kumio0909 の回答履歴

全201件中41~60件表示
  • ボストン観光

    5月、ボストンでの1日半のお薦め観光ルートを教えてください。

  • サウスコダ州にあるラシュモアへのアクセス

    サウスコダ州にあるラシュモア山国立記念公園へ旅行を計画中です。 アリゾナから行くには、飛行機はどの経由で行くのが安いのでしょうか?また、1番早いルートをご存知の方がおられたらアドバイスを宜しくお願します!! 日程は金曜の夜から土日で行くか、土日だけで行くかの弾丸旅です。 そして、ラシュモアの近くで、その限られた時間で回れるところやオススメのスポットなどあればぜひ教えて頂きたいです! また、レンタカーで自分で回るかツアーで行くかも迷っています。 オススメのツアーをどなたかご存知の方がいましたら是非教えて下さい!宜しくお願いします!

  • サウスコダ州にあるラシュモアへのアクセス

    サウスコダ州にあるラシュモア山国立記念公園へ旅行を計画中です。 アリゾナから行くには、飛行機はどの経由で行くのが安いのでしょうか?また、1番早いルートをご存知の方がおられたらアドバイスを宜しくお願します!! 日程は金曜の夜から土日で行くか、土日だけで行くかの弾丸旅です。 そして、ラシュモアの近くで、その限られた時間で回れるところやオススメのスポットなどあればぜひ教えて頂きたいです! また、レンタカーで自分で回るかツアーで行くかも迷っています。 オススメのツアーをどなたかご存知の方がいましたら是非教えて下さい!宜しくお願いします!

  • 美術教諭になりたいのですが…

    現在高校一年生です。 わたしは教育大学を目指していて、国語教諭(中学の)をとって、単位をとって幼稚園教諭もとりたいと思っています。 これにプラスして美術教諭の資格はとれるのでしょうか?わたしは、中学時代は美術部で、すごくうまいわけではないですが、周りよりかは上手い方だと思います。もし取れたとしても実技は相当上手くないといけませんか? 教えて下さい。

  • モーテル

    夫婦二人でアメリカ国内をドライブしながら旅行する予定です。 モーテルにチェックインするときは そこに宿泊する全員がそろってオフィスに出向き チェックインを行わなければいけないものでしょうか。 私たちに当てはめて具体的に言うと 夫婦二人ともそろってチェックインの場にいなければならないでしょうか。 家内がほんの少しばかり足が不自由で できれば不要、無用の動きを減らしたいと考えていて チェックインの時に、家内は車に残り、 私だけがオフィスに出向ければよいなと思っています。 また、上記の理由で、モーテルの1階の部屋を希望する場合、 どのような英語で申し出ればよいでしょうか。

  • スタバのタンブラーで北米限定が欲しい!

    ロスに1ヶ月程来ています。 スタバのタンブラーで日本に売っていないものを買って帰りたいと思います。 種類としては、ステンレスの2重になっている物を希望しています。 しかし、どれが日本に売っていてどれが限定なのかがわかりません。 ちなみに日本のスタバのHPは確認して、今現在日本で売っているものは わかりました。 が、過去に日本で売っていたものだとなんとなく嫌で、質問させていただきました。 今週末にでも探したく、よろしくお願いします。

  • アメリカに滞在したことがある方にお聞きします。

    日本とアメリカではどちらの方が住みやすいですか? 個人的な主観ですが、日本は全体的に狭い印象がありますし、アメリカは広い分どこへ行くのも不便な気がします。 実際のところはどうなのでしょうか…

  • アメリカ 日本語が通じる美容院&床屋

    お力を貸してください。 仕事でテネシー州のジャクソンに赴任してきました。 もうすぐで1か月が経ちそろそろ髪を切りたいと思います。 しかし、英語力が未熟なため少々高くても日本語が通じるお店を探しています。 検索してみましたが5年ほど前の情報しかなく、現在がどのような状態なのかわかりません。 メンフィスやナッシュビルくらいの距離にあると助かりますが、最悪アトランタまで出向こうとも考えています。テネシー、アーカンソー、ミシシッピ、ケンタッキー、ミズーリあたりで日本語が通じる場所教えてください。 宜しくお願いします。

  • アメリカのフットボール場はいつも満員なのでしょうか

    アメリカでは、アメリカンフットボールの球場は、どこでもいつも客が満員なのでしょうか。

  • 海外の公立小中学校について教えて下さい

    今ニュージーランドの公立小学校に子供を通わせているのですが、日本の小学校に比べてなんだか物足りない、と感じるようになりました。子供自身は学校生活をとても楽しんでいるのですが、よくよく考えてみると、子供が通う小学校には、以下に示すモノが全然またはほとんど無いことに気が付きました。 ・教科書 ・宿題 ・時間割 ・国語や算数など、イベント以外の普段の授業を親に見せるための参観日 ・月々、または学期毎に科目ごとの学習の内容・目的を明確に知らせる手紙 ・通知簿(学期毎の学習到達度を親に知らせるもの) ・運動会や音楽会のような、生徒が少し厳しめの練習を通して達成感を得ることができるイベント ・健康診断 ・歯科検診 ・眼科健診 ・給食 ・クラブ活動 ・寄付の形態ではない、明朗会計の授業料(年間〇〇ドルとはっきりしていること) ※授業料については、寄付の形態でも金額は一応明確化されているのですが、それ以外にも何の脈絡もなく突然催される小さいイベントで少額の寄付を要求されることも多く、結局トータルでいくら必要なのかがはっきりしません。 何れも以前通っていた日本の公立小学校と比較してのことですが、特に学習面では何とも心許ないような感じを受けています。 他の海外の公立の小中学校では上記のようなものはありますか?たくさん書いてしまったので、一部だけでも結構です。「〇〇国△△州の小学校は給食はないけど時間割はあるよ」というような情報、お待ちしています。

  • 海外の公立小中学校について教えて下さい

    今ニュージーランドの公立小学校に子供を通わせているのですが、日本の小学校に比べてなんだか物足りない、と感じるようになりました。子供自身は学校生活をとても楽しんでいるのですが、よくよく考えてみると、子供が通う小学校には、以下に示すモノが全然またはほとんど無いことに気が付きました。 ・教科書 ・宿題 ・時間割 ・国語や算数など、イベント以外の普段の授業を親に見せるための参観日 ・月々、または学期毎に科目ごとの学習の内容・目的を明確に知らせる手紙 ・通知簿(学期毎の学習到達度を親に知らせるもの) ・運動会や音楽会のような、生徒が少し厳しめの練習を通して達成感を得ることができるイベント ・健康診断 ・歯科検診 ・眼科健診 ・給食 ・クラブ活動 ・寄付の形態ではない、明朗会計の授業料(年間〇〇ドルとはっきりしていること) ※授業料については、寄付の形態でも金額は一応明確化されているのですが、それ以外にも何の脈絡もなく突然催される小さいイベントで少額の寄付を要求されることも多く、結局トータルでいくら必要なのかがはっきりしません。 何れも以前通っていた日本の公立小学校と比較してのことですが、特に学習面では何とも心許ないような感じを受けています。 他の海外の公立の小中学校では上記のようなものはありますか?たくさん書いてしまったので、一部だけでも結構です。「〇〇国△△州の小学校は給食はないけど時間割はあるよ」というような情報、お待ちしています。

  • 海外の公立小中学校について教えて下さい

    今ニュージーランドの公立小学校に子供を通わせているのですが、日本の小学校に比べてなんだか物足りない、と感じるようになりました。子供自身は学校生活をとても楽しんでいるのですが、よくよく考えてみると、子供が通う小学校には、以下に示すモノが全然またはほとんど無いことに気が付きました。 ・教科書 ・宿題 ・時間割 ・国語や算数など、イベント以外の普段の授業を親に見せるための参観日 ・月々、または学期毎に科目ごとの学習の内容・目的を明確に知らせる手紙 ・通知簿(学期毎の学習到達度を親に知らせるもの) ・運動会や音楽会のような、生徒が少し厳しめの練習を通して達成感を得ることができるイベント ・健康診断 ・歯科検診 ・眼科健診 ・給食 ・クラブ活動 ・寄付の形態ではない、明朗会計の授業料(年間〇〇ドルとはっきりしていること) ※授業料については、寄付の形態でも金額は一応明確化されているのですが、それ以外にも何の脈絡もなく突然催される小さいイベントで少額の寄付を要求されることも多く、結局トータルでいくら必要なのかがはっきりしません。 何れも以前通っていた日本の公立小学校と比較してのことですが、特に学習面では何とも心許ないような感じを受けています。 他の海外の公立の小中学校では上記のようなものはありますか?たくさん書いてしまったので、一部だけでも結構です。「〇〇国△△州の小学校は給食はないけど時間割はあるよ」というような情報、お待ちしています。

  • レキシントン,KY

    来月レキシントンに行きますが、お昼ごはんや市内観光でおすすめを教えてください。 シンシナティから車で行きます。観光時間は午前11時くらいから午後2時くらいまでです。

  • ハワイおすすめオプショナルツアー

    今年の夏に夫婦と13歳の娘と初めてハワイに行きます。 ホテルと飛行機だけのツアー(近畿日本ツーリスト)にしたので、 現地での行動は自分で決めないといけません。 おすすめのオプショナルツアーがあれば、教えていただきたいのですが。 また、オプショナルツアーは日本で申し込んだほうがいいですか。 日本で申し込むと安いとかメリットがありそうですが。 もし、現地で申し込むなら、どうやって申し込めばいいのでしょうか

  • CAってあこがれの職業ですか?

    一般的にCAって女性でなりたい職業の上位にランクインしています。 世界をまたにかけて仕事をするって、まさにあこがれの職業だと思っていました。 しかし、実際に飛行機に搭乗して、仕事の内容を見てみると ルーチンワーク(避難口の説明など規定の活動)はあるものの ・飲み物の提供 ・食事の提供(これが大きい) ・機内販売の売り子 が中心で、自分のスキルを生かした活動があまりないようにいつも感じて います。 私が知らないだけでしょうか? あこがれの職業には、ほかの要素が 多々あるのでしょうか?

  • 海外生活を終えて後悔していることありますか?

    現在、海外での生活をはじめて、半年が経ちます。予定ではあと、1年以上はいる予定です。 海外生活をされた方でこれをやっておけば良かったというようなことがあれば教えて下さい。 国、性別、年齢や職業は問いません(あえて記載もしません)ので、ざっくばらんにコメントをお願いします。

  • セントオーガスチン

    こんいちは。アメリカを 「たて・よこ・ななめ」 と飛び回ってます。 いまセントオーガスチンにいるのですが、 ここはアメリカ最古の町だそうで、自分のルーツを探しにでも来てるのか やたらとアメリカ人の観光客が多いですね。 (もちろん日本人は私以外には見かけません) ということで、ニューイングランド地方に最初の入植が始まったと思ってたのですが この地がアメリカ最古の町というのは何故ですか?

  • ショッピングについて

    円高もあり、旅行に行く予定をしています。 さて、アメリカ国内で買える人気のオススメ商品があれば教えてください。 衣料、時計、家電、玩具、などなんでも構いません。 幅広く聞きたいためブランドなども指定しません。 (日本で入手が難しいものや高いものを教えていただけると助かります) ただ持ち帰るのが大変なもの(バッテリーを含む商品など)や関税が高つくもの(革製品など) 以外でお願いいたします。 ショッピングをする参考になります。ちなみに私は男で20代です。

  • アメリカ テネシー州 ジェファーソン郡 転勤です。

    ナッシュビルやメンフィスに関する情報はあるのですが 片田舎のジェファーソン郡に関する生活情報は皆無で困っています。 日本人が英語を学べる教室があるのか 日本食のスーパーはあるのか スポーツジムはあるのか 車の国際免許はどうやって取るのか 電化製品などうってるのか ナッシュビルやメンフィスまで どれぐらいの時間がかかるのか 治安はどうか 散髪屋はあるのか 日本人は多くいるのか などなど 分からない事だらけです。 ちなみに 我が社のジェファーソン郡に勤務する日本人は2人です。 私が3人目で 誰も帰国していません。 私は独身です。後悔先に立たず。です。 悲しいです。 些細な情報でも結構です。 どうか 宜しくお願いします。

  • エクスペディアどう思いますか?

    昨年の夏に初めてエクスペディアを利用しました。 利用したキッカケは、セゾンカードの特典にクーポンコードがついていることと、他社予約サイトと比べて安かったからです。 ですが、日に日に残念な企業に思えて仕方ないので質問させてください。 エクスペディアどう思いますか? 今までの予約は、予約ミス等無く事前払いでスムーズに宿泊できていました。ですが当時エクスペディアの案内では「クーポン等は不要なのでパスポートだけお持ちください」と。 しかしながら数軒のホテルは「バウチャーをよこせ」と言ってきました。 私は心配性なのでとりあえず予約控えの印刷とホテルに事前に予約確認の電話を入れているのですが、エクスペディアと言ってることが違う! またあるホテルでは、送迎サービスあり。とあったのでエクスペディアの予約センターに電話したら冷たく「ご自身でホテルに連絡してください」と・・・。(そのときは電話でなくメールで自身でホテルに送迎依頼をしました) そして例のスーツケース大量当選者事件。お詫びのクーポンコードをもらったのですが、直近で利用しようと思った予約にクーポンコードが入力できない。予約センターに電話したら「クーポン配布後2週間後にミニマムペイメントができて1室1万円以上の予約しか有効でなくなった」と。 他のクーポンコードも知っていたのですが、「利用条件」にはミニマムの記載がないのにいざ入力するとエラー。問い合わせると「ミニマム未満ですので~使えません~」と悪びれる様子もなく、「ミニマム以上のご予約をされるならお手伝いしますけど~??」と上から目線で言われ「何様だよ、こいつ」と思うばかり。 と、嫌な思いはしているので正直「利用したくない」「信用できない」「こんな会社に金落としたくない」という強い思いもありますが、確かに「安い」というメリットもあります。 私は海外ホテル予約しか使う予定はないのですが、ネット等でもエクスペディアの非道?について書かれている方も多く困惑するところです。 皆さんは「安い」と割り切ってエクスペディア使いますか?それとも高くても「安心・信頼できる」ところで多少の費用はかかっても予約されますか?