mimu1974 の回答履歴

全81件中21~40件表示
  • 寝ている間に生理(出血)が止まってしまう人いますか?

    数年前から夜間寝ている間に生理期間中にもかかわらず、全く出血しなくなりました。 それ以前は夜は超夜用のナプキンを使っても横漏れしてしまうくらい出血していました。 起きている間と寝ているときでは、姿勢が違うので血が外に流れ出やすいのかもしれませんが、それにしても以前とは全く違うなあとふと気がつきました。のんきな性格のため、横漏れで失敗するなどがなくなってラッキーくらいに思っていました。起きている間は以前と変わらない出血量ですし、生理期間も変わりません。 現在は不妊治療中(多嚢胞が原因)で、卵胞が全然育たず、糖尿病治療薬(糖尿病ではありませんが、併用すると血糖が多少下がってクロミッドが効きやすいそうです)を飲みながらクロミッドを服用し、注射をしていますが生理開始から20日くらいたっても卵胞のサイズが10mmに満たない状態です。 もしかして、夜寝ている時間帯に、私の脳は勝手にホルモンを止めちゃっていて、なまけているから卵胞が育たないのかもと思うようになりました。もし、そうなら普通の人より育つまでに時間がかかって当然ですし、倍ぐらいの日数が必要なのかもと・・・。 主治医の先生に聞いてみればいいことなのですが、あと1週間ほど診察日まで時間があり、そういう人がいたら話を聞いてみたいと思い質問しました。 経験談などを含めてお聞かせいただけたらうれしいです。

  • 胎児の大きさ 足が短い?

    現在妊娠5ヶ月の終わりです。19W4Dのエコー写真を見てみるとBPD5.0で1週間分大きく、FTA20.2で1週間と1日大きめです。そこは気にしていないのですがFLが2.8で4日分ちいさめです。他が大きめなので差がきになります。ただ足が短いと夕だけならいいのですが.....同じような方がいたらお話聞かせて下さい。

  • パンツ型紙おむつについて

    いつくらいから使い始めるといいでしょうか?今9ヶ月ではいはいの時期ですがまだ使いにくいです。経験者の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 乳児の耳が聞こえているか心配です

    間もなく4ヶ月になる第2子(女児)の耳が聞こえているのかが気になります。 生まれてすぐの聴力検査では問題ありませんでした。 しかし、1ヶ月健診で大きな音に対して反応がないことを指摘されました。 3ヶ月健診でも先生に「反応は鈍いが他は全て順調に発達しているので、音に無反応なのは個性だ」と言われました。 寝ている時に頭上で鈴を振ってもラッパを鳴らしてもビクともしません。 当然、起きている時に音の方に振り向くなんてこともありません。 やはり難聴なのでしょうか? 第2子なのでただ図太いだけというのであればそれでいいのですが、このように、赤ちゃんの時、非常に鈍感だったけど、今では普通に耳が聞こえて反応するというお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?

  • いつ産まれるんでしょう???

    38週に入った妊婦です。 36週の後半頃からよくお腹が張るようになりました。 37週に入ってすぐの検診で子宮口が2~3cm開いていて赤ちゃんも下がってきていると医師に言われました。 そして37週と5日の時におしるしがあり、現在(38週と1日)ですが、まだ少量のおしるしがでています。 散歩したりしているのですが、お腹がやたらと張るだけでちっとも陣痛が起きません。 まだ38週なので焦ることはないのですが、おしるしがあるし子宮口も開いているし、どうして陣痛が起きないんだろう?って思ってます。 こういった場合、いつごろ産まれるものなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kiz001
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 基礎体温が安定しない人の妊娠について

    現在、妊娠希望者です。 数ヶ月前から生理周期が長引き、以前より高温期が短かかったり 卵巣が痛むことが多くなったので病院で卵巣と子宮の状態を診ていただきました。 特に問題は見つからなかったのですが、 基礎体温がバラバラでホルモンバランスが崩れているのか心配しています。 (緊張のあまり、先生に聞きそびれてしまいました) いつも体温が上がらなくても、高温期に入ったかな~という感じはあり、 こちらの質問でも「病院に行ったら問題ないと言われた」という方も多くみられましたので 自分でやれることはやりたいと思い 排卵チェックの器具を購入しようと思っているのですが おススメのものはあるでしょうか? また体調管理のためにやっていたことがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ancocco
    • 妊娠
    • 回答数2
  • プロラクチンの数値が高い。。。

    いつもお世話になっています。28歳、主婦です。最近、生理前から生理中ずっと腹痛と吐き気がひどく、9月末に思い切って婦人科に行きました。その時は生理2日目でした。9ヶ月つけた基礎体温を持って行くと無排卵月経だと言われました。生理周期は32日前後です。その日に血液検査をし、生理開始より12日目に再び病院に行きました。検査結果はプロラクチンの数値が高く、FSH、LHの数値は基準値の半分しかないとのことでした。FSH、LHが低いと卵育たないから、プロラクチンを下げるお薬を飲んで様子を見ましょうと言われました。テルグリドという薬を今は寝る前に半錠飲んでいます。筋腫が2つありましたが妊娠するのには問題ないそうです。卵の大きさは1.2mmだとおっしゃったと思います。次は16日目にあたる10月10日に行きますが、その時に排卵できるくらい育っているか見るそうです。プロラクチンというのはすぐに下がるのでしょうか?プロラクチンが下がればFSH,LHは上がるのでしょうか?数値は35ng/mlでした。普通は15以下だと先生はおっしゃいましたので不安でいっぱいです。どなたかご存知の方、教えていただけませんか?よろしくお願い致します。

  • 陽性反応後のカバサール服用について

    いつもこちらでお世話になっております。 先日ようやく待望の妊娠陽性反応がでました。 4週目で病院に行ったので胎嚢の確認はまだできませんでした。 私は潜在性高プロラクチンで、週に一回カバサールを服用しているのですが、お医者さんに聞いたところもう飲まなくていいといわれました。 しかし、ネットで色々検索していると、最近は流産防止のため8週くらいまでは服用させている病院が多いというのを発見し少々不安になっております。 カバサールを服用していて妊娠された方、いつくらいまで服用していたのか教えて頂ければと思います。

  • 妊娠中に処方された下剤について教えてください。

    現在妊娠11週目です。 便が出にくくなってきたので、産婦人科で下剤を処方して頂いたのですが、下剤を服用すると出る、しないと出ない。という感じです。 1日でも出ないと気分も悪くなってくるので、何となく今週土曜日曜月曜と3日連続で服用してしまいました。 処方の注意には連続服用については何も書かれていませんでしたが、今日も飲もうとして、ふと不安になりました。 飲みすぎるとクセになるので絶対良くないとは思っているのですが、今だけのことだし、不快になるより良いかなと思います。 今夜も飲んで大丈夫なのでしょうか。 お腹の子への副作用はないのでしょうか? ご存知の方いましたら是非助言お願いします。 ちなみに飲んでる薬は赤ちゃんが使用するという 『ラキソベロン液』という下剤です。

  • 体重増加について

    こんにちわ。 現在15週の妊婦です。 わずか15週にして体重が4kg増えてしまいました・・(汗) フルタイムで仕事をしているので、そんなに間食はしませんし、1日に食べる量も妊娠前とそれほど変わってないと思うのですが・・・ 12,3週までは1Kg増で留まっていた体重が、ここ2週間ほどで急激に増加しました・・お腹も出てきたのですが、太ったから出てきたのかもしれません・・(^^; まだ服が少しきつくなった程度でマタニティは着用していませんが、これからもっともっとお腹が大きくなって、後半体重がどんと増えるとききます。 あと半年妊婦生活が残っているのですが、5kg増で留められるかな・・・(汗) みなさんの体重増加時期について教えて下しい。

    • ベストアンサー
    • resocha
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 精子が作られてないんじゃないの?

    前々から気にはなっていたんですが、自分の中で精子がそんなに作られていないんじゃないかって思っております。 たとえば、 1.朝立ちがほとんどない 僕は今32歳ですけど、二十歳くらいから朝立ちの回数がめっきり減って、最近では全くといっていいほどありません。 2.一回出したらおわり もともと精力があるほうではないのですが、これが普通なんでしょうか? また、ホルモンの分泌が関係しているということをネットで知りましたが、口下手で人付き合いが苦手で、そのためメンタル面が弱くなっているというのも原因として考えれるんでしょうか?また量もそれほど多くはないような気が・・・。何か水みたいのも混ざってるし。 3.玉袋が小さい AV男優の袋はいかにもぶらさがっているぞ、ってかんじですが、僕のはサオにちょっとくっついているだけの感じです。これは精子の量がかんけいするのかな? 4.カチカチ感がない これは精子と関係あるのでしょうか・・? しかし、男としての自身はなくしてしまいますね。 サプリメントも試してみましたが 効果は感じられませんでした。 自分の力で何とかできるのであれば、なんとかしたいと 思っているのですがどうすればいいでしょうか?

  • 結婚相手の容姿や家庭が気に入らないという私の両親

    私(31歳男)の両親が、結婚に反対します。彼女は体型が少し小さく、小柄です。そして彼女のご両親が早期に離婚されていて、なおかつすでに他界しているため、それらのことが私の両親にとっては気に入らないようです。「私たち(=私の両親)はこの結婚に賛成できない。将来生まれてくる子供のことも考えると結婚相手には体格の良い女性がいい。それに、離婚した家庭の子ども(=彼女)は両親健在の家庭に比べてどうしても心がアンバランスなまま育っているはずで、将来必ずギクシャクする。さらに祖母や祖父となるべき人がすでにいないというのは、子どもにとってはかわいそうなことだし、何かあったときのバックアップも得にくい。こんな気持ちのまま結婚をしても、彼女自身も嫁姑関係がうまくいかず不幸になるし、私たち(=私の両親)も不幸になるだけだから、絶対にやめておいたほうがいい。みんなから祝福されるような相手を選ぶべきだ」と冷静に反対意見を言われてしまう始末です。私自身は体格なども軽んじるわけではなく大事なことだとは思いますが、やはり結婚相手に望むことは、心から尊敬し、安心できる相手であることだと考えています。私の考えは「正論」で、両親の考えはある意味では「親のエゴ」でもあり、一方で「普通の親として当然の願い」ということも十分理解しています。しかし、世の中正論だけではうまくいかないことも十分考えられます。このままだと彼女と結婚しても嫁姑関係がギクシャクするのは目に見えています。なぜここまで私の両親は「人間性」を軽視できるのか、軽蔑の念すら感じます。もちろんこのまま押し通すつもりですが、「心が大事であること」をもっと自信を持って押し通したいと思っています。そこで皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、そこまでかたくなに反対するエネルギーを持つ私の両親をどのように感じますか?また、私はどのような行動をとればいいのでしょうか?

  • 赤ちゃん出来たかたへ

    子づくりするぞって決めてからどれくらいで授かりましたか?私は排卵日狙いはまだ二度なんですが生理くると落ち込みます。皆さんすぐ授かりましたか?

  • 創価学会の方へ相談です。

    今年7月に結婚する事になりました。 彼には前々から学会員だと言う事を言っていましたが 正式に結婚すると決まってからは、一日でも早く脱会して欲しいと 言います。なぜなら、私が苗字が変わり信心してるというだけで 彼の苗字・家系に傷つけて欲しくないのと、彼の友達も学会で実際信仰も浅く活動もしてなくても何らかの問題を引き起こされるって言うことを聞いたことと彼自身、宗教がらみな事は嫌という理由です。 脱会してまで彼と結婚する意味はあるのかと真剣に悩んでいます。 やっとこの人と結婚したいと思ったのにこんな事でつまづくのは とても辛いです。彼にはばれず辞めない方法ってあるのでしょうか?

  • 高プロラクチンの値が下がるまではどのくらい?

    プロラクチンの値が高め(38)で、週1回のカバサールを処方されました。普通はすぐに値は下がりますか。

    • ベストアンサー
    • yuko10
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 14週 お腹を触ると痛い・・・

    いつも参考にさせていただいてます。 現在14週の初たまです。 先ほどお腹のふくらみを触っていたら 右の腿の付け根あたり(ふくらみのはじの辺り)が 痛いのです。 ちょっとその辺りが硬いような感じ(しこりのような)になっており ちょっと押すとうちみのような痛みがはしります。 (何もしない時には痛みは感じません。) このような状態になった方はいらっしゃいますか? 病院で見ていただいたほうがよいでしょうか? 初めての事で不安ばかりです。 何か情報のお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 高プロラクチン

    結婚して1年3ヶ月になりますが、もともと生理不順で半年たっても子供ができなかったため、病院に行って検査をしてもらった結果、高プロラクチンでした。 初めはクロミッドを飲んで卵を育て、排卵させるといった治療でした。 ようやく基礎体温も二層にわかれてきて、良い状態になってきたが、それでも子供が出来ない為、今度は高プロラクチンの治療をという事で、本日パーロデルを処方され、朝晩1錠ずつ2週間服用するように言われました。 今回はクロミッドは出さないという事だったのですが、ちゃんと卵が育ち排卵できるか心配なのと、薬の副作用がきついとお医者さんに言われ、とても怖いです。 同じような症状で妊娠または排卵された方いらっしゃいましたら、教えてください。 また、高プロラクチンに良い食べ物等あれば教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mio1129
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 高プロラクチン

    結婚して1年3ヶ月になりますが、もともと生理不順で半年たっても子供ができなかったため、病院に行って検査をしてもらった結果、高プロラクチンでした。 初めはクロミッドを飲んで卵を育て、排卵させるといった治療でした。 ようやく基礎体温も二層にわかれてきて、良い状態になってきたが、それでも子供が出来ない為、今度は高プロラクチンの治療をという事で、本日パーロデルを処方され、朝晩1錠ずつ2週間服用するように言われました。 今回はクロミッドは出さないという事だったのですが、ちゃんと卵が育ち排卵できるか心配なのと、薬の副作用がきついとお医者さんに言われ、とても怖いです。 同じような症状で妊娠または排卵された方いらっしゃいましたら、教えてください。 また、高プロラクチンに良い食べ物等あれば教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mio1129
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 妊娠初期の心配事

    心配事が耐えない毎日です… 妊娠発覚から4日が経ちました。 まだ、結婚していないので…その時、婦人科の先生には「また来週、彼氏と相談しておいで」 と言われました。 ちなみに4週目だそうです。 その4日の間にどうやら風邪を引いてしまいました。 もちろん薬は飲んでいません。 ただ…クシャミが止まりません。 毎日鼻水をすすっています。 すごく腹筋が痛いです。 おなかも張っているような気がします。 まだ婦人科の先生にゆわれてから1週間経っていないので行っていません。 クシャミは身体に影響ありますか?? 張りは何かの前兆でしょうか?? 婦人科には行ったほうがいいのでしょうか??

  • 妊娠反応あり。不安です(泣)

    今、不妊治療中です。高温期17日目に妊娠反応があり、病院に行った所、超音波検査で何も見えないといわれました。 また、明後日行くことになったのですが、そこで何も見えなければ、子宮外妊娠も考えましょうと言われました。卵巣が腫れているようでした。 ★排卵日 1/19(性交あり、LHかなり反応あり、2日前にも性交あり) ★高温期 1/21 (1/29よりぐんと体温が高く36,5→36,7) ★少しの出血 2/2 今も体温は高めです。胸のはりもあります。 今回は、どうなんでしょう?だだの気のせいなんてあるのでしょうか?また、子宮外妊娠の可能性は? 昨日の出来事で、かなりショックで涙が止まりませんでした。 分かるかた。返答おねがいします(泣)