wisemac21 の回答履歴

全639件中561~580件表示
  • e-learningでExcelのスキルアップ

    最近、派遣で仕事(事務)を始めた者です。 Excelでグラフ作成ができれば十分と言われ仕事を請けたのですが、いざ始めてみるとマクロだのピボットテーブルだのと、高度なスキルを要求されそうで大ピンチです。 とはいえ、職場環境があまり良くなくて、誰かに都度教えてもらったりすることも難しそうです スクールに通うほど悠長にしていられないので、 ネットで講座を受けようか悩んでます。 派遣でお勤めの方、エクセルに詳しい方、 e-learningでお勧めの講座や、切り抜け方、 何でもいいのでアドバイスください。

  • 家系図作成ソフト

    家系図が作成できるソフトを探しています。 VISIOで頑張ってみたんですが、やはり、ソーゴー印刷(株)の家康V2のサンプルでの操作に比べると・・・ ただ、家康はちょっと高すぎ・・・  1万7千円もします。 親戚マップも検索で出てきますが、人に配るものなので、見た目は家康の方がいいんですが・・・ どなたか、フリーもしくはせいぜい数千円程度で手に入る、家系図ソフトをご存じないでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • グラフを作りたい

    横軸に時間、縦軸に人数をとってグラフを作りたいです。 手元にあるデータは誰が何時から何時までいてたというデータ(約200人分) これを、どのようにエクセルにデータ化すればうまくグラフができますか? よろしくお願いします。

  • エクセルでの在庫管理表について。

        A     B    C    D    E 1列 品名  現在庫 入庫 出庫 総在庫 2列 AAA001  100  100  50  150 3列 AAA002  150  120  20  250 ・ ・ ・ このような在庫管理表を会社で作りました。 上司から「最初はこれでもいいんだけど、入庫と出庫はいつも変動するから、次回入力時にもいちいち現在庫も書き換えるのは面倒。入庫と出庫だけ書き換えるだけで合計が出るようにしてくれ!」と言われたのですが、つまり(総在庫+入庫-出庫=総在庫)にしたいそうです。エクセルでは出来ませんよね? 現在庫が無いものだったら、(入庫+出庫=総在庫)で出来るんですが。 どうやったらうまく作れるのかわからずこちらで質問させて頂きました。 説明が下手ですみません。補足要求があれば、補足しますので回答お待ちしております。

  • グラフを作りたい

    横軸に時間、縦軸に人数をとってグラフを作りたいです。 手元にあるデータは誰が何時から何時までいてたというデータ(約200人分) これを、どのようにエクセルにデータ化すればうまくグラフができますか? よろしくお願いします。

  • ワード差込印刷で10枚ずつ20人の名刺作成

    エクセルでデータを作成し、それをワードのラベルの差し込み印刷で名刺を作成しました。普通に作ると宛名ラベルのように名刺1枚に1人ずつ作成されますが、10枚ずつ20人の名刺を作成したいです。1シート10枚ずつ名刺が出来るので、1シート毎に名前が違うように作成できればと思っています。名刺の《NEW RECORD》をとれば同じ名前がずっと印刷されるのはわかるのですが、2人目以降はどのように表示させるかわかりません。どうか、よろしくご教授願います。

  • 横軸を日付・時間とするグラフ化

    エクセルのデータシートに、現在以下の様にデータが打ち込まれています。 A列に日付(yyyy/mm/dd) B列に時間(hh:mm:ss) C,D,E列にデータ これを横軸“日付・時間”、縦軸をC.D.E列のデータとして グラフ(散布図)化したいのですが、どの様にすれば良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • グラフを作りたい

    横軸に時間、縦軸に人数をとってグラフを作りたいです。 手元にあるデータは誰が何時から何時までいてたというデータ(約200人分) これを、どのようにエクセルにデータ化すればうまくグラフができますか? よろしくお願いします。

  • GIMP-1.2で一括変換

    複数の画像を一括リサイズしたいのですが、GIMP-1.2で使えるプラグインなどはないでしょうか? また、GIMPでなくともいいのですが、透過色を含んだPNGを一括リサイズできるソフトがあったらご紹介ください。

  • 画像+音楽+文字 編集ソフト

    別のカテゴリで書いていましたが、コチラの方が適切だと思い移動してきました。 10月に大学時代の友人の結婚式があるのですが、そこで出し物をすることになりました。 他の友人と話した結果、歌を贈ろうということになったのですが、ただ単に歌うだけじゃつまらないってことで、歌っているバックにオリジナルの映像を作って流そうってことになりました。 映像といってもこれから撮影するのではなく、学生時代に撮り貯めておいたデジカメ画像をパラパラ映画のようにつなげて作りたいと思っています。そして、出来ればそれに音楽(カラオケバージョン)や文字も付けたいと思います(式場でその映像を流すだけでいいので)。 DVDにしてしまえば、当の本人にも贈れますし♪ どなたか、そんなことしたことある人いませんか? そういったことが出来るソフト(比較的、簡単操作なものを希望)があったら教えてください。高品質なものを作成したいので高額なものでもオッケーです。 なにとぞ、なにとぞ宜しくお願いします。

  • エクセルでセルごとではなく、項目につけたコードこどで集計をとりたいのですが

    タイトルのとおりです。 各シートのセルA1の値の集計をとるのではなく、 表A1からA10に入っているコード(数値、文字)の種類ごとに毎日1枚ずつあるシートを1ヶ月で集計したいのです。 1日1シートとして、31シートあり、 コード別に32シート目で集計したいのです。 最終的に、コード1111は500、コード2222は700という具合に集計をとりたいのです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • グラフを作りたい

    横軸に時間、縦軸に人数をとってグラフを作りたいです。 手元にあるデータは誰が何時から何時までいてたというデータ(約200人分) これを、どのようにエクセルにデータ化すればうまくグラフができますか? よろしくお願いします。

  • エクセルで、「’」を一括で削除する方法ってありますか?

    助けてください! エクセルで、A列の数字すべてに「’」が入っています。 ’19990708 ’20001223 この「’」を一括で削除し、 19990708 20001223 に変更することは出来ますか? (行は3万行くらいあり、手処理で「’」を削除するのは無理なんです) または、A列は日付列なのですが、’19990708を1999/07/08と日付に認識させる関数などはありますか? left関数、mid関数、&と"/"など試してみましたが、「’」が取れませんでした。 (1999/07/08とした後、セルの書式設定→分類→日付→種類で7月8日や7/8と表示を変更させたいのです。) どんな方法でもいいので、どなたか解決方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル初級から中級にステップアップするのにおすすめの本・参考書

    エクセルの3級まで習得致しましたが、 ステップアップを図るためにそこから進んだ勉強を始めようと 思っています。そこで、書店に行って色々品定めしてみたのですが どれがいいのやらさっぱりでした^^; そこで、みなさんお勧めの参考書を教えていただきたいのです。 現在金欠状態のため、出来れば2,000円以内を希望しています。 if,vlookup関数位から始められるものを考えています。加えて 仕事に即役立てることのできる参考書、ありますでしょうか?

  • イラストレーター

    英語のパンプレットを日本語に翻訳するために海外からそのPDFファイルを送ってもらいました。 然るにイラストレーターでテキストは表示されるのですが、画像は表示されません。アクロバットリーダーでは画像もちゃんと見ることが出来ます。 どうすれば画像が見れるようになるか教えてください。

  • 画像のアウトライン化

    Windows xpを使用しています。 スキャナで取り込んだ画像の一部を(アルファベット)を利用して ステッカーを作ろうとしています。 ステッカー屋さんへ依頼するデータとして画像のアルファベットを Illastulatorのアウトライン化したいのですが… 取り込んだ画像は.jpgです。 こちらのサイトで過去の質問を調べてみたところ、 Adbeから画像を自動アウトライン化する「Stleameline」というソフトが あるということだったのですが、調べたところこちらは既に販売終了と なっていました。 それ以外には、Illustratorのオートトレースを使用するなどでしたが、 他に便利な方法はないでしようか? 「Stleameline」というソフトはもう手に入れることはできないのですよね? それに値するようなソフトは他に発売されてはいませんか? 初めての挑戦でアウトラインに関してもあまり知識がないため、 何か良い方法があるようでしたら、お力貸してください。 宜しくお願いします。

  • 「photoshop CS」のデータを、swfもしくはspl形式でデータを保存したいのです。

    「photoshop CS」の画像を切り抜いたデータを、FlahMX2004で使用したくて、swfもしくはspl形式でデータを保存したいのですが、方法はありますでしょうか?  JPGデータですと、FlahMX2004で画像を読み込むと、切り抜いたデータが、統合されて切り抜かれてない状態で出てくるので困ってます。(自動選択ツールを使うと消したくないものまで消えるので、、、) もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • WORD差し込み印刷:日付の処理 - EXCELが空欄だと今日の日付が差し込まれてしまう

    WORDの差し込み印刷について質問させてください。 EXCELのデータで日付を入れている列があります。この列に空欄がある(つまり日付が入力されていない)と、差し込み先のWORDのほうで、今日の日付が出てしまいます。 EXCELのデータが空欄の場合には、WORDの方に今日の日付を出さない(空欄のままにしておく)方法はありますか? OSはWinXP, WORDとEXCELは2003を使っています。 よろしくお願いします。

  • ワードのヘッダーのフォントの大きさが変わってしまう

    こんにちは。ヘッダーにつけたいタイトル名が違うので、セクション区切りをして、ヘッダーを作っていったのですが、入力するうちに途中で、すでに入力が済んでいた数ページのヘッダーのフォントの大きさが大きくなり、ヘッダーの枠自体も大きくなってしまいます。 ところどころです。数ページは、大丈夫です。 本文に、スキャン(docuworks)で取り込んだファイルを入れたりしているのですが、それが影響しているのかなと思ったり・・・私の仕方が何か、間違っているのか。。。新たにセクション区切りをして、再度やり直しをしても、また、もとの木阿弥です。それと、新たな疑問が・・・セクション区切りをしたページはどのように削除したら宜しいのでしょうか?迷路に入り込んでしまい、困っています。ご教授下さい。何か説明が足りなかったら、教えて下さい。補足説明もします。

  • エクセル初級から中級にステップアップするのにおすすめの本・参考書

    エクセルの3級まで習得致しましたが、 ステップアップを図るためにそこから進んだ勉強を始めようと 思っています。そこで、書店に行って色々品定めしてみたのですが どれがいいのやらさっぱりでした^^; そこで、みなさんお勧めの参考書を教えていただきたいのです。 現在金欠状態のため、出来れば2,000円以内を希望しています。 if,vlookup関数位から始められるものを考えています。加えて 仕事に即役立てることのできる参考書、ありますでしょうか?