kumio0909 の回答履歴

全201件中181~200件表示
  • ニューヨークの安いホテルについて教えてください。

    12/23ー1/2までニューヨークに友達と二人でいこうと思っているんですが、なるべくホテル代にお金を使いたくありません。かといって、汚いところにも泊まりたくなくて、ユースホステルもいろいろ検索したんですけどあまりに数が多く、ニューヨークも全く詳しくないので、どこが安全で、便利なのかもわかりません。詳しい方がいらっしゃったらぜひアドバイスしてください!! あと、ユースホステルのシェアーバスルームってやっぱ不便ですか??

  • ミネアポリスの安いホテル・モーテル

    初めて利用しますngoyadomeと申します。 ・時期:2006/2/8-2/16 ・都市:ミネアポリス ・予算:~70$/1泊 ・できればダウンタウン/ターゲットセンター周辺(orミネアポリスの短い電車で行ける場所) 2/8-17までミネアポリスに行く予定です。 (NBA狂でして・・・) 今年の3月にも行ってそのときは中心部から遥かに離れたチャネハッセンというところのホリデイイン(1泊75$くらい)に泊まりました。しょうがないのでレンタカーを借りたのですが、結構大変でした。 できれば徒歩圏内で行けるホテル/モーテル(個室)を考えてます。設備は普通に清潔なところ。 マイナー都市のミネアタでも見つけられるモーテル等安い宿の検索サイト(日本語)かミネアポリスのホテル・モーテル情報ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 学校の新任教師に質問です

    新米教師の月給はどれくらいでしょうか? また帰宅は何時くらいでしょうか? 夏休みはありますか??

  • ロサンゼルスのホテル

    来年1月に10日ほどロサンゼルスに行きます。 まだ、ホテルが決まってないのですが、どこかお勧めのホテルはありますか? 予算は1泊1万円~1万3000円位です。 よろしくお願いします。

  • ニューヨーク(ホテル)

     ニューヨークには2回目です。前回マンハッタンで 16000円のホテルに3泊しました。便利なところにはありましたが、私には高すぎました。安く、場所もいい ホテルご存知な方いらっしゃいましたなら教えてください。よろしくお願いします。

  • 小学校の先生をされている方、お願いします!

    こんちには。 わたしは、来年度から小学校教諭として採用されることが決まった者です。 そこで質問なのですが、 小学校で働くにあたり、物質的なものでそろえておいたほうが良いものは何かということを教えていただきたいのです。 たとえば、ハンコとかノートとか・・・。 よく、わたし達のころにも押していただいた、「よくできました」のようなハンコとか・・・。 スケジュール帳は、仕事用とプライベート用の2つを持っていたほうがいいということを聞いたのですが、そうなのかどうかなど。 赤ペンとかは、自分でそろえるのでしょうか? あったら便利だというような物なども教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 富山東高校について教えてください

    私は今中学3年生で、もうすぐ受験があります。 私はどうしても中一から目指している東高校に入りたいのです。 今、学力検査点は一応足りていて、模試でもA判定なのですが・・・・・・ 内申点が足りないかもしれません。。。 内申点が少しでも足りなかったら、厳しいのでしょうか???

  • アメリカのボディソープ

    こんにちは。 アメリカ、マサチューセッツ州に住んでいます。 日本から持参したボディソープがそろそろ切れるのでこちらで買おうと思っています。 以前、夫がアメリカのスーパーで買ったソープは使いごこちが悪かっんですが、こちらのソープってだいたいが同じ感じなのでしょうか? ヌルヌルした感じだったんです。 しっとり感が好きな人はいいかもしれませんが、私はどちらかというとさっぱり感が好きなんですね。 さっぱりと洗えるボディソープってあるんでしょうか? 日本から持参したソープはDoveです。 アメリカにもDoveは売ってるんですが、聞くところによるとこちらのDoveは日本のDoveと違う…ということなんですが…。そうなんでしょうか?? 別にDoveにこだわりません。さっぱりと洗えるソープであればそれを買ってみようと思っています。 アメリカに住んでおられる方、いいソープを紹介していただけますか? メーカーと商品名を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 笛の音色で癒されたい!!

    笛(特に木製)の音色が大好きでとても癒されます。加古 隆氏の「風のワルツ」ので使われている笛のような音色が聴けるCDありましたら、教えてください。お願いいたします。

  • ディズニーワールド&ユニバーサルオーランドの滞在日数について。

    12月上旬に卒業旅行でディズニーワールドとユニバーサルオーランドに行こうと考えています。 そこで、いま二つのプランで迷っています。 (1)ディズニーワールド2日間&ユニバーサルオーランド2日間 (2)ディズニーワールド3日間&ユニバーサルオーランド1日間 (1)は若干高いのですが、ユニバーサルの方がオンサイトホテルのため、  優先入場口から入場できるなどの特典があります。 (2)は安いのですが、ユニバーサルの方がオンサイトホテルでないため   優先入場できず、またユニバーサルが一日しか滞在できない。   でも、ディズニーに3日間滞在できるというプランです。 一番気になるのは、ユニバーサルの混み具合と一日のみの滞在でも十分に楽しめるかです。 宜しくお願いしますm(__)m

  • アメリカ在住の方、もしくはシカゴに行った経験のある方へ

    小生、来年仕事の関係上ロス・ニュ-ヨ-ク・シカゴに出張となりました。(ブランド店や百貨店のディスプレイ視察など) シカゴで仕事が終わり何日か休暇があるのですが、どういう街でしょうか?観光しますのでレストラン・お土産等お勧めがあれば教えて欲しいのですが・・・ 現地ではレンタカ-を借ります。 人数は野郎ばかり3人です。 食事に関しては好き嫌いは全くありません。 以上宜しくお願い致します。

  • 指導の困難な生徒の指導について(長文)

    中学校に講師として勤務しているものです。 持っているクラスの生徒に、指導が困難な生徒がいます。 なんらかの発達障害を持っているのではと私は考えているのですが、とにかく暴言を吐く、嫌がらせをする(ガムを吐き捨てたり、教師に向かって物を投げて喜んだりする等々)授業を引っ掻き回す生徒です。 その生徒はやる気がないのと授業が分らない(学力的には小学校中学年程度と思われる)のとで、周りにちょっかいを出し、回りの生徒を巻き込んで大騒ぎをします。 結局、授業は進まずに私のどなり声だけが毎時間飛び交っています。私とその生徒のいたちごっこといってもいいと思います。 私が女だと言うこともあり、生徒のストレスのはけ口になっているのかも知れません。 騒がしい中でも、頑張ろうとしている他の生徒のために、授業を工夫したり、その騒ぐ生徒と話をしてみたりするのですが、自分の何が悪くて指導されているのか分らない状態です。なので当然猛烈に反抗をしてきて、次の時間にはさらにエスカレートしています。 私一人の手では負えないと判断し、担任の先生や学年主任に、授業にならなくて困っていると訴えても、なにも対策をたててくれません。あえていえば、授業の内容をもっと簡単にしてくださいといわれるばかり。 確かに、その生徒の対応にもほとほと手を焼いているのですが、まじめに授業を受けている生徒のためになんとかしたいのです。一生懸命な子が、授業なんてやってられないという気持ちにさせたくないのです。 なにかよいご意見はありませんでしょうか。自分の能力のなさは十分わかっています。しかし、これ以上放っておくわけにはいかないと思っています。よろしくお願いします。

  • 教師の残業

     妻が公立の小学校の教師です。  毎日のように遅くまで仕事をしています。  土日祝日にも学校に行くことがあります。  しかし、手当ては付いていません。  教師とは言え公務員であり労働者です。  これは違法ではないでしょうか。  詳しい方にお答えいただきたいと思います。

  • 公立学校の冷房化は税金の無駄使いか

    公立学校の全普通教室の冷房化(空調設備の設置)についてご意見をお伺いします。 学習しやすい環境の整備とか、学力向上の問題。児童生徒の健康の問題。自治体の財政状況、税金の問題。エネルギー問題、地球環境問題。都市のヒートアイランド現象。あるいは、暑さに耐えるのも教育だ等の考え。料金の徴収(受益者負担、高校の場合)。省エネ機器で冷房温度を制限するならいい。その他、さまざまな視点があると思います。 冷房化の推進について、多方面からご意見をください。 (普通教室の話です。すでに冷房化の施策が進められている音楽室、保健室、パソコン教室等は含みません。「空港の近く」といった特殊例も除きます)

  • 海外製のトラックが日本で少ないのは規制があるのでしょうか。

    乗用車では、海外メーカー製の物がたくさん見受けられます。ですが、トラックで街中で見受けられるものは、日野自動車、日産、三菱フソウといった国内メーカー製のものがほとんどです。 トラックの製造では、日本は関税などで鎖国のような制度なのでしょうか。 それともそれ以外になにか理由があるのでしょうか。 トラックの海外貿易に詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • アメリカの州

    ケンタッキー州とマイアミについて教えていただきたいのですが、アメリカって人種も色んな人がいるとおもうのですが、南部に黒人が多いように、ケンタッキー州はどの人種が比較的おおく、どのような特徴があるのですか?教えて下さい。 マイアミも教えて下さい。

  • おすすめのジャズのピアノ曲

     先日、海の上のピアニストを見ました。 その中で、主人公がジャズピアニストとピアノで対決するシーンがあり、全部で6曲ほど演奏していました。 当然、ピアノだけの演奏なので他の音はなかったのですが、私にはそれが何というか潔く、とても新鮮で感動しました。 その中でも、サントラに入っているThe Craveという曲が好きです。(他の曲は残念ながらサントラには入っていませんでした。)  私はジャズに疎いので、このような曲が入っているおすすめのCDを教えてほしいです。   

  • 給食を無理やり食わせたりするのは文部省認定の教育内容なんでしょうか?

    こんにちは 鳥取の教師が素手で給食を食べさせたと停職6ヶ月になりました。 目撃したり、経験されたことのある方も多いと思いますが、 給食を食べれない子や食べるのが遅い子に懲罰的扱にをする、 昼休みになっても、食べれるまで放免しないとか 無理やり食わせるなど、こういった”指導”というのは、 文部省の教育要綱にそうしろと、書いてあるんでしょうか? 書いてあるとしたら、そういう指導はどういう理由に基づいているんでしょうか? 教員免許をお持ちか、教員課程を勉強したことのある方 よろしくお願いします。 ☆この指導についての是非は、他の方の質問でも盛んに論じられているようですので、 今回はご遠慮ください。

  • NYのブルーノートについて

    ニューヨークのブルーノートは短パンとかカジュアルな格好では入れないと聞きましたが、、 どんなシステムなのか教えてください。

  • アメリカの公立学校の教師

    アメリカで公立の学校の教師について聞きたい事があります。 ー仕事の内容 ー将来性 ーどうしたらこの職業につけるのか? (ビザなどの問題は除いて、どんな大学、何を勉強するのか、また資格試験など) の3点について知っている方がいたらよろしくお願いします。 また、アメリカの高校の日本語(外国語のなかの1つの)の先生になるとしたらアメリカで日本語教授法を学ぶのがいいのか、日本で学ぶのがいいのかもよろしくお願いします。 あと、参考になるウェブサイトがありましたら教えてください。(英語でも、日本語でもOKです)