laosuu の回答履歴

全112件中21~40件表示
  • 個人の下請け

    今度、工事現場に個人でやってる職人さんに来てもらって 働いてもらいます。 個人でやってるといっても 一人で現場の応援などをしていて 個人事業としての申請も何もしていません。 そういった場合、アルバイトの給料として出さなければいけない のでしょうか? それとも業者の支払としてもいいのでしょうか? 会社名もありませんので 請求書をあげてもらうとしても 個人名となりますし 住所も自宅になると思います。 よろしくお願いします。

  • これしか読んだ事が無い → 次何読もう…(ミステリー)

    私は東野圭吾さんの本しか読んだ事がありません。 もうじき読み終わるので次にどなたの本を読もうか悩んでいます。 こんな私にお勧め作家・作品を教えて下さい。 私は今までまともに本を読んだ事が無く、読み慣れてなれてなかったので異常に遅かったです。 その状態だったのもあってと思いますが、昔、西村京太郎さんのトラベルミステリーと 内田康夫さんの浅見光彦シリーズのどちらも1冊読んだことがありますが(どちらも古い作品かと)引き込まれませんでした。(好きな方申し訳ありません!) ちなみに東野作品では「私が彼を殺した」を初めて読み引き込まれました。 読みやすかったのもあります。 「手紙」「虹を操る少年」はあまり好きではなく、それ以外は大抵好きです。 作品に関しての感想は苦手なので上手くいえませんが、 ・面白い要素を取り入れる (「悪意」の日記のような感じや「十字屋敷のピエロ」のようなピエロを使ったのとか「私が…」「どちらかが…」の二人称三人称形式で話を進めるとか) ・トリック ・謎解き ・はらはらドキドキ風 ・意外な犯人で意外な結末 ・どんでん返し が好きです。(ベタですね^^;) 後、東野圭吾さんが書く「笑い」も好きです。大阪ネタ、大阪弁も好きです。 エッセイ、恋愛小説は苦手なのでミステリーかサスペンス かで、短編か300P前後までの作品でお願い致します^^; 後、自分なりに調べて思ったのですが宮部みゆきさんと東野圭吾さんってタイプと言うか話の作り方か何か似ている部分があるのでしょうか?? よく「この二人のファンです」とか「お勧め」と見かけるので…。 以上ですが宜しくお願い致します。

  • これしか読んだ事が無い → 次何読もう…(ミステリー)

    私は東野圭吾さんの本しか読んだ事がありません。 もうじき読み終わるので次にどなたの本を読もうか悩んでいます。 こんな私にお勧め作家・作品を教えて下さい。 私は今までまともに本を読んだ事が無く、読み慣れてなれてなかったので異常に遅かったです。 その状態だったのもあってと思いますが、昔、西村京太郎さんのトラベルミステリーと 内田康夫さんの浅見光彦シリーズのどちらも1冊読んだことがありますが(どちらも古い作品かと)引き込まれませんでした。(好きな方申し訳ありません!) ちなみに東野作品では「私が彼を殺した」を初めて読み引き込まれました。 読みやすかったのもあります。 「手紙」「虹を操る少年」はあまり好きではなく、それ以外は大抵好きです。 作品に関しての感想は苦手なので上手くいえませんが、 ・面白い要素を取り入れる (「悪意」の日記のような感じや「十字屋敷のピエロ」のようなピエロを使ったのとか「私が…」「どちらかが…」の二人称三人称形式で話を進めるとか) ・トリック ・謎解き ・はらはらドキドキ風 ・意外な犯人で意外な結末 ・どんでん返し が好きです。(ベタですね^^;) 後、東野圭吾さんが書く「笑い」も好きです。大阪ネタ、大阪弁も好きです。 エッセイ、恋愛小説は苦手なのでミステリーかサスペンス かで、短編か300P前後までの作品でお願い致します^^; 後、自分なりに調べて思ったのですが宮部みゆきさんと東野圭吾さんってタイプと言うか話の作り方か何か似ている部分があるのでしょうか?? よく「この二人のファンです」とか「お勧め」と見かけるので…。 以上ですが宜しくお願い致します。

  • 仕事を早くこなすためにやっていること・心がけていること

    こんにちは、ednanと申します。 皆さんが仕事を早くこなすために やっていること、心がけていることってなんですか? 出来たら業種と就いてから何年目かもご回答お願い致します。 <2005年12月12日に締切ります>

    • ベストアンサー
    • noname#82027
    • アンケート
    • 回答数8
  • 小説を書くソフト

    PCで小説を書いてみたいな、と思うのですが、お勧めのソフトとかありませんか? やっぱりワードが一番ポピュラーなのでしょうか?

  • おきなわ文庫の買えるお店(ネット)

    沖縄旅行した折りに、那覇空港で何気なく見つけたひるぎ社の「おきなわ文庫」という新書版の本ですが、今時ネットなどで、何時でもどこででも買えると思い、1冊しか買わずに帰りました。ところが、アマゾンその他、検索しても、どうもこの「おきなわ文庫」、ネットで買えるところが見つかりません。誰か、この「おきなわ文庫」を購入できるところ(ネット)をご存じの方、いらっしゃいましたらお教え下さい。東京近辺でならネットでなくてもOKです。

    • ベストアンサー
    • noname#170484
    • 書籍・文庫
    • 回答数2
  • 新宿:上映中の前売り券を買いたい。

    新宿で、前売り券を買えるお店を教えてください。 今日、新宿ジョイシネマ3へ ΖガンダムIIを見に行こうと思っています。

  • サラウンドヘッドホン

    オークションで1万円の激安ホームシアターセットでDVDを楽しんでました。 今度、サラウンドヘッドホンの購入を検討しています。 RP-WH5000かSE-DIR800Cで迷っています。 どちらがおすすめでしょうか? 又激安ホームシアターとでは音質は変わるのでしょうか(良いか悪いか)? 教えて下さい!

  • 勘定科目を教えてください!

    証券会社へ預けている「金銭」の勘定科目を教えてください。 すぐに現金化できるので流動資産であるとは思うのですが、具体的な勘定科目名がわかりません。 口座番号もついているので預貯金かな?とも考えたのですが、預貯金だとしたら何預金になるんだろうなどと考えドツボにはまっています。 よろしくおねがいします。

  • ASP導入費用って固定資産でしょうか

    初歩的な質問をさせて頂きます。 ASPを使ったシステムを導入した際に初期導入費用が25万かかりました。(月額使用料は別途かかります。) この場合、初期導入費用は「ソフトウエア」として無形固定資産にするものでしょうか。

  • Windowsのテーマについて

    themeフォルダのテーマを間違えて全て消してしまって スタートメニューやタスクバーに戻すにはどうしたらいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#14839
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 役者の涙

    最近感動する映画をみていました。 役者さんってなぜあれほどまでに泣けるのでしょう!? いつも不思議に思います。 もう神業としかいいようがないと思っています。 それとセリフですね。 あんな長い文章が覚えられるなんて相当頭のキレる人だな~なんていつも感心してます。 どうやって覚えているのでしょう? 詳しい方がいらしたらご回答お願いいたします。

  • ステレオで小さめのテレビ

    個人的な理由でなのですが、ステレオのテレビが欲しくなりました。 ただ、部屋が狭い(四畳半)ので、大きいのは無理がありそうです。 ・ステレオでなるべく小画面のテレビ(10代ってありますか?) ・00年代に発売して、まだ売られている可能性のあるもの ・メーカー問わず ・金銭的にブラウン管で 上の条件にあてはまるテレビで一番小さくて安めのテレビがあれば教えてください。

  • Web経由でアクセスできる書籍の著作権や印税は?

    [Amazon、有料で書籍本文にアクセスできる新プログラム開発中] の記事を参照し、オンラインの書籍や漫画の著作権が作者サイドに あるケースが多いのか、また、その場合ページビューなどが印税 対象になってくるのが一般的なのか、など疑問に感じました。 この辺りの詳しい仕組みをどなたか教えてください。

  • 昼ドラ「デザイナー」について

    今放送中のTBSの昼ドラ「デザイナー」を途中から見始めたので、どうしても分からない事があるので教えて下さい。ときは自分の出生の秘密を知っているのでしょうか?また、ときは何故鳳麗華を憎んでいるのでしょうか?放送されてわかってる事だけ教えて下さい。ちなみに結末だけ知っています。

  • 「読書が趣味」な人間はツマラナイですか?

    こんにちは。 社会人(契約)1年目のものです。 契約の仕事がもうすぐ終わりそうで 次の仕事先を探しています。 去年の今頃、新卒で 150社以上面接を受けて 正社員になれなかったので、現在 契約社員なのです。 新卒時の就職活動で 面接で「趣味は何ですか?」と聞かれ 「読書です」とこたえたら 面接官につまらない顔をされ、 「ね?運動とか部活動してなかったの?」 ってきかれました。 大手であればあるほど 運動経験を 聞かれ、「読書が趣味」にたいして マイナスのイメージをもたれました。 今 契約経験1年弱での転職なので 正社員としての転職はむりで、 多分また契約か派遣になるかと思うのですが、 やはり新しい勤務先でも 趣味が読書以外にない人間は つまらないと思われ、また人間性の不一致 から解雇されないか不安です。 この前のお休みも一人で 公園に お菓子と本を持って のんびり 日向ぼっこしてきましたが、 やっぱり読書って一人でもできるし、 本ばっか読んでると 友達できないし、 趣味を変えなければ世の中渡っていけないかと 思いはじめましたが、 やはり 読書が趣味な女の子は つまらないし、暗いと思ってしまいますか?

  • VHSの新しいデッキを買いたい

    過去の資産であるVHSテープの内容を、 他のVHSテープ、又はDVDに保存しようと思ってます。 ところが昨日の日曜日、家にありかなり使っていなかったVHSデッキが故障してしまっていたようで、再生できませんでした。 そこで、新たに再生用にVHSデッキを購入しようと思いますが、現在VHSデッキはどこ製の何が良いのかわかりません。(どのお店でも、VHSデッキは主流ではないため) これからVHSデッキ購入でお勧めの機種や、注意点がありましたら教えて下さい。

  • こんな私におすすめの映画

    お世話になります。 似たような質問はあるかと思いますが、あえて個人的に御教示頂きたく 質問いたします。 1・古今東西、ジャンル問いませんので、とにかくプロットがしっかりしていて ラストで「そうきたか ! 」と唸らされるような(または感激、感涙するような)映画を観たいと思っています。 これは観ておけというものを教えてください。 2・最近の派手なCGが使われたものはどうしても映像に目が行きがちなのですが、 そんなCG映画でもこれはとにかくストーリーが素晴らしかったというものは ありますか? 2件合わせて教えて頂ければ幸いです、 お詳しい方よろしくお願い致します。

  • ●友達作りの時の話題をどうするか?

     友達や人脈を築く時に、何らかの接点があって今仲良くなったという人が、多いだろうと思います。    そこでお聞きしたいですが、やはり会話は共通の話題で、盛り上がることが多くなると思われますが、皆さんが仲良くなった時などは、どういう話でそうなったことが多いですか?  というのも、私はその辺りでてこずってしまいますし、周りにもそういう人がちらほらいて、やはり話題選びは会話の重要なカギを握る気がしてます。  例として考えられるのが・・・   ・好きな音楽・アーティスト・映画・ドラマ・スター   ・いきつけの店   ・ご当地の地域情報   ・新聞やニュースをベースとした話   ・共通でなくても、お互いの近況の話  などいろいろあると思われます。  一方で、相手にどんなことを聞かれたら自分は嬉しいかなども聞いてみたいです。   

  • 欧米人は「ビートたけし」の存在を知っているの?

    北野武監督って海外で信者さんみたいな人がいっぱいいてすっごく評価いいですよね。 私はバラエティでくだらない事ばっかやってるバカなたけしが大好きなんです。 小学生の時から世界丸見えTV特捜部を毎週見ていて最近ふと思うのですが 「そういやたけしって『世界のキタノ監督』とか言われてるよなぁ・・・ 欧米の人たちは変なカツラかぶってピコピコハンマー持ってイタズラ ばっかやってるビートたけしを見たらびっくりするんじゃないか?」 と・・・。 それともそんなのとっくに知ってるのでしょうか?