nomonomo2 の回答履歴

全216件中181~200件表示
  • 短文作文:暇だったのに、気分がすぐれなかった。

    アンニョンハせよ。日本語学校に通っている青年です。 今日授業時、「にもかかわらず」を使って短文を作りました。 わたしの番は「暇だ_______。」でした。 「暇だったにも拘らず、気分がすぐれなかった。」と答えたところ、「一生懸命考えればわかるでしょうけど」ね。 「暇だったのにも拘らず、やんなきゃいけない宿題(仕事)が沢山だった。」がいいですね、と言われました。 家に帰って、辞書(標準小学国語辞典-学研)を調べてみました。 (1)時間(2)今しならければならないことがなくて、のんびりすごせる時間。又その容子。(3)休み(4)やめさせる。とありました。 わたしは(3)は知らなく、(2)の意味でやったので、初めは先生の文が可笑しかった訳です。 たぶん先生は(3)の意味を使ったでしょう。 で、わたしの作った文は駄目なのでしょうか(あまりよい文じゃないとは分かりますが)。

  • 「看護の対象としてのにんげんとは」って何のかわからなくて困ってます。

    看護学生の一年生です。課題なんですけど、調べれば調べるほどわけがわかんなくなってしまいました・・・。どの本を調べればいいかもよくわからなくて。「看護の対象としての人間とは」「看護の対象である人間を取り巻く環境(社会)とは」「看護の対象である人間の対象とは」の三つなんですけど、全くわけがわからなくて、今ほんと困っているのでどうか、教えて下さい!!

  • 私の主張の書き方教えてください。

    私の主張を学校に出さなきゃいけないんですけど、どう書いたらいいのか分かりません。 どうやって書くとか、構成が載ってるサイトがあったら教えてください。お願いします。

  • 小5の娘が指輪物語で読書感想文?

    小5の娘が2年程前から「指輪物語」にハマり、もう何十回と9巻を読み、追補編や映画DVD、サントラまでのハマりようです。(フィギアには興味なし^^;) 「今年の夏休みの読書感想文に『指輪~』で書きたいねんけど、枚数2枚程度やし、うまく考えがまとまるかな~」とか「9巻ある話だけどタイトルはどうしたらいいの?」とか「王の帰還から書いてもいいの?」とか、過去私は課題図書1冊で無理矢理2.3枚埋めてたタイプなので、「共感できるとか憧れてる登場人物について思った事、書けばいいのでは?」という事しか言えず、すると「好きなのはエオウィンかファラミア(主人公より脇役かい!)サムもいい味出してるし。2、3枚で収まるかな?」と。指輪物語は感想文を書くには不向きなのでしょうか?長編好きの娘なので、第2希望はハリポタ、第3希望はナルニア。。。よろしくお願い致します。

  • 昼食後ものすごく体がだるくなる

    39歳男性です。 僕は昼食後になぜかものすごく体だるくなるのです。 だるくなるのというのは気分が悪くなるというのではなく、眠気や疲れを催し、ベッドなどに倒れ込みたくなるのです。 昼食後に本屋で立ち読みなんて考えられないほどです。 特に疲れているからというわけでもないのですが。 夜になると元気になってきます。もともと朝から昼間にかけてはあまり調子がよくないという傾向はありますが、特に気にする問題ではないのでしょうか?

  • 昔(のやり方)が忘れられないときに使うことわざは?

    新しい体制や仕組みになったが、やはり昔の方がいい、もしくは慣れている昔からなかなか卒業できない……そんな気持ちをあらわすことわざはありますか?

  • 日本っていいな~って思うときはどんなときですか?

    ぼくは温泉につかってるときですね。海外にいると日本のお風呂、温泉文化が恋しくなります。 日本のよさ再発見!ということで、よろしくお願いしま~す。

  • 女性の方お願いします

    うちの職場は、男性4人と女は私1人なのですが、トイレは男女共有トイレです。一応ナプキンのゴミ箱は置いてあるのですが、トイレ掃除は、男性の一人がやっています(自分でやらないと気が済まないらしい)。女は私だけのため、ナプキンを捨てるとバレバレなので、非常に捨てずらいので、休憩時間に近くのデパートのトイレまで行っています。女性の皆さんだったら、どうしますか?もしくは、他に良い方法があれば教えてください。 (1)たとえ男性に見られようとも普通にゴミ箱に捨てる (2)面倒くさくてもデパートのトイレを使う (3)袋に入れて持って帰ってくる

  • 「女の幸せ」を幸せと思わない女性について

    こんばんは。 1.いわゆる「女の幸せ」を幸せと思わない女性は女性全体の何割くらいいると思いますか? 2.「女の幸せ」を幸せと思わない女性はどういう生き方をすべきと思われますか? 3.差し支えなければ、あなたの性別・年代を教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#203691
    • アンケート
    • 回答数10
  • 余命が半年としたら何をしますか?

    たとえばの話ですが、末期癌を宣告されて余命が半年と言われたら何をしますか? 私なら、借金して南の島で最後の残された時間を大切な人と過ごしながら今まで生きてきた人生の整理をしてゆっくりと死にたいと思います。 「これだけは譲れない」というこだわりのあるご回答お待ちしてます。

  • 男のこういうところが駄目・嫌いってなんですか?

     男のしぐさ・服装・性格とかいろいろありますよね、そういう所駄目!嫌い!  何でもいいので回答いただけると大変助かります。 ちなみに私はネチネチしている男性は嫌いです。

  • 嫌なことが頭に浮かんだときどうやって対処していますか?

    普段何気なく生活していて、フと嫌なこと(マイナス的感情)が 浮かんだとき、どうやって対処していますか? 例えば そのまま考えてしまう、頭を軽く叩きながら+思考にする、 体を動かし忘れるようにする、など。 自分はこうやっている と良い方法がありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#19740
    • アンケート
    • 回答数12
  • 図書券・図書カードをもらった際に

    学生・生徒・児童へのプレゼントに図書カードを利用する事はよくありますが、考えてみたら大人相手に図書カードをプレゼントする事って少ない気がしました。 全国共通商品券やビール券の代わりに図書カードを贈られた場合、前者と後者とでは嬉しさが違いますか? 商品券やビール券と違って、何かしら贈り手の意図を推し量るというか、なぜ図書カードなのか気になりますか?

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • アンケート
    • 回答数11
  • ここ最近、1日にどのくらい水分を摂取していますか?

    あなたはここ最近、 1日にどの程度水分を摂取していますか? 食物等に含まれる水分は除いて、 水道水、お茶、清涼飲料水など液体の状態で摂取した量でお願いします。 摂取する飲料の種類が日によってあまり変動しないのであれば、内訳も教えていただけるとありがたいです。

  • 夢日記を卒論に活かす方法

    心理学部の3回生です。そろそろ卒論について考えています。 知人で、夢日記を6年間つけている人がいます。毎日ではありませんが、見た夢を記録し、その前後に実際の生活で起こったこと、考えたことを書いてあり、それが夢でどのように反映しているかがかいてあります。 その日記を資料に使っても良いというのですが、どんな形で利用できるでしょうか。 アイデアがあれば、よろしくお願いします。

  • 性格を変わりたくて、自分の尊敬している人の本にのってるような性格になりたいです。どうすればいいですか?

    性格を変わりたくて、自分の尊敬している人の本にのってるような性格になりたいです。どうすればいいですか? 本を何度も読んでたらしだいに、その性格になりませんかね・・・・

  • 問題提起はどうすればよいのでしょうか?

    「○○○の必要性」というテーマが与えられ、結論が「必要」ならば問題提起はどうすればよいのでしょうか?ご回答お願いします。

  • 何秒まで目を合わせていられる?

    みなさんは話すときに目が合ってから、 何秒くらいまで相手と目を逸らすことなく、 見つめ合っていられますか?     ちなみに私は相手が目を逸らすまでじっと目を見てます。 中学校で「話すときは相手の目を見て」と言われてから、 ずっとそんな癖がついてます。相手が目を逸らしたら、 自分も逸らしていいんだなと安心して目を逸らします。   だからたまに目を逸らさない相手と目が合うと…… 延々とふたりの見つめ合い状態になります(笑) 人って心理学的にどのくらいまで目を合わせて いるのを苦痛って感じないんでしょうね。

  • お金に不自由しない立場ならどうします?

    自分が生涯生きていけるだけの資産がすでにあり、お金に困ることはないとします。 そのような立場でしたら、働かないで旅行や趣味に時間を費やし、好きな事をして生きますか? それとも、 お金の心配がないのだから・・・と、難関資格試験の勉強に励んで自分を高める努力をしますか?

  • 800字の小論文の書き方。

    こんばんは。 昨年、授業で800字の小論文の書き方を習ったのですが、結局コツをつかめず、提出課題1枚も提出出来ませんでした。 当時習った先生は4段落構成で、「引用」⇒「問題提起」⇒「根拠展開」⇒「結論」という流れで書くと言っていました。 しかし私は、「引用」⇒「問題提起」のところがどうしても書けません。大事と思ったところをひたすら引用するのはわかりますが、その後の「問題提起」や「根拠展開」に何をどうつなげて良いのかがわかりません。 受験で特別必要だとかいうわけじゃないんですが、「小論対策」という授業があって授業時間内に小論文を仕上げなければならないのです。もちろん「授業点」につながります。 どうかご助言お願いします。