minttea3 の回答履歴

全1952件中1761~1780件表示
  • 信じてくれてるんでしょうか?

    高校生です。いま付き合って10ヶ月の彼女がいます。 彼女はすごく優しい子で、ものすごく恥ずかしがり屋です。 そんな彼女も付き合い始めた当初は心に大きな傷を持っていて、人の事もあまり信じれないような子でした。 付き合っていくうちにだんだん傷も回復して、今では信頼できる友達もたくさんできたようです。 しかし、困ったことがあります。 悩みがあっても僕になかなか相談してくれないのです。 理由は、僕に迷惑をかけたくないからだそうです。 僕は迷惑なんてかからないといっているのですがそれでも信じてくれません。 どうも彼女は僕が言う「迷惑なんてかかってないよ」という言葉は本心じゃなく、僕が彼女を気遣って無理やり「言わせている」と思っているみたいなんです。 迷惑かかっていないって言葉を信じれないってことは、僕が言う言葉のほとんどが本心じゃなく気遣って「言わせている」って思ってるのかもしれません。 僕は彼女のことが好きです。もちろん彼女にも僕のことを好きと思っていて欲しいのです。 でも、彼女がもし僕の言っている言葉全てが本心じゃないと思っているなら、好きだなんて思えないんじゃないでしょうか。 最近は、ゆっくり付き合っていく以外ないとは思いつつも心が焦っています。 どうやったら彼女に僕のことを信じてもらえるのでしょうか? また、似たような経験をした男性の方はいませんか? 答えにくい質問だとは思いますが、回答よろしくお願いいたします。

  • こんな人ってどう思いますか?

    職場の飲み会をして、2次会があったりして、その二次会に何かと理由をつけていかない人ってどう思いますか?自分は1次会は普通にでたのですが、店を出てすぐに代行を呼んでしまったため、帰ることになったのですが、帰らない人は2次会に行く不陰気でした。いくら酒が入ったとしても2次会に行かない人って冷めてるって思われるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#30314
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 優等生過ぎる女の子

    私(高校生)はタメに優等生過ぎる女の子(Aちゃん)がいます。 Aちゃんは学力も部活もトップで「文武両道」、先生からの人気もあり羨ましい限りです。 私は1年くらい仲がよかったのですが、我慢(私が常に敗者であったことや八方美人な所とかに対する)してたものが、いきなりあふれて、私が口を聞けない状態になりました。 私が一方的に悪い状態です。なのに 他の友達を通して「最近元気なさそうだね」とか「心配だな」っとか言ってきます。 凄く感謝?はするんですが、それを聞くたびにムッとして 自然と吐き気がしてきたりします。 これからAちゃんに対してどのようにしたらいいのでしょうか? みなさんの周りにはこんな人いませんでしたか?

    • ベストアンサー
    • noname#21281
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • こんな振られ方って

    1ヶ月ほど付き合った人に、振られました。 飲み会の席で知り合い、お互いにバツイチ同士だったこともあって、意気投合し週末にデートを重ねていました。 彼とは話しも合ったし、優しく、誠実な彼にどんどん惹かれていきました。(体の関係はありませんでした) 5日前から、突然連絡がなくなり、電話をしてもでないし。 「何かあったのなら、はっきり言ってほしい」という内容でメールを送ったら「自分なりにいろいろ考え、親や親戚にも相談した結果、縁がなかったという結論にたっした」との返信でした。 親や親戚に相談って・・・!?確かに彼は、親兄弟とはとっても仲が良く(彼は母親と二人暮し)家族の話しはよくしてました。 私が彼より年上で、子供を産むことが微妙な年齢だから、反対されたんでしょう。 私は恋愛がしたかった。でも、彼は結婚相手を求めていたんでしょうね。それで、私はふさわしくないと・・・ それなら、私の事がある程度わかった時点で、切ってほしかった。 たった1ヶ月だったけど、あんな楽しいときめいた日を過ごしたのに。 気持ちのやり場がありません。まだ彼が好きです。 この気持ちはどうやって、消化すればいいのでしょうか? バツイチ・年上は幸せにはなれませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#60538
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 死んでしまいたい・・・

    22歳の女です。今日、彼氏に振られました・・・。 この間もここで少し相談させてもらったんですけど、何度もすみません(>_<) 彼とはこの間から少し険悪ムードで、今月の月初めにも『少し距離を置くか、無理なら別れて欲しい』と言われていました。理由は、私の性格が合わないとの事でした。でも、その時は私が泣いてこの性格直すからと謝ったのでその時はしぶしぶ納得してくれたんですけど、その日から彼の態度がガラリと変わってしまって、すごく冷たくてそっけなくなったし、メールしててもよそよそしくて何か嫌な予感はしていました。そしたら今日の朝、やっぱり別れて欲しいと書いたメールが届きました。私はその彼が初めて付き合った人で、本当辛くてどうしようもなくて、そのメールを読んだ時も会社で泣いてしまいました。仕事にならないので出勤して1時間で早退させてもらいましたが・・・。一度会って話しをしたいと言っても、無理みたいで電話もメールも返してくれません(涙) 辛くて苦しくて、朝からずっと涙が止まらなくて、どうしようもないです・・・。この間からずっと不安な気持ちを抱えて何とか生活していましたが今日彼に振られて、もうどうやってこれから生きて行ったらいいのか分からなくなってしまいました。こんなに辛いなら死んでしまいたいとさえ思ってしまいます(>_<) 失恋から立ち直るにはどうしたらいいですか? 22年間生きてきてこんなに辛くて悲しい思いをしたのは初めてで、自分がどうかなるんじゃないかと怖くなります。 もう本当に心がボロボロです・・・。

  • 好意を持たれると迷惑ですか?(主に女性の方へ質問です)

    こんばんは。お世話になります。 よろしければ、ご意見・アドバイスを頂戴できますでしょうか。 質問は2つです。 ■質問1  会社の男性同僚に好意を持たれると迷惑と感じることが多いですか? ■質問2  どのような好意の伝え方をされると嬉しいですか?  あなたに好意があります!というような誘い方や好意の伝え方は引きますか? 私は20代前半の男で、一つ年下の後輩女性に好意があり、今よりもう少し仲良くしたいと 思っていました。親しい人が言うには、その女性は彼氏がいないとのこと。でもとても美人 です。女子大出身です。 私は今まで全くモテた経験がなく、今回初めて勇気を出して女性を食事に誘ったのですが、 どうも脈なしのため、終わったようです。 相手から携帯アドレスを教えて欲しいといわれたり、よく私を褒めてくれたりするので、 気に入られていると思っていました。こんなこと生まれて初めてのため、舞い上がってしまいました。 もっと○○さんのことを知りたいから、今度2人で食事いこうよ!と誘い、今まで2度食事をして もらえました。嫌な顔せず、喜んで着いてきてくれました。 ちゃんと事前の準備していたので、そこそこ自然な感じで食事ができたと思います。自分ばかり話を しないよう気をつけました。でも、話すときやメールするとき、好き好きという雰囲気が出ていたと思います。 しかしその後の誘いには全くOKがもらえないといいますか、フェードアウトされています。 具体的には来週食事をしようという誘いをして、来週の空き日が決まったら彼女から連絡をするという 約束でしたが、全く連絡なしでした。催促は1度しました。 今まで一度も相手からメールが来たことがありません。 ”あなたの気に入っています”といった、私のストレートな好意は引かれてしまったのでしょうか。きっと同僚として仲良くしたかったのですよね?

  • 女友達の接し方(女性の回答を望んでます)

    特に異性として見ていない仲の良い女友達が居ます。ただ少し気になりましたので女性の方に伺いたいです。 自分としては、その女友達はあくまで「友達」なので、男友達と同じ感覚で接しています。 彼女にしたいと思わない女性でも、レディファーストとかやって上げた方が良いんですか?それなりに気遣った方が良いんでしょうか? 自分は(恐らく向こうも)全く異性として意識していないので、食事などは当然割り勘です。 それほど深い仲でない異性にはそれなりにレディファーストで接する様に心掛けては居ますけど、仲が深い女友達にもこういう事はして上げた方が良いんでしょうか?回答お願いします。 足りない部分は、随時補足します。

  • すぐに「責められてる」という彼・・・

    彼は私より2つ年上で、2ヶ月ほど同棲しています。 彼は普段はやさしく問題ないのですが、あまり私への愛情表現をしてくれないので、 「私のこと、どう思ってるの?」(きつい言い方ではありません) 等の質問をすると、すぐに黙ってしまい、返事をしません。 返事をしない事を疑問に思い、「どうなの?」って聞くと、 「責められてる・・・」とますます自分の殻に閉じこもり、返事もなく 私の顔を見ようともしません。 その他にも「風俗とか行ったことあるの?」とか「会社の○○さん綺麗だよね」なんていう普通の会話でも、返事をしてくれなく、私が何回か聞くと、「責められてる・・」と私を無視します。 「ちがうよ」とか「そうだよ」とか、そういう簡単な言葉でもいいので、返事できないものかと思ってしまい、私もだんだんイライラしてきます。 そういう事がたびたびあるので、彼に何かを聞きたい場合、どのように聞いたら返事してくれるものかと悩んでおります。 私の聞き方が悪いのでしょうか? このような壁にあたってしまうと、今後、何も話し合えない気がするのですが・・。

  • どうしていいのか、全くわかりません。誰か助けてください。

    本当に困っていて、どうしていいかわからず悩んでいます。皆様のご意見、アドバイスを頂けると助かります。(私…20代後半。彼…20代中半) ・付き合って2ヶ月で、彼の病気が発覚。1年弱の闘病の後、職場復帰。 ・職場は同じ。職場は30人位の規模。病気前は周りに内緒で付きあっていた。現在はカミングアウト済。職場内の関係は、私…社長の娘、彼…平社員。 ・現在の生活の場所(職場がある)と彼の実家(闘病は実家のある県で行なった)は遠距離で、闘病中は月に1~2回私が通っていた。現在は職場復帰して1ヶ月弱。 まだ万全の体調ではないので、彼を支えながら2人で乗り切ろうと考えていたが、何となくぎくしゃくしているように感じ、現状をどう思っているか彼に聞いてみました。すると彼の答えは、 ・私と付き合っている事を周りが知っている状況で会社に行くのが辛い。 ・病気の事もあり、今後の事を考えても、ネガティブな考えしか浮かばない。 ・そんな時に、私と付き合っている事を後悔したり、会社に行くのが辛いのは私のせいだと思ってしまう。 ・その事により、私の事を嫌いになってしまうのが嫌だ。 ・職場内の関係上、私には本音は10%位しか話せない。 という理由により、付き合い自体は続けたいが、今までより少し距離を置きたいと言われました。 ここからが質問です。 ・病気は再発する可能性があり、彼が一人暮らしという事もあり、距離を置こうとしても、心配でなかなか置ききれない。しかも、この状況を職場のみんなにも、彼の家族にも言わないでくれと言われている。こういう場合に私はどんな行動をとるのが一番いいですか? ・相手に本音を話してもらうには、どうしたらいいですか? 何をどうしてよいのか全くわかりません。 わからない部分は、可能な限り補足していきますので、何かご意見、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 彼のところへ・・・?

    私はバツイチで幼稚園の娘がいます。今は実家で両親と暮らしています。5年付き合った結婚まで考えた彼と別れ、7月に出逢った新しい彼と結婚寸前まで行きました。でも、思い直すことがあり、一度は別れました。妊娠していたのですが、子供もおろしました。でも、やっぱり、その彼が忘れられないのです。彼も、家をでて、娘とうちに来ればいいといってくれています。でも、私の両親は、もともと、彼は信用がならないと、結婚には反対だったので、私が彼についていくというのであれば、娘は置いていけと言っています。彼とは一緒にいたいけれど、娘は捨てられるわけもなく、また、両親と決別する勇気もなく、悩んでいます。

  • 女性の意見、アドバイス待ってます

    以前、ここで何度か質問しましたが、会社に気になる女性がいます。 なかなか誘えず悩んでいましたが、この前勇気を出してアドレスを書いた紙を「食事に誘いたいからメールして」と言って渡しました。 しかし、いつまで待ってもメールは来ず、自分への態度も冷たくそっけないものになりました。 今までの女性の態度を考えると「男だったらあんな態度をとられたら勘違いしちゃうよ」と思う気持ちと、「話の流れからいって男なら当然誘うでしょ」と言った内容の話を何度かしていたため「なんで?」と思う気持ちがあり、女性不信になりそうです。 自分としては、同じ会社の女性(仕事でのかかわりはほとんど無く、仕事に支障をきたす事はありません)ということもあり、今までどおり接していこうと思っています。 そこで質問しますが、女性からしたら自分のように勘違いした男性が今までと同じように接してきた場合、2度と勘違いされないためにずっと冷たくそっけない態度をとりますか?それとも、誘ってくる気配が無ければまた少しずつ以前のような態度をとるようになりますか? 自分の中では、やはり納得できない部分もあるし、ストーカー的な考え方をすれば「今まで誘うきっかけやタイミングがあったのに誘わず、何で急に誘ってきたのかわからずとまどってるのでは」思ってしまったりするので、彼女の態度が以前と変わらなくなってきたらもう1度誘おうと思っています。

    • 締切済み
    • noname#72216
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 主人と考え方がずれてきたかも・・・

    今までは、お互いに動物を飼う気もなかったので、動物愛護等に関しても、特にニュースになったりしない限り、話題に上ることもありませんでした。 先日、偶然捨て猫を保護し、約1ヶ月ほど里親探しをして、無事新しい飼い主さんに引き取ってもらいました。 里親探しをしている中で、今まで無関心から知らなかった、動物実験の実態や、毛皮商品の実態、畜産動物の劣悪環境などを知りました。 それらに関して意見が聞きたいわけではありません。 私自身、まだ自分の中で答えは出ていませんが、 「明らかに不必要と思われる実験(人間のストレスについての研究のために、猫の眼球を取り出して、直腸と脳に電流を流すとか、愛情の実験と証して、子犬の後ろ足をハンマーで砕き続けるとか)は、即止めて欲しい」 ですが、たとえば、動物用の治療薬を開発するために行う実験は必要だろうし、 「日本に住んでいて、毛皮は必要ない。絶対」 と思いますが、エスキモーの人なんかで、毛皮に対してきちんとした考えを持って、どうしても必要な文化をもっている、などの場合は、ありだと思うし・・・。 今回の質問は、 「それらの情報を、夫婦として、主人に意見を求めたいと思っても、「面倒くさい」を理由に(というか、それすらいいませんが)無関心であり続ける主人に対して、どうアプローチしたらいいのか。」 ということです。 今までの私たちは、平均的な日本人(といったら、語弊があるかもしれませんが)だったため、 自分に害の無い他人の思想に対しては、特に興味を持たずに来ました。 でも、偶然とはいえ、私は知ってしまったし、今さら、知らなかったころには戻れません。 今後の思想がどうなるにせよ、私が知ってしまった情報を、主人と共有し、二人で今後どうしたらいいか考えたいのです。

  • 奥さんがパートに出てる旦那様に質問です

    私は結婚2年目で今月からパートを始めました。 結婚を期に主人と同じ会社だったので退職し、その後しばらく専業主婦をしていたのですが子供もいないので近所に扶養内での仕事があったので面接を受け、運よく採用されました。 しかし、主人は仕事を探しているときは応援してくれているのにいざ仕事が決まると毎日不機嫌で会社の話をしても不満そうに返事します。 今、週4回なのですが、来月から人手が不足するとのことで3ヶ月週5回働いて欲しいと言われ、即答で了承し主人に話すと「話と違う」と言い出しまた不機嫌になりました。 主人の給料で十分生活は出来るのですが、仕事もせず好きなものを買って贅沢できるほど余裕はなく欲しい洋服などを買うのも我慢してきました。やはり自分のお小遣い程度が欲しいとお願いし、家事全般を怠らないことを約束し、パートで働くことを理解してくれました。 確かに掃除する時間などは少なくなりましたが休みの日にしたり帰って来て1部屋ずつ掃除機をかけたりと自分では専業主婦の時と同じようにしてるつもりです。 元々私が友達と夜ご飯を食べに行く時はすごく機嫌が悪くなっていました。私はただ気分よく送り出して、帰ってきた時も笑って迎えて欲しいだけなんですが… 主人の思っていることがよく分かりません。 同じように奥さんがパートに出てるという方ご意見聞かせてください。 やはり奥さんがパートに出るってことはあまりよく思わないのでしょうか?本人に聞いても「別に~好きにすればいいよ」の答えしか帰って来ません。よろしくお願いします。

  • 旅行に行くの、乗り気じゃないとまで言われて旅行に行かないほうがいいですか

    仕事が立て込んでいて、イライラしている彼氏についてです。 来週金曜日の旅行に行けないかもしれないとメールが昨夜届きましたが、今朝「来年行けるかわからないから今年行っておきたいんだあ。わがままでゴメンね」と、土曜出発を提案するメールを送りました。 さきほど、まるで携帯電話のメールのように、改行がないスケジュールだけを書いた短いメールがきました。私はその返事として「戻ってきたらすぐバイバイって16時ぐらいだね。それってヤフオクがあるからだったっけ。東京で一緒にいてくれようとしてくれてありがとう。切符の話はあとでしようね」とメールしました。 少しして、理由を書いたメールが来ましたが、最後に「ストレスを感じている」とありました。 その5分後に追伸というタイトルで 「うーん、○○ちゃん ××ちゃんの仕事 分からないよねぇ 家でPC開けたくない時もあるし メール書くのもウザくなる時があるんだよっ 正直なところ 今回の東京行きは あまりのる気がしないんだよっ 去年もケンカしたよねっ あんなのがあると せっかく行っても つまらなくなるだけだし どーしても あの時のこと思い出しちゃって・・・ おやすみっ♪」とメールが来ました。 イライラしているとは言え、乗り気じゃないとまで言われている旅行に行かないほうがいいでしょうか。 どういうメールをしたらいいか、困っています。 「あの時のこと思い出しちゃって」というのが引っかかるんです。 年1回の旅行で、これを楽しみにいろんなこと頑張ってきたので、行きたい気持ちはあるのですが。

    • ベストアンサー
    • noname#20862
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 子供が嫌い おかしいでしょうか?

    私は子供が嫌いというか苦手です。 結婚して2年になるのですが子供は今後も作る気はありません。 主人も私が子供を欲しくないことに同意した上で結婚しました。 甥・姪・友達の子供などは見ても可愛いよりも大変そう…と思ってしまいます。 先日体調が悪く産婦人科にかかった時、「経済的にも余裕があるのにあなたみたいな人がいるから少子化になる」とお医者さんからキツイ言い方をされました。しかし、30年近くも生きていて自分の事は自分が1番分かるので産んだとしても子供を可愛がれる自信がありません。 こんな考えの私は変ですか? やはり結婚して経済的に余裕があるのなら産むべきなのでしょうか? お医者さんにきつく言われ結構ショック受けました。 何かアドバイスいただければありがたいです。

  • もう脈無しでしょうか

    先日ここで質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2436141​ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2441722.html   今日、部室で二人きりになるチャンスがありました。そのとき、ものすごくドキドキして「付き合ってください」と言ってしまいました。返事は「友達としてなら」でした。もう彼女との脈はないでしょうか?  恋愛に顔は関係ないという意見も多いですが、どうしても顔の所為なんじゃないかと思ってしまいます。

    • ベストアンサー
    • noname#25213
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 夫婦円満になりたい

    結婚6年目の夫婦です。5歳の娘がいます。恋愛結婚です。子供が生まれてから育児ストレスで1ヶ月に1度くらいのペースで大喧嘩をしていました。子供が手を離れてきた昨今、10日に1度くらいのペースで大喧嘩です。いつも喧嘩する原因は同じで、ともに生きているという実感が無いのです。家事に育児にアルバイトにと私は家族と楽しく暮らしていくためにがんばっているのに、夫はどこか無関心。家族でどこかに遊びに行くこともなく、家族の記念日を気にも留めていないとか、私が体調悪くて寝込んでいても見にもきません。「あなたは家族が必要なの」と聞いても返事は返ってきません。悩んで考えています。寝室を別にした時には、一人のほうがよく眠れるといって喜んでいました。以前は喧嘩をしたら、反省メールが来たり、お土産を買って帰ってきたりしていました。今は「勝手にしろ」と言う感じです。仕事で疲れているのでしょうが、そのわりに、休みの前日から、調子よく夜更かししたりしています。喧嘩をする度に私の言った言葉が蓄積されて、反感を持っているそうです。今では私の言葉に聞く耳を持ちません。私のこと好きかどうかもわからない状態だそうです。しばらく私の仕事もオフ期間なので、冷却期間を置くため、子供をつれて他府県にある実家に帰ろうかと考えています。

  • B型の初彼氏 私とは遊んでくれないのに…。

    こんにちは、私は付き合うのが初めての19歳女です。 彼(先輩)は年上年下タメとも付き合ったことあるらしいです。 7月に告白されて付き合い始めました。その時期に彼は手を怪我してたこともあってバイトを辞めていました。 最後にデートらしいデートをしたのは8月の記念日。記念日って言っても何もなくただ淡々と遊んだだけです。 1ヶ月記念の後に夏休みに入り、1ヶ月間会えませんでした。実家は県を一つまたいでますが2時間あれば行けます。 部活で忙しかったらしいです。連絡も減って、これはしょうがないことだと言い聞かせてるんですけどずっと私は鬱状態で何もないのに一人泣いてる日が続いて辛かったです。 たぶん彼の前の彼女達は私と同じ気持ちで別れてきたのかなあ…と。 辛くて彼の一番の男友達に悩みを相談したら 「お金がなくて、○○(私)をどこへも連れて行ってあげられない…」 と言っていたそうです。 それを聞いて彼を信じようと決めました。 でも、サークルの集まりとかがあると 「俺がおごるよ(カードで)」←2万くらい。 彼のネット上の日記を見たら、中高時代の男女友達と遊園地に行った 、などと書いてあります。 男子校卒業らしいので男友達を優先させちゃうんだね、と相談相手にも 言われました。 みなさん記念日とかお祝いするんですか? 友達に使えるお金があって、私には無い。 最近「○○忙しすぎだよー、バイト一つ減らしなよ、会えなくなっちゃうよ…」と言われて、たぶんこれが本音なのかな、でも全部大切で減らせません。自分が忙しかったときは私を放置だったのに…。 アドバイスいただけたらホッとします。 あの、「別れ」という選択肢は入れないでください(。´Д⊂)

  • おならで喧嘩>_<

    付き合っている彼がいるんですが、この前私の友達とその彼でダブルデートしました。食事の席で彼がけっこう大きな音でおならしたんです。一瞬みんな「え!」って感じだったけど、友達の彼氏が悪気なく「けっこうデカかったね 笑」って言ったんで、みんなで笑ってたんですが彼を見ると赤面してて、それから沈黙に・・。まずいと思い、「自然現象は仕方ない~!おしりの吐息だよ 笑」って和ますつもりで言ったら、彼も何とか笑顔に。 それから友達と別れて彼と2人になった時、彼が「俺、お前みたいに デリカシーない奴初めて。俺の彼女じゃないの?フォローの仕方間違ってる」と言い、その場に置いてけぼりにされました・・。 じゃあどうすれば良かったの?って思いメールしたんですけど、返信はありません。こんな時ってどうすべきなんでしょうか? くだらない質問と思われるかもしれませんが、真剣に悩んでるのでご意見をよろしくお願いしますm(__*)m

  • 子どもっぽい自分(女)に恋愛ができるかどうか。

    私は、20代も後半の女性です。 職場では、それなりに仕事もして頑張っています。 まだ若い方なので、先輩に色々教えていただきながらですし、まだまだ 一人ではできないことも多いですが、年相応に頑張れていると思います。 ただ・・・ 恋愛に関しては経験がなく(今までお付き合いゼロです)、あまり自信がありません。男性に肩を引き寄せられたりとか、顔と顔が近づいたりとか、そういうことを想像するだけでもとってもドキドキします。それに、お話できる内容も、学生レベルではないかと思います。 もちろん、相手のお仕事やそれ以外のことで、話を聞いたりなどということでは、年齢相応のお話は出来ると思いますが、恋愛に関しては子どもっぽいと思います。 私が気になる男性のタイプは、年上で大人っぽくて包容力のある人か、年下だけれども頼りがいのある男性です。年上の男性には、子どもっぽすぎると思われるかもしれないし、年下の男性には、自分より幼いと思われるかもしれないし。 恋愛に関して子どもっぽくても、男性から愛されることができるでしょうか。 もちろん、付き合っていくうちに学ぶ事もあると思うのですが・・・。