TVT92MB の回答履歴

全750件中101~120件表示
  • 補給食

    サイクリング中の補給食は何がよいのでしょうか? 夏になっていくにつれ 湿度・気温が上昇しどうしてもバテる時がきます 朝出かけるまえに朝飯を食べ 昼飯を休憩を兼ねて1回食べます 日没前に帰宅しています だいたい6時間~10時間ほど走ります

  • 補給食

    サイクリング中の補給食は何がよいのでしょうか? 夏になっていくにつれ 湿度・気温が上昇しどうしてもバテる時がきます 朝出かけるまえに朝飯を食べ 昼飯を休憩を兼ねて1回食べます 日没前に帰宅しています だいたい6時間~10時間ほど走ります

  • 中古ベンツワゴン W124(S124) の購入について

    124ユーザーの方、是非とも教えてください。 124ベンツ・ワゴンタイプを購入したいと考えています。 自分の中ではずしたくない要素は ・94以降モデル ・サッコパネルも同色 という部分です。 ご助言・アドバイスいただきたい項目は、 1.280、320どちらがよいか?   よいか?なんて聞き方だと漠然としてて申し訳ないです。   ネット上で調べてみると、両方とも6気筒ですが   280が1速発進、320が2速発進、   フィーリングは全然違うものなのですか? 2.サッコパネルも同色がいいとはいったものの、   LTD以外にそんなカラーバリエーションはあるのか?   同色にされてる方は意外と多いのかなぁ?と思ってます。 3.レザーとファブリックの違い   実はファブリックの方が乗り心地が良い、とも聞きますが、   レザーの方が見た目は好きですし、実際にご意見を伺ってみたいです。 4.LTDの価値   95モデルの同走行距離(10万キロ)で比較すると   LTDと普通のでは50万くらい違うような気がします。   レザー、サンルーフ等いろいろ魅力はあると思いますが、   金額の違い程の価値が見出せるのか、迷っています。。 どれか1つの項目についてでもご返答いただけると うれしいです。 124乗りの思いを教えていただき、 購入モデルの方向性を決められたらなぁ、と思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 中古ベンツワゴン W124(S124) の購入について

    124ユーザーの方、是非とも教えてください。 124ベンツ・ワゴンタイプを購入したいと考えています。 自分の中ではずしたくない要素は ・94以降モデル ・サッコパネルも同色 という部分です。 ご助言・アドバイスいただきたい項目は、 1.280、320どちらがよいか?   よいか?なんて聞き方だと漠然としてて申し訳ないです。   ネット上で調べてみると、両方とも6気筒ですが   280が1速発進、320が2速発進、   フィーリングは全然違うものなのですか? 2.サッコパネルも同色がいいとはいったものの、   LTD以外にそんなカラーバリエーションはあるのか?   同色にされてる方は意外と多いのかなぁ?と思ってます。 3.レザーとファブリックの違い   実はファブリックの方が乗り心地が良い、とも聞きますが、   レザーの方が見た目は好きですし、実際にご意見を伺ってみたいです。 4.LTDの価値   95モデルの同走行距離(10万キロ)で比較すると   LTDと普通のでは50万くらい違うような気がします。   レザー、サンルーフ等いろいろ魅力はあると思いますが、   金額の違い程の価値が見出せるのか、迷っています。。 どれか1つの項目についてでもご返答いただけると うれしいです。 124乗りの思いを教えていただき、 購入モデルの方向性を決められたらなぁ、と思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • 中古ベンツワゴン W124(S124) の購入について

    124ユーザーの方、是非とも教えてください。 124ベンツ・ワゴンタイプを購入したいと考えています。 自分の中ではずしたくない要素は ・94以降モデル ・サッコパネルも同色 という部分です。 ご助言・アドバイスいただきたい項目は、 1.280、320どちらがよいか?   よいか?なんて聞き方だと漠然としてて申し訳ないです。   ネット上で調べてみると、両方とも6気筒ですが   280が1速発進、320が2速発進、   フィーリングは全然違うものなのですか? 2.サッコパネルも同色がいいとはいったものの、   LTD以外にそんなカラーバリエーションはあるのか?   同色にされてる方は意外と多いのかなぁ?と思ってます。 3.レザーとファブリックの違い   実はファブリックの方が乗り心地が良い、とも聞きますが、   レザーの方が見た目は好きですし、実際にご意見を伺ってみたいです。 4.LTDの価値   95モデルの同走行距離(10万キロ)で比較すると   LTDと普通のでは50万くらい違うような気がします。   レザー、サンルーフ等いろいろ魅力はあると思いますが、   金額の違い程の価値が見出せるのか、迷っています。。 どれか1つの項目についてでもご返答いただけると うれしいです。 124乗りの思いを教えていただき、 購入モデルの方向性を決められたらなぁ、と思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • ミニベロの走行性能っていかがですか?

    超初心者ですがミニベロの購入を検討しています。チョイ乗りから興がのったら1日6、70キロくらいさほど無理なく(?)走れるようなものがあればと考えています。そこで教えていただきたいのは… (1)ミニベロってスピード出ますか?(たとえばママチャリに比べて…) (2)長距離走行は可能ですか、疲れませんか? (3)ロイヤルノートンに少し興味ありますが、近所の自転車屋さんでも発注可能なんでしょうか?また乗っている方いらっしゃったら乗り味いかがでしょうか? 以上とりとめのない質問になってしまい恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします。

  • ペダリング

    先日ペダリングの力のことで質問したものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2163000 この質問の中のNo.2の方の回答について詳しく分かる方いらっしゃいませんか? 回答よろしくお願いします。

  • 中古ベンツワゴン W124(S124) の購入について

    124ユーザーの方、是非とも教えてください。 124ベンツ・ワゴンタイプを購入したいと考えています。 自分の中ではずしたくない要素は ・94以降モデル ・サッコパネルも同色 という部分です。 ご助言・アドバイスいただきたい項目は、 1.280、320どちらがよいか?   よいか?なんて聞き方だと漠然としてて申し訳ないです。   ネット上で調べてみると、両方とも6気筒ですが   280が1速発進、320が2速発進、   フィーリングは全然違うものなのですか? 2.サッコパネルも同色がいいとはいったものの、   LTD以外にそんなカラーバリエーションはあるのか?   同色にされてる方は意外と多いのかなぁ?と思ってます。 3.レザーとファブリックの違い   実はファブリックの方が乗り心地が良い、とも聞きますが、   レザーの方が見た目は好きですし、実際にご意見を伺ってみたいです。 4.LTDの価値   95モデルの同走行距離(10万キロ)で比較すると   LTDと普通のでは50万くらい違うような気がします。   レザー、サンルーフ等いろいろ魅力はあると思いますが、   金額の違い程の価値が見出せるのか、迷っています。。 どれか1つの項目についてでもご返答いただけると うれしいです。 124乗りの思いを教えていただき、 購入モデルの方向性を決められたらなぁ、と思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • ロードバイクの空気圧について

    ロードバイクの空気圧について教えてください。 私はいつも最大空気圧で乗っているのですが、やはり調整範囲内でいろいろ変えて乗るものなのでしょうか? プロの方なども走る場所などで細かい空気圧を設定しているのですか? また調整(減圧)によるメリットなども教えてくださると助かります。50キロ以上出るのは峠の下り位です。

  • カーボンハンドルへのDHバー装着について

    カーボンハンドルへのDHバー装着を考えているのですが、 ショップでカーボンハンドルを破損する恐れがあるので、 装着しない方がいいと言われました。 やはり破損の可能性は高いのでしょうか? また、実際に装着して破損した方はいらっしゃいますでしょうか? 自転車はトライアスロンに使用します。 ハンドルはボントレガーレースXライトカーボンです。 装着可能でしたら、ドロップハンドルにお勧めのDHバーを、 教えて頂けますでしょうか。

  • 中古ベンツワゴン W124(S124) の購入について

    124ユーザーの方、是非とも教えてください。 124ベンツ・ワゴンタイプを購入したいと考えています。 自分の中ではずしたくない要素は ・94以降モデル ・サッコパネルも同色 という部分です。 ご助言・アドバイスいただきたい項目は、 1.280、320どちらがよいか?   よいか?なんて聞き方だと漠然としてて申し訳ないです。   ネット上で調べてみると、両方とも6気筒ですが   280が1速発進、320が2速発進、   フィーリングは全然違うものなのですか? 2.サッコパネルも同色がいいとはいったものの、   LTD以外にそんなカラーバリエーションはあるのか?   同色にされてる方は意外と多いのかなぁ?と思ってます。 3.レザーとファブリックの違い   実はファブリックの方が乗り心地が良い、とも聞きますが、   レザーの方が見た目は好きですし、実際にご意見を伺ってみたいです。 4.LTDの価値   95モデルの同走行距離(10万キロ)で比較すると   LTDと普通のでは50万くらい違うような気がします。   レザー、サンルーフ等いろいろ魅力はあると思いますが、   金額の違い程の価値が見出せるのか、迷っています。。 どれか1つの項目についてでもご返答いただけると うれしいです。 124乗りの思いを教えていただき、 購入モデルの方向性を決められたらなぁ、と思ってます。 よろしくお願いいたします。

  • ペダリングの力

    eacape R3を買いました。説明書を読んでいて「おや?」と思ったので質問しました。リアディレーラーのところを読んでいて、「ギアが小さくなるほど、ギア比は大きくなります。ペダリングの力は小さくて済みますが、クランク1回転あたりの進む距離は小さくなります。」とありました。 ギア比が大きくなるとペダリングの力は大きくなるのではないんでしょうか? 自転車初心者のため間違った質問かも知れませんが回答よろしくお願いします。

  • 中年のロードバイク、コンフォート系のお勧めは?

    週末に50~100キロを走ってます。レースには興味がありませんが、だらだらと走るのではなく、ちょっとがんばって快走するのが好きです。クロモリオーダーから、ミズノカーボンを経て、10年がたちました。今はLOOK461に乗っています。コンポは、DURA9Sでフロントは50・38のTAで、リアは12-27です。次はコンパクトを考えています。軽くて、衝撃吸収にすぐれたバイクがいいかなと思ってます。 現在の候補は、コルナゴE1、キャノンデールSynapseCarbon1、 トレックpilot5.9、LOOK565などですが、どれも一長一短があり、決めかねております。良いアドバイスがあれば、お願いします。

  • TREK 1000のサイズについて。

    先日、自転車屋でみたTREKの1000に一目惚れをして購入を考えたんですが、見た車両のサイズは54でした。 お店の人のアドバイスではサイズ52の方が合っているかも、ってことで、今取り寄せてもらっているんですが、 どこかのサイトで、サイズ52以下はスローピングフレームになる、って出てました。ホリゾンタルフレームに惚れて購入を決めただけに、少し不安です。 サイズが小さくなるとフレームの形状も変わるものなんでしょうか? また、自分の身長は174cmなんですが、同じぐらいの身長でサイズ52、54に乗っている方の意見が聞けたら、と思います。 よろしくお願いします。

  • ロードバイクのタイヤ

     ロードバイクのタイヤは空気を入れるところがないですよね。あれはどうやって空気を入れているのでしょうか。まさかタイヤごと変えているのでしょうか。  あとハンドルは素人でも変えることはできますか  教えてください。

  • 自分にあったロード

    今はMTBを使っているのですが スピードがいまいちです 前も琵琶湖を一日かけて一周したのですが スピードが出ずにロードのかたに追い越されまくりました・・・ 何か初心者~中級者まで使える 8万以下ぐらいのロードは無いのでしょうか? ちなみにギアは変速タイプがいいです

  • ベンツ w124 マフラー& スモーク

    はじめまして。前期の260eに乗ってます。 いい音がでるスポーツマフラーを取り付けたいのですが取り付けできるSHOPはありますでしょうか? NETではなかなかみつかりません。 いま、チェックしているのは青山ピットインですが... マフラー以外は、ロリンザ仕様にしているので、マフラーもロリンザがいいですが、オーバルなどでもかまいません。 車検で通る範囲で取り付けたいです。 あと、フルスモークにもしたいです。 よろしくお願いします。

  • ベンツ w124 マフラー& スモーク

    はじめまして。前期の260eに乗ってます。 いい音がでるスポーツマフラーを取り付けたいのですが取り付けできるSHOPはありますでしょうか? NETではなかなかみつかりません。 いま、チェックしているのは青山ピットインですが... マフラー以外は、ロリンザ仕様にしているので、マフラーもロリンザがいいですが、オーバルなどでもかまいません。 車検で通る範囲で取り付けたいです。 あと、フルスモークにもしたいです。 よろしくお願いします。

  • ベンツBクラスのカーナビの選択方法教えてください。

    今回ベンツBクラスの1700スポーツパッケージを購入しました。 夏に納車になると言われたのですが、今回早くなりあわててナビを選ぶことになりました。 ヤナセサイドでは、パオオニアのカロッエリアにしましょうと進められているのですが、どうなのでしょうか?! ハメコミ型が希望です。 どなたかすでに納品済の方がいらっしゃいましたら教えてください

  • カーボンハンドルへのDHバー装着について

    カーボンハンドルへのDHバー装着を考えているのですが、 ショップでカーボンハンドルを破損する恐れがあるので、 装着しない方がいいと言われました。 やはり破損の可能性は高いのでしょうか? また、実際に装着して破損した方はいらっしゃいますでしょうか? 自転車はトライアスロンに使用します。 ハンドルはボントレガーレースXライトカーボンです。 装着可能でしたら、ドロップハンドルにお勧めのDHバーを、 教えて頂けますでしょうか。