100Gold の回答履歴

全1328件中1301~1320件表示
  • ntpによる時刻補正の時間当たりの時刻補正率が調べられません

    Solarisを使用しています。xntpdデーモンを使用してntpサーバよりシステム時刻の時刻補正を行っています。 時刻補正の際、システム時計がntpサーバとの時刻が大きくずれていた場合、xntpdデーモンは 一気に補正を行わず、時間をかけて徐々にntpサーバの時刻に合わせるそうです。 たとえばシステム時計が5秒進んでいた場合、システム時計は秒針を1-5/1000[秒]ずつ進めれば、 200秒後に補正完了となります。 ここで、この補正率がどのように与えられているか知る必要があるのですが、manページ (dateなど他コマンドのmanも)やホームページで調べても具体的な補正率の値についてどこにも載っていません。 どなたかご存知の方、ご教授をお願いいたします。Solaris以外のOSについてでもかまいません。

    • 締切済み
    • noname#5113
    • その他(OS)
    • 回答数1
  • RedHatLinux7.3がインストールできない。boot:→Enterまでできます

    NECのVALUESTAR NX VE35D/67DにRedHatLinuxをインストールをしようとしてその途中で止まってしまいインストールできません。 以前にLaser5やバインLinuxをインストールをしました。LILOも作成していたので、それも削除をして、パーティーションも新しく作成しました。 RedHatLinuxのインストール時に、boot:と言うところでEnterキーを押すと次に画面が表れます。その場面で止まってしまいます。止まる最後の画面は上部1割程度が空のような絵が書かれその下に色々なメッセージがでています。 原因やインストール方法を教えてください。

  • Solarisのコマンド集

    こんにちわ。質問させてください。 Solarisのコマンド集のWebページって存在していないのでしょうか? "コマンド"とその"コマンドについての説明"みたいなページです。 最悪、コマンドさえ分かれば、[man]コマンドで調査することができるのですが。。 UNIXは、OSによってコマンドが違うので、このOSにはあるけど このOSでは使えないというコマンドがあって非常に困ってます。 ちなみにSolarisのVerは8です。 よろしくお願いします。

  • スタイルシートについて

    スタイルシートについてお尋ねしたいのですが・・・。 下記のようにしてスタイルシートを使用したいのです。 ↓ <table style="position:absolute;top:140;left:170"> スタイルシートはIEのバージョンによって、使えたり使えなかったりするのでしょうか? 私が使用しているIEのバージョンがIE5.5で、同じプログラムをIE6.0で 動作させるとstyleが効いていたり効いていなかったりするのです。 何かわかる方がいらっしゃれば、ご指導ください。

    • ベストアンサー
    • snowsaab
    • HTML
    • 回答数2
  • う~ん。。

    あるファイル中からshell scriptで要素名(またはタグ)を抽出する方法とはどんなのがあるでしょうか? 教えてください。

  • 「太陽を盗んだ男」がイイ!! ほかには?

    「太陽を盗んだ男」や、「新幹線大爆破」などの、少し古い日本映画にハマリ中です。 『ローリングストーンズなんか来やせん!』 悶絶しつつシビれました(笑) あと、「透明人間」「ガス人間第一号」もキました。 (この下、ちょいネタバレアリです) 「ガス~」のスゴさはいまさら言うまでもないですが、「透明人間」の、 ”透明であるが故に世に受け入れられない男が唯一心を許すのが盲目の少女” なんつー設定がガイ~ン!な感じです。(なにを言ってるんだおれは) 顔のメイクを取ってるふりして青ペンキ?塗る、みたいなアイデアにも舌を巻きました。 奇抜・大時代・破天荒ながら哀切な作品、みたいなのが好きみたいです、わし。 こんな感じの時代、作品のテンション、アイデアの横溢したオススメ映画があったらぜひ教えて下さい!m(_ _)m

  • Jarファイルの実行・・・

    as-naoki@東京です。 さてさて、早速本題ですが、 Dos窓から「java aaa」で正常に起動する aaa.classがあります。 マニフェストファイルの内容を「 Main-Class: aaa 」 としてJarファイルを作成したのですが、このファイルをダブルクリックしても、 何も起こりません。タスクマネージャで確認したら裏でjavaw.exeは走っていましたが、Javaアプリは起動しません。 いろいろと情報を集めてみたのですが、どうにも解決に至らず、投稿させて頂きます。

  • UNIX系OSのカーネルは実は全部同じものなのでしょうか

    こんにちわ。 今、UNIX系OSについて、独学で調べています。 色々な解説サイトを回って思ったのが、 タイトルに書いた疑問です。 まず、核としてのカーネルがあって、カーネルに データを入力したり、出力を受取ったりするソフトが ついて、はじめて人間が操作できるOSというものになる事が 分かりました。 カーネルを除いたあらゆるソフトは色々な種類が出ていて、 どんなソフトの組み合わせを採用してるかによって、 RethatやTarbo等々の違ったLinuxが出来るというような イメージがあるのですが、それだと実はコアとしての カーネルはどれも同じものではと思った次第です。 これは合っているのでしょうか。 皆様の考えをお聞かせ願えないでしょうか。 正確でなくても構いません。 あと、できれば参照元も教えて頂けるとうれしいです。

  • 対話式インストールによるノートのSolaris8、Webstart不動について

    初心者ですが、ノートにインストールしたSolaris8(7/01日本語)のインテル版、Webstartについて教えてください。 以下の方法により、PansonicのノートパソコンにSolarisをインストールしSunXのCDEで動かすことができました。手順はまず対話式インストールを行い、次に以下の方法でLinuxのビデオドライバーの中の該当ドライバーを準備し、後にkdmconfigを再度動かし新ドライバーを認識させるというものです。(この間、一度もWebstartは使っていません) しかし、Entire Solaris Software Group Plus OEM でインストールし、CDE上でNetscapeが動作しているにも関わらず、Webstartにより自動でインストールが始まるはずのSun純正のCD-ROMのインストールが動作しません。(pkgaddならできます) Webstart(機能?)だけをインストールすることはできるのでしょうか。インストールCDにはそれらしき物は見つかりませんでしたし、BigAdminにはWebstartSDKというのしかありませんでした。 初心者なのでとんでもない基本をはずしているかもしれませんが、ご存じの方、よろしくお願いいたします。 http://soldc.sun.com/developer/support/driver/tools/video/video-index.html

  • JAVA初心者です。

    JAVAを勉強しようと思っています。 まず何が必要なのかも分かりません。 必要なソフトとかあるんでしょうか? それと、いろいろな種類があるようですが、何がオススメでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • ko-se
    • Java
    • 回答数2
  • Solaris CDE環境で24ビットカラーを

    Solarisをインストールすると、CDE等は、デフォルトでは8ビットカラーモードで使用することになります。これを24ビットのフルカラーで使用するように変更したいのですが、どのようにしたらできるのでしょうか?  OpenWindowsデスクトップなら、 ・コマンドモードでログイン ・"/usr/openwin/bin/openwin -dev /dev/fb defdepth 24" として変更可能なのですが、私が知りたいのは、CDE環境で24ビットフルカラーにする方法です。よろしくお願いします。

  • SSH

    telnet等を使わずにssh(OpenSSH)での通信 をしたいのですが、分かりやすいページなどが あったらおしえてください。 ちらっとは見てみたのですが、 意味がよくわからなかったので・・・

  • お勧めのMP3プレーヤーは?

    【MP3プレーヤーをすでに使用されている皆さんにお聞きします。】 MP3プレーヤーの購入を考えていますが、一万円以内のものから、四万円前後のものまで沢山の機種があって迷っています。 私が望むものは、 1小型軽量であること。よってCDとMP3両方が聞けるというような重厚な機種は望みません。 2録音時間が音楽用CD一枚分は記録できること。目安として、70~90分くらいの記録(録音)が可能なこと。 3安価であること。但し安さを追求して、あまり音質が悪いのも困りますので、だいたい三万円以内の機種を希望します。この価格には、ソフト、接続コード、ヘッドフォン(もし別売りなら)なども含んでの値段です。 この条件にあうMP3プレーヤーを推薦してください。よろしくお願いします。

  • コピーすると 文字化けする仕組み

    ある有料サービスがあったとします。 そのページにかかれてある文字の内容は コピーして貼り付けようとしても 文字化けしてエラーがでるなどというような 仕組みはできますか? ちなみに Jsp というJAVAで作られている場合ですが、

    • ベストアンサー
    • noname#5613
    • Java
    • 回答数1
  • アンケートボックス2度目の質問です

    IE5.5 W.Me EmEditerで作成 cgi設置可 現在BBSを一個設置してます http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/view_v.zhtml?pdid=10000304 例えばですが上のサイトのようにページの下にコメントを表示したいのです 各ページの項目別に訪問した人が コメントを書き込めるようにしたいです そのコメントを表示させたいです cgiでしかそういうのはできないのでしょうか 掲示板とアンケートボックスとは 同じものをさしているのでしょうか 解る方や実際にやっている方いたら教えて下さい

    • ベストアンサー
    • what
    • HTML
    • 回答数1
  • オーディオギャラクシーの使い方

    こんばんは。 オーディオギャラクシーなるものがあることを聞いて さっそくやろうとしたんですけど、どうにもこうにも 音楽一覧みたいなところから音楽をダウンロードでき ないです。どなたか分かる方お教えください。 なお、MP3のファイルを落とせる無料サイトみたいの って他に何かあるんでしょうか? 以前はナップスターを使ってたんですが...

  • 等符号記号

    誕生年 誕生年 誕生年 誕生年 >=1987 <1987 >=1982 <1982 という風に-5ずつ年代を下げてデータを取得したいのですが、 自動的に19xxのところが埋めるための式を教えてください。 >=D4-5 といった感じはダメでした。でも何か解決方法がありそうなのでヒントでも良いので教えてください。

  • Win2kのキーボード

    Win2000において、アプリを追加したり、削除したりしているうちに、キーボードが「101/102英語キーボード」になってしまいました。これを「106キーボード」に戻す方法を教えてください。

  • Win2kのキーボード

    Win2000において、アプリを追加したり、削除したりしているうちに、キーボードが「101/102英語キーボード」になってしまいました。これを「106キーボード」に戻す方法を教えてください。

  • エクセルのユーザー定義関数呼び出し方法

    エクセルでユーザー定義関数を作成し personal.xls に登録しておいても,関数名だけでは#NAME?エラーとなり呼び出せません.personal.xls!関数名() と入力すれば呼び出せますが,スマートではありません.作成した関数を複数のブックから使いたい場合,関数名だけで呼び出せる方法がないでしょうか.