enyo-r の回答履歴

全1597件中101~120件表示
  • 包茎の人はむくと痛いものですか?

    包茎は皮をむいた際、亀頭全体を触れると痛いですか? 皮をむいて触っても全く痛くないですか? 僕は包茎なのですが、むいた際、むいた部分全体が触ると痛いです。 この痛みはなれるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#71706
    • 性の悩み
    • 回答数5
  • 軽・昔のATの方がよくない?

    ATの軽自動車で昔のように、キビキビ走るのってなんですか? 古いキャロルに乗ったことがあるんですが、NAでもキビキビ しててよかったなぁって思います。少しの坂道でもアクセルに ダイレクトに反応してグイグイ登っていくのがよかった。 ワークスのIEにも乗ってましたが、あれもいい感じですよね。 バイクで言えば、カワサキの昔のZ系かな? 最近のATで試乗したのは、ワゴンRFX(NA)、タント、 ムーブ、プレオ、ですがどれもモーターの様な感じで発進はとろいし、 いらいらします。 最高速などは気にしないので、あくまで出だしがダイレクトに アクセルに反応するようなのはどんなのがありますか? 5速マニュアルは持ってるので、セカンドカーとして安物のAT が欲しいのです。 候補として、キャロル、セルボ(モード)、ビビオ、オプティ、ミラ、ミラの早いヤツ、ミニカ、などはどうですか? ワゴンRは初代のでも、とろいと感じます。

  • Hした次の日の女性の肌つやについて

    オトコです。 よく「Hした次の日は化粧ののりがイイ」と聞きますが、実際にはどのように良いのでしょうか? また、男性から見ても「昨日Hしたな」って分かるものでしょうか? 女性のお顔のどの部分を見ればソレと分かるのか教えてください。

  • マークII マークXについて

    110系IR-V(1JZ-GT)から 120系3.0L(3GR-FSE)に乗り換えられた方 に教えていただきたいのですが、車自体の加速感などはどちらが あるのでしょうか?単純にボディーの設計等の違いや足回り等の違いも ありますが、新開発の3.0LNAより旧設計の2.5LターボのJZX110(1JZ-GTE)が速いのでしょうか? 両車を乗り比べることが出来ないののでくだらない事ですが お教え下さい。

  • 新車購入テクニック

    新車購入テクニックを教えてください。 考えている車種は、 ・ウイングロード ・エアウェイブ ・カローラフィールダー ・ホンダアコードツアラー です。 安く買える時期、交渉テクニック、 競合方法、など教えていただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#142813
    • 国産車
    • 回答数5
  • 誰もがイクんぢゃないんですか!!?

    こんにちゎ。 最近友人との会話で 気になった事があったので 質問させてください。 友人との話で 彼氏とのエッチの時 最終的にどうしてる? という話題になりました。 ある子はフェラや手コキを するが相手がイかないから 最終的に自分でやっている そうです。 私は今まで彼氏に フェラをした事はないのですが 手コキをすると いつもイきます。 なので、誰でも ずっと続けてやっていれば 相手はいつかイクものだと 思っていました。 でも、その話を 友人達にしたら 驚かれました。 おかしいのでしょうか?

  • バッテリーの容量教えてください。

    車の電装に疎いものですから、お任せでサブバッテリーを付けて貰いました。 オプティマの赤いバッテリーで、 8002-250-815 34 50 と記号が打ってありました。 これはどれだけの容量があるのでしょうか。 教えてください。

    • 締切済み
    • noname#153814
    • 国産車
    • 回答数3
  • こんな交通ルールおかしい!?

    交通ルールは建前上守らなければなりませんが、 いろいろな問題から本音的にはちょっとこれおかしいんじゃね!? ってこともあるような気がしないでもないです。 そういうことがもしあったり感じたりしていらっしゃいましたら、 個人的な意見として是非おきかせくださいませ。 よろしくお願いします。

  • フォグのイカリング

    後付けのフォグを2灯つけています。 ラリーカーのように4灯フォグにしようと考えています。 ヘッドライトより下のグリル内で内側2灯の電球を抜いて使用する予定ですが、イカリングが4灯点灯する場合違法になるでしょうか? そもそもイカリングはデイライトと同じ扱いでしょうか?

  • こんな交通ルールおかしい!?

    交通ルールは建前上守らなければなりませんが、 いろいろな問題から本音的にはちょっとこれおかしいんじゃね!? ってこともあるような気がしないでもないです。 そういうことがもしあったり感じたりしていらっしゃいましたら、 個人的な意見として是非おきかせくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 狭いエンジンルームのオイルエレメント取り外し方法

     私は家の車はよく、自分でオイル交換、バッテリー交換、冷却水交換、各エレメント・フィルター交換をやる方なのですが、我が家に軽自動車のタント、ムーヴがあり、今日、初めて妻のタントのエンジンオイル、オイルエレメントの交換を自分でやりました。私のムーヴも良く似た所に付いており、これも作業性が悪いのは知っています。  いつもはオートバックスなどの、カーショップでやっていますが、連休のため混んでおり、商品だけ持ち帰り自宅で交換をしました。  昔の車はボンネット、エンジンルームも空間、スキ間が結構あり、オイルエレメントなども取り外し交換し易かったです。整備性も悪くなかった。(昭和年代の車はエンジンマウント、レイアウトも今と違う)  所が、今日タントのオイルエレメントを外す際、位置がエンジンの下側奥に取り付けられてあり、手や工具を入れる空間が狭くて難渋しました。  最近の軽自動車はエンジンルームを小さくし、その分を居住性に当てる考え方なので、狭い所に押し込むようにレイアウトされています。ナンバープレートを外し、そこから片腕が入る位で、整備性が悪いです。  普通車用のフィルターレンチ(虫メガネ型の取手がついているもの)を使ったのですが、エレメントの口径が合わず、スライドバンド部分を切って短くしましたが、15センチ位の長さの取っ手を廻そうとすると、スキマがないためエンジンブロック等、周辺パーツに当たり、廻せません。バンパーを外してやる方法もあったのですが、手間が掛かり、何とかそのままの状態で外せないかと思い、やりました。  手で力を込めて廻しても見ましたが、動かず(その前はカーショップで取り付け、締過ぎ?)何とか、カースロープにタイヤを載せ、車体前部を浮かせ、エンジン下に仰向けにもぐる様な形で作業をし、パイプレンチを咬ませ、外すことが出来ました。  自分で、車のメンテナンスされる方で、このような経験はございませんか?軽自動車にとどまらず、コンパクトカーは居住性を優先したいために、どれもエンジンルーム内が狭く、ギッシリパーツを詰め込んでます。このようなボンネット・エンジンルームでオイルエレメントなどを容易に取り付け、脱着できる工具をご存じないでしょうか?  今持っているフィルターレンチ(虫メガネや金魚すくいの網のように柄が付いていて、スライドバンドで絞り込むタイプ以外に狭い所で、小さな力でも外せるレンチがあれば教えて下さい。

  • エンジンがからない時が多くなっています(日産キューブZ10)

    98年式日産キューブ(Z1O)のことで質問させていただきます。 最近、エンジンをかけようとすると「カチッ」という音がするだけでエンジンがかからなくなることが増えてきました。 室内灯なども一切点かず、バッテリー上がりの時のような状態になります。 何度かキーを抜き差ししているとかかるようになりますが、その際にはトリップメーターなども走行距離がクリアされています。 原因としては、どのような事が考えられるでしょうか? また、修理する場合の費用の目安などがわかれば教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • サブウーファーの設置場所について

     当方、日産キューブ・キュービックに乗っている者です。 この度、コンパクトサイズのサブウーファーを取り付けようと思っているのですが、設置場所に悩んでおります。  希望としては、運転席のシート下です。カーゴ部分は前の車で取り付けた際(違う種類のウーファー)とても邪魔だったので、今回はパスの予定です。  そこで質問なんですが、運転席下に取り付けた際のメリット&デメリット(音質などのことも含めて)は何でしょうか?体感的なものがあるので一概には言えないでしょうが、経験のある方のお話を伺いたいと思います。  よろしくお願いいたします。  ちなみにウーファーはcarrozzeria TS-WX11Aです。

  • サブウーファーの設置場所について

     当方、日産キューブ・キュービックに乗っている者です。 この度、コンパクトサイズのサブウーファーを取り付けようと思っているのですが、設置場所に悩んでおります。  希望としては、運転席のシート下です。カーゴ部分は前の車で取り付けた際(違う種類のウーファー)とても邪魔だったので、今回はパスの予定です。  そこで質問なんですが、運転席下に取り付けた際のメリット&デメリット(音質などのことも含めて)は何でしょうか?体感的なものがあるので一概には言えないでしょうが、経験のある方のお話を伺いたいと思います。  よろしくお願いいたします。  ちなみにウーファーはcarrozzeria TS-WX11Aです。

  • サブウーファーの設置場所について

     当方、日産キューブ・キュービックに乗っている者です。 この度、コンパクトサイズのサブウーファーを取り付けようと思っているのですが、設置場所に悩んでおります。  希望としては、運転席のシート下です。カーゴ部分は前の車で取り付けた際(違う種類のウーファー)とても邪魔だったので、今回はパスの予定です。  そこで質問なんですが、運転席下に取り付けた際のメリット&デメリット(音質などのことも含めて)は何でしょうか?体感的なものがあるので一概には言えないでしょうが、経験のある方のお話を伺いたいと思います。  よろしくお願いいたします。  ちなみにウーファーはcarrozzeria TS-WX11Aです。

  • サブウーファーの設置場所について

     当方、日産キューブ・キュービックに乗っている者です。 この度、コンパクトサイズのサブウーファーを取り付けようと思っているのですが、設置場所に悩んでおります。  希望としては、運転席のシート下です。カーゴ部分は前の車で取り付けた際(違う種類のウーファー)とても邪魔だったので、今回はパスの予定です。  そこで質問なんですが、運転席下に取り付けた際のメリット&デメリット(音質などのことも含めて)は何でしょうか?体感的なものがあるので一概には言えないでしょうが、経験のある方のお話を伺いたいと思います。  よろしくお願いいたします。  ちなみにウーファーはcarrozzeria TS-WX11Aです。

  • 音質向上!!5.1chにするには……

    現在トヨタのヴェロッサで5.1ch化しようとしているのですが、イマイチ分からないので質問させてもらいます。 現在は純正のマルチがついていて、オーディオはストラーダのCN-HDS955MD(内臓アンプ50W×4ch+35W×1計5chアンプ搭載)です。スピーカーやツイーター等は純正です。 ウーハーはカロのTS-WX11A、センタースピーカーは後々買う予定です。 ストラーダのナビは5.1chデコーダの内蔵でウーハーやセンタースピーカの出力はついており、スピーカーラインも4ch分出力できます。問題は、純正のマルチがついていてビートソニックをかまして、ナビの内臓アンプから音を出しているのではなく純正のアンプから音を出しています。ウーハーやセンタースピーカーはナビから直接配線するのでナビの内臓アンプから音を出せるのですが、現状スピーカーは純正のアンプから音が出ている訳で5.1chデコーダ内臓でも4ch分音声の出力があっても純正のアンプを通る事によってスピーカーからは4ch分ちゃんと出力出来なくなるのでしょうか? 後、このナビはワンダーシアター機能や5.1chサラウンド大迫力DVDシアターナビ機能など音質を変える機能?がついているのですが、純正アンプを通す事によってこの機能等は使えなくなるのでしょうか?

  • サブウーファーの設置場所について

     当方、日産キューブ・キュービックに乗っている者です。 この度、コンパクトサイズのサブウーファーを取り付けようと思っているのですが、設置場所に悩んでおります。  希望としては、運転席のシート下です。カーゴ部分は前の車で取り付けた際(違う種類のウーファー)とても邪魔だったので、今回はパスの予定です。  そこで質問なんですが、運転席下に取り付けた際のメリット&デメリット(音質などのことも含めて)は何でしょうか?体感的なものがあるので一概には言えないでしょうが、経験のある方のお話を伺いたいと思います。  よろしくお願いいたします。  ちなみにウーファーはcarrozzeria TS-WX11Aです。

  • 軽自動車を買ったのですがCDの音がイマイチ・・・

    車好き音楽好きの方、教えてください。 先日発売されたムーヴコンテを購入して先日納車されました。 ・・・が、CDを聞いてみると音がイマイチなのです。 同日、知人の車(軽自動車)に乗せてもらったところ、音楽は ほとんど聞こえないくらい小さな音でかけているのに、妙に音が 響いて心地良いのです。聞いてみると「サブウーファー」という ものを装備しているとのこと。 色々と聞きたかったのですが、あまり親しい訳では無いので、 現物を見せてもらうことも出来ませんでした。 ネットで調べてみたのですが、よく分かりません。何やら大きい 機械のようですが。アンプ(?)付きとか色々種類があるのですね。 出来ればシート下とか目立たない場所に置きたいのですが、そんな 小さなものは無いのでしょうか?また取り付ける場合は、今車に ついているスピーカーの他に、ウーファー用のスピーカーも必要 なのですか? 車内には外付けのスピーカーなどは置きたくないのですが。 すみません、まったくの無知で恥ずかしいのですが、どなたか詳しい 方がいらっしゃいましたら、分かりやすく教えて頂けないでしょうか。

  • 飲んだ精子はその後どうなるのか?

    くだらないというか、素朴な疑問なのですが;; 私は20歳の女です。 フェラチオをして精子を飲んだ後 当然その精子は体の中に入ってくるわけですが その後、体の中でどのように処理?というか 消化というのでしょうか?なくなっていくのですか? しばらくは私の体の中で、生きているのでしょうか? とても不思議です 便や尿と共に出るとは考えにくいのですが・・・ 個人的な疑問ですが、回答お願いします!