xingyeru の回答履歴
- 中国語で育った人は日本語のてにをはをどのように感じるのでしょうか?
送り仮名は別として中国語で育った人がふつうの日本文を読むときに、てにをはがなくても意味がわかるのではないかと思います。もちろん語順とか日本語独特の言葉の問題はあると思いますが、特にてにをはを余分のもののように感じないのでしょうか。
- ベストアンサー
- kaitaradou
- その他(語学)
- 回答数5
- 中国ホテルの口コミサイト
今年の始めに見かけてお気に入りにしたのですが、 うっかり消してしまいました。 中国のホテルの紹介と、宿泊者のコメント (評価、批判など)がコンテンツに含まれた 中国の簡体字サイトをご存知の方が いらっしゃいましたら、ゼヒ教えて下さい。 宜しくお願い致します!!
- ベストアンサー
- genkaiharetsu
- その他(語学)
- 回答数2
- 東風?なんとよむんでしょうか?
すみません、タイトルと同じになってしまうのですが、 「東風」←なんと読むのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
- ベストアンサー
- meisai
- 日本語・現代文・国語
- 回答数8
- 「見せてください」と「見してください」
見せてください・見してください 言わせてください・言わしてください 聞かせてください・聞かしてください やらせてください・やらしてください 左側と右側とでは「せ」と「し」の違いがありますが、状況にかかわらずどちらを使っても構わないでしょうか。
- ベストアンサー
- noname#16929
- 日本語・現代文・国語
- 回答数11
- この文は中国語から日本語へどう訳したらいいでしょうか
「母親催他快説究竟為何」という文を日本語に訳したら、どういうふうに言えばいいでしょうか。つまらない質問ですが、教えてくださいませんか。
- ベストアンサー
- andromedas
- その他(語学)
- 回答数6
- 中国語の訳お願いします
仕事でお世話になった中国の人たちにお礼のプレゼントなどをして最近日本にもどってきたのですが、最近お礼の手紙が来ました。 しかし私は中国語はわかりません。 何行か自分で訳してみたのですが、次の3つのセンテンスだけいまいちわかりません。 なんといっているのでしょうか。 (1)我9月15日可能回四川, 不一定還来天津 (2)○○里的小公主 (3)我相信我men還会再見面的 *還の字のところは、簡体字で しんにょう+不 のような字でした *○○のところは、お返しに受け取ったプレゼントの製品名か企業名かブランド名になります
- ベストアンサー
- noname#14589
- その他(語学)
- 回答数4
- 中国語の訳お願いします
仕事でお世話になった中国の人たちにお礼のプレゼントなどをして最近日本にもどってきたのですが、最近お礼の手紙が来ました。 しかし私は中国語はわかりません。 何行か自分で訳してみたのですが、次の3つのセンテンスだけいまいちわかりません。 なんといっているのでしょうか。 (1)我9月15日可能回四川, 不一定還来天津 (2)○○里的小公主 (3)我相信我men還会再見面的 *還の字のところは、簡体字で しんにょう+不 のような字でした *○○のところは、お返しに受け取ったプレゼントの製品名か企業名かブランド名になります
- ベストアンサー
- noname#14589
- その他(語学)
- 回答数4
- 中文: 「起来」の意味
以下の中文の最後の「起来」はどういう意味ですか? 「不能譲老百姓把手里的銭装在泡菜tan2子里起来ba」 この文は以下のURLの最後の句子です。 http://news.ynet.com/view.jsp?oid=6200624
- 中文: 「起来」の意味
以下の中文の最後の「起来」はどういう意味ですか? 「不能譲老百姓把手里的銭装在泡菜tan2子里起来ba」 この文は以下のURLの最後の句子です。 http://news.ynet.com/view.jsp?oid=6200624
- 1
- 2