pokopeko の回答履歴

全403件中21~40件表示
  • 扇風機のような暖房器具・・・

    質問お願いします。 最近扇風機のような形をした暖房器具をよく見かけます。 売りは「低価格」のようですが、どのぐらいの部屋に適用できるのでしょうか?? そして、他の暖房器具よりお得なのでしょうか?? 使っている方いれば感想をお聞かせください!!!

  • エルグランドへのカーナビの取り付け方

    ヤフーオークションでカーナビを入手してエルグランド(E-ALE50)に自分で取付けしようと思っています。一番やっかいなのは車速パルスの接続のようですが、ECUが見つかれば割と簡単なんでしょうか?その他気を付けないといけないこと等ありますでしょうか? 後、取り付けの詳細が載っているようなサイトをご存知でしたら併せて教えて戴きたいのですが・・・ ちなみにパソコンの接続設定くらいは自分でやりましたが、カーオーディオ取付けの経験はありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • アテンザワゴン純正ナビ 外部入力

    アテンザワゴンを購入しました。純正DVDナビのモニターで、DVDやビデオとか見せて娘を喜ばせようと思っていたのですが・・・・ DVD再生は出来ない。また、外部入力も出来ないとのメーカーの答え。 良く確認もせず購入したのが間違いだったのですが、何か良い方法は無いのでしょうか? ある情報では、TVチューナーに空コネクタ(6pin)があるようで、入力可能かも? また、MPVでは外部入力端子が設定されているそうです。 勝手に接続して破損してしまったら、メーカー保証もないでしょうし・・・・ なにか良い方法はあるでしょうか? 例:破損覚悟で無理やり繋ぐ。 トランスミッター購入して、映像&音声を飛ばす。等 よろしくお願いしますm(._.)m

  • レジアス(2.7)のアイドリングって…

    アイドリングに疑問を感じるのは親のクルマです。 平成9年式のハイエースレジアスで、エンジンは2.7Lガソリンの3RZ-FEと搭載しています。 ちなみに、走行距離は5.4万キロ。オイル交換は3~4千キロ毎。 うちのクルマ、アイドリングが少し高い気がするんです。 ちなみに、既定値は750回転となっています。 エンジンの暖機が済んで、しばらくすると確かに750回転程度。問題ありません。 しかし、エアコンをつけると一気に1200回転オーバーまで回転が上がります。 ちょっと差が大きいような気がするんですけど、どうでしょう? エアクリーナーがそろそろ交換時期にきているんですが、これが影響してるんでしょうか?親父に交換しろといくらいってもなかなか交換しない…。

  • 玄関カギ

    マンションの玄関のカギを暗証番号型に変更したいのですが、店舗を観て回る時間がありません。どのくらいの価格どのようなカギを購入できるのか情報をください。また、どの商品がお勧めかも教えてください。

  • 携帯の充電について

    携帯の充電は 全部使いきってからするのと、毎日まめにするの  どっちが充電池が長持ちするのでしょうか? 私は使いきってから充電してます。

  • 正しい縦列駐車の仕方、教えてください!

    「そんなしょーもないことで、、、」と思われるかもしれませんが、つい先程、彼氏と縦列駐車の仕方で口論になってしまいました。というのは、私と彼の教習所での教わり方が違うみたいなのです。 彼のやり方(千葉県の教習所)は、簡単にいうと、 1.平行につける 2.バックしながら、左に思いっきりきる 3.スペースに入りながら、右に思いっきりきる で、終わりなんです。 私が教習所(福岡県)で習ったやり方、私の自動車運転の師・父親、そして、いくつかホームページも参照してみると 1.平行に並べる 2.ハンドルを左に切る 3.ハンドルをまっすぐに戻し、そのまま下がる 4.ハンドルを右に切る 5.ハンドルをまっすぐに戻す でした。彼のやりかただと、これの3と5が抜けています。 3については、どうして彼はその工程が抜けているのかわかりませんが、確かに、彼のやり方だと、右に左に思いっきり切って思いっきり戻すので、かなり狭めのところでも、うま~くはいるんです。1発です。まったく、きり返し、やり直しなしです。 5については、ハンドルを戻さないわけですから、タイヤは道路にはみでたままです。私がそれを指摘をすると、「タイヤが曲がってるから、あとから出やすい」「タイヤはサイドミラーの幅からはみ出ることはないから、危なくない」と反論されました。たしかに言われてみればそうなのですが、でも、サイドミラーを折りたためば、車体からタイヤはみ出ますよね?!私は危ないと思うのです。ところが、彼は教習所でそう習ったそうなんです。本当なのでしょうか?県によって習い方が違う、交通マナーの基準が違うなんてこと、あるのでしょうか? みなさんは、特に5については、どうされていますか? また、タイヤを戻さないことに関して、交通マナーに反していることにはなりませんか?? 回答よろしくお願いします。

  • 自宅(マンション)は圏外。

    最近引越しして住み始めたマンション。ドコモの携帯が圏外になってしまうんです。 今まで住んでいた近所のマンションではこんな事なかったのですが…窓際に置いてても駄目みたいです。ベランダに出ればちゃんと繋がるのですが、まー不思議です。 何か対策みたいなのってないのでしょうか? このままじゃ携帯の意味が無くなってしまいます。 長割が捨てがたくて他社に変えるのも…(T_T)考えものです。 宜しくお願いします。

  • ヘッドライトが黄ばむ?

    最近私の車(買って3年目くらい)のヘッドライトが黄ばんだように黄色いのですが、これって何でしょう?消灯時にも目立って黄色く見えます。これで走るのは危険でしょうか?直すとすると幾らくらい掛かりますでしょうか??

  • ハワイへ観光、ベストシーズンは?

    来年、25年勤続の休暇がもらえるので、一度も行ったことがないハワイに行きたいと思っています。子供達に留守番させて夫婦2人で1週間か10日間位と思っています。目的は観光くらいで他にするべきことは思い浮かばないのですが、強いて言えば半日か一日ボートでもチャーターして、カジキ釣りの真似でもできればとも思います。 交通費や滞在費が安くて気候も良いというといつ頃がお勧めでしょうか?詳しい方のアドバイスを期待しています。

  • ATのロックアップ状態について

    過去の質問でAT車の燃費について調べていたところ,「ロックアップ状態にあるときは,アクセルOFFで燃料カット」という内容をいくつか見ました。クルマによってどういうときにロックアップ状態になるか違うらしいのですが,自分の車はどうなのかが気になります。 私の車は2001年のマツダプレマシーSPORTです。 ピンポイントな質問で申し訳ありませんが,もしわかる方がいらっしゃいましたら,教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ウインカーレンズ外す方法

    C35ローレルです。運転席側のサイドウインカーの球が切れてしまったのですが、はずし方が判りません。 素人では無理なのでしょうか?

  • ヘッドライトが四つ??

    先日夜に車を運転中私の後ろにいた車のヘッドライトがやたらと 明るかったのですが、サイドミラーで後ろを見るとヘッドライトの下(バンパー)に もう一つずつライトが付いていました。あれは何でしょうか?? ヘッドライトと同じ位の色と明るさだったと思います。 ヘッドライトを4つもつけているのかと思いました。 夜でしたがお天気は良い日で霧など出ていなかったのでフォグランプでは 無いと思うのですが。(フォグランプって黄色が多いですよね?) 後ろの車は私の車より大きい車でしたので余計に両方のサイドミラーに ライトが反射をしてすっごく眩しかったのです。 ちなみに、私の車はインプレッサです。

  • おすすめのカーナビ機種&メーカー

     冬のボーナスをあてにしてカーナビを買い換えようかと画策しています。現在はアルパインのDVDの出始めの頃に買ったものを使用していますが地図が古くなってきて、またビーコンユニットをケチって付けなかったため、渋滞回避があんまりうまくありません。次のカーナビに求める特徴・スペックを下記のように考えております。みなさまのお薦めのものや新作情報、使ってみての批評をお待ちしております。どうかよろしく御願いします。  1 抜け道検索に強く、道のりが長くなっても渋滞路は  極力通らせない案内をする。  2 50音入力などのリモコンからの入力が簡単  3 付加価値として、DVDの映画なんかが見れる、E  TCに対応している。音声入力の精度がいい。  4 予算はとりあえず30万前後まで。  5 ポータブル型は対象から外してください。  以上、よろしく御願いします。そんなこと自分で調べろと思いいくつかの候補は挙がっていますが、他のユーザーの方の意見を一番重要視したいと思っています。

  • キックダウンの反対

     AT車で、アクセルを緩めることで、作為的にギアを1つ上にあげるテクニックをなんというのでしょうか。  メルマガの発刊が今日の夕方なので、ちょっと焦ってます(^_^;  ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ATのロックアップ状態について

    過去の質問でAT車の燃費について調べていたところ,「ロックアップ状態にあるときは,アクセルOFFで燃料カット」という内容をいくつか見ました。クルマによってどういうときにロックアップ状態になるか違うらしいのですが,自分の車はどうなのかが気になります。 私の車は2001年のマツダプレマシーSPORTです。 ピンポイントな質問で申し訳ありませんが,もしわかる方がいらっしゃいましたら,教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車につける子供用のいす

    保育園の送り迎えのために、自転車にいすをつけたいと思っていますが、どんなタイプが使いやすいでしょうか。ハンドルにつけるか、荷台につけるかも迷っています。小学校に上がるまで送り迎えをするので、長く使えるものがいいです。使いやすいものがあったら、紹介してください。

    • ベストアンサー
    • nemui
    • 妊娠
    • 回答数6
  • オーディオレス車を買いますが社外品のカーナビでも取り付けOKですか?

    こんにちわ。この度新車(ホンダシビック)を買うにあたってオーディオレス車を買いました。そこでカーナビを自分で買って、取り付けてもらおうと考えています。空間は2DINあります。そこで、この2DINのサイズはどのメーカーのカーナビを買っても取り付けは可能でしょうか?それともカーナビによって取り付け不可能なものもあるのでしょうか?カーナビ初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 車のマニュアルについて

    車を購入すると、中古でも、新車でも必ずサービスマニュアルが付いていますが、中に書いてある事はどれも基本的なことばかりですよね。それで、その車についてもっと詳しく書いてあるマニュアルは存在しないのでしょうか。(個人用に)例えば内装の内張りは、何処にどのように止まっているとか、この部品はここにこんなビスで止まっているとか、図式的に書いてあるものです。というのは、自分でヘッドライトのバルブを交換しようとしたときに、外さないでよいねじを間違えて外したりしなくても良いとか、いろんなDIYをするときに見たいと思うのです。まるで素人なもので・・・。もし有るなら、手に入れたいのですが何処で、どう言えば手に入るのでしょうか。なんかまとまった質問では無いかも知れませんがどうぞ宜しくお願いします。ちなみに車は日産のエクストレイルです。

  • カーナビでDVDの再生???

    新車にはよく純正のDVDカーナビが付いています。通常は道路地図を表示してナビゲーションとして使用するものだと認識しています。このDVDのソフトを映画等のDVDソフトに入替えたら、映画は観れるのでしょうか?素朴な疑問です。