yukim729 の回答履歴

全237件中101~120件表示
  • 硫酸 pH中和

    希硫酸を使ったPH中和設備は、労安法上の届出対象の「特定化学設備」に該当するのでしょうか?硫酸を中和処理する場合には排液処理の相当すると考えておりますが、上記のような通常のPH中和処理装置も特定化学設備として対象となってしまうのか、お教え下さい。

  • この場合は古物商の資格は必要ですか?

    自分で中古屋に行きCDなどを自分で仕入れし 自分のHPで買った値段より高く売るには資格や許可は必要ですか? 自分で買いに行ったものなら古物商の許可は必要ないと聞いたんですが曖昧なので。 開業手続きや税金は軌道に載ってから申告しようと思ってます。 またこの他に必要な事があればアドバイス頂ければ幸いです。 良かったら回答宜しくお願いします。

  • 源泉徴収簿/超過額の精算について

    平成19年分の源泉徴収簿の超過額の精算方法・記入方法についてご教示下さい。 ※私(青色専従者)の源泉徴収簿です。  会社側と自分の側で混乱してしまい、12月の最終給与の税額8500円の 計上について分かりません。 総支給額 150000円×12ヶ月=1800000円 算出税額 8500円×12ヶ月=102000円 年調年税額 31100円 年調超過額 70900円 納付期限の特例を受けており、1月~6月分(8500×6ヶ月=51000円)は納入済み。 12月の最終給与も税額計算を行った上で精算します。 超過額70900円から、すでに納付した51000円(1月~6月分)をひくと、 19900円を多く納めてしまったことになると思います。 本年中に51000円を還付し、19900円を平成20年で精算する予定なのですが、 徴収簿の「本年最後の給与から徴収する税額に充当する金額」欄に12月の税額8500円と記入すると、 差引還付する金額が62400円になります。(70900円-8500円) すると、私本人が19900円多く払ったにもかかわらず、翌年の還付額が11400円になってしまいました。(19900円-8500円) 税額を12ヶ月分計上しているのに、さらに「本年最後の給与から徴収する税額に充当する金額」の8500円を記入すると、 8500円を13ヶ月分計上しているような気がするのですが間違いでしょうか? ということは「本年最後の給与から徴収する税額に充当する金額」欄には、 8500円は記入しなくて良いのでしょうか? 個人事業だと、会社側でみるのか個人からでみるのか混乱してしまっています。

  • 登記簿の名前の変更

    友達に聞かれたのですが、お父さんが亡くなって家の所有の名前を変えるときにはどこへ行ってどういう手続きをするんでしょうか?? 市役所ですか?? よろしくお願いします。

  • 収入印紙の添付の要否を求められたんですけど

    某大手スーパーで個人的な買い物(5万円程度)をし、領収証を発行してもらう際に店員さんから「印紙はよろしいですか?」と尋ねられました。3万円以上なら添付が必要なのだろうとは思っていましたが、この時は会話の流れからして「200円を請求されるかも」と思い「結構です」と断りました。 そもそも印紙はスーパー側の経費でまかなわれるものなのでしょうか? また、自分が断った行為は脱税(自分側なのかスーパー側なのかわかりませんが)になるのでしょうか?

  • 県保証協会の連帯保証人になっています。

    私の友人が役員をしている会社が現在危ない状態になっているそうです。 その会社では銀行から9000万ほどの借入があり、友人はそのうち7000万円ほどの連帯保証人となっているそうです。(いずれも県信用保証協会付き) もちろん社長は全ての債務の連帯保証人となっていますが、万一の際社長にその返済能力はないとの事です。 友人の資産状況は、預貯金で400万円程度、住宅ローン残がほぼ不動産価値同等程度。 会社が自己破産となった場合、この友人も自己破産せざるを得ない状況になるのでしょうか?

  • 県保証協会の連帯保証人になっています。

    私の友人が役員をしている会社が現在危ない状態になっているそうです。 その会社では銀行から9000万ほどの借入があり、友人はそのうち7000万円ほどの連帯保証人となっているそうです。(いずれも県信用保証協会付き) もちろん社長は全ての債務の連帯保証人となっていますが、万一の際社長にその返済能力はないとの事です。 友人の資産状況は、預貯金で400万円程度、住宅ローン残がほぼ不動産価値同等程度。 会社が自己破産となった場合、この友人も自己破産せざるを得ない状況になるのでしょうか?

  • 職場での子供をかかえてる人の病欠トラブル

    私はスーパー(一部上場のなかなか大きい企業)の深夜のバイトをしています 勤務は深夜から朝まで八時間あります そのスーパーの店長についてなんですが・・・ その店長は出欠に関してかなり厳しく、例えば病気などで休ませて欲しいと電話しようものなら誰か交代を出させろ、さもないと欠勤は認めない それでも欠勤しようものなら無断欠勤扱いにする という風に言ってきます (しかし実際みんな他にも仕事などしてるので交代はできないことが多いです) 社会的にみてみると確かに当たり前のことだとは思うのですが 最近そのことで少し問題がありました あるアルバイトの主婦Aさんが子供(小学生2年と幼稚園年長の兄弟)がインフルエンザになったから休ませて欲しいと電話をしましたが交代を出さないとダメだと言われたそうです そこは夫も夜働きに出ているので子供二人を留守番させているそうです。 仕方なく勤務に出てきたAさんでしたが勤務中に子供から電話がきて子供が吐いた、どうしたらいいかと電話がきたそうです しかし勤務から抜けれるわけもなくどうすることもできませんでした しかも夜は店長いないので聞くことすらできません 勤務が続いていたので何日かインフルエンザの子供を置いて仕事に出てきたみたいです つまり上のインフルエンザニなっている子供が下のインフルになってる子供の面倒を夜中中見ていた 少し間違えれば大惨事になっていたかもしれません 結局今回は大事に至らなかったそうですが・・・ しかしこのような酷いことがあっていいのでしょうか。インフルになってる子供に関しては異常行動、または嘔吐による窒息、脳炎などの危険があるため大人が付き添わなければならないという話があったと思うのですが どうなのでしょうか 子供がいる主婦などはやはりまだまだ働きづらい世の中なのかもしれませんがこれはいくらなんでもやりすぎだと思いますが。 以前にもこの店長、他のバイトの方に親が亡くなったので葬儀などがあるので休ませて欲しいと言ったら ダメだと言ったらしいです 親の死に目にもあわせてもらえないほど厳しいです しかしどうやらはっきりはしていませんが深夜のバイトだけに風当たりが冷たいそうです  どちらにしてもこのままこの職場で勤めていくのは難しいかもしれません しかしこのまま辞めるのも悔しいので公的機関に告発などして謝罪の言葉一つでももらうことはできないでしょうか それともこの程度では行政は見向きもしてくれないでしょうか どこの職場でもこんなことは日常茶飯事だとおもいますが・・ それにしてももう少し人間味があってもいいと思います 詳しい方いらしたら教えてください  (1)まず今回のことで行政は動いてくれるかということ (2)もしうごいてくれるなら具体的にどういう機関でどういうことをすれば相手にしてもらえるかということ (3)それによってどこまで処遇が会社またはこの店長に下るかということ すいませんが誰か教えていただけらありがたいです よろしくお願いします

  • これって法律的に・・・

    はじめまして。 先日、友人と口論になり、友人に鈍器で殴られ、暴行され、携帯も折られ、告訴することになりました。 なのですが、むしゃくしゃしてたので、ミクシィに、 誰にやられたとは書いていませんが、どのような事をされたか書いてしまいました。 しかも、告訴する、とか、診断書もらえたー!とか、 そんな事まで書いてしまいました。。。 誰だとは書いてませんが、誰だろう?と思って調べればマイミクからも外れてますし、 個人を特定するには十分だったと思います。 しかも、本人はマイミクから外れているものの、共通の友人が、僕の日記をプリントアウトしてあるようです。 もし僕が相手を告訴した場合、ミクシィに書いたことに関して逆に訴えられるとかありますでしょうか? 今頃になって不安になってしまいました。。。

  • 職場での子供をかかえてる人の病欠トラブル

    私はスーパー(一部上場のなかなか大きい企業)の深夜のバイトをしています 勤務は深夜から朝まで八時間あります そのスーパーの店長についてなんですが・・・ その店長は出欠に関してかなり厳しく、例えば病気などで休ませて欲しいと電話しようものなら誰か交代を出させろ、さもないと欠勤は認めない それでも欠勤しようものなら無断欠勤扱いにする という風に言ってきます (しかし実際みんな他にも仕事などしてるので交代はできないことが多いです) 社会的にみてみると確かに当たり前のことだとは思うのですが 最近そのことで少し問題がありました あるアルバイトの主婦Aさんが子供(小学生2年と幼稚園年長の兄弟)がインフルエンザになったから休ませて欲しいと電話をしましたが交代を出さないとダメだと言われたそうです そこは夫も夜働きに出ているので子供二人を留守番させているそうです。 仕方なく勤務に出てきたAさんでしたが勤務中に子供から電話がきて子供が吐いた、どうしたらいいかと電話がきたそうです しかし勤務から抜けれるわけもなくどうすることもできませんでした しかも夜は店長いないので聞くことすらできません 勤務が続いていたので何日かインフルエンザの子供を置いて仕事に出てきたみたいです つまり上のインフルエンザニなっている子供が下のインフルになってる子供の面倒を夜中中見ていた 少し間違えれば大惨事になっていたかもしれません 結局今回は大事に至らなかったそうですが・・・ しかしこのような酷いことがあっていいのでしょうか。インフルになってる子供に関しては異常行動、または嘔吐による窒息、脳炎などの危険があるため大人が付き添わなければならないという話があったと思うのですが どうなのでしょうか 子供がいる主婦などはやはりまだまだ働きづらい世の中なのかもしれませんがこれはいくらなんでもやりすぎだと思いますが。 以前にもこの店長、他のバイトの方に親が亡くなったので葬儀などがあるので休ませて欲しいと言ったら ダメだと言ったらしいです 親の死に目にもあわせてもらえないほど厳しいです しかしどうやらはっきりはしていませんが深夜のバイトだけに風当たりが冷たいそうです  どちらにしてもこのままこの職場で勤めていくのは難しいかもしれません しかしこのまま辞めるのも悔しいので公的機関に告発などして謝罪の言葉一つでももらうことはできないでしょうか それともこの程度では行政は見向きもしてくれないでしょうか どこの職場でもこんなことは日常茶飯事だとおもいますが・・ それにしてももう少し人間味があってもいいと思います 詳しい方いらしたら教えてください  (1)まず今回のことで行政は動いてくれるかということ (2)もしうごいてくれるなら具体的にどういう機関でどういうことをすれば相手にしてもらえるかということ (3)それによってどこまで処遇が会社またはこの店長に下るかということ すいませんが誰か教えていただけらありがたいです よろしくお願いします

  • 診断書をもらったが、

    始めまして、 先日、友人との喧嘩で、後頭部を鈍器で強く殴られ、 さらに後頭部を狙って集中的に暴行され、怪我をしました。 血が少なからず部屋に飛び散るほどやられてしまい、 友人のためにも告訴するつもりです。 告訴するにあたり、診断書が必要とのことなのですが、 僕は暴行された当日に最悪のことも考え、母親に脳外科につれてってもらい、 CTスキャンと、レントゲンをとってもらいました、 現段階では問題ないが、今後異常が出るようなら、すぐに大きな病院にかかられてください。 との事でした。 あと、2日後の今日、傷の手当てをしていなかったので、外科にいってきました。 外科の先生は、頭部打撲・挫創で全治10日間と言う診断書を書いてくれましたが、 どうやら脳外科の先生は、その病院で働いているのは木曜の午後のみ、 それ以外は他の病院で勤めているようで、 診断書の責任問題からか、 診断書を書きたがらないようです。 ないとは思うのですが、万が一、後遺症が残る可能性もなくはありません。 もし相手方に後遺症の治療費を請求することになるとしたら、 脳外科医からの診断書が必要になるのでしょうか? 教えていただけると幸いです。 ご回答まっております。

  • 売上の計上について教えて下さい!

    昨年より複数のモールに出店して婦人服のネットショップを運営しております。 12月が決算なのですが、売上の計上の仕方でわからなくなりました。 今まではモールによって支払方法や入金などが異なり、いたずらも多々あったため、入金日で売上を計上しておりました。(こちらはカード決済も翌日入金になるため) 9月より新しくオープンしたモールのカード決済が2か月前後遅れて入金になるため、どのように売上を立てていいのか悩んでおります。 注文日に計上するべきでしょうか? また取引数がかなり多いのでひと月にまとめて計上できたらいいなと思うのですが、これは経理上いけないことなのでしょうか? (弥生会計を使用していますが入力しなおすのも一苦労で。。) 経理初心者なのでかなり悪戦苦闘しております。 ベストな方法がありましたら教えて下さい。

  • 利用者・蔵書データベースの著作権について

    今回、私の勤める企業が地元学校図書館システムの入れ替えを担当する事になりました。 従来は大手企業(以下A社)のシステムを使い、利用者情報や蔵書情報をデータベース化し一括管理しており、今回そのデータベースを引き継ぎ、変換・抽出等を我々が行い・新システムを導入する事を予定しております。 その際、従来システムによって蓄積されたデータベースに、A社に著作権が発生するか否か、元のデータベースを変換抽出する事に法的問題はないかを知りたいのです。 データ自体の入力・蓄積は図書館側が行っており、A社は導入・保守のみ行っているので、素人考えですが全て図書館側に権利が帰属するように思えます。 しかし、恐らく当社とA社と競合になるため、データベース部分の権利を武器に(又はデータベース部受け渡しに多大な費用がかかる等)対抗してくると思われ、ある筋からはA社としてそう主張する法的根拠もあるという不確定情報を得たため、助言をいただきたいと思った次第です。 まとまりのない文章で恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。

  • 民事裁判になつた場合

    競輪場で発券機の後ろで順番待ちをしていた所、前のおじさんが記載ミスがあり何回かやり直しをしていたので、早く買いたかつた僕は、「早くして貰えませんか。」と問いかけた所、「ごちゃごちゃうるさい。こつちは真剣勝負してんだ。」と突然切れだし胸を突き飛ばしてきました。そのふいな行動に僕は逆上し、親父を一発殴ってしまいました。そんな出来事があったのですが、たいした怪我はなかったようだったのですが、つい最近、目かどこか手術したらしく、「殴られたら困る、弁護士を呼ぶ。」とかなり息をまいていました。警察が入りお互いの事情聴取が行われたのですが、相手方のほうがかなり興奮していて、病院に行くといって病院に行き、その場はそれで後日事情聴取する事になりました。まだそれは行われてはいませんが、刑事事件にはならないが、書類送検はされるとの事です。この先、相手方はおそらく治療費などを取ろうと動いてくるものと思いますが、相手の方から手を出してきたのに、民事裁判になった場合どのようになるのでしょうか。ちなみに当方36歳相手は60歳前後です。だれかお教えください。

  • 営業権償却について

    いつもお世話になっております。 営業権償却についてお伺いします。 5年で均等償却しようと考えていますが、当社の経理ソフトに科目が ないので追加設定をしようと考えていますが、販管費でよいのでしょうか?それとも営業外費用? また、課税になるのでしょうか?とれとも対象外? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 店舗の設備の故障をアルバイトが負担しないといけないのでしょうか?

    現在、飲食店で接客のアルバイトをしています。接客として客から聞いた注文を打ち込むハンディサイズの機械を壊してしまうと修理でも平均3万円の負担を個人に負担させられるということを入店後聞かされました。これらの店の制度は法的に問題なのかどうか詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 代表取締役と代表取締役社長について

    宜しくお願い致します。 表題の件、違いなるものは何となく理解したのですが、使い分けがいまいち把握できません。 代表取締役社長の人間が、たとえば契約書に署名するときは「代表取締役○○○○」とするようですが、では対外的に肩書きを名乗るときは「代表取締役社長○○○○」となるのですか?それとも対外的には「代表取締役」ですか? 宜しくお願い致します。

  • 源泉徴収票の退職日欄

    当社は末締め翌月15日払いなのですが、 前年の12月中に退職し1月に支給があった場合、退職年は19を18に訂正してもよいのでしょうか?

  • 源泉徴収票の退職日欄

    当社は末締め翌月15日払いなのですが、 前年の12月中に退職し1月に支給があった場合、退職年は19を18に訂正してもよいのでしょうか?

  • 修正申告について

    修正申告について教えてください。 去年 減価償却費の計算を間違えたまま申告をしてしまいました。 修正申告をしたいのですが 間違えて計算している箇所が3箇所ほどあり 税金が増える箇所もあれば減る箇所もあり 合計すると税金が減りそうなのですが このような場合は すべての箇所を修正してその合計を申告してもいいのでしょうか? それとも 税金が増える部分のみしか修正できないのでしょうか? よろしくお願いします。 それと 1年以内に修正ができると聞いたのですが 1年というのは何月から何月までなのでしょうか? 重ね重ね住みませんがよろしくお願いします。