nanao0709 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 離婚前提の別居中、健康保険はどうすれば?

    離婚を前提に別居して半月になります。 夫の暴力の危険があったため、とりあえず急いで別居し、 今いろいろ調べているところです。 タイトルどおり、健康保険についてわからないことがあり ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。 2歳になる子供がおり、私と一緒に暮らしています。 夫は半年ほど前に会社を退職し、フリー(自営)で 仕事をしていますが、国民健康保険ではなく、 政府管掌の社会保険を任意継続していて、私と子供は 扶養家族となっています。 今回の別居で、夫と私・娘とは別世帯となりました。 離婚はまだしていません。 このような状態なのですが、手続きとして、何をしたら よいのでしょうか? 私と娘は、夫と別に国民健康保険に加入するのか、 このまま夫の扶養家族として任意継続の保険証を持ち 私と娘だけ住所変更をするのか(そんなこと可能?)、 どちらが正しいのでしょうか。 ちなみに、今のところ、婚姻費用(生活費)はきちんと もらっていて、扶養されている実態はあります。 なにか情報として不足がありましたらご指摘ください。 どうか、よろしくお願いします。

  • 親の社会保険の扶養から抜けて国民健康保険に加入する方法について

    現在23歳無職で彼氏と同棲中です。 今年の12月に父が定年退職をするので、社会保険を抜けて国民健康保険に加入するそうです。 それと同時に、私も父の扶養から抜けて国民健康保険に加入しようと思うのですが 1年前に実家(福島県)から彼と同棲している札幌に住民票を移動してしまいました。 この場合、1度住民票を実家に戻してから国民健康保険の加入手続きをしないと1年前に住民票を札幌に移してきた日から今までの分の保険料を納めなきゃならないのでしょうか? 手続きの仕方が全く分からないので教えて下さい。

  • 休職中です。

    7月中旬より「子宮内膜症、月経前困難症」にて 傷病手当を頂いております。 8月に妊娠、9月に流産を致しました。 このような内容は会社に知られたくありません・・・。 近いうちに退職も考えております。 知られないようにはできないのでしょうか? そのような状況の中、9月に会社の同僚に病院へ乗せてもらっていて事故に遭いました。 (自損事故で警察、保険会社等の介入はありません) 打撲等で全治6週間の診断が出ました。 (治療費は自分で負担しております) この場合、傷病手当の診断書はどのようにすれば良いのでしょうか?(退職する事を前提として) 婦人科の先生からは内膜症の診断書で労務不能は3ヶ月程度しか書けないと言われておりますが一向に良くならず。 また、事故後ムチウチ症状で頭痛、吐き気で注射をしております。 傷病手当を頂く為には事故は会社に報告しなければいけないでしょうか? 同僚は報告したくないようなので・・・。 色々と調べたのですが良く理解できなかったので どなたか御回答よろしくお願い致します。

  • 出産手当金の受給資格について

    昨年の4月に退職後(2年勤務)、任意継続保険に加入していましたが、妊娠&転居などのドタバタでうっかり料金未納で3月に資格を喪失、その後旦那の扶養に入っていました。 退職後6か月以内と思っていましたが、資格喪失後の6か月以内の出産でも、出産一時金とは別に、出産手当金を受け取れると最近知りました。 知りたい点は、次の3点になります。 1 料金未納で資格を喪失していても受給資格があるか 2 8月に出産しましたが、今からでも申請して受給することは可能ですか? 3 産前産後96日間は扶養から外れないといけないとききました。   資格喪失後現在まで扶養に入っていますが、このような私の場合は、   さかのぼって扶養をはずす方法があるのでしょうか?

  • 高額療養の申請方法

    5月に子供二人が入院し、上が約6万、下が約10万かかりました。 主人は会社員で健保に加入しています。 この場合こちらから申請しなくても良いのでしょうか? 以前は何もしなくても振込まれた記憶があるのですが・・・。 やはり会社に問い合わせた方がいいでしょうか?

  • 退職後の出産手当金請求の「賃金台帳」

    8月末に妊娠7ヶ月で退職し、出産後、出産手当金を請求しようと思っています。 社会保険事務局のサイトをみると、請求時に「病院の証明」「会社の証明」「賃金台帳」が必要、と書いてありました。 教えてgooで検索したところ、退職した場合は「会社の証明」はいらないということが分かり、ひとまずホッとしています。 ですが「賃金台帳」をどうすればよいのかまでは、見つけられませんでした。 きっと、収入の標準日額を決めるために、何か賃金の支払額を証明するものが必要ですよね? 退職した場合でも「賃金台帳」が必要なのであれば、離職票などといっしょに、退職時に会社から受け取れるよう事前にお願いしておきたいと思います。 ご存じの方、経験者の方、どうかよろしくお願いします~。

  • 高額療養費について

    ご存知の方是非教えて下さい。 高額療養費についてですが、同月に入院と通院した場合、申請は別々になるのですか? 1ヶ月の半ば頃まで入院をしていました。入金費用は10万以上かかり、高額療養費委任払いの申請を出しました。 その後退院、現在は通院し、同月内で高額な検査などを受け、40,500円以上を超えました。(高額療養費申請は今回で7回目です。)通院の場合は、その都度支払いをしなくてはなりませんし、委任払いはできないですよね? 申請方法はわかりませんが別々に申請できたとして、簡単にいうと通院、入院分と40,500円×2負担することになるんでしょうか? 役所で何度も聞いたのですが聞く人によって答えが違うんです・・すみませんが教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • melfina
    • 医療
    • 回答数4
  • 高額療養費について

    ご存知の方是非教えて下さい。 高額療養費についてですが、同月に入院と通院した場合、申請は別々になるのですか? 1ヶ月の半ば頃まで入院をしていました。入金費用は10万以上かかり、高額療養費委任払いの申請を出しました。 その後退院、現在は通院し、同月内で高額な検査などを受け、40,500円以上を超えました。(高額療養費申請は今回で7回目です。)通院の場合は、その都度支払いをしなくてはなりませんし、委任払いはできないですよね? 申請方法はわかりませんが別々に申請できたとして、簡単にいうと通院、入院分と40,500円×2負担することになるんでしょうか? 役所で何度も聞いたのですが聞く人によって答えが違うんです・・すみませんが教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • melfina
    • 医療
    • 回答数4
  • 休職中の標準報酬額の随時改定について

    病気になってしまい数ヶ月のあいだ会社を休職し、 今月末を持って退職する運びとなりました。 休職中の傷病手当金を申請しており、 退職後も継続する予定です。 ここまでは会社との話し合いもなんとか順調に 進んでいたのですが、退職を目前とする今日になって 会社から突然「標準報酬改定通知書」なる書類が届きました。 「17年7月から月額変更届の結果により上記のようにあなたの社会保険料が改定されました」と記載されているのですが、私は月額変更届を提出するよう会社に依頼などしておりません。 不審に思ったため、こちらの過去ログを拝見していたところ、標準報酬の改定には「定時改定」と「随時改定」の2つがあり、どうやら「定時改定」の場合は9月からの適用となることを知りました。 会社からの通知書によれば「7月から改定」とされていますので、「定時改定」には該当せず、また「月額変更届」が提出されているということは「随時改定」されたのだろうと推測しております。 ただ、私の場合6月から休職期間に入っておりましたので「随時改定」の条件には当てはまらないと思うのですが、会社に一方的に標準報酬を変更されてしまったのでしょうか。 退職後も傷病手当を需給する場合、在職中の標準報酬によって金額が決まると聞いておりますが、今回の「標準報酬改定通知書」によれば10万円もの減額となり、その分障害手当金の受給額も大幅に減ってしまうのではないかと不安でいっぱいです。 このような場合、随時改定をされてしまったことに対して不服申し立てをできるのでしょうか。 また、そのような申し立ておよび相談をする場合は どこの機関に相談すればいいのでしょうか。 大変長くなってしまいましたが、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 休職中の標準報酬額の随時改定について

    病気になってしまい数ヶ月のあいだ会社を休職し、 今月末を持って退職する運びとなりました。 休職中の傷病手当金を申請しており、 退職後も継続する予定です。 ここまでは会社との話し合いもなんとか順調に 進んでいたのですが、退職を目前とする今日になって 会社から突然「標準報酬改定通知書」なる書類が届きました。 「17年7月から月額変更届の結果により上記のようにあなたの社会保険料が改定されました」と記載されているのですが、私は月額変更届を提出するよう会社に依頼などしておりません。 不審に思ったため、こちらの過去ログを拝見していたところ、標準報酬の改定には「定時改定」と「随時改定」の2つがあり、どうやら「定時改定」の場合は9月からの適用となることを知りました。 会社からの通知書によれば「7月から改定」とされていますので、「定時改定」には該当せず、また「月額変更届」が提出されているということは「随時改定」されたのだろうと推測しております。 ただ、私の場合6月から休職期間に入っておりましたので「随時改定」の条件には当てはまらないと思うのですが、会社に一方的に標準報酬を変更されてしまったのでしょうか。 退職後も傷病手当を需給する場合、在職中の標準報酬によって金額が決まると聞いておりますが、今回の「標準報酬改定通知書」によれば10万円もの減額となり、その分障害手当金の受給額も大幅に減ってしまうのではないかと不安でいっぱいです。 このような場合、随時改定をされてしまったことに対して不服申し立てをできるのでしょうか。 また、そのような申し立ておよび相談をする場合は どこの機関に相談すればいいのでしょうか。 大変長くなってしまいましたが、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 会社を変わるときの保健は・・・

    今は、派遣会社に勤めています。会社の健康保険証で病院に通院したりしていました。新しい就職先を探して見つかりそうなのですが、保険について知りたいことがあります。 それは、たとえば今の会社を8月の10日に会社を退社したとします。 しかし次の会社は8月の20日から勤めるとします。もちろん次の会社も会社の保険(健康保険)に入ることができます。 ただ10日~20日の間に病気をしたりすると困るのでどうしたらいいのでしょうか。次の会社から保険証をもらうのには少し日が掛かると思います。 実際は9月くらいにならないともらえないとすると、やはり一旦、国民健康保健に入るべきなのでしょうか。 ちなみに今の会社はまだ入社して2ヶ月です。 よきアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。