xanpor の回答履歴

全50件中21~40件表示
  • 不倫を暴露されたら・・・

    私は離婚歴5年です。結婚中から7年近く不倫をしていました。その事を、友人と思っていた女の子に喋ってしまいました。友人は私を裏切って私の父親に不倫の事実をばらしてしまいました。それだけでなく、私が彼女に送った男関係のシモネタメールなどを全部元の旦那に転送されてしまいました。つまり婚姻中も不倫していたことも、不倫相手がいながらまだ次を探して色んな男と寝た事も全部ばらされたのです。私は彼女がやったことを許せません。どうにか訴えること出来ないでしょうか?

  • DVD時代、クローズドキャプション(字幕)はどうなっていますか?

     ビデオの時代、ビデオの字幕(英語)を見るためには、(1)クローズドキャプションのマークのついてるビデオソフトを買ってきて、(2)機能付きのビデオデッキか、別売りの機械を買ってきてテレビにつないで見ていた、わけですよね。  現在、DVDソフトではどうなっていますか? 同じように専用のビデオソフトやデッキ(機械)が必要でしょうか? たいへん機械に弱い私ですがよろしくお願いします。

  • 浄水器について

    水周りをリフォーム予定です。キッチンにオプションでつけられる浄水器の件で質問させていただきます。水道水を使っています。岐阜県に住んでいて、水には恵まれ 毎日の水道水がまずいと感じたことはないのですが 水道水ですと 塩素が含まれていますよね。健康の為にも浄水器を使ったほうがいいのでしょうか? また、こちらの質問とは関係ないのですが 以前解体費用の件で質問させていただきまして とてもご親切な回答をいただきました。水周りの解体で60万円と言われていましたが たまたま会社の取引のある会社がリフォーム部門を持っていらしたことを知り見積もっていただきましたら約半額でした。それに解体をする人も手荒な解体業者で着なく、取り付け工事にもたずさわる方に頼むので無茶な壊し方をしませんよ。と教えてくださいました。こちらで教えていただかなければあのままリフォームを進めているところでした。ありがとうございました。

  • 屋根断熱材

    現在、静岡県で新築中です。2x4です。二階にLDKを持っていくため、屋根の断熱材について悩んでいます。夏場はこのあたりはかなり暑くなるのです。メーカーのほうではロックウール75mmを予定しています。ちなみに壁はロックウール50mmで、床はスタイロフォーム20mmです。ロックウールよりスタイロフォームのほうが断熱効果は上だとこのサイトなどで言っています。ロックウールをスタイロフォーム50mmに変えた場合、断熱効果と費用の上昇はどうでしょうか。断熱効果があまり変わらないのであれば、メーカーの標準で行こうと思いますが、断熱効果がかなり変わり、値段もそこそこに抑えられるのであれば変更しようと思います。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 寒くて、痛い

    冷房で冷えすぎると、お腹が痛くなります。 胃や腸のあちこちで変なガスが発生して、 内蔵で暴れている感じです。 一部は(汚い話ですみません)おならやげっぷになって ひっきりなしに出て行くんですが、それでも ほとんどは出そうで出なくて、体内で暴れるんです。 特に、肋骨のすぐ下(胃?横隔膜?)の辺りで 吐き気が伴ったような変な痛みを感じます。 なるべく身体を冷やさないような服装や生活を 心がけてはいるのですが、うっかり薄着で 冷房のきつい部屋に長くいる羽目になった場合、 こんな症状に効果的な応急処置 (飲み物、ツボ、市販薬、など)はないでしょうか?

  • 免震住宅の施工工務店について

     親戚が家の新築を検討中で、免震住宅が絶対条件です。限りある予算のため、ハウスメーカーではなく、IAU型免震装置を施工できる工務店で施工しようかと考えているそうです。その工務店は、実際に免震装置を施工したことはまだありません。大丈夫だという話ですが、少し心配です。IAU型免震装置を施工し、その上に住宅を建てるのは簡単なことなのでしょうか? それとも、やはり施工実績のある工務店またはハウスメーカーを探した方がいいのでしょうか。ご意見、聞かせてください。

  • 鉄骨系住宅の夏と冬の快適さ

     セキスイハイムで新築の予定です。比較していた木質系住宅のメーカーの営業の方から、鉄骨系住宅は夏は暑く冬は寒いのでぜったいに止めたほうが良い、といわれました。ハイムの営業の方にこの話をしたところ、以前はそのような傾向があったが最近は改善されているので問題はない、とのことでした。  そこで質問なのですが、鉄骨系住宅(特に屋根がフラットなタイプ)の夏と冬の快適さってやはり木質系に劣るのでしょうか?  ちなみに仕様書をみると、天井部に140mm、外壁部に10mmのグラスウール断熱材を使用、と記載されています。

  • 外断熱か内断熱かで悩んでいます

    ・外断熱の場合30mmで壁の内側は空洞 ・内断熱2×4の場合90mmで壁の内側に断熱材 ・内断熱2×6の場合140mmで壁の内側に断熱材 この3パターンで悩んでいます。 外断熱は結露の心配がほとんどないと説明されましたが、 30mmでは断熱や防音性能が落ちるのではないかと心配です。 内断熱ではどうしても結露が発生してしまうのでしょうか。 区道の裏道に面しているので、防音も重視しています。 住宅展示場では内断熱2×6の家の防音性能が高いと感じましたが、 一般的にはどのように考えればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 砂糖を使わない煮物の作り方を教えてください!

    先日かぼちゃの煮物を作りました。とてもおいしくできたのですが、虫歯を気にする主人が「砂糖を使わない煮物があればいいなあ」とつぶやいたのでいろいろ調べましたが今ひとついいレシピがありません。実際作ったことがなくても、アイデアやヒントでもいいのでどなたか教えてください!

  • 歌詞こぴー

    歌詞のコピーがしたいのですがどのサイトもできないようになっています>>>どこか歌詞をコピーできるサイトを知っている方は教えてください。。。お願いします。

  • 牛乳と豆乳はどちらが栄養的にいいですか?

    20代女です。  毎日朝、牛乳1杯飲んでいますが、その牛乳をやめて変わりに豆乳に変えようと思い始めました。 毎日摂るものとしてどちらがいいでしょうか? みなさんは両方摂ってるのでしょうか?

  • ギュッとしたい!!(特に男性の回答が欲しいです)

    よろしくお願いします。私は女性です。 今日、気になる人が前を歩いていました。 無性に駆け寄って、腰の辺りにギュッと抱きつきたくなりました。 (もちろん、密かな想いですので、実行しませんでしたが。) そんなギュッとしたくなる気持ちになること、ありますか? あと、好きな人にこうしたい、こうアピールしたい、というものがあれば教えて下さい。

  • 浮気性な母について

    私の母は恋愛体質だと思います。 父に対して冷たい態度を取ったり、家庭を捨てるようなことはしませんが、もう50歳にもなるのに気がつくと外に彼氏を作ってます。 この前は同窓会で出会ったクラスメイトと、今はパチンコ屋の若い兄ちゃん(彼女有)と付き合ってます。 それを家族の中で私にだけ嬉しそうに話すんです。 正直気分のいいものではありません。 私にとっては大事な父だし、騙されてると思うと哀れです。 でも母の、父に対しての愛情は薄いのは知っているので無理に家庭に縛り付けるのは可哀相な気もして…。 外で好きな人見つけて人生が楽しくなるならしょうがない気もします。 ちなみに浮気と言っても体の関係があるわけではないです。 でも私は気持ちが違う人に向いてしまった時点で浮気だと感じるので…。 この前ひょんなことから、今の兄ちゃんとの関係が父にバレたそうです。 それでも携帯の名前を変えてまだ続いています。 私は今年から一人暮らしを始めたばかりなのですが、心配性な母が最近連絡ないと思ったら、その兄ちゃんに夢中で私のこと忘れてたんだと思うと悲しくなりました。 この前久々に帰省した時に今の相手のことは知ったのですが、実家にいる間中その人の話を聞かせれて正直うんざりでした。 もうすぐ仕事が夏期休暇になるので再び実家に帰ります。 また話聞かされるのかと思うと気が重くて…。 今後どうすればいいか悩んでます…。

  • コンビネーションレンジかコンベクションオーブンか?

    新築中ですが、システムキッチンの発注前にオーブンレンジについて迷ってます。電子レンジとガスオーブンが一緒になったコンビネーションレンジかガスオーブン単体(コンベック機能あり)で迷ってます。4年前に購入した据え置き型のオーブンレンジをまだ処分する予定がないため場所は確保している状態です。コンビネーションはビルトインですっきりしていて良いのですが、オーブンを使った後にレンジをすぐに使用できない欠点もあります。またオーブン単体だけだとコンベック機能つきを選ぶことができますが、いつまでたっても電子レンジのスペースをキッチンに残しておかなければなりません。同じようなことで迷われた方がいらっしゃいましたらご意見お聞かせいただけましたら有難いです。

  • 蓄熱式暖房機の表面温度

    新築住宅のプランニング中で、暖房機について 迷っています。 私は蓄熱式暖房機を希望していますが、妻のほうは 表面温度が高温になるので小さな子がいるからやめた ほうがいいと意見が割れています。 実際に使っている方、表面温度はそれほど高温に なるのでしょうか?吹き出し口はもちろん熱くなる とは思いますが。 代替案としてはエコキュートを使った温水式床暖房です。

  • 水を飲みすぎてだるくなる

    最近、毎日2リットルの水を飲む、とかいうのが流行ってますよね。 私も、半年くらいそれを続けているのですが、なんだか最近だるいのです。 よく、水と飲みすぎるとだるくなるという話を聞きますが、これとは何か関係があるのでしょうか? そして、なぜ水を飲むとだるくなるのでしょうか・・? 水をたくさん飲むことは健康的にいい  と思っていたのですが・・。

  • 耐震性が高く住み心地の良い家を建てたいのですが、どんな工法、どんなハウスメーカーがお勧めでしょうか?

    新築で家を建てる検討をしているのですが、色々な工法、色々なハウスメーカー(地元の工務店を含め)があり、どれを選択していいのか見当がつきません。私としては 1、地震に強い 2、夏涼しく、冬暖かい この2点がクリアーできれば(これが難しいのでしょうけれど・・)どんな工法、どんなハウスメーカーでも良いと思っています。個人的にはSC(ソーラーサーキット)が良いのかなー?と思っていたのですが施行してくれる工務店が地元にありません。 住所は長野県の南の方です。(雪はさほど降りませんが冬はやはり寒いです。)建坪55坪前後、資金はMAXで3300万までです。アドバイスお願い致します。

  • 新築するときに『年回り』は気にしましたか

    数年以内に新築したいなぁと考えています(考え始めたばかりなので漠然としていますが)。 で、新築など大きいことをする場合は厄年などの年回りを考えた方が良いと聞きました。 やっぱり気にした方がいいでしょうか。 また『年回り』を調べるためにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 耐震性が高く住み心地の良い家を建てたいのですが、どんな工法、どんなハウスメーカーがお勧めでしょうか?

    新築で家を建てる検討をしているのですが、色々な工法、色々なハウスメーカー(地元の工務店を含め)があり、どれを選択していいのか見当がつきません。私としては 1、地震に強い 2、夏涼しく、冬暖かい この2点がクリアーできれば(これが難しいのでしょうけれど・・)どんな工法、どんなハウスメーカーでも良いと思っています。個人的にはSC(ソーラーサーキット)が良いのかなー?と思っていたのですが施行してくれる工務店が地元にありません。 住所は長野県の南の方です。(雪はさほど降りませんが冬はやはり寒いです。)建坪55坪前後、資金はMAXで3300万までです。アドバイスお願い致します。

  • 24時間換気システムについて

    これからの分譲マンションには24時間換気システムが義務づけられると聞いたのですが、これはどの程度期待できるのでしょうか?例えば日当たりの悪い部屋(北側の窓のみ等)での湿気やカビ、結露の具合はどうなのでしょうか?(漠然とした質問で申し訳ありません)