honiyon の回答履歴

全1312件中201~220件表示
  • ネットワーク上でサーバーにだけアクセスできません。

    皆様にはいつもお世話になっております。 当方、サーバーの下に15台程の端末があります。そのうちの2台がサーバーにだけアクセスできません。他の端末にはできています。1台はWin98でサーバーにアクセスするとパスワードを要求されます。もう1台はXP HomeEditionでこちらはユーザー名とパスワードを要求されます。他の98、XP(他はproです)と同じ設定のつもりですが、どこか違うのでしょうか。教えて下さい。

  • MFCなのかWin32APIなのか

    みなさんはじめまして。グフです。 これからWindows上でC/C++(VisualStudio.NET2003) にて、Windowsアプリケーション開発の勉強を始め ようとしています。 いろんなサイトや書籍を見ている中で、Windowsアプリ の開発方法としてMFCをつかうやり方と、Win32APIで 開発する方法の2つがあることがわかりました。 これからWindowsの勉強を行うにはどちらの方法で開発 するのが望ましいのでしょうか? ケース by ケースだとは思いますが、何かアドバイス いただければと思いまして、投稿させていただきました。 やはり基礎からおさえるのであれば、Win32APIの方が よろしいのでしょうか? 今後のWinFX環境を考えると、Win32APIでの知識が無駄 になってしまうということはないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#77208
    • C・C++・C#
    • 回答数5
  • outlook express

    メール受信ができない プロバイダーから提供されるID,PASSをいれても(アカウントで指定)受信ができません。

  • outlook express

    メール受信ができない プロバイダーから提供されるID,PASSをいれても(アカウントで指定)受信ができません。

  • ネットワーク上でサーバーにだけアクセスできません。

    皆様にはいつもお世話になっております。 当方、サーバーの下に15台程の端末があります。そのうちの2台がサーバーにだけアクセスできません。他の端末にはできています。1台はWin98でサーバーにアクセスするとパスワードを要求されます。もう1台はXP HomeEditionでこちらはユーザー名とパスワードを要求されます。他の98、XP(他はproです)と同じ設定のつもりですが、どこか違うのでしょうか。教えて下さい。

  • 乗り換え検討中なのですが・・・

    今、スズキのワゴンRワイドに乗っているんですが、今年の12月で車検切れのため乗り換えを検討してます。 条件としては 1.普通車。 2.スペースはゆったり。(人がフルで乗っても狭くなく、荷物が結構載る。) 3.それなりに走る。(走り屋ではないので加速が息苦しくない程度。) くらいです。 何かいい車はあるでしょうか? 予算は200万前後です。 お勧めの車種とアドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 先代プリウスの最終モデルについて

    先代プリウスに関心がありますが(現行は手が出ません)、先代モデルの最終版(2002年8月)から、燃費が31に変わったそうですが、それ以外の変更(改良)点はどこでしょうか?おわかりになる方がいらっしゃれば是非お教えください。また、終了モデルのカタログはオークションで手に入れるしか方法はないのでしょうか?

  • 同じ車

    私と同じ車種、カラー、エアロ、ダウン、ナンバーまで同じ車が近所にいるんですが、これってなんなんでしょうか。偶然なのでしょうか。質問が抽象的ですみません。

    • ベストアンサー
    • noname#110310
    • 国産車
    • 回答数6
  • ポータブルMDを車内で使う方法

    カーステレオを買い換えるお金がないので、 ポータブルMDをなんとかして、車のスピーカーから 音を出せないか、と考えました。 今ついてるのは故障してはいませんが、カセットテープのデッキです。CDやMDからテープに録音していたラジカセが不調でダビングできなくなりました。 運転中にヘッドホンで聴くのは問題あり、だと思うので、スピーカーから音がでるように出来ないでしょうか? 電気屋さんになんかそれらしいパーツがありましたが、イマイチよく解りませんでした。 配線をいじるとか、バッテリィーを消耗するとかは、 私と車の能力的に無理です。差し込む、とか貼り付ける位はできます。 ちょっとムシのいい質問ですが、お金も能力もないけど、運転中に音楽は聴きたいのです。 よろしくお願いします。

  • 関数を使ったプログラムについてなのですが・・・

    ・変数a,bの内容を入れ換える処理を関数を用いて実行するためのプログラム と ・変数a,bを与えたときa+bとa-bを計算する処理を関数を用いて行い、和と差を表示させるためのプログラム はどう作ればいいか分かりません…。 教えてください。

  • 意味の分からないシステムエラーメッセージ

    意味の分からないシステムメッセージが出ます。 \'C:\\WINDOWS\\System32\\Tools\\DelFolders.exe\'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してから、やり直してください・・・云々 といったものです。 パソコンは最近ネットからカスタマイズして購入したものです。構成は メモリ512・HD80G・OS WindowsXP Home Edition・拡張スロットにはビデオキャプチャが装着・クーラーマスターAerogateIが5 1/2ドライブベイに装着・LANはオンボード・・・ こんなものでしょうか。 現在の状態は クリーンインストール > マザーボードドライバのインストールCDの実行 > もう1台のパソコンとのネットワークを設定(ルーターを介してお互いにフルアクセスできるようにして、インターネットにもつながっている) > MSNメッセンジャーのインストール の順番で実行してきたもので、それら以外のソフトウェア(ビデオキャプチャカードのドライバも含めて)、設定などは一切行っていません。(ビデオキャプチャに関しては、現在のクリーンインストールをする前、ドライバがインストールされていたにもかかわらず、まったく同じシステムエラーメッセージが出ていたので、今回はあえてドライバのインストールを後回しにしようというのです) いまのところその不明なメッセージと関係ありそうな不具合とかは見えないのですが、どうしても気になるし、後々が心配です。 最初のログオン画面でGuestでログオンすると、そのメッセージは出ないです。そのかわりマイネットワークが機能しないようです。その辺から見ると、どうもネットワークの設定と関係がありそうですが。 どなたか分かる方、よろしくお願いします。

  • メーター戻し発覚!!

    いつもここではお世話になっております。 長文になりますがお許し下さい。 実は3週間ほど前にネットオークションでとある業者から軽自動車を購入しました。7年落ち6万弱走行で現状35万円でした。車名はふせますが限定車なので同じタイプよりはグーネットでも相場は高くこの値段は安いほうだと思います。それから地元のディーラーで点検、整備を済ませてから気づいたのですがハンドルカバー横に前のオイル交換のシールがあり、なんと8万弱!!どうもメーター戻しの形跡があるようでした。泣 たまたま自賠責保険が前々オーナー名義のままだったので失礼ながら電話し、下取りに出した業者を見つけて確認したところ、その業者の帳簿の下取り時の走行距離より現在のメーター距離のほうが少なかったんです。その後、解体業者に流れ私の買った業者に流れて買った模様ですがこれでは納得がいきません。 買った業者に連絡しましたが向うは知らなかったと謝りましたがそういう車を販売したこと自体、契約不履行になりますよね? でもそんな値段で買える車でもなかったので交渉の末、10万円値引きするということで話をつけることになりました。金額は今週中に振り込まれる予定です。 前の投稿も参考にして中販連とかにも電話しましたが契約解消はできるが買ってから整備した代金は帰ってこないかもしれないということでした・・・ 初めての購入で非常にショックでしたがどうしてもその車に乗りたかったので値引き交渉しましたが私の選択は間違っていますか? 証拠書類も下取り業者の協力で発行してもらえるのですが刑事告訴、裁判になっても費用、時間等で結局マイナスになるのならこの選択でもと仕方なく思っております。 また値引きが成立し、お互いで念書をかわしたとしてもメーター戻しの事実は事実として告発することはできるのでしょうか? 皆さんのご意見をお待ちしております。

  • charの初期化について

    はじめて質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 eVC++の開発を行っています。 (今回の質問にはあまり関係ありませんが。。。) 関数内の宣言で、 char temp[] = {0x00, 0x01, 0x00}と初期化しておいて、 あとから、strlenをしてみると、lengthが0になってしまいます。 本来であれば、"3"が帰ってくると思うのですが。 基本的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • カーナビの画面のキズ

    こんにちは。 タイトル通りなんですが、カーナビの画面に手でこすっても消えないキズが知らない間に数ヶ所付いてしまったんです。光に反射するとこれが結構目立ちます。 まだ購入したばかりの新車なのでどうにかして消す方法はないかと悩んでます。 何か良い方法を知っている方、宜しくお願いします。

  • アルトが今年10月フルモデルチェンジ

    しますがどのようデザインになるのか。派手なデザインになるのか、これまでのような万人受けを狙い落ち着いたものを踏襲するのか。また3ドアセダンもつくり続けるか詳しい方 よろしくおねがいします。

  • 交差点の赤信号でトロトロと徐行する車???

    交差点の赤信号でほとんどの方は止まって待機するかと思うのですが、時々止まらずにトロトロと徐行しつづける車を見かけます。 こんな車の後ろに付くと自分もトロトロと徐行(止まると前車との間に大きな車間距離ができる為)しなければならず、とてもイライラしてしまいます。 自分的にはスパッと止まって欲しいのですが、みなさんはどう思っているのでしょうか? それと、徐行しつづける車は何か意味があってしているのでしょうか? トラックだと発進に手間取るので、再スタートしやすいように徐行する場合があると聞いたことはありますが、これと同じ考えでやっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転勤族に適したプロバイダは?

    転勤が多く、1年ごとに西日本内を転々とするのですが、その都度、プロバイダに契約して、工事しなおさなくてはいけないのでしょうか?Yahoo!は、もういやです。こういった場合、どういう契約の仕方がよいのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • ルーターから個人情報が抜き出せる?!

    ブロードバンドルーター等のルーターから、過去にWEBで買い物したときのクレジットカードの情報だったり、様々な個人情報を取り出すこともできるのでしょうか? また、ルーターの管理者であれば、接続しているユーザーが現在どのサイトにアクセスしているとか、過去にアクセスしたというような情報も分かってしまうのでしょうか? ちょっと不安になりまして・・・。

  • 車選びで悩んでいます・・・

    いつもお世話になっております。無事本免試験に合格しました。最近やっぱり自分専用の車が必要になってきたのですがどれにすれば良いのかさっぱりわかりません。予算は200万まで(諸経費込み保険は別)で新車、中古車問わず。もちろん軽自動車もOKです。 ただこれからの時代は女性のことも考えた車選びをしなければならないとお聞きしました。購入してから車で女の人を送迎するということも多々あると思います。そこで... 1:女性が乗っても不快では無い車(振動が少ない   乗り心地が良い・車高が高いなど) 2:見た目が女性的である車(全体的に丸いなど) 3:初心者でも運転しやすい車(ATやCVTなど) の以上3点を自分では重点を置いています。そこで『デミオ』か『マーチ』などが良いのではないかと思うのですがいかがでしょうか?他にも良い車があればぜひご意見ください。

  • 転勤族に適したプロバイダは?

    転勤が多く、1年ごとに西日本内を転々とするのですが、その都度、プロバイダに契約して、工事しなおさなくてはいけないのでしょうか?Yahoo!は、もういやです。こういった場合、どういう契約の仕方がよいのでしょうか?教えてください。お願いします。