norokko の回答履歴

全254件中81~100件表示
  • 1月のW杯スキージャンプの試合で、意識不明になった選手についてのその後

    私は、スキージャンプを見るのが好きです。先日、新聞を見ていたら、記事は大変小さかったのですが、信じられないような、衝撃的なことが書かれていました。私の記憶では、今年の一月にポーランドで行われた、W杯スキージャンプの試合で、チェコの選手で、名前までは覚えていないのですが、転倒などによって、意識不明の重体になったという内容だったと思います。私は、その選手が誰だったのかを知りたいのと、その後の容態について、快方に向かっているのか、それとも…、も知りたいと思いますので、もしお分かりの人がいらっしゃったら教えて頂きたいと思います。その情報をどこから手に入れたのかも合わせて教えて頂きたいと思います。私も出来れば、それを確認したいからです。その試合は、今週の土曜日にJスポーツで放送されますが、結果を見ると1回で打ち切られた事から、条件が相当悪かったと想像されますが、あまり見たくはありません。このような惨事が二度とないことを心から祈りたいと思います。

  • 回線維持費がもっとも安い携帯orPHS

    ドコモのPHS廃止で月1000円で利用していた、3箇所のみ発信でき、着信専用の機種がつかえなくなってしまいそうです。 そこで、維持費がもっとも安い回線を改めて探しておりますが、どなたか情報提供、もしくは多数の回線を比較して教えてくれるような店舗をお教えいただけないでしょうか? シルバー割引・AUガク割に該当し、現在の主回線はAUです。

  • ドコモ・9と7で違いは何ですか?

    ドコモの携帯で周りの人達はほとんど902とか901を使ってるんですが 7シリーズの方が安くて、私は今まだムーバなので 7シリーズに換えようかなと思ってますが・・・ 9と7でどんな違いがあるんでしょうか? (それと、パケ放題には入らないと思うのですが、7シリーズも パケット代10分の1なんでしょうか?)

  • 日本テレコムグループが外資に売られた理由は?

    今はSBですが、JRが外資に売ったのはどうしてですか?業績が悪いわけでもないし。JR出身のひとも沢山いただろうし。通信を外資に売るのにアレルギーはなかったのでしょうか?

  • 人体に影響をおよぼすって?

    このサイトで3.5Gを比較って事で質問しました。 結果、auに新規を決意したのですが・・・ 下記サイトで人体悪いのはドコモよりauって記載を見つけたのですが http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2371724 詳しい方いらっしゃいませんか? 自分も恐いですが将来子供に持たせる時に不安でもありますし。 携帯電話が人体に悪いって言っているのは外国だけなのは少し知ってます。 でも恐れがあるなら可能性の低い方が良いと思います。 そう考えるとPHSでまだ我慢しようかな?って悩んじゃいます。

  • 梅干の塩分

    梅干は体にいいと言いますが、塩に漬けて作るということは、塩分がかなり多いと思うんですが、体に悪くないんですか? 梅干のどういう所が体にいいんですか?

  • 鮭(魚)の脂身は健康的?

    鮭の脂ののったカマトロの部分が好きで、結構頻会に食べてます。 そのまま焼いたり、酒粕に4~5日漬け込んで(少々酸味が出た頃に)焼いて食べたりしています。 最近では「トラウトサーモン」なるものが売っていて、カマトロや腹身は最高に脂がのっていて旨いです。 鮭(魚)の脂肪は健康的なのでしょうか?やっぱり動物脂肪だから食べすぎはいけないのでしょうか? 特に酒粕につけたものは”酸化脂肪”となってより健康に害があるのでしょうか? 最近頻会に食べることが多いので、誰かアドバイスをお願いいたします。

  • 高い納豆はうまいか?

    私は納豆が嫌いでした。 が、やはり健康に良いものなので、食べなくてはいけないかと思い 今はミツカンの「におわなっとう」なら食べられるようになりました。 というか、まあまあおいしく感じられるようにもなりました。 でも、匂いのある普通の納豆にはチャレンジできずにいます。 そこでお聞きしたいのですが、納豆のうまさというのは何によるものなんでしょうか? たとえば値段だってピンキリですけど、高いものはやっぱりうまいのでしょうか? 「うまい」というのは人それぞれの感覚なので、明確な答えはでないと思いますが、 感じるところをお答えいただけたら幸いです。

  • 市販の『つゆ』

    お世話になります。 私はそうめん・おそば・ひやむぎなどが大好きなのですが、普段はめんつゆを薄めて食べています。 スーパーでは、そうめん用・そば用などがありますけどいったい何が違うんでしょう?昆布ベースかつおベースというのとは違うように思うのですが・・・。 普段一つの味(めんつゆ)でしか食べたことがないので、そば専門・そうめん専門のつゆを買ってみたいような気もしますが、めんつゆと味がかわらなかったらガッカリしますし・・・。 こだわりをもって使っていらっしゃる方がおいででしたらどうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 食材についての諸質問(初心者)

    ほとんど料理経験のない男です。 今までは夜食でじゃがバタや目玉焼きを作る程度だったのですが 最近ようやく肉を焼いたりし始めました。 そこでいくつか質問があります。 1、 今日グラタンを作ろうとした時玉ねぎを使いました。 一人分なので当然玉ねぎは半分くらい残った(皮などはむいてある) のですがこれはどう保存すれば良いのでしょうか? サランラップ巻いて冷蔵庫に入れておけば十分でしょうか? 2、 鶏肉も使ったのですがそれも余りました。 この場合、冷蔵庫、冷凍庫、どちらに入れるべきなのでしょうか? とりあえず冷凍庫に入れておいたのですが、再び使いたい時は どのように解凍すればよいのか?電子レンジで数十秒やればよいのでしょうか? 3、 よくステーキやさんなどに行くと、ステーキにガーリックのチップス?が まぶしてありますがあれはどう作るのでしょうか? 調べてみたのですが当たり前すぎることらしく見つかりませんでした・・・。 4、 パスタなどを作る時のオリーブオイルってサラダ油じゃダメでしょうか? 親に聞いたら「うちにオリーブオイルというものは存在しません」と言われたので・・・。 かなり間抜けな質問が多いと思いますが、 よろしくお願いいたします。。。

  • ニンテンドーDS Liteはまだ品薄なのですか?

    ヨドバシドットコム や アマゾン(直販) などでは見かけず、 ヨドバシカメラやビックカメラに行っても売り切れのようですが、 今でも品薄なんですか?

  • ホームページの表示について

    特定の端末から特定のホームページを閲覧した時のみhtml言語がそのまま表示されます。 特定の端末からのみであるため端末のみの設定と思えるのですが何か原因があるものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 面接での話し方は?

    文字ではうまく伝えられませんが、集団面接などで他の方の話し方をみてると、 (1) アナウンサーが原稿を読むような感じで話す あらかじめ用意してあったような内容 作られた感じの笑顔 (2) インタビューの受け答えのように話す その場で考えたような内容 自然な笑顔 の二通りの方がいますが、どちらの方がよいのでしょうか。 私が面接官の立場だったら(2)の方が好感度が高いのですが。 ご意見お待ちしております。

  • 残業時間について教えてください

    私の会社の勤務時間は8:30~17:00までとなっています。今月から基本給が1割カットされ、今までなかった残業代がつくことになりました。 締め日に一ヶ月の日報をタイムカードと一緒に提出するのですが、日報を見ていると17:30以降の残業は30分損しているような計算になっていました。(18:00まで残業したら普通は1時間なのに30分しかしてないようになっている) これは、勤務時間が8時間じゃないからでしょうか?

  • KDDIとNTTの両方から請求がきます!!

    些細な疑問なのですが・・ 私の会社は毎月KDDIとNTT東日本から請求書が届きます。 元々はNTTと契約をしていたようです。 そして2005年にKDDIと契約をしています。 調べると、KDDIの「まる得ライトプラス」という法人サービスです。 ここまでは自分で調べて解りました。 しかし・・ NTT東日本とKDDIの両方から請求が来る。 ということは、どちらか一方払う必要がないって事なんでしょうか? これからどちらとも払っていってもいいのでしょうか? うまく説明できてないとは思いますが・・ 解る方がいらっしゃいましたら、教えてください!!

  • kddi-tepco光とテプコ光の違いって

    現状 マイライン>東京電話 ネット>光テプコ ニフティ kddi メタルプラスにすると、基本料金がkddi-tepcoからになり、nttのくびきから開放されます。 一方、kddi-tepco光とテプコ光の違いって何ですか。 当方、ニフティは必須条件

  • マイライン、Fusionよりプラチナラインの方がお得なのでしょうか?

    久しぶりに電話を新設することになり、数年前の常識で「NTT系は基本的に高いから、県外はFusion。。」とマイラインプラス登録をしましたが、改めて良く調べてみると、NTTCOMのプラチナラインが総じてお得なようです。数年前と状況は変わってしまったと言うことでしょうか? 既知で、長時間話し込む相手にはSkype-outを使用していますが、仕事絡みだと、使い勝手&通話品質の面でマイラインをまだまだ有効活用して行きたいなと思っています。 後、このサイトのスポンサーリンクから「ICSジャパン」 http://www.icsjapan.com/ を知りましたが、同社は、マイラインの参加List http://www.myline.org/content7.html に掲載されていません。ここは、どこかの代理店なのでしょうか?

  • KDDIとNTTの両方から請求がきます!!

    些細な疑問なのですが・・ 私の会社は毎月KDDIとNTT東日本から請求書が届きます。 元々はNTTと契約をしていたようです。 そして2005年にKDDIと契約をしています。 調べると、KDDIの「まる得ライトプラス」という法人サービスです。 ここまでは自分で調べて解りました。 しかし・・ NTT東日本とKDDIの両方から請求が来る。 ということは、どちらか一方払う必要がないって事なんでしょうか? これからどちらとも払っていってもいいのでしょうか? うまく説明できてないとは思いますが・・ 解る方がいらっしゃいましたら、教えてください!!

  • 携帯電話の通話料が、固定電話より高い理由

    固定電話の通話料は、大体1~3分で10.5円ほどです。 しかし、携帯電話は基本料金が1万円以上かかるプランでも、1分12.6~15.75円ほどかかります。基本料金5000円以下のプランにいたっては、1分42~63円ぐらいかかります。 1分100円以上かかる場合もあった昔から安くなったとはいえ、なぜ携帯電話の通話料は、固定電話より高いのでしょうか? お恥ずかしい質問ですが、この手に関しては超初心者ですので、よろしくお願いしますm(__)m

  • KDDIとNTTの両方から請求がきます!!

    些細な疑問なのですが・・ 私の会社は毎月KDDIとNTT東日本から請求書が届きます。 元々はNTTと契約をしていたようです。 そして2005年にKDDIと契約をしています。 調べると、KDDIの「まる得ライトプラス」という法人サービスです。 ここまでは自分で調べて解りました。 しかし・・ NTT東日本とKDDIの両方から請求が来る。 ということは、どちらか一方払う必要がないって事なんでしょうか? これからどちらとも払っていってもいいのでしょうか? うまく説明できてないとは思いますが・・ 解る方がいらっしゃいましたら、教えてください!!