se-wada の回答履歴

全258件中61~80件表示
  • 何で皆なんでも出来るの?

    いつも私と関わる人から言われる言葉-しつこい、うるさい、自分で考えろ 親も先生、友達も皆だんだんイラついていきます。 でも、私は困らせたいわけではなく、授業でも生活上の行動でも、人の意見についてもしっかり理解したいからなのです。 自分が馬鹿みたいな行動したくないから、行動するたびどうしたらいいかわからないとなると聞きに行くのです。 それに自分で確実に考えた後行きます。 でも結局嫌がられる為、不安定に動き結果馬鹿な解釈していたと集団の前で気づかされます。 なぜ皆何も聞かずにすんなり理解できるのでしょうか? この異常の自分どうにかならないですか?

  • アルファード 新車値引き100万!?

    知人の話です。 去年のマイナーチェンジ直前にアルファードを購入したそうなのですが、 その時の値引きが100万弱あったそうです。(下取り無し) 車体から60万 後はオプションでの値引きだそうです。 ※最終的に430万位で購入したらしい。 こんなことってあり得るんでしょうか???すごいですよね・・・。 ちなみに、HDDナビ(メーカーオプション)でも値引きって出来るんですか?

  • 最近の軽自動車のターボ

    いつもお世話になります。 先日、私のダイハツムーヴがオカマされ廃車になりました。 そこで、ハイトタイプ(背高)軽自動車を購入しようと思っています。 毎日乗るので、この際修理代(70万円)があるので、 ターボ車を買おうかと思いました。 そこで、候補に挙がったのが、 (1)日産モコ (2)ホンダライフ (3)ダイハツムーヴ (4)ホンダゼスト (好意順) この四台のターボモデルに絞りました。 (1)日産モコ(4)ホンダゼストには試乗しましたが、 最近のターボはターボらしくない(低速から滑らかにターボが利く) ので、ターボの独特の高回転から伸びる味が好きなんですが・・・。 この四台に関して、「ココがいいよ!」とか セールスポイントと、 最近のターボ事情について教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 見慣れないナンバープレート

    今日四ツ谷付近で見かけたのですが、品川とか足立とかの地名なし、5ナンバーとか3ナンバーとか地名のあとにくる種類分けの番号もひらがなもなし。 あるのは計6桁の数字のみ。 6桁の内、最初の二桁と残りの4桁の間にスペースあり。 45 1234みたいなかんじです。  この6つの数字が横一列で、他になにも書いてありませんでした。  車の前と後ろの普通ナンバープレートがある場所にありましたが、プレート自体の形・大きさが普通の物と違いました。 ヨーロッパなどで見かけるものと大きさは似ていて、日本のものとくらべると縦が短く横長な感じでした。  ヨーロッパで購入した人が古いプレートをそのままにしてその上から日本のプレートをつけている人がいますが、どこにも日本の(普通の)ナンバープレートは見当たりませんでした。  色は白でした。  車は国産車だったと思うのですが、(これは100%の自信はありません)。 このプレートはなんでしょうか。

  • ディーゼル車かガソリン車か?

    現在ディーゼル車のタウンエースに乗っているのですが、排ガス規制の為買い換えなくてはなりません。でも、今タウンエースのディーゼル車は発売していません。マツダボンゴは、ディーゼル車があります。(タウンエースは使いやすさで気に入っています。)燃料費や今後の排ガス規制など考えればどちらにしたらいいのか教えてください。

  • ギアチャンジ

    車でよくギアチャンジの時に「プシュー。プシュー。」って鳴っている車をよくみかけるのですが・・・。 あれは、なんなのでしょうか?

  • 日本車VSアメ車 買うならどっち?

    今日本車を乗っているんですが、そろそろ買い替えの時期かと思い、何の車を買うか悩んでいるんですが、外国車を買うと、維持費が高いという声を良く聞きます。そして、よく壊れると。チェロキーとかシボレとか欲しかったんですが、そういう風に聞くと、国産車の方が、ムラーノとか、ハリヤーとかの方がいいのかと思うですが、実際どうなんでしょ? 国産車と外国車両方乗った事ある方で、実体験なんか聞かせてくれたら、嬉しいです

    • ベストアンサー
    • hr13
    • 輸入車
    • 回答数4
  • 彼女と付き合い始めて1年目の記念日☆

    20歳の男性です。9月15日で彼女(20歳)と付き合い始めて、ちょうど1年になります。きっかけはバイト先で先輩だった彼女の方から告白されました。価値観も会うし、すごくやさしいし、今では自分も彼女のことが大好きです^^記念日にデートする約束をしているので、何かプレゼントしたいのですが、どういうものがいいと思いますか?自分で考えているのは、「今までありがとう」と「これからもよろしくね」の気持ちをちゃんと手紙で伝えたいのと、プレゼントは何か一緒にさりげなく持てるようなアクセサリーがいいかなって思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#20034
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 打ち明けた辛い過去を彼は本当に受け入れてくれたのでしょうか?

    大学四回生の女性です。今は寮で暮らしています。 私には一年半付き合っている彼がいます。彼は同い年です。 私には誰にも打ち明けられなかった過去があります。以前、兄から性的な暴行を受けていたということです。最後の行為まではされていないので、性的暴行と言えるかわからないのですが…。現在は両親と友人一人が知っています。でも、彼には打ち明けられずにずっと悩んでいました。しかし、二週間前、黙っているのは相手に申し訳なく、また自分の気持ちが苦しくて仕方なかったので、時間を作ってもらい思い切って打ち明けました。 すると、彼は「そんなに辛いことがあったんだね。でも、話してくれて本当に嬉しい。そんなことで嫌いになったり、気持ちが離れたりすることは絶対にないよ。これからもずっと一緒。卒業したら結婚しようね」と言ってくれました。周りから聞くと、私の心配のし過ぎだと思われるかもしれませんが、私にとってはとても重大な告白でした。 それからも彼の態度は全く今までと変わらず、「卒業したら結婚しよう」と言ってくれています。私はもちろん頷きました。 けれども、内心は本当に不安で仕方ないです。もしかしたら同情なのかな?と思ったり…。結婚しようね、と言われたのは、打ち明ける前にも一度言われていました。それを考えると、彼の本心なのかな?とも思います。彼に確かめましたが、気持ちは変わらないと言ってくれています。でも、内容が内容なだけに、本当は引いたんじゃないの?と、マイナスな方向に考えてしまいます。 もし、男性の方で彼女にこのような告白をされたらどうしますか?ひきますか?それとも気持ちは変わりませんか? もし、同じような経験がある方がいらっしゃったら回答していただけると有難いです。

  • エンジン不調で困っています。

    エンジン;マツダ1800cc BPノンターボ 5F EFI 始動直後に2速で顕著にでますが、1500~2300回転あたりでアクセルを踏み込んでも息継ぎする感じで回転数が上がりません。 モタモタしている状態でアクセルを小刻みにあおると、フケ上がりはしないで時々アフターファイヤーが出る時があります。 1速に戻して(1速ではフケ上がりのもたつきはあまり感じません)2500回転以上で2速につながるようにすると 息継ぎのようなもたつきはなく、スムースに回転が上がります。 2速のままスピードを落として1500回転位からアクセルを踏み始めると又、その回転域でフケません。 バタバタ小刻みににアクセルをあおったり深く踏み込んだりしている内にエンジンに火が入った様に普通に加速し始めます。 不調の回転域以外は普通に加減速します。しばらく走ってエンジンが暖まると問題の回転域でも症状が出なくなります。 アイドリングは始動直後も、いつでも安定しています。(オートチョークはかかります。) 今までに行った素人対策は、中古品コンピューター・エアフロ取り替え、プラグ・プラグコード新品交換、インジェクションクリーナーを燃料に投入などです。 まとまりの悪い説明ですが、何か説明不足が有りましたらお知らせ下さい。 ディーラーに持っていけば早い話と言われればその通りですが、その前に何か良いお知恵をご教授頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 汗のかきかたの問題点

    ダイエットをするならとにかく汗をかけといわれたのですが 運動以外で汗をかく場合について質問です 1.風呂へ入る時間を長めにする 2.普段摂取する水をお湯等にして体をあたためてかく 運動以外のこの二つの汗のかき方は ダイエットに効果はあるのでしょうか?

  • 歯が折れた

    3年前に前歯を折ったときにくっつけた歯が取れました んで、明日歯医者に行こうとしますがくっつくでしょうか?? ちなみに以前折ったところと同じ場所です それと、折れた歯を入れる薬に入れております ちなみに偽歯だとおいくらぐらいでしょうか

  • 海外で戦車に乗りたい

    アジアで戦車に乗れるツアーなどはありますか? とりあえず、戦車に乗って走るだけでもいいのですが できれば射撃もやりたいです。 軍オタではないので、専門家にしかわからない細かい部分や損得は気にしません。 よろしくお願いします。

  • チョークを使わないとエンジンが掛からないんですが、普通ですか?

    小型自動2輪のMT車を新車で購入しました。 現在納車から1週間で、毎日50キロ程度走っているのですが、 チョークを使わないとエンジンが掛かりません。 チョークを使わない場合は、セルを押しても弱弱しい音がするだけでエンジンが掛かりません。 バイクを買う前はチョークは冬や非常時のものだと思ってたのですが、 バイクってこんな物なのでしょうか? 新車で毎日動かしてるのにチョークを使わないと動かないのは異常ですか? 異常ではない場合は毎日チョークを使って始動してもバイクに不具合はないのでしょうか? 初めてのバイクと言う事で心配になったので質問させて頂きました。 ライダーの方宜しくお願いします。

  • バッテリーに関してです

    新しいバッテリーですが、端子の付け根の部分からなにやらぬるぬるした液体が(バッテリー液?)出てきてるようです。特にマイナス部だけなのですが、これは不良品でしょうか?

  • 車のバッテリーが上がってしまったら、どうすれば良いんでしょうか?

    非常に無知でお恥ずかしい質問なのですが、よろしくお願いします。 おそらく長期間(3~4ヶ月)車に乗らなかったせいだと思うのですが、 バッテリーが上がって車のエンジンがかからなくなってしまいました。 (恥ずかしながら、長期間乗らないとバッテリーが上がるということを最近知りました) 去年の1月にも同様にバッテリーを上げてしまい、その時は加入している保険会社の無料サービスで 業者さんに来てもらい、とりあえずエンジンはかかりました。 そのまま長距離旅行に出たので、その後しばらくは大丈夫でしたが、常にエンジンがかかりにくいような 状態になってしまったので、今年の春にバッテリーを交換しました。 これで調子も良くなりもう大丈夫♪と思っていたのですが、昨日車に乗ろうと思ったら、全くエンジンがかかりませんでした(T_T) また保険会社のサービスを頼めば、とりあえずはエンジンはかかるとは思うのですが、 毎回長距離を乗るわけではないので、週1~2で乗るようにしたとしても次回またエンジンがかからなさそうな気がします。 ここ1~2年で車に乗る機会も減り、また今月で保険が切れることもあり、この機会に車はもう手放そうと思っていたので、 またバッテリー交換というのもお金がかかってしまうのでできれば避けたいです。 昨日は、見積もりのために車で出かけようと思っていたのです。でもエンジンがかからず結局中止に^^; その都度業者さんを呼ぶわけにもいかないし・・・ このようにバッテリーが上がってエンジンがかからない場合は、まずどうすれば良いのでしょうか? 手軽(?)にバッテリーの充電が出来るような道具のようなものはあるんでしょうか。 何をどうすればいいのか、全然わからなくて・・・アドバイスよろしくお願いします。

  • 安い軽乗用車って買っても大丈夫なのでしょうか…??

    走行距離が9万キロを超えている物や年式が平成8年以降の物など、ほんとに安い車が売られていますが、実際は購入しても安心して乗って使えるシロモノなのでしょうか??軽自動車を上記の条件で購入された方のお話を頂戴したいと考えております。カーディーラの方のご意見はご遠慮させて下さい。実際に今も乗っておられるユーザー様のご意見をお待ち致しております。

    • ベストアンサー
    • noname#35095
    • 国産車
    • 回答数3
  • コンパウンドについて質問です。

    紺色の車に乗っています。 私は洗車キズを消すために鏡面仕上げやWAXの下地に最適、といううたい文句のコンパウンドを購入し使用しました。 最初に使用したときに水垢なども取れぴかぴかになったので、それに気を良くし先週の洗車と今日の洗車でもコンパウンドを気になるところに使用しました。 しかし今思うとコンパウンドは研磨剤。 やはり塗装に良くないですよね? 正直最初と先週、今日と三回使った箇所もあります。 今のところコンパウンドを使った事で、ぴかぴかになった以外に変化はないです。塗装がはげたりや薄くなったなどの目に見える変化はないです。 でもやはり塗装は多少は、はげてしまっているのでしょうか? 今のところはげた様子は全くないですが、今後塗装の色が変わってきたりする可能性はあるでしょうか? ぴかぴかになった事で少し調子に乗ってしまいました・・・ 今後のボディーの色が気になっています。 どなたかご存知の方がおられましたらご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • イヤホンが右しか聞こえない

    パソコンの、ヘッドフォンのマークがついてるところにイヤホンをさして使っていますが、右しか聞こえません。どぷすれがステレオで聴けるようになりますか?もしかしたら単にイヤホンが壊れているだけかもしれませんが、イヤホンを使う機械がないんです

  • アルパインスター オフブーツ 底はがれの修理

    先日1度投稿しましたが、カテゴリーを間違いましたので再度質問させていただきます。 標記ブーツ(多分10年以上昔のもの、テック4)をオークションで購入しました。購入時には、ほぼ新品で、まだ皮も堅い状態でした。 ブーツサイドのウレタンは早晩割れてくると思っていましたが、靴底も同時に剥がれてきました。はがれた靴底接着面をじっくり見ますと、硬質ゴムの底と、足裏側の薄茶色の少し柔らかい素材(ウレタン?)のところで実に綺麗に剥がれています。 もし、この靴底修理にチャレンジされた方がおいででしたら、アドバイスよろしく御願い申しあげます。