー)、なんとか食事の機会を持ち、末永く仲良くしていきたいと思ってます。(自分的には結構気があります。) 情報はこの程度しかありませんが、この段階において脈有りなんでしょうか?とりあえず明日会社では彼女に話しをして連絡先・食事の日程等を取り付けたいと思ってます。 どんな回答でもいいので、明日の後押しになるような意見・返答がありましたらお答え願えたらと思います。

    • 締切済み
    • noname#19926
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 職場の友達には相談すべきではない?

    私と彼(職場)とは付き合っていないけれど曖昧な関係にあります。それぞれ事情を話しているというか、相談した職場の同僚女性ABの二人がいます。私はひとりひとりに相談していたので、その二人の共通認識はないと思います。 自分の気持ちがはっきりしないことで悩んでいること、でも気になること、いろんな相談を特にひとりの女性Aにしていたのですが、ひょんなことから、その二人の女性が親しくなったようで、AさんがたまたまあるスポーツをしたいとBさんに言ったようで、ちょうど彼がそのスポーツサークルに所属しており、彼も以前色んな人を誘っていたので、ABさんが一緒に彼のサークルに二人で行くことになったようなのです。 私は彼と付き合っていないし、何も言うことはできないですが、彼が活動的で、なかなかそういうのに誘われても行く勇気が持てないということもAさんに相談していたので、正直言って気持ちがいいとはいえませんでした。それから、しばらくしてAさんからそのサークルに行かないかと誘われたので、気持ち的には安心しましたが、どうやらAさんの私に対する発言が気になるのです。その件があって以来、私はAさんに彼のことを相談しなくなったのですが、たまに遠回りに探られています。この前「部署のみんなで飲みたいね」と言ったら「部署では飲みたくない、個人的に飲みたい」と言ってきて「●●さん(彼)と飲みたい。hanabipanpanさんばかり二人で行かないで私も誘ってよー」と言われました。単に冷やかしているだけにも取れますが。また、私が相談した手前もありますが、彼の気持ちを見るために、「ちょっと私もちょっかい出して近づいてみたけど、やっぱりhanabipanpanのことが安心できて好きなんじゃないかな」とも言われました。むやみに相談するんじゃなかったと後悔しました。 その彼女はどういうつもりだと思われますか。

  • 自分を受け入れられません(自分が嫌いです)

    自分は 無口で そんな自分が嫌いです。 そして、そんな自分を好きになれそうにありません。 これを相談すると、いろいろな事が言われます。 見方を変えれば、無口も魅力だよ、とか 世の中がうるさい人ばかりだとこれも困るとか。 しかしこれは気休めだと僕は思うのです。 人は様々に得意●不得意がありますから 自分の得意な事をのばせば良いし、そこを見て自分を好きに なろうとか。しかし、無口というのはコミュニケーションに 関係しています。コミュニケーションは日常です。毎日です。 これが上手く出来ないとなると、苦手では済まされません。 苦手があっても自分の事を受け入れやすいのは 例えば 忘れっぽいとか、機械が苦手とか、せっかちとか、静かにしてるのが 苦手とか、 そういうのならば、苦手と済ませて受け入れやすいと思う。 しかし会話の苦手は、受け入れにくい苦手なんです。 この気持ち、共感できませんか? 非常に悲しい気持ちです。 いろんなご意見お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#92804
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 退職と恋愛

    初めまして。38歳で、26歳の女性と同棲して半年になります。6ヶ月前に沖縄から関東にやってきて暮らし始め、3ヶ月前に彼女は外資系の会社に勤めはじめました。その環境は朝早く通勤し、女性だらけの職場という環境でした。大学から社会人として就職したのが初めてということもあり、頑張っているようでしたが、昨日、私と朝、ささいなことで喧嘩し、仕事に穴をあけてしまったことで仕事を辞めるといい、休んでしまいました。今でも復職の気持ちはないようです。仕事休んで仕事に穴あけて復職するほど図太くないとも言っています。喧嘩はきっかけであり、もともとその環境に適していなかったとは思いますが、これをきっかけに二人の付き合いが悪くなるのではと懸念しています。退職と恋愛は影響ありますか?これから私はどのように振舞えばいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#37501
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • モラルハラスメントな妻?との関係(長文です)

    私と妻との関係で相談致します。結婚して15年、妻は専業主婦、子供は3人です。ここ2、3年で妻とのケンカが激しくなり、数ヶ月前より完全に無視されています。口を開くと「別居したい、一緒にいるとイライラする」などと言われます。妻のストレスを軽減させるために、平日は帰宅を遅くして土日は私が外出することも決まり、既に数ヶ月続いております。 昔から色々と指摘されて自分が悪い点は私なりに直しているつもりなのですが、こちら側がミスをすると過去のことまで引っぱり出して責められ、精神的にまいっています。少し前には、妻の姉夫婦までが登場して「人格改造が必要、生い立ちに問題がある」と言われ、それ以来、無気力になってしまっています。 妻のことは昔と変わらず愛しています。修復したいのですが、もうどうしていいか自分でもわかりません。子供は大好きですし、子供に不自由な気持ちにさせることなく育てることは親としての当然の責務と考えているので、離婚や別居などは到底受け入れられません。 最近、「モラルハラスメント」という言葉を知りました。「モラ妻」に関するサイトも少しあり、妻からのモラハラに耐えている夫もいることを知りました。ここにも同様の相談が載っていました(No.1707220)。それらを見るとあまりに今の現状と酷似していて、思わず私も相談したくなり投稿させて頂きました。ひょっとして私の妻もモラハラ妻なのかと考えますが自信が全くありません。そこで皆様にお伺いしたい点をいくつかに絞ってご相談したく思います。 1.夫婦間で片方に嫌われたら精神的虐待をするのはありがちなことなのでしょうか 2.些細なことの積み重ねが今の家庭内別居を招いた、と妻は言いますが、ここまで極端な関係になるのでしょうか 3.夫婦でカウンセリングに行って効果はあるのでしょうか 4.女性の怒りというのは永遠に続くのでしょうか 宜しくお願い致します。

  • 触り好きと好意の見分け方

    こんばんは。 タイトルそのままなのですが、 男の人が女の人の腕や髪など、体に触れる時、 ただの「触り好き」なのか、それとも「好意」からなのか どうやって見分けるのでしょうか? 2人の間は「顔見知り程度」もしくは「仲は良いけどお付き合いはしてない」と言う状態で、です。 漠然としていますが、よろしくお願いします。

  • どうして人間として認めてもらえないのか、今後の生き方について

    焦りや孤独の感情に数年襲われています。とくに、彼女ができないことに関しては非常に深刻で、いくら声をかけようとも、きっかけをつかもうとしてもすぐ断られます。よっぽど変な人間なのでしょう。 焦りや不眠などの問題はすべてこの問題から来ています。皆が生きる青春をひとり生きられなかった、もう遅いという感情です。 29歳でも彼女がいたことがないとか、彼氏がいたことが少ない人もいるということですが、私の周りにはそのような人がいなく、みな幸せそうです。 なぜ自分はここまで嫌われるのだろう?どうしたら好かれるのだろう?どうしたら皆のように楽しくデートしたり旅行したりできるだろう?という思いに毎日襲われます。はっきりいって気が狂いそうです。毎日悩んで悩んで、それでも断られ否定され続けます。生き地獄です。一般的にはこのような悩みはほとんどの人が経験しませんので軽く見られることがさらに拍車をかけます。 もう私はこの悩みで仕事にも非常に悪影響を及ぼしています。彼女ができるにはどうすればいいかを考える→眠れない、心労がたまるという流れの影響です。今の睡眠は約1~3時間です。あまりにも彼女ができないので、生きているのも嫌になりました。 いろんな苦しみがある、甘えるなというのももっともです。 しかしすべての女性に0点といわれる空しさは死を考えるほど心を引き裂きます。むりやり作ったポジティブ思考も、彼女がいて愛されている幸せな男の仕事にかける力には勝てません。 どうしてここまで私は好かれないのでしょうか。人間として生きる権利はないのでしょうか。またこの絶望的な孤独な人生を、どうごまかしていけばいいでしょうか。 ここまで女性に否定されるような生き方を私はしてきていないと思うのですが、、。暴力を振るったり浮気をする奴よりも人間偏差値が低いのかと思うとき、胸が詰まります。

    • 締切済み
    • noname#32998
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 元彼を振った天罰・・・?

    元彼とは彼からの告白で5年間付き合いました。とても優しい彼で、なんでも聞いてくれて、いつもおごりだったし、リッチなお店やおしゃれなスポットにも連れて行ってくれました。 ですが、どうしても彼を好き、という気持ちになれないことに罪悪感を感じ、悩んだ挙句私から別れを告げました。半年ぐらい元彼はヨリを戻そうと必死でした。 元彼に別れを告げたきっかけは、元彼が頼りなかったのと私に好きな人が出来たからです。二股はしたくなかったので、その好きな人と付き合える確証もないまま元彼と別れ、好きな人にアタックしました。 そして、今私は好きな人と月1位のペースで会っていますが、彼女ではありません。何度か告白したのですが、待ってほしいとか、やせたら付き合うとか言われて、会ってはいるけれど付き合っていないのです。今の人はあまり連絡をくれないし、自分からデートに誘ってくれないし、割り勘だし、お店もチェーン店とかファミレスです。それでも構わないのですが、好きな人と会っていても、彼女と認められていないと思うと辛いです。 好きな人にアプローチを始めてから1年がたちます。今度会った時にもう一度気持ちを聞いて、付き合うという言葉がなかったら、好きだけど彼は諦めて会うのをやめようと思います。 元彼には彼女が出来て幸せそうです。今さら私の出る幕はないし、わがままを言って彼に悲しい思いをさせた(と思う)ので、元彼には幸せになってもらいたいです。元彼とは職場が同じなのですが、優しく接してもらったと思ったら、いきなり邪険に扱われる時があります。 今は元彼の優しさを思い出して、何故彼の手を振りほどいてしまったのか、何故彼の優しさをもっと大事にしなかったのかと後悔して、いつも泣いています。 私は結局一人になってしまいました。もう人を好きになるのも好かれるのも疲れました。

  • 変わった・・

    私、いま一人暮らししているんですが 親も頼れないし、毎日しごとでしんどいこととか、寂しさを紛らわすためにある友人と毎日メールをしたり連絡取っていた人がいたんです。 そしたら、その人私よりももっと辛い状況だったみたいで 私が相談するというよりは相手が毎日私のところに相談する っていう感じになってて・・それでもお互いそれで寂しさがまぎれるなら って思っていたから、生活も維持できていたしよかったんです。。でも・・ その人が、実家にかえちゃったんです。 そしたらとたんに、連絡が減ったというか・・ 私も気を使って 連絡できなくなったし。何より相手はそれで元気になったみたいで、私の話題なんか相手にしてくれなくなるだろうなあと思うと・・ものすごく寂しくなりました・・    いままでは私が「元気だそうよ!」って励ましていたのが。 今度は逆になって「俺は元気になってるよ!そっちこそまあ。がんばれや」っていきなりもう、壁というか・・・別扱いなのかなって・・その態度の豹変さに「ああ・・・人って環境変わると・・こんなに変わっちゃうんだーいままで励ましてきた私ってなんだったのかなあって・・・。」  私が励ましてきた事なんか彼忘れてるのかなって・・・悲しくなりました・・。 なんだか・・・複雑な気分です  友達ってこんなものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#21768
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 娘の度重なる外泊。義父の私はどう対処すべきか。

    都内理系の大学に通う娘(23)がよく外泊します。いくつかの証拠から、一年先輩の大学院生とおぼしき 人のアパートに泊まっているようです。 以下の状況で悩んでいます。母親の立場、父親の立場、娘の立場、恋人の立場、どんな立場でもかまいません。 ご意見アドバイスを賜りたくお尋ねします。 (1)私は、義理の父親で、妻と結婚して以来、妻の娘(大学4年)と5年以上同居しています。 (2)今までは、3人仲良く暮らしてきたのですが、数ヶ月前から娘の研究室が多忙ということで  深夜の実験のあと帰宅が1時間以上かかるのはきついと「学校に泊まる」ということがあり、  以来週末も帰ってこない日が続きました。 (3)確かに研究室は多忙のようですが、一方で娘がボーイフレンドの家に泊まっているいくつかの  証拠がでてきています。 (4)妻は、大学院入試までは見て見ぬふりをしようという考えでしたが、入試が終わっても堂々と  週末同棲を続ける様子に、毎日どう切り出していいものか悩む日々です。 (5)普通なら、父親が叱るところを私が言えば、恥をさらした思いから娘が素直に聞き入れず家を  出て行くことは必至。私も事情があって養子縁組をしていない立場上過干渉は避けたい。 (6)過日夜に妻といっしょに娘の学校を訪れたら、案の定娘はいませんでした。 23歳という年齢は大人ではありますが、親掛かりの身。実家が都内にある立場で週末同棲というのも 耐え切れず、どういう説得の仕方がいちばん効果的か皆様のお考えをお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#63054
    • 恋愛相談
    • 回答数20
  • このまま付き合っても結婚を考えられない。

    今月32歳になります(私)34歳の彼とは付き合って4年になります。この時期になると、彼に対して、結婚したいと言う一言が出てきます。先日も、連絡が全然とれなくてやっと連絡がとれた時に〔どーかんがえてるの?ちゃんと考えて欲しい。34歳まで子供が産みたい。)など、言いました。一週間後、メールで、(私の結婚願望に当分小たれられないので別々の進路で考えよう)と届きました。 メールで???と思い電話をしました。 彼は、(私のどーかんがえてるの?)と言う一言で(1週間考えたら結婚と言う言葉がでなかった)と言われました。 私は(別れたくないです)と伝えましたが・・・・ 後日、会って話そうと言う事になりましたが、日程が決まってません。このままの気持ちではいやなので(今週末会ってください)とメールをしましたが、全然メールがきません。 (このまま付き合ってても・・・・)と言われたら修復は不可能でしょうか?

  • 凹みすぎくらい・・・自分28歳 彼女23歳

    付き合い歴:2年 出会い:彼女が四国の大学のとき (1)1年半同棲、この4月から地元の関西で就職(2)彼女の家族が反対(3)彼女は僕の家族とは仲良しで、遠距離後も常にメールをしていて「来年5月くらいには四国に戻るといったり、8月17日にもまた遊びにいきますと入っていた(5)過去に僕が浮気をし根にもっている(6)遠距離になり、少し喧嘩が増えた(彼女の連絡が適当で僕が心配して怒ってしまう)8月に入って急に無茶苦茶に。何回も会いに行ったり、電話をした。それでも「先が見えない」等でどうもならない。「好きなんは好き」と言ったり泣いたり。また「連絡しても連絡がつかない日が殆ど。なので1週間連絡をストップして昨日、会いに行ったら「好きな人がいる・Hもした・付き合っている?」「もう別れたと思っていた」「私最悪なことをしたから会えない」「会って顔見たらまた繰り返す」等で会ってくれない。結局、荷物を置いて帰った。最後は会って話しをしたかった。「好きな人」は職場の人で8月初めに「母親から四国にいくなら縁を切る」と言われて泣いていた時に優しくしてくれた。僕と違うのは、「浮気をしない」「怒らない」「女にもてそうでない」「親とゴタゴタなってない」何とも思ってなかったが、そばにいてくれたから。結婚も考えていたのですごく凹んだ。次の恋愛ができるか自信もない。友人らは「まじめで可愛くていい子」と思っていたけど8月に入っての態度は少し酷すぎる「無視や音信不通・会いにいっても会わない」「男関係とか絶対ないと子と思っていた」もう次いこう!また、いい子が見つかるよと言ってくれる。彼女のしたことは納得できん。まず彼氏ときちんと話しをするべき。悲しませた事や悩ませた事、親を説得できなかったり、という責任を感じて後悔はある。諦めず頑張るのか?そこまでの女と思い直して断ち切るのか?戻っても上手くいかないのか。

  • 彼女に聞いた話ですが・・・

    何気なく出てきた世間話なんですが、 私の彼女は彼女の友人の数名に言われるらしいのですが、彼女は『古風な女』らしいです。 彼女だから良いように言うわけではありませんが、 彼女は自分がこの人と納得した上でしか付き合わない人です。告白されていい人と思っていても、好きという自分の中での断固とした気持ちがないと付き合わないようです。 これって『古風な女』ですか? ちなみに『今風の女』とは、この人でいいかという、曖昧な感情でも付き合ったり、身体を許したりするそうです。 みなさんの御意見をお願いします!

  • 彼女に言いづらい事があります

    実は昨日会社から解雇宣告を受けました。勤めて3ヶ月近くたちますが必要な人材ではなかったみたいです。私自身も続けるかどうか迷ってたんですが年も30代前半なんで転職するなら仕事を続けながら仕事を探す予定でおりました。今付き合って一月くらいの彼女がいるんですがさすがに昨日は言えませんでした。彼女には隠し事をしたくないんで正直に伝えなければいけないと思うのですが正直かなり辛いものがあります。彼女とは結婚も考えていますので尚更言いにくいです。 でもいつもでも隠しとおせるものでもないので今日彼女には正直に言うつもりです。ほんと情けないやら辛いやら・・・。 それで終わるような関係ならそれまでの関係だったということだと思いますが。 そこで女性にお伺いしたいのですが恋人にはどんなにつらい事でもすぐに正直に話してほしいものでしょうか? ご助言宜しく願います。

  • すぐ自分を責めてしまう彼女

    こんにちは。2、3歳年下の女の子と付き合っているものです。彼女がとても愛しいのですが、少し気になることがあります。 それは何かあるとすぐに自分を責めること。 例えば体調が悪くてセックスができないときでも「自分が悪くて顔向けできない」といいながら泣いてしまうし、こっちに明らかに責任があるときも「自分の態度が悪かったから」と言って言う事を聞いてくれません。一度落ち込むと何を言ってもダメなのですが、ふとしたきっかけで突然元気になるのです。それは時間を置いたり、こっちも苦しんでいるというメールをしたりすると元気になってくれます。 もともと感情の起伏が激しいのですが、頻繁だと少しメンタルの病気ではないかと、心配です。自分もカウンセリングにかかりたい件があるので、一緒に誘ってみようと思うのですが・・・。