aoislave の回答履歴

全1469件中1~20件表示
  • 11月初旬に北海道に一泊二日で行こうと考えています。約20名の大人数で

    11月初旬に北海道に一泊二日で行こうと考えています。約20名の大人数です。団体旅行でなく個人旅行としてプランを立てようと調べてますが、行ったことがなくてイマイチ分からないので教えて下さい。プランアドバイスもあればお願いいたします。 【到着日】 朝10時半頃;札幌着、小樽昼食と観光、17時半までに到着、札幌泊。(観光プラン、移動手段迷い中) 【帰着日】 朝9時頃;出発、旭山動物園へ。4時間程度の滞在。19時半~20時半頃;空港発(動物園後の過ごし方、移動手段迷い中) 行きは千歳に到着し、宿泊先も札幌です。到着後は小樽観光をします。翌日は、参加者の強い希望があり、旭山動物園に行きたいと考えています。 小樽では、お昼頃に到着すると読んでいて、お鮨を食べてから運河やオルゴール博物館、北一、旧い建物を見て17時半までには札幌到着してるように戻るつもりです。石原裕次郎博物館は遠そうなので諦めようと思っています。初めての人ばかりなので、満足度が高そうな有名所を狙っています。オススメポイントを教えて下さい。また移動は電車とレンタカーどちらが良いでしょうか?電車だと、千歳から小樽、小樽から札幌で2000円位かと。レンタカーの場合は空港から借りようと思いますが、高速料金やガス代、小樽での駐車場が不明です。あと借りるまで時間がかかるという話や凍結が心配です。他には、電車と高速での移動で景色の違いがあるのでしょうか? 翌日は旭山動物園が決まりですが、帰りを旭川空港にするか千歳にするか迷っています。いずれも夜遅い便になります。あと移動手段も迷っています。夏ならレンタカーにして動物園後に少し足を延ばして富良野美瑛辺り・北の国から関連施設を周り旭川空港帰りが良いと思ったのですが、11月で動物園後の時間で周辺見所があるのでしょうか?情報がとれてません。雪や路面凍結してないでしょうか?観光に向かないのであれば、無難に札幌からのバスツアーを利用し、千歳から帰ろうかと思います。レンタカーで往復だと高速料金が往復6000円位で安いですが、長距離でドライバーが辛いかと思いバスに傾きます。またレンタカーで行って旭川空港帰りだと、そこまで辛くないかもしれませんが、フライトまでの時間のつぶし方が、駅前でラーメンくらいしか思いつきません。旭川滞在が有意義であればレンタカー、動物園だけになれば移動が多いけど、何となくバスかと思ってきましたが、いかがでしょう? 長文となり読みづらく申し訳ありません。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 15週5日エコー写真での性別判定お願いします!

    15週5日エコー写真での性別判定お願いします! 性別産まれるまで楽しみにしておこうと思ってたのに、、、 先日検診行ったら先生がこっち側に希望も聞かずにいきなり おまたに画面合わせて 「なんか付いてるみたいだね、7対3で男」って言われました↓ 上に男の子が一人おり、一応女の子希望なんですけど、 性別関係なく健康で産まれてくれたらいいと思ってますが、 こんな形でこんな早く知らされたらなんかショックです(TT) 疑わしいとこは先生が丁寧に+マークまで付けてくれてます 次の検診まであと4週間、一回気になり出したらもう気になって(2)(><) やっぱり男の子決定でしょうか、、、、 みんなの意見聞けたら嬉しいです、よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • realu
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 共働きか専業主婦か。

    共働きか専業主婦か。 こんにちは。 友達(男・女両方)数人と話していた時に以下↓のような話題になりました。 私も友達も未婚です。 私は、 「共働きでも専業主婦でもどちらでも良い。 ただし、共働きなら家事は『手伝う・手伝ってもらう』ではなく、きっちり『分担』したい (家事・料理・地域付き合い・育児・子供の授業参観 etc.) し、お盆やお正月に男方の実家にばかりではなく、双方平等に行きたい。 ⇒仕事面で平等性を求めるなら、家の中のそのほかの部分でも平等にして欲しい。 専業主婦をやるなら、家のことは全て自分がやる。 相手が専業主夫をやるなら、自分が生活費をすべて稼いでくる。」 という考え方です。 と言うと、友達は、 「(1)一般的に女の人は男の人よりも給料が低い (2)育児・子供の世話を男女平等でやるのは難しい (3)地域付き合いや子供の授業参観などに父親が行くのは(来るのは)ビミョー などの理由から、家事を『完全に分担』にしたら、むしろ男の方が大変」 と言っていました。 私としては、 (1)同じ仕事をしていても、妊娠・出産などでブランクがあると昇進が遅くなる・給料が低くなるのは当たり前(それに、日本はまだ男社会ですし)。嫁に同じ給料を求めるなら、まず子供を望むなー! (2)もちろん、出産直後などはそうかもしれないけど、男女関係なく世話できる部分は、男でも育休を取って積極的に育児してくれればいいのに… (3)イメージだけで拒否するのはズルイ! と思ってしまいます。 ※ここでの「共働き」は「お互い正社員」「お互い派遣」など雇用形態が同じであることを意味します。 ※夫婦の学歴は同じであると仮定します。 ※一般的な中流階級の家をイメージしてください。 ※夫婦どちらかが資産家であるなどの特殊なケースを除きます。 ということで、世間一般的にはどのような意見が多いのか気になったので、皆さんに質問です。 専業主夫/専業主婦/共働き、どれを望みますか?家事・料理・育児などの分配割合は?(理想) また、既婚者の方に質問ですが、 実際には、専業主夫/専業主婦/共働き、どれですか?家事・料理・育児などの分配割合は? 以上、よろしくお願いします。

  • 妊娠希望ですがなかなかできません。

    妊娠希望ですがなかなかできません。 毎日のように妊娠のことを考えたり調べたりしてしまいます。 婦人科でタイミング指導を受けたり、内服や注射もしています。 妊娠のことを考えすぎるとストレスで余計に妊娠しにくくなるという情報をたくさん目にします。子作りを休憩した時に自然に妊娠したなどという話しもよく見ます。 でも、不妊治療中の人はみんな必死ですよね。子作りのことを考えないで過ごすことなんて私にはできません。 妊娠のことをすご~く意識している中で、実際に妊娠できた方の意見や当時の様子など教えていただけませんでしょうかm(_ _)m 赤ちゃんが欲しいと強く願う私は間違っていないですよね?

    • ベストアンサー
    • TKHKS
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 稽留流産後、すぐ妊娠できますか?

    稽留流産後、すぐ妊娠できますか? 今日は術後一週間目の検診に行ってきました。子宮はきれいになっているそうで、 生理を2回見送ってからの子作りをすすめられました。 1回で妊娠すると流産しやすいか尋ねたところ、 「そう言うわけではないが、膜が薄いので2回見送ってからのほうが子宮にはよりよい状態」 と説明をいただきました。 主人も私もあまり余裕がないので、2回は長いと感じます・・。 かと言ってすぐ授かれるという訳ではありませんが。 色々な意見を聞いたところ、生理が1回来れば子宮は完全に回復していると聞きます。 すぐに授かった方、なかなかの方、その後の経過など教えていただけないでしょうか。

  • こんにちは。排卵誘発について質問させてください。

    こんにちは。排卵誘発について質問させてください。 不妊に関する検査はひととおり終わり、特に異常は見つかりませんでした。それで医師から「排卵する数を増やしてチャンスを広げるか、しばらくタイミングを見て自然にまかせるか」と提案がありました。ただ病院に通い始め、タイミングを見だして5ヶ月ほどなので「問題がなくてもまだ妊娠しなくておかしくない時期だから、焦らなくても大丈夫」とのことで急いで治療しなければならないわけではないようです。主人に相談した所「多胎になってしまうリスクがあるなら薬を使うのはやめたほうがいいのでは?身体が心配」と排卵誘発剤の使用には抵抗があるようです。やはり、自力で排卵ができているなら排卵誘発剤はむやみに使わず、自然に様子をみたほうがいいでしょうか?(使いすぎることで将来、卵巣機能に問題がおきることもあるとのことなので…。)どうかアドバイスお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#159734
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 妊婦の疲れについて教えてください。

    妊婦の疲れについて教えてください。 現在妊娠15週目の妊婦です。 はじめての事だし、計画的な妊娠ではなかったので、 わかったときには驚きと戸惑いが大きかったのですが、 日々少しずつ喜びと実感が増しています。 生まれるのは、まだまだ先なのに今から待ち遠しいです。 その一方で最近疲れを感じます。 つわりは軽いほうで、まだ体重の変化もないし、お腹も大きくなっていません。 が...なんだか疲れやすいです。 妊娠前は楽しかった仕事も、今はなんだか苦痛です。 お客さまにも同僚にも心の中でイライラしてしまいます。 妊娠・出産についての雑誌とか読まなきゃと思いつつも手に付かず…。 8時間勤務+通勤往復2時間 さらに、残業と家事。 残業はなるべく減らし、家事は夫が手伝ってくれます。 共働きなのは、我が家だけじゃない、贅沢言っちゃいけないと思って頑張ってきたけど、 なんかもう...しんどいです。 経済的に仕事は辞められないし、育休のあと復帰もしないといけないので、 辞めるという選択肢はないです…。 わたしは他の妊婦さんより体力がないんでしょうか。 それとも甘えなんでしょうか。 同じように疲れを感じている方、感じた経験のある方はいらっしゃいますか? どうやって乗り越えられましたか? アドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

  • どなたか、「流産防止」のための処置について教えて下さい。

    どなたか、「流産防止」のための処置について教えて下さい。 初めての妊娠で、今5週目です。インターネットで色々検索してみると、妊娠初期に「流産防止」のための処置をしてもらっている人もいるようなんですが、私は先生から特にそのような処置はされていません。このような処置があるかないかは、病院によるのでしょうか?今まで不妊治療(タイミングと排卵後のホルモン注射)をしてきてその結果妊娠に至ったのもあり、素人判断だとそのような処置があるなら、念のためしてくれてもいいのではないかと思ってしまいます。妊娠が発覚してから検査に行ったのは4週目と5週目の2度ほどで、通っているのは以前から行っている不妊専門の病院です。7週目にもう一度行き、その後は産科への紹介状を書いてくれるそうですが、産科に行けばまた妊婦に対する処置の内容も変わってくるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚して、どれぐらいで子供を授かりましたか?

    結婚して、どれぐらいで子供を授かりましたか? 私は結婚2カ月目の主婦です。 年齢は28歳になったばっかりのものですが、皆さまは結婚してどのぐらいで妊娠しましたか? 旦那(28歳)と相手の親も、早く子供の顔が見たい!と言っているのですが、私は経済の状況や、旦那の子供っぽい性格などから(お父さんになれるのか心配)、1年ぐらいは このままでいいんじゃないか?と思っております。 人それぞれですが、年齢とけっこんしてからの時期を教えて下さい。

  • 排卵したと思われてAIHしたのに・・・

    排卵したと思われてAIHしたのに・・・ こんにちわ!よろしくお願いいたします。 不妊治療中です。 今週期の状態で?????なことがあったので質問させてください。 今週期は生理開始5日目からクロミフェン2錠処方され、周期11日目に卵胞チェックで17.5mmの卵があり、その時に通水検査。異常なしで、14日目にAIH。 その際、「ちょうど排卵したくらいかな」と先生に言われ、ホッとしていたのですが・・・ その翌日から無事高温期・・・と思ったら高温と低温でグラフがジグザグになってしまいました。 今朝になり、さらに低温期のような状態になってしまったので、病院で診察を受け、 内診とホルモン検査をしたところ、内診では卵がさらに数個。(最初からあったほかの卵が育った???) ホルモン検査では排卵していないようだということがわかりました。 今まで通っていた病院をやめて、不妊治療専門医のいる病院に転院して最初の周期。 期待していたのに今まで経験のないことが起きたので、「?」がいっぱいです。 質問は、 (1)生理周期は32日前後です。今日で22日目なのですが、この先、排卵する可能性はありますか? (2)先生は「1週間したらもう一度見せてください」と言われたのですが、もしさらに卵胞が育っていたら再度AIHを行なえるのでしょうか? (3)卵が何個も確認できたのは初めてなのですが、今までは「クロミッド」を服用していたのを、病院が変わって「クロミフェン」になりました。違いってありますか?また、その影響は考えられますか? だらだらと読みづらい文章ですみません・・・ ご助言をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#148487
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 基礎体温、見ていただきたいです。

    基礎体温、見ていただきたいです。 初めて質問させていただきます。 今週期から基礎体温を測り始めました。 しかし・・・ どこが排卵日でどこから高温期等イマイチ分からず。。。 グラフ二層になっていますか?? もしかしたら無排卵かなと思ったりしています。 生理周期は30日から32日です。 最終生理は4月9日でした。 測り忘れで隙間があるので見づらくなっていますが 今後の参考にしたいので見方等教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#112554
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 求む!新札幌周辺の食べ物*観光情報。。。

    求む!新札幌周辺の食べ物*観光情報。。。 6/17から6/20の昼まで、札幌に行きます。 17日・18日は取引先との打ち合わせで、19日・20日に観光の予定です。 3泊とも新札幌シェラトンホテルです。 (残念ながら、彼氏ではなく先輩との出張なのですが。。。) (1)17日夜ゴハン 18:30千歳到着 新札幌で、ゴハンと軽くお酒が楽しめるお勧めのお店を教えてください。 人数は2人(男1+女性1)です。居酒屋のレベルでかまいません。 (2)18日 夜ゴハン 18:00頃~    新札幌付近の美味しいお寿司屋さんやレストラン(中華でもOK)を教えて下さい。 予算(ドリンク抜き)は1人5,000円程度です。 (3)19ー20日 観光 新札幌の近くで雄大な北海道を堪能できるスポットを紹介してください。 電車やバスを利用する予定ですが、必要ならレンタカーを借ります。新札幌から遠く離れる予定はありません(最大、車で30分程度まで)。新札幌ってどうゆう町ですか? 近くに牧場や大きな森とかありますか。 帰りは20日午後1時台の新千歳空港発で帰ります☆ 最後に1つ質問ですが、札幌駅に向かって新札幌駅を出るとすぐ2、3分で、車窓の左手に見えるビルの屋上に 時計台らしきものが見えます。あれは何でしょうか。出張の折、いつも疑問に思ってます。 質問が多くてすみませ んが、一部だけでもかまいません。 新札幌の近くに住んでいらっしゃる方、回答お願いします!

  • 妊娠希望で以前不妊治療がんばっていた主婦です。3年前にあきらめました。

    妊娠希望で以前不妊治療がんばっていた主婦です。3年前にあきらめました。しかし、今月妊娠の可能性が判明しました。ただ、いまだ半信半疑なので確認させてください。 6日の昼ごろ夫婦生活。16日の夜、普通の妊娠検査薬で陽性。18日に産婦人科受診すると、ほぼ妊娠間違いなしと。 検査薬はチェックワンの通常のものですので、陽性反応が早すぎないでしょうか。普通は受精後2週間以上たたないと反応でないのですよね。受診してほぼ間違いないと言われたとはいえ、それも早すぎるような気がして、何かの間違いなのではないかと不安です。二週間後に再受診しますが、心配で夜も眠れません。 ちなみに、生理は不順で、排卵日はいつだったのかはわかりません。ただ、なんとなくいつもと体調が違う気がして検査してみたものです。不妊治療は現在してませんので、ホルモン注射などは一切うっておりません。婦人科系を含む疾患は今のところないので、ホルモン異常がでることはないと思います。 こんなに早く結果がわかることってあるのでしょうか。期待して間違いだったらつらすぎるので、夫にもまだ言えません。でも、二週間ひたすら待ち続けるのも不安で不安でノイローゼになりそうなんです。アドバイスお願いします。

  • 聞いたらダメなの?

    聞いたらダメなの? 二児の母です。この前、年長さんのお子さんを持つ友人と会いました。私の上の子もこの4月から年少さんとして入園し、先輩ママであるその友人に色々話を聞いたりしていました。 そんな中、なんとなく私がその年長さんの子に対して『今日幼稚園どうだった?ぁ』と聞いたら、めっちゃその友人に怒られたんです。 『自分(子)から話してくれなくなる』からだそうです。 子供が『聞かれないと話さない子』になるから良くないんだよ、と言われ、『なるほどね』と思ったのですが、後々考えて本当にそうなのかな?って思いだしました。 私も夫も子供に『幼稚園どうだった?』と聞いてしまうんですが、話さないから聞くのであって、第一話さないなら今日は何もなかったんだー?なんて思えません。 よく聞いてしまうけど、今の所、あえてこちらが聞かなくても話してくれる時もあります。 しかし、やはり大人が聞いたからと言って、『聞かれないから話さないでいーや』って子供が思う環境になってしまったなら、これから小学校、中学校の悩みの絶えない時期に話しもしてくれないのも寂しいなって思います。 それぞれ性格もあるのでしょうが、話してくるまで聞かない方が、子供の心理的に良いのでしょうか。 そういう教育方針の方、逆に私同様聞いてしまう方、どちらも教えていただきたいです。 皆さんは、幼稚園や学校の事、話すまであえて聞かない様にしていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#111635
    • 育児
    • 回答数8
  • 保育士をしていますが転職を考えています。

    保育士をしていますが転職を考えています。 30代・女・未婚・保育士として8年ほど働いています。 いろいろあってこの仕事から離れたいと思っているのですが、 この仕事しかしてきていないので、どんな仕事につけるのか わかりません。 仕事柄、作り物などは好きですが パソコンはほとんど使えません。 歳も歳ですしこのまま保育士を続けていくべきなのか、 新しいことへ挑戦してもいいのか・・・ 悩んでいます。 またどんな職業が考えられるでしょうか?? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#110506
    • 転職
    • 回答数3
  • 札幌の地下鉄って本当に静かだと思いますか?

    札幌の地下鉄って本当に静かだと思いますか? 札幌市営地下鉄はゴムタイヤ車輪を採用しており、 低騒音と乗り心地の良さがうたわれています。 皆さんは本当に札幌の地下鉄は静かだと思いますか? 乗り心地はとにかくとしても、 本当に低騒音なのか、私は疑問に思います。 さらに、南北線に限って言えば、 新型の5000系車両でも揺れが多く、 乗り心地もイマイチな気がします。 ひょっとすると、札幌に地下鉄が誕生した1970年代当時は、 確かに他都市の地下鉄よりも低騒音だったのかもしれません。 しかし、今は通常の鉄道車両もかなり改良が進んでおり、 JR東日本のように車両交代で低騒音化がなされた例があります。 JR東日本の231系がベースとなった都営新宿線の新型車両は、 揺れも少ない上、かなり静かで快適です。 そのような現在の鉄道事情のもとにおいて、 ゴムタイヤを採用した札幌の地下鉄は、 モーターの動作音などが大きく、 かえって全国的に見ても騒音が大きい地下鉄の部類に 入ってしまったような気がします。 ゴムタイヤ走行であることの唯一の利点として、 カーブを走る時にレールがきしむことによる 不快な摩擦音がしないことくらいでしょうか。 この点について、あなたはどう思いますか?

  • 札幌に産直センターはありますか?

    こんにちは。 私が以前住んでいた東北地方では、一つの町に最低でも一つの産直センターの類の物がありました。 産直センターは、野菜などの生産者が直接施設に持ち込み、自由に値段を付けて販売するところで、とても安く、新鮮に、生産者の顔が見れる所でとても人気がありました。 今回、札幌に引っ越ししてきましたが、こういった産直センターが見つけられません。 産直スーパーと言った物はありますが、あれはちょっとニュアンスが違います。 札幌では、こういった産直センターはないのでしょうか? もし、ご存じでしたら教えて下さい。 近郊でも結構です(主に、野菜関係の取扱いの場所があればベストです)。 よろしくお願いします。

  • つわりってどれくらい続きますか??

     はじめまして。今年29の女性です。  子供は3人欲しいので、1人目を20代のうちに産みたいのですが、8月に結婚式を控えています。(3月に入籍済)出産、育児等に関して、まだ知識に乏しいのですが、妊娠してからつわりはどれくらい続きますか?つわりのつらさが想像できないのですが、妊娠して結婚式の準備をするのはできませんか?? 旦那が5月、6月とアメリカへ出張に行ってしまい、9月からはまた長期出張に行ってしまいます。なので、タイミングに悩んでいるのですが…結婚式が終わるまでは避妊した方が良いのでしょうか?? 回答よろしくお願いいたします。

  • 家庭ではテレビを見せないよう努力していますが、積極的に見せる幼稚園に困惑しています

    今年6歳になる娘がいます。自分で見たいと言い出す年齢になるまでは、極力テレビを見せないよう、家族で協力してきました。 昨年まで、保育園に通っていて、その保育園では一切TVを見せることはなく、本を読んだり、工作したり、お絵かきしたり、夜の子供との会話はそんな日常が当然だと思っていました。 我が家の事情で今年から、幼稚園に通わせることになったのですが、当然1年とは言え、入園費もかかり、制服も一式そろえる費用もかりますが、必要経費だと思っていました。 登園初日、子供に、園はどうだった?と聞くと、「楽しかった!」と答えました。なにが楽しかったの?と聞くと、「ドラえもんとちびまるこちゃんがみれるから!」と答えます。 よく聞くと、延長保育のうち、2時間近くはTVを見て過ごしており、その内容は娯楽番組らしいのです。 実態を確認すべく、今日、園長先生に会ってきました。園長先生いわく「子供たちには共通の話題作りが必要だから」「家庭ではTVを見せる時間がなく、その手の番組を園で見せてほしいと希望する父兄が多い」「ほんの1~2時間のことですから」という回答でした。妻と、あまりの意識のずれに呆気にとられて帰ってきました。 挙句の果てに、今日迎えに行った妻に、近所の保育施設を勧める始末。意見を言う父母が煩わしいのが本当によく感じ取れました。 ちびまるこちゃんやドラえもんを子供たちに心行くまで毎日堪能させることが良い教育だと思っている幼稚園を誹謗中傷する気はありませんが、それは我が家が希望する幼稚園の姿ではありません。 その近隣に住んで、実態を調べないまま入園手続きをしたことに、子供に申し訳ない思いで一杯です。 局所的な幼稚園の話だとは思いますが、もし、なにかアドバイスや意見があればお願いします。

  • 『シングルベッド』のキー

    シャ乱Qのシングルベッドのキーについて質問です。 動画サイト(YOUTUBE)に℃-uteの鈴木愛理ちゃんが歌っているシングルベッドの動画をみつけました。 愛理ちゃんは元からキーをいくつあげて歌っているのでしょうか? (URLを載せたかったのですが、まずいと思うのでやめときます…汗。) 回答よろしくお願いします