sore の回答履歴

全52件中1~20件表示
  • 思い出せないアニメ

    私が小さいときに見ていたアニメ(7,8年位前?)なんですけど 普通の人間の子供達が主人公 なんか忍者とか天狗?とかが少し出てきたような・・ 6時から7時ぐらいの時間にやっていた 全国放送 うる覚え↑の情報だけが頼りなんですけどわかる方いらっしゃいますか? 手がかり少なくてすいません・・・

  • 戦隊ヒーローの色・・・・。

    うちの息子(幼稚園児・5歳)は傘やカッパ・長靴等々・・・ 何を買うにも「赤がイイ!!!」と言って最近キキワケが悪くなりました。。。「なぜ?」と聞くと「赤は強いから!!」といつもの答え。 どうやら戦隊ヒーローもの(最近はボウケンジャー・・とか)のリーダーで一番カッコイイのは「赤」だから~のようです・・・。 私らの時分も「ゴレンジャー・・・」(古いです。。。)はやっぱり 「赤」が一番かっこよく、「黄色」は少しコミカルで「青」はクールで 「ピンク」はセクシーで・・・と。今と役柄は一緒です。 本題ですがなぜ「赤」がリーダー的な存在なのでしょうか? これって児童心理学的なものか、製作者サイドのリサーチによるものか 他に何か根拠があるのでしょうか? 親として「そのウラ」が知りたいです。。。。

  • アイシールド21 セナの正体が分かるのは?

    セナの正体が(1)「まもり」以外のメンバーに (2)「まもり」に アイシールド21だとバレる(もしくはバラす)のは 何巻なんでしょうか?教えてください。

  • あひるの空?

    現在週刊少年マガジンで好評連載中の『あひるの空』ですが 昔、同じようなマンガを読んだような記憶があります。 知らない方のために内容を要約しますと 『背の低い少年がロングシュートを武器にがんばる』 といった感じのバスケットのマンガです。 読み切りだったのか、違う作者だったのか、 違う雑誌だったのか、それとも一回打ち切りになったのか。 どなたかそのマンガについてわかる方がいらっしゃったら 教えてください。

  • 剣道って・・・

    剣道って高校から始めてもも遅くないでしょうか?詳しい人教えてください。

  • 数学の勉強法

    数学の基本はできるんですけど応用が出来ません 暗記物は得意なのですがそれを数学に使うなと言われます。 考える力をつけるにはどうすればイイのでしょう

  • 受験までに今から偏差値を20近くあげることは可能?

    今中学三年生の女子です。 今月の塾の偏差値で5科46をとってしまいました。 今まで塾に通っている以外にろくに勉強していなかった のが原因です。 ちなみに今までは、53を維持していました。 私の入りたい高校は、塾の偏差値で5科65を とれば安全圏に入れます。 どんなに厳しくても頑張ってみせます。 自分で言うのもなんですが、理解力には自信があります!! 今から、一生懸命勉強して、三月の初めまでに 偏差値を46から65にあげることは可能ですか? もし、偏差値をあげられるとしたら これからどのような勉強方でやればあげられると思いますか? 何で今までやらなかったんだ!という 説教はなしでお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#84338
    • 中学校
    • 回答数9
  • 中学2年の冬休みの勉強

    中学2年の娘がいます。 もうすぐ冬休みになりますが、 塾に通っているお子さんは、冬期講習がありますが、 娘は、塾を辞めてしまいましたので、 中学2年の冬休み、どのような勉強をしていけばいいのか悩んでいます。 やはり受験に向けて、1年の時の復習でしょうか?

  • 高校情報科の受検

    高校の情報科を受検しようとしているのですが、 情報の勉強ってどのような事を勉強すれば良い んですか?専門的な知識が必要なのですか? レスお願いします(>人<)

  • 理・社の教科の勉強の仕方

    この2教科が苦手なんです・・・; どちらも『覚えるだけ』という簡単そうな教科なの ですが、その『覚えるだけ』が私にはどうしてもできません;;期末も1週間前になり、かなりピンチです; 勉強の仕方・教えて下さい。 

  • 中学校の生徒の数

    中学3の男子です 今僕が通っている学校は、まわりの学校にくらべて生徒数が極端にすくないです、、 3年生全員で103名(3クラス ほかの学年は普通(といっても150名程度)です やっぱり、これは中学校にしては少ないでしょうか?

  • 早く走る為のトレーニング

    先日の運動会では悲惨な結果でした・・・・ あまりに残念だったので来年に向けてトレーニングを行おうと思います。 今は短距離走を早く走る為のトレーニング方法、そのトレーニングのスケジュールなどをできるだけ詳しく教えてください! でも僕はまだ中学二年で背も小さいほうなので背が伸びなくなるような激しいトレーニングはしたくないです。 ではよろしくお願いします!!

  • 家庭教師か塾か・・・。

    一年生から学研に通っていたのですが、苦手な単元が不理解のまま過ぎているように感じ4年生で家庭教師のトライに変わりました。私は現役だし、個人でじっくり教えてもらえるのでとても気に入っているのですが、周りから「所詮学生だからきちんとした塾に入れるべきだ!」と色々言われて悩んでいます。子供はどちらでもいいと言うし・・やはり小学生には家庭教師は早すぎるのでしょうか?(お受験はしません。)

  • 焦って勉強に身が入らない・・・

    単刀直入に言って、最近全く勉強に身が入りません。これだけじゃ、回答のしようがないので、現在の状況などを箇条書きすると、 ・ある病気で、半年ほど学校は休んでいる。 ・高校は通信制へ行くつもり ・行きたい大学があり、かなり高レベル (一橋か名古屋の経済) ・今は、中学の内容をやっている。 です。 最近、早く高校の内容に移らないとタダでさえ通信制へいくというのに進学校の生徒と渡り合えないという焦りと、早く高校の内容に移りたい という欲求とこのままじゃ駄目だという絶望感がごちゃ混ぜになって、全然勉強がはかどりません。 いっそのこと高校の初級レベル(はじめからていねいに など)に移った方が良いのではないかとも思いますがどうでしょう? なんでもいいので、アドバイスお願いします。

  • バス釣り。

    明日友達とバス釣り(ブルーギルも?)を釣りに行くんですけどどうすればよく釣れるでしょうか? 僕が知っていることなんですけど、バスの場合だと草陰や木の倒れているところなどです。 あと季節的にいっても大丈夫でしょうか? 僕の住んでいるところは中国地域というところで昼ごろになると20度前後くらいまで気温が上昇するそうです。 この気温なら釣れるでしょうか? あとどのようなワームやルアーで攻めたらいいのかとかもおしえてくれると幸いです。 あと今の季節にあったルアーやワームの大きさなんかもおしえてください。(場所はバスがいそうなところを想定して。) 回答よろしくお願いします。

  • 冬場にブラックバスって釣れますか?

    釣れるのであれば教えて下さい。 私がよく行く所は一般的な池で釣れるポイントとしては、流れ込み、木が覆いかぶさった下、倒れた木が水中のにあるポイント、などです。 冬場はどんなルアー、またはワームを使えばよいでしょうか?やはり底を狙ってするべきでしょうか? お願いします。

  • 集中

    イマイチ勉強に集中できません。 「やらなければ・・・」と焦ってはいるのですが、やり始めて数分で飽きてしまいます。自分でどうにかするしかないのは十分承知していますが、こんなとき皆さんならどうされるでしょうか? 良いアドバイスお待ちしています。

  • 2ヶ月後のマラソン大会

    2ヵ月後に学校のイベントでマラソン大会があります。内容は1.5kmのコースを3週する事です。 全校生徒が出場するので当然運動部もたくさん出ます。 そこで相談なのですが、自分は文化部なのでとてもじゃないけど体力がありません。残り2ヶ月で4,5kmを完走できるトレーニング方法を教えてください。

  • 内申について

    自分は体育が苦手で成績もかなり悪い方なんですが、中3ということもあり内申の関係で身内から体育をがんばるように言われているんですが体育は本当に苦手なんです。 僕の志望校は体育も5教科と同じ倍率なのでそれなりに取れてればいいのですがやはり「体育も多少上げとかないと困る」と周りは言います。 1学期の懇談で担任に相談したところ、開き直った方がいいという風に言われました。 ちなみに僕は体育をあきらめて、他を上げたほうがいいと思っています。体育はあくまで個々の能力が問われるわけで教科書を見てどうにかなる教科でもないので国語等を上げる方が簡単だと思っています。 やはり周りの言うように●体育を上げるべきなのか? ●他の教科を上げるべきなのか?どちらの方がいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • zetu
    • 中学校
    • 回答数6
  • 持久走大会について

    私は小学6年です。11月に持久走大会があります。 2キロ走るのですが、走るのはすごく苦手です。 毎日1キロずつ走っているのですが、本番には 速く(完走)走れるようになれますか? また、基本的な(長距離)走り方教えてください。

    • ベストアンサー
    • 1993
    • 小学校
    • 回答数7