SPTlayzner の回答履歴

全407件中101~120件表示
  • VRモードでのDVDディスクへのダビングについて

     最近、東芝のHDD内臓DVDレコーダー「RD-S600」を購入しました。取扱説明書には、内臓HDDからDVDディスクにダビングする方法として、次の2つが載っていますが、良く理解できない点がいくつかありますので教えてください。  (1) いろんなプレーヤーで再生できるディスクを作りたい。     →DVD-Video作成(ファイナライズ必要)     →他のプレーヤーでも再生できます。    ※デジタル放送をVR録画しても、DVD-Video作成できません。  (2) デジタル放送などをディスクに保存したい。     →VRモードでディスク作成(ファイナライズの必要はありません)    →VRモード対応のプレーヤーで再生できます。  今後、HDDに録画するのは大半がデジタル放送になると思いますが、これをディスクに保存したいときはVRモードを選択するしかなく、そのディスクはVRモード対応のプレーヤーがないと再生できない、つまり、非対応のプレーヤーしか持っていない知人からDVDへの録画を依頼されたような場合にはデジタル放送から録画したものでは対応できないと理解して良いのでしょうか?  VRモード対応プレーヤーの普及の現状又は見込みはどんなものでしょうか? また、VRモードでDVD-Rに保存して、他の対応プレーヤーで再生しようとするときでも、ファイナライズの必要はないということでしょうか?

  • ソニーのDVDプレーヤで録画した番組を観るには?

    海外在住ですが、パナソニックと東芝のDVDプレーヤーで日本のソニーで録画したDVDを再生しようとしましたが、読み取りできません。 ソニーのDVDのVRモードで録画したTV番組を他社のプレーヤーで観ることはできませんか?ビデオモードで録画すれば観れるのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • ソニーのDVDプレーヤで録画した番組を観るには?

    海外在住ですが、パナソニックと東芝のDVDプレーヤーで日本のソニーで録画したDVDを再生しようとしましたが、読み取りできません。 ソニーのDVDのVRモードで録画したTV番組を他社のプレーヤーで観ることはできませんか?ビデオモードで録画すれば観れるのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • DVDレコーダーのLOADINGが直らない

    ビクターDR-MX1を使っています。 DVD、ハード、ビデオデッキの混合タイプです。 これが、一度LOADINGが出るといくらリセットしても 直らないんです。 今日今現在もLOADINGが出ていて、 マニュアルに載っているリセット方法では一切ききません。 電源を抜いて、改めて差し込んでも状況は変わりません。 どうすればリセットできますか?

  • DIGA DMR-XP11で,毎週,録画できません。???

    パナソニック DIGA DMR-XP11で,毎週,録画できません。??? 5月3日で,DIGA DMR-XP11を購入しました。2週間は,毎週録画ができました。しかし,第3週目になると,録画していません。 もしかしたら,録画した番組数が多いからでしょうか???? 録画時間は,EPモードで,約400時間残っています。 アナログモードで,EPモードで録画をしています。 パナソニック DIGA DMR-XP11は,時間になると,自動的に録画状態になります。しかし,再生ナビの場所には,録画した内容がないのです。がっかりです。 どうしてでしょうか????? パナソニック DIGA DMR-XP11は,時間になると録画状態になります。しかし,再生ナビにないので,何も見られません。 ということは,録画されていないということでしょうか??????????? 大変,困っています。教えてください。よろしくお願い致します。

  • DVD+RW DLについて

    DVD記録メディアで2層のDVD+RWを探しているのですが、 どこかに売ってますか? それともまだ2層のDVD+RWは商品化されてないのでしょうか? もしあるのならメーカーと型番、ネットで買えるお店を教えてください。宜しくお願い致します。

  • DIGA DMR-XP11 で,TVの番組をまとめてダビングしたいです。

    <困っていること> DIGA DMR-XP11 で,TVの録画番組を,いっぺんにまとめて,DVD-Rにダビングしたいです。しかし,いっぺんに録画番組をまとめてダビングできません。 <実態> 毎週,連続して同じ番組を録画しています。 DVD-Rにダビングするときに,いちいち日付を見て,選択をして,5つをDVD-Rにダビングしなければなりません。 パソコンのメールのように,同じ時間の録画番組をいっぺんに集めることはできないのでしょうか?????????。 そして,DVD-Rにダビングできないのでしょうか?????? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • PCからDVD-Rディスクにコピーできない

    ネット上でダウンロード、もしくは編集した動画を PC(XP)でDVD-Rにコピーをして保存しようとしたのですが DVD-Rを読み込んでくれません。エラーになってしまいます。 CD-Rは普通に読み込んでくれるのですが… どなたか原因がわかる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • PCからDVD-Rディスクにコピーできない

    ネット上でダウンロード、もしくは編集した動画を PC(XP)でDVD-Rにコピーをして保存しようとしたのですが DVD-Rを読み込んでくれません。エラーになってしまいます。 CD-Rは普通に読み込んでくれるのですが… どなたか原因がわかる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 東芝以外のダブルエンコーダーの機種

    HDDレコーダーの購入を検討中です。 ダブルチューナー・シングルエンコーダーの機種はいくらでもありますが、エンコーダーを2つ搭載している機種がなかなか見つかりません。 (ダブルチューナー・シングルエンコーダー機種だと、片方がTSモードになりかなり容量を圧迫してしまうので…) "東芝以外で"ダブルチューナー・ダブルエンコーダーの機種があれば教えてください。 エンコーダーはデジタル2つではなく、デジタル1つ・アナログ1つでも構いません。(アナログ2つは×) よろしくお願いします。

  • TSタイトルのダビング

    いきなりですが、友人に頼まれていた番組を録画して、DVDにダビングしようと思ったのですが、VRとTSという2種類のとり方があったようで、TSという方でとってしまいVRしかダビングできないらしいのです・・・ もし、それでもダビングができるというような方法があれば教えてください!! よろしくお願い致します。

  • スカパー プロ野球

    スカパーのプロ野球セットの視聴を検討中です。このセットのみの視聴で、例えば試合の録画は可能なのでしょうか。(コピーガードはかからないのでしょうか)

  • Blu-ray Disc について

    BD-RE Ver.1.0 のメディア を BD-RE Ver.2.0 に画質を落とさずに移行する方法は、ありますか? BD-RE Ver.2.0 対応機を購入したところ、BD-RE Ver.1.0 のメディアの再生は、できるのですが、編集ができなくて困っています。 移行してから、編集ができる状況にしたいのですが、御存知のかた いらっしゃいますか?

  • 2カ国語の設定

    HITACHI DV-RX7000 DVDレコーダーを使っているのですが、 テレビで放映される二カ国語の洋画を録画して再生すると 主音声、副音声両方とも聞こえる状態になってしまいます。 邦画の場合はまったく問題ないのですが。 機能で切り換えられるはずなんですが、反応なし。 テレビ本体の主・副切り換えでもダメです。 どこかの設定が間違っているのでしょうか?

  • 教えてください。(DVDレコ)

    東芝RD-XD71を購入したのですがいくつかわからないことがあるので教えてください。 ●編集ナビ画面などに右上に表示される時間が切れて見えなかったり、再生中にビットレート表示を押してもなにも見えないのですが設定で変えられますか? ●本機のTV形状設定は16:9シュリンクにしてあるのですが、説明書にワイド放送(レターボックス)の時は再生画面が小さくなってしまうのでTV側の設定をフルからズームに変えてくださいとありるのですが、TVのリモコンで変更しようとしても「切り替えできません」となってしまいます。どうすればいいでしょうか? ●DVD相互入で録画したものより切で録画したものの方が画質がキレイに見えるのはなぜでしょうか? 宜しくお願いしますm(_)m

  • DIGA xw31について

    http://panasonic.jp/dvd/products/xw51_xw31_xp11/function/ のXW31の購入を考えているのですが、教えてください。 長くなるのですが、 スカパー!光を入れまして来週チューナーが届きます。 HDRを購入して録画をしよう!と思い I・O DATAのRec-POTを先に購入しました。 これが自分の無知から大失敗をしてしまったのですが、 Rec-POTはi.Link端子という端子でしか入出力ができず、 どうやらスカパー!光のチューナーにはその端子がないようです。 返品もできず、売るのももったいないので、 外付けのHDとして使おうと思い、 もう一台スカパー!光をちゃんと録画できるレコーダーを 買おうと思いXW31がいいかなと思っています。 一番の理由としてはi.Link端子がついているということです。 録画していっぱいになったらRec-POTに移せると思い選んでみました。ただ、 http://panasonic.jp/dvd/products/xw51_xw31_xp11/function/ の端子部分の拡大画像があるのですが、 どう見てみi.Linkの端子部分が見当たらないのですが、 全面にあったりするのでしょうか。 どなたかご存知の方いましたら教えていただきたいです。 また、今の状況から本当にXW31が適しているのかどうかも アドバイスしていただけると幸いです。 お願いします。

  • DVDレコのGガイド取得について

    三菱のDVR-HE700を使用しています。 少し前からいきなりGガイド(EPG)が取得できなくなりました。 ホスト局の受信も悪くないです まったくというわけでなく、穴あき状態です。 設定はかえていないし、DATAという読み込みも画面に出ています。 4/27にデジタル対応??にかわったみたいなのですが、 その影響はあるのでしょうか? 受信がおかしくなってきたのは、その日付頃からのような気がします このDVDは、デジタル放送対応でもなく、 また、家にアンテナもないので受信不可能です。 他にこのような現象がおきてる方、また対処方法があったら 教えてください。

  • 教えてください。(DVDレコ)

    東芝RD-XD71を購入したのですがいくつかわからないことがあるので教えてください。 ●編集ナビ画面などに右上に表示される時間が切れて見えなかったり、再生中にビットレート表示を押してもなにも見えないのですが設定で変えられますか? ●本機のTV形状設定は16:9シュリンクにしてあるのですが、説明書にワイド放送(レターボックス)の時は再生画面が小さくなってしまうのでTV側の設定をフルからズームに変えてくださいとありるのですが、TVのリモコンで変更しようとしても「切り替えできません」となってしまいます。どうすればいいでしょうか? ●DVD相互入で録画したものより切で録画したものの方が画質がキレイに見えるのはなぜでしょうか? 宜しくお願いしますm(_)m

  • スカパー!光をRec-POT R HVR-HD400Rで録画できるのでしょうか

    スカパー!光を入れようと思っているのですが、 番組をHDRに録画しようと思いRec-POT R HVR-HD400Rを 購入してみました。先に届いたので、通常の地上デジタル放送を録画しようとしたら、できませんでした。 どうやらHDRがiLinkという仕様でその仕様がテレビ側にありませんでした。 そこでお聞きしたいのが、スカパー!光のチューナーでiLinkによる録画は可能なのでしょうか。どなたかご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします。 また、テレビとiLinkの間に何かをかませて録画できる方法などもあれば、教えていただけると幸いです。

  • 教えてください。(DVDレコ)

    東芝RD-XD71を購入したのですがいくつかわからないことがあるので教えてください。 ●編集ナビ画面などに右上に表示される時間が切れて見えなかったり、再生中にビットレート表示を押してもなにも見えないのですが設定で変えられますか? ●本機のTV形状設定は16:9シュリンクにしてあるのですが、説明書にワイド放送(レターボックス)の時は再生画面が小さくなってしまうのでTV側の設定をフルからズームに変えてくださいとありるのですが、TVのリモコンで変更しようとしても「切り替えできません」となってしまいます。どうすればいいでしょうか? ●DVD相互入で録画したものより切で録画したものの方が画質がキレイに見えるのはなぜでしょうか? 宜しくお願いしますm(_)m