kamo17 の回答履歴

全234件中161~180件表示
  • ありがとう。ごちそうさま。

    こんにちは。 「コンビニ」「スーパー」でレジが終わった後などに【ありがとう】と言いますか? また食堂などで食べ終わった後、帰り際に【ごちそうさま】といいますか? この夏旅行先で【ありがとう】【ごちそうさま】というと変な目で見られました。 「は?」とか「え?」など、周りの方も目を白黒させていたり。 関西では【ありがとう】や【ごちそうさま】は結構な方が仰っているような気がしますが、 他の県ではどうなのだろうと気になりました。 また関西でもそん事言うなんて初めて聞いたって方いらっしゃいますか? できましたら地方名か都道府県名を示した上で回答頂ければ有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • お、やるじゃん!という引出物にしたい!!

    「お、やるじゃん」「センスいいなぁ」と喜んでもらえる引出物にしたいと真剣に悩んでおります。こちらのサイトでの過去の質問なども参考にさせて戴いて、私なりに今考えている「これは避けたい」ところとしては、 避けたいもの(1)・・・カタログギフト カタログは割と賛否両論あるようですが、値段の割に品が大したことない印象で、やはり基本的に欲しいものが無いという結論。誰からもらったものなのか個性が伝わらないのも考えものです。 避けたいもの(2)・・・陶器、食器・ペアグラス類 まず持ち帰りの際に重い、それからありきたり過ぎる。ちょっと奮発してブランドものなどにしても、もったいなくてとか華奢で使いづらいなどというご意見が結構あるようですし。リサイクルショップに(恐らく引出物でもらったものであろう品が)たくさん並んでいるのを見ると、なるほどね(笑)と思っちゃいます。 避けたいもの(3)・・・名前入りのもの まぁ言うまでもありません・・、私の中では論外です(笑) 追求していくと、男女別・年代別に品を分けない限り、本当に喜んでもらえるものってなかなか難しいのかなぁ~と感じているところです。。はっきり言って、特に中年層の価値観がサッパリ分かりません。 いずれにしても、実用的なものがいいのかな、と漠然とは思ってはいるのですが。 かなり自己中心的な価値観で述べてきましたので、賛否両論はあるかと存じますが、色々なご意見を(出来れば性別・年代をご明記の上)お聞かせ戴ければ幸いです。 こんなものもいいよ、ってのがありましたら合わせてご紹介下さい!

  • ドイツ語訳お願いします!

    こんにちは、ドイツのサイトで通販をしたのですが、郵便局でもらってきた国際送金の紙に何を書いて良いのか分かりません。 分からない単語 1:Kunden-Refernznummer -Verwendungszweck,ggf.Name und Anschrweisenden 2:noch Verwendungszweck 3:Kontoinhaber/Einzahler:Name,Voename/Firma,Ort 4:Konto-Nr. des Kontoinhabers 5:zusammengestellt von 6:Gescha(上に点2個)ftsfu(上に点2個)hrer 7:Handelsregister 8:Bankverbindung 9:BLZ 10:Konto-Nr. この中に受取人(送金先)の情報を示すものはあるでしょうか? 8が銀行名というのは分かったのですが… 支店名、銀行コードなどあるでしょうか? 支払方法が分からなくてほとほと困っています。 ドイツのMVGという郵送会社を利用したのですが… よろしくお願いします。

  • 夫に「感謝しろ」と言われたのですが・・・

    こんにちは。 最近夫が子供(1歳2ヶ月)に対して冷たく(?)あたるようになったと感じたので「どうしたの?」と聞きました。そうしたら「自分はよその夫とは違って子供の面倒を良く見ているのに感謝が足りない」みたいなことを言われました。 確かに子供の面倒を良く見てくれるいい夫だと思っています。 でも「感謝しろ」みたいなことをいわれると「?」と思ってしまいます。 自分の子供なのに、家にいるとき子供の面倒を見るのは普通じゃないですか? 私は子供の世話を夫に押し付けて遊んでいるわけではありません。 子供が夫といるときは自分の仕事(家事)を一生懸命しているつもりです。 ただ、私は家事と育児に追われる毎日で世間と隔離されたような生活をしているので、視野が狭くなっているかもしれません。 私に悪いところがあるのでしょうか? 第三者の方のご意見を頂戴すれば何かに気づけるかも、と思いまして、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 衆議院議員選挙に立候補する選挙区は自由に決められる?

    ライブドアの堀江社長がどこの選挙区から立候補するか、といったものが話題になっていますが、この選挙区というものは基本的にどこから立候補しても問題ないのでしょうか? 以前のイメージでは、自分の出身地域のみ、といった印象があったもので質問させて頂きました。詳しい方、お教えください。

    • ベストアンサー
    • noname#20120
    • 政治
    • 回答数6
  • 仮に自転車を免許制にしても、違反者続出に…なると思いますか?

    自転車のライトの質問で、免許制に反対って方がいたので別に質問したいことがあります^^ 自転車を免許制にして、免許を取るまではうまくいくとします でも自動車のように他人の命を即奪うものでさえ、あれだけ守らない人がいるのに 自転車じゃあ殆ど守らないんじゃないの?って私は思うんです^^; 自動車で警官がいなけりゃ違反してもいいって人はたくさんいますよね? 警官がいたら法定速度守れるのに、警官がいなけりゃ守らないとか 警官がいたら黄信号でも止まるのに、いなけりゃ赤でも突っ込むとか… どう思います?自転車でも同じ事がおこるような気がするんですけど

    • ベストアンサー
    • noname#14955
    • アンケート
    • 回答数7
  • 宮城県で地震がありましたが、皆さんの対応は?

    こんばんは。 1.地震に対する準備はどの程度出来ていますか? 2.お住まいの地域にここ数ヶ月か数年で、地震がくると思っていますか? 3.地震などの天災に関して、行政の対応とはどのようなものでしょうか? 私が考えるに、水・情報くらいのものです。 食料は自己責任である程度そろえるべきだと思っています。 私は地震対策は色々やっております。 最近地震が多いのでまずこないだろうという考えは甘いと思いますし、きてからでは準備はできません。 そもそも大地震だった場合に生きていけるかも心配です。 今日6時のニュースや、宮城県の友人知人に話を聞いて疑問に思ったことがあります。 「くるとは思わなかった」「いきなりこられても困る」「行政がしっかり対応してくれないと」 でした。 これだけ頻繁に地震が起こっていてこれは甘いと思ったのですが 皆様はこのセリフを聞いてどう思われますか? 地震後のパニックも多少は関係しているでしょうから、甘いというのは問題かも知れませんが。 いざ地震が起こると、「行政」についてはしっかりして貰いたいと思います。 今回の行政の対応については全く私は分かりません。 地震が来た場合にしっかりして欲しいということです。 よろしくお願いいたします。

  • 理科の授業でやった解剖

    小学生のときは魚を解剖しました。 切り開いていくうちに楽しくなって、徹底的に解剖したのを覚えています。 また、去年(中2)は豚の肺を解剖しました。 面白そうだなとは思ったけど、このときは遊び半分ではなく あくまでも肺のしくみを観るためのものとして取り組みました。 解剖とは違うけど、小学生のときに豚の腸を見せてもらい 教室で一本に伸ばして何メートルあるかを観察したこともあります。 俗にいうカエルの解剖はやりませんでした。 みなさんは、どんな生物を解剖しましたか?

  • 妊娠6ヶ月・歩き方について

    こんにちは、現在20wの妊婦です。 雑誌をを読んでいると、5ヶ月あたりから妊婦であることを周りに知らせるためにおなかを前に出して歩きがちになりそのために腰痛が・・・という文章をよく見かけます。 しかし、私は前に突き出すと皮膚が突っ張る感じがして 逆に猫背気味になってしまいます。 この時期にこういうお腹の突っ張り(張り?)があることや 猫背気味に歩くことって何か悪いことがあるんでしょうか・・・ もちろん前のめりに転ばない程度の猫背なのですが。 ちょっと心配です。

  • 結婚指輪をしている女性についてどう思われますか?

    結婚しているかしていないか微妙な感じの女性っていますよね? そういう女性が結婚指輪をしているのを見た時どのようなことを思われますか?深いことでなくてもいいです。 例えば「好きなタイプだけど、相手がいて残念」とか「へぇ、思ったより歳は若くないのかな?」とか「人妻と思うと興奮する(笑)」とか「(女性から見た感想で)うらやましい」とか、 どんなことでもいいです。こう思ってしまう、というのがあればぜひ教えていただきたいです。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#66419
    • アンケート
    • 回答数8
  • 横浜でお勧めの雰囲気の良いレストラン、カフェ

    横浜は大好きな街でよくドライブに出かけるのですが、、、食事となるとついついワンパターンに中華街やインドカレー(横浜ってインドカレーで有名なんですよね)になってしまいます。  たまにはオシャレに(^^;ドライブ&食事をしたいなぁと思うのですが、どこかお勧めのレストランやカフェをご存知ありませんか?  希望としては、景色が綺麗、店の雰囲気がおしゃれ、食事が美味しい、横浜らしい雰囲気、、、等のうち幾つかがハマっていると嬉しいのですが。  また一時期隠れ家レストラン、バーが流行った際に横浜にもいくつかあったと記憶していますが、まだあるのならばそちらも推薦していただけると助かります。  よろしくお願いします。

  • 鳴子温泉までは車でどれくらい?

    来週、会社の同僚と鳴子温泉に行くことになりました。 しかし、みんな揃って休みをとるのは難しいので、 平日会社帰りにそのまま向かい、帰りは早朝帰ってきてそのまま出勤という、ハードスケジュールで決行予定です。 そこで問題なのが、夕食の時間までに到着できるのかということと、 朝食を食べてから出発しても出勤時間に間に合うのかということです。 仙台市内~鳴子温泉は、車での所要時間はどれくらいなのでしょうか。 もちろん、高速を使っていきます。

  • 横浜でお勧めの雰囲気の良いレストラン、カフェ

    横浜は大好きな街でよくドライブに出かけるのですが、、、食事となるとついついワンパターンに中華街やインドカレー(横浜ってインドカレーで有名なんですよね)になってしまいます。  たまにはオシャレに(^^;ドライブ&食事をしたいなぁと思うのですが、どこかお勧めのレストランやカフェをご存知ありませんか?  希望としては、景色が綺麗、店の雰囲気がおしゃれ、食事が美味しい、横浜らしい雰囲気、、、等のうち幾つかがハマっていると嬉しいのですが。  また一時期隠れ家レストラン、バーが流行った際に横浜にもいくつかあったと記憶していますが、まだあるのならばそちらも推薦していただけると助かります。  よろしくお願いします。

  • 今でも思い出す、小学生のときに先生から受けた子供心を踏みにじる扱い

    そんな感じのドラマが放映されていますが、みなさんは小学生のときに先生から子供心を踏みにじるような扱いを受けたことがありますか? 私は今でも時々思い出すのですが、 小学生低学年の頃、先生(若い女性)に暑中お見舞いのはがきを書いて送りました。文面は忘れましたが、夏休みの出来事などをあれこれ考えながら絵も添えて書いたと思います。先生はいかがお過ごしですか、みたいな感じで。 数日後、先生からの返事が封筒で送られてきました。 どういう返事かなぁとワクワクしながら封筒を開けてみると、 私が送った暑中お見舞いのはがきだけが入っていました。 その私のはがきは、誤字、脱字、文法などが赤ペンで真っ赤に添削されていましたとさ。。。

  • 小さいころの夢。

    タイトル通りなのですが、幼稚園?くらいの年代でのみなさんの将来の夢を教えてください^^ 実現された方も、そうでないかたも、どんなのでもいいので、教えてください☆ 理由も覚えていらっしゃれば教えてください。 私でたとえると、 ●潜水艦の操縦士?でした。(女性です…)おそらく泳げないため、挫折。  日本だと海上自衛隊に入隊でしょうか?^^;  (WAVEも操縦士になれるのかな??) ●覚えてないです…。   と、あまり参考になりませんが、お願い致します。 また、似た質問は調べたのですが、調べ不足だったらすみません…。

  • 地方に転勤して不便なこと

    今は東京に住んでいるのでテレビは全系列映りますが、私の実家の地域ではフジテレビ系・テレビ東京系が映りません。 人口十万を越える交通の弁も良い市部なのに新聞も大手の中の1社が配達していませんし、こうしてみると都会と比べてまだまだ地方は情報過疎地域だなぁと思いました。 僻地や山間の郡部なら仕方ならともかく、物的な不便さは仕方ないにしても、せめて情報ネットワークくらいは整備してくれても…と思います。 住んでいる地域では観られなくて、不便な思いをした経験はありますか?(特に都会から転勤された方) 都会と比べてどんな事が不便ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • アンケート
    • 回答数4
  • 自分の奥さんのこと、人前では何て呼びますか?

    会話の中で、自分の奥さんのことを言うときに何て言ってますか? 私がよく聞くのは、「うちの嫁が・・・」ですが、これって正しい使い方なんでしょうか? 姑さんとかが言うのならわかるんですが。

  • 最近赤ちゃんがママに笑ってくれないんですが・・・

    生後4ヶ月のママです。 最近、子供が私だけ笑ってくれないように思うんです 昼間は私と赤ちゃん2人きりです。 夜は 義両親、夫が帰ってきますが おとなしく ご機嫌に笑ったりしてます。 昼間は わんわん泣いてばかりです。 抱っこしていないと泣き止みません。 でも夜は いい子にしてるし 寝かせていても泣きません。 なんだか自信喪失です。 24時間一緒にいて世話するのも私なのに なついてくれてないような気がします。 昨日 泣いてしまいました 「なんで ママには笑ってくれないの?!」って・・・ そういう自分にも嫌になってしまいます。 可愛いのに なんだか悲しいです。 昼間2人きりがどんどん苦痛になってきています。 どう乗り切ればよいのでしょうか・・・

  • ベビースイミングを経験された方…色々教えて下さい。

    こんにちは。いつもこちらでお世話になっています・・・ 6ヶ月の赤ちゃんとベビースイミングを始めたいと考えています。 まず赤ちゃんの水着なんですが…アクアスーツのようなものかワンピース、ビキニのうちどれがよいでしょうか?ビキニが一番着替えやすそうに思うのですが、皆さんどんな感じでしたか? 娘は6ヶ月をすぎてから急に激しく動くようになり、スクールでうまく着替えができるかがとても心配になってきました。(私が着替えている間、赤ちゃんはどうすればいいのでしょうか・・・) またスイミングを習って良かった点、衛生面など気になったことがありましたら教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • 離乳食について

    今7ヶ月です。私がアレルギー体質なので、離乳食はまだゆっくりで、一回食、しかも保育園が平日はやってくれるので土日だけでした。しかし、もう2回食にしましょうということで、毎朝離乳食をすることになりました。野菜類は、BFを使ったり、煮たり、イメージはつきますし、実際やってみました。しかし保育園から出されている課題は、果物で、今、スイカ、なしなどの旬の果物を食べさせているからやってみてと言われました。細かく切って食べさせてみれば大丈夫とのことだったので、まな板でなしを超みじん切りにしました。見た目は細かかったのですが、汁が出たあとの果物って(特に梨など)は、繊維のかたまりという感じでした。実際食べさせましたが、その繊維っぽいのがいやみたいであまり進みませんでした。果汁も一緒に口に運びましたが、感触がいやなのか、いやだよって顔をしていました。果汁にとろみをつけて切った物を絡めて再挑戦しましたが、だめでした。普通は果汁からと聞きましたが、保育園では細かく切ったものを食べさせるからそれで試してみてくださいと言われましたのであえて果汁にはしませんでした。 果物をおいしく食べる何かよいレシピご存知でしたら教えてください。ちなみにうちの子はごっくん期を卒業したかなってところです。

    • ベストアンサー
    • roli
    • 妊娠
    • 回答数4