tonkichifriend の回答履歴

全1339件中1121~1140件表示
  • ネットで都道府県別の犬の販売サイトさがしてます。

    こんにちは。 犬を飼いたいなぁと思っているのですが、以前、目をつけていたネット上のサイトがあって、お気に入りに入れておいたのですが、いつのまにか消えてしまっていて、今すごくそのサイトをさがしているのです。。 確か、都道府県別と、犬種別にさがす感じで各ペットショップやブリーダーさんや、個人繁殖家など書いていて、写真も載っていました。 かなりの数があったので、とても気にいったサイトだったのですが、今、さがすのにとても困ってて。。。 誰か知ってる方おられませんか?? たしか緑色のサイトだったと記憶しております。 知ってる方おられましたら、URL載せていただけないでしょうか?? また、ここのサイトは安くて信用できるよ!!というサイトもありましたら、教えていただけますとうれしいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#13196
    • 回答数4
  • アメリカの男性の名

    初めてまして、いきなり変な質問をしてしまうのですが、アメリカ在住の男の子と知り合いました。Ivanという子なんですが なんとよむのですか? あいばん?えーばん? それと この名前はいままであまりきいたことなかったんですが、古めの名前なんでしょうか?それとも新しいめ・・・? たとえばモハマド ってつくとイスラム系の血が混じってるのかなとかおもうんですが 彼の名前は血統や地域などなにか連想されるものとかありますか? なんとなくでもいいのでなにかあれば教えてくださいお願いします。

    • ベストアンサー
    • jsiowlh
    • 英語
    • 回答数9
  • 昨日 「通報」 すると言われました!!・・・・・・・・

    お世話になります。 削除されません様、願うばかりです。 半年前から、駅裏の野良猫2匹に餌を、夜のみ、安全地帯の個人病院の駐車場で、あげています。(鎖や囲みも無いですが、個人の敷地内で、非常識は認めます) 昨夜、PM9:00頃、残業あがりの、病院の人に、あげていたところを見られて、「餌をあげないで、通報しますよ!!」「餌をあげていることは、この商店街(飲み屋街)で話題になっている」と言われました。 そのあと、帰宅して、動物愛護に携わっておられる別々の2名の方に、相談をしました。 「避妊手術代を、私が飲み屋さん街のエリアに出向いて、協力してもらい、2匹の猫ちゃんのさらなる協力者 を得る」とのアドバイスを貰いました。 今の気持は、あの猫ちゃん達は愛おしいですが、 公に行動するのに、躊躇しています。 それに依って、猫ちゃん達が、追いやられてしまうのでは無いかとか。 それを、進めて行くと、全責任(何かあった時は引き取る) 現状は、そこのエリアで、5匹今迄、引き取り、前から居る猫を入れて、我が家の完全室内猫は、9匹なので もう、あの2匹は、家族と家の広さから、引き取る事が今は出来ません。 責任(引き取れない)以上は、協力者探しや、この餌やりを「公然の秘密」から「公にする」事が良いのでしょうか。 それとも、今日から、きっぱりと餌やりを断念した方が良いのか迷っています。 私としては、自腹で2匹の避妊手術をし、飲み屋さん街の人に、この2匹は大目に見て下さいとお願いし、餌やりを続けたいのですが・・・・・ 猫ちゃん達にとって、どの方法が良いでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか? 今晩は餌やり思案中です。 (病院の駐車場では、今後与えません) 宜しくお願いします。

  • 昨日 「通報」 すると言われました!!・・・・・・・・

    お世話になります。 削除されません様、願うばかりです。 半年前から、駅裏の野良猫2匹に餌を、夜のみ、安全地帯の個人病院の駐車場で、あげています。(鎖や囲みも無いですが、個人の敷地内で、非常識は認めます) 昨夜、PM9:00頃、残業あがりの、病院の人に、あげていたところを見られて、「餌をあげないで、通報しますよ!!」「餌をあげていることは、この商店街(飲み屋街)で話題になっている」と言われました。 そのあと、帰宅して、動物愛護に携わっておられる別々の2名の方に、相談をしました。 「避妊手術代を、私が飲み屋さん街のエリアに出向いて、協力してもらい、2匹の猫ちゃんのさらなる協力者 を得る」とのアドバイスを貰いました。 今の気持は、あの猫ちゃん達は愛おしいですが、 公に行動するのに、躊躇しています。 それに依って、猫ちゃん達が、追いやられてしまうのでは無いかとか。 それを、進めて行くと、全責任(何かあった時は引き取る) 現状は、そこのエリアで、5匹今迄、引き取り、前から居る猫を入れて、我が家の完全室内猫は、9匹なので もう、あの2匹は、家族と家の広さから、引き取る事が今は出来ません。 責任(引き取れない)以上は、協力者探しや、この餌やりを「公然の秘密」から「公にする」事が良いのでしょうか。 それとも、今日から、きっぱりと餌やりを断念した方が良いのか迷っています。 私としては、自腹で2匹の避妊手術をし、飲み屋さん街の人に、この2匹は大目に見て下さいとお願いし、餌やりを続けたいのですが・・・・・ 猫ちゃん達にとって、どの方法が良いでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか? 今晩は餌やり思案中です。 (病院の駐車場では、今後与えません) 宜しくお願いします。

  • 飼い犬のしつけ(トイレ、食事)

    頭の良い犬(ボーダーコリー)と聞いて飼ったが、トイレは覚えてくれない。えさを与えてしばらくして様子を見るとベランダどころか犬までうんこまみれ(勘弁してくれ!)、お腹が空いたらキャンキャン吠える。どうやって、犬のしつけを するの?(おすわりは、出来ます。)

  • 一日の半分以上を空けることになる一人暮らし。モルモットの飼育は無理??

    モルモットのかわいさに衝撃を受け、半年がたちます。 とてもとても飼いたいと思ったのですが、 私は一人暮らしで朝9時から夜は終電くらいまで帰って来れないことが多い(月に半分くらい)です。 早くても9時くらい‥。朝まで帰れないこともしばしば。 この理由で今までペットを飼うなんてできないんだなーと諦めていたのですが、 友人の、『モルモットなら大丈夫じゃない?』との言葉に揺れています。 実際に飼っていらっしゃる方や詳しいことをご存じの方、 やっぱり諦めた方がイイのでしょうか?  教えてください。 この質問をするときっとハムスターを勧められるのでしょうが、 寿命が短いのと、あまりなついてくれないのでやっぱりモルモットがいいんです。 よろしくお願いします。

  • 気になる本を探しています。

    1年くらい前に書店で見た本が気になり、次回来たときは買おうと思っていたのですが、買いそびれてしまいました。出版者も題名も覚えていなくて探せません・・・。 どなたかご存知ではないでしょうか・・・。 ・本は文庫本でした。 ・内容は“日本に認められていない民族がいた”     “彼らはまとまって生活していた”     “みんなは彼らをだたの路上生活者だと思っていた” ・表紙には白黒の彼らの写真が使われていたと思います。 本当にうろ覚えでスミセン。。。 探せなくなったら、ますます読みたくなってしまいました。 よろしくお願いいたします。  

  • 里親募集をする人、里親になられた方などアドバイスください=長文です。

    今日は。いつもお世話になっております。 ペットショップで購入してまでわざわざというのを思っていなくて、 里親になろうと、気長に時期を待ったりしてるんですが、 里親になってください!などと出す人とのやり取りなどに、いろいろ 戸惑いを感じたり、疑問に思ったりします。 そこで、里親になられた方、やり取りのアドバイスをください。 里親になって!と仰る方は、いったいどういうことを求めてらっしゃるか、 お教えください。 一匹里親になったんですが、引渡し後はさっぱり連絡なしで、 わんこの状態などみると、病気ではないけれど、つめや肉きゅう裏、 歯のお手入れなんかをみると、ちゃんと世話してもらってきてないなって いうのがわかります。連絡なしになると、押し付けられたとは思わないん ですが、厄介者がいなくなってせいせいした・・・って感じを受けるんですよね。 引渡しや見学でも、見に行くと、ちょっと考えさせてやホームステイも 難しいものですよね。里親さんを募集される方は、急がれてる人が 多いので。詳しく説明を求めても、ちゃんとしてくれなかったり、 お金を要求されることもあります。遠い地域になると、なかなか見に行って そのまま帰宅するのも、やり取りの難しさを感じます。 長文ですみません。ここまで読んでくださってありがとうございます。 うちの状態は、先住犬のチワワが一匹。これは神戸で購入。 里親になった子はチワワです。そして、今夜などは室内で寝させますが、 室外犬の中型くらいの子をと思っております。環境的に余裕があるからこそ なんですが、里親になった子は、散歩に連れていかれたことがないようで? まったく外に出ることを怖がって、散歩にならず、抱いて外になれさせてる 状態です。アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#32115
    • 回答数8
  • 野良猫 どこまでが飼い主??

    これは近所の話です。 ある近所がオス猫(未去勢)を飼っています。 基本的には室内で飼っているみたいなのですが時々外にいます。 その子がどうもメスの野良猫と交尾をしてしたみたいです。そのメス野良猫が子供を三匹ほど子供つれ近所をうろうろしています。とうとう私の家の庭にも来るようになりました。 子猫をみるとどうも父親は近所のそのオス猫っぽいです。模様とか見ると! もちろん断定は出来ません。 近所のそのひとは野良猫(子猫も含めて)の存在は知っていますが、エサも与えていませんし、自分のところの猫じゃない!といったかんじです。 仮に私が“子猫どうにかして下さい”と言っても“うちの猫じゃない”と言われるだけですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#13119
    • 回答数3
  • 糞はトイレに流さないといけない?

    友人から「糞に関してはトイレで流すのが決まり」と聞いたのですが本当でしょうか? だとしたら、ペットの分まで流すことにより、水道代が高くなりそうで怖いのですが、かなり高くなりますか?かなり違いが出ますか? 人間がする時まで貯めるのも汚いし。 何か工夫はあるでしょうか?

  • 里親募集をする人、里親になられた方などアドバイスください=長文です。

    今日は。いつもお世話になっております。 ペットショップで購入してまでわざわざというのを思っていなくて、 里親になろうと、気長に時期を待ったりしてるんですが、 里親になってください!などと出す人とのやり取りなどに、いろいろ 戸惑いを感じたり、疑問に思ったりします。 そこで、里親になられた方、やり取りのアドバイスをください。 里親になって!と仰る方は、いったいどういうことを求めてらっしゃるか、 お教えください。 一匹里親になったんですが、引渡し後はさっぱり連絡なしで、 わんこの状態などみると、病気ではないけれど、つめや肉きゅう裏、 歯のお手入れなんかをみると、ちゃんと世話してもらってきてないなって いうのがわかります。連絡なしになると、押し付けられたとは思わないん ですが、厄介者がいなくなってせいせいした・・・って感じを受けるんですよね。 引渡しや見学でも、見に行くと、ちょっと考えさせてやホームステイも 難しいものですよね。里親さんを募集される方は、急がれてる人が 多いので。詳しく説明を求めても、ちゃんとしてくれなかったり、 お金を要求されることもあります。遠い地域になると、なかなか見に行って そのまま帰宅するのも、やり取りの難しさを感じます。 長文ですみません。ここまで読んでくださってありがとうございます。 うちの状態は、先住犬のチワワが一匹。これは神戸で購入。 里親になった子はチワワです。そして、今夜などは室内で寝させますが、 室外犬の中型くらいの子をと思っております。環境的に余裕があるからこそ なんですが、里親になった子は、散歩に連れていかれたことがないようで? まったく外に出ることを怖がって、散歩にならず、抱いて外になれさせてる 状態です。アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#32115
    • 回答数8
  • 擬人化した花と動物が出てくる絵本(困ってます;)

    保育科の造形の時間に作った人形で、人形劇をやらなければならないのですが、作ったものが、花(目や口が付いているもの)・猫・コアラ・うさぎ・カエル・くまとみんなバラバラで台本が決まらず困っています。 自分たちで台本を考えてもいいのですが、少しでもヒントになる本があると助かるので、質問させていただきます。 擬人化した花と(できれば)動物が出てくる話ご存知の方いらっしゃいませんか?できれば絵本でしたらタイトルと、内容も教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 和歌集

    受験勉強しているうちに古文の和歌っていいなぁと思い、和歌の本を読んでみたくなったのですが、初心者におすすめの解説つきにの和歌をおさめた本ありましたら教えてください。お願いいたします。

  • ハリーポッターの妖精について

    ハリーポッターには、昔の伝説などにも登場する妖精が登場しますよね。ピクシー妖精など。 それらの妖精は、伝説上の特徴とハリーポッターに出てくる妖精の特徴と同じなのでしょうか?? 名前だけ一緒とかなのでしょうか? もし、知っている方いらっしゃいましたら、教えてください!!

  • グッピーの色が落ちてしまいます

    3ヶ月ほど前に国産グッピーを2ペア買って来たのですが、約1月ほどで3匹が死んでしまいました。 その後、水の安定に勤め、昨日新たに国産グッピー2ペアを水槽に投入しました。 しかし、この際以前の生き残りのオス1匹と新たに買ってきたものとの色の違いがはっきりとありました。(以前の生き残りの方がはるかに色が薄かったです) そして、今朝水槽を確認しましたところ新たに買ったものと生き残りのものとの色の差がなくなり、オス3匹とも非常に薄い色になってしまいました。 教えて頂きたいのはこの現象がただの色落ちではなく死亡に直結しかねない事であるのかと、これを治すにはどのようにしたら良いのかです。 どうか御教授お願い致します。

  • グッピーの色が落ちてしまいます

    3ヶ月ほど前に国産グッピーを2ペア買って来たのですが、約1月ほどで3匹が死んでしまいました。 その後、水の安定に勤め、昨日新たに国産グッピー2ペアを水槽に投入しました。 しかし、この際以前の生き残りのオス1匹と新たに買ってきたものとの色の違いがはっきりとありました。(以前の生き残りの方がはるかに色が薄かったです) そして、今朝水槽を確認しましたところ新たに買ったものと生き残りのものとの色の差がなくなり、オス3匹とも非常に薄い色になってしまいました。 教えて頂きたいのはこの現象がただの色落ちではなく死亡に直結しかねない事であるのかと、これを治すにはどのようにしたら良いのかです。 どうか御教授お願い致します。

  • Amazonにクレーム

    以前Amazonに注文した際、あちら側に不手際があったもので、少しきつくクレームを送ったことがあるのですが。 その報告、仕返しみたいな形で、次に注文した商品をわざと汚いものを送ったり、みたいなことをする可能性ってありますか? 絶対にないとは言い切れないと思い、注文できずにいます。

  • 大人も楽しめる児童書

    最近、図書館で児童書(高学年向け?)を読んでいます。読んでいて新鮮な気分になれ、硬くなった頭の中がほぐれる気分です。近年出版された本で、大人も楽しめるようなお勧めの児童書を教えて下さい。ノンフクションで、自然や動物・日常生活が主なストーリーが好みです。ちなみに今読んでいる児童書はフォレスト・カーター作「リトル・トリー」です、読んでいて涙も出てきます。

  • アメリカ人の好みと日本

    思ったことがあります。バランスが重要なのかとは思いますが、アメリカ人はつり目のほうが美人みたいな傾向ってあるんですか?  有名なアメリカ人でアジア人の奥さんや彼女を持っている人でみたんですが、アメリカ人が選ぶアジア人って、日本では綺麗は綺麗だけど、顔がいいという感じではなく、猫のような、目が細めでつりあがってる顔がわりと多い気がしました。 もちろん人間は顔じゃないし、好みの問題なんですが一般的にどうなんですか? 日本風のかわいいとかってアメリカ人にはそんなにウケがよくなくむしろ日本ではかわいくなく、きついイメージの顔のほうがウケがよかったりするんですかね? 私は外国人の友達が何人かいました、とくに黒人の友達はそういう子を選んでいるような気がしたんですが・・   思ったことでもかまいませんので意見きかせて下さい。

  • 10年以上前の香水 使える?

    たんすの置くから10年以上前に購入したりもらったりした香水が3本出てきました。 直射日光は一切当たりませんが、夏は結構高温になるところです。 これらの香水使っても問題はないでしょうか?