nyanchu の回答履歴

全87件中21~40件表示
  • イラストレーターCS2のスライスにつきまして

    こんにちは。 例えばイラストレーターCS2で色・塗りなしで100px×100pxの四角を作ってスライスを作成すると、若干ですが大きくなります。その度にスライスの分割で分割している状態です。(Macです) ちゃんと決めたサイズでスライスを作成する方法はないのでしょうか? 初心者のヒヨッ子ですが、宜しくお願い致します。

  • イラストレーターCS2のスライスにつきまして

    こんにちは。 例えばイラストレーターCS2で色・塗りなしで100px×100pxの四角を作ってスライスを作成すると、若干ですが大きくなります。その度にスライスの分割で分割している状態です。(Macです) ちゃんと決めたサイズでスライスを作成する方法はないのでしょうか? 初心者のヒヨッ子ですが、宜しくお願い致します。

  • ai、jpg、pdfデータの印刷について

    はじめて質問します。 以前まで印刷会社でデザインの入力およびインクジェットの出力を行っていましたが、つい先日に転職して、とある会社の新部門のデザイナーとして迎えられましたが、そこのスタッフは私一人だけで、外注の印刷会社を使う等せねばならず、今までと状況が一変しました。 今現在、設備が無い事もあり、自宅でデザインをしているのですが、確認用のプリンタは当然家庭用のプリンター(Canon製MP500)となるのですが、クライアント側にIllustrator CSが無いためjpgデータを送っていました。その後、細かい文字が見づらいとのことでpdfデータで送りました。 その後、なんとなく気になってai、jpg、pdfデータをそれぞれ自宅でプリントしたところpdfデータがaiデータ、jpgデータと比べて明らかに色が濃くなって出力されていました。 ai、jpg、pdfデータそれぞれの色を揃える事はできないでしょうか?正直aiデータとpdfデータの出力結果は同じと思い込んでいただけに困惑しています。 どなたか解決法をお教えください

  • OS9でCID「モリサワフォントパスポート」が重くてしかたない。。。

    OS9で「モリサワのフォントパスポート」をインストールし、イラストレータ8を使用しているのですが、CIDをインストールしてからイラストレータ作業にストレスを感じてしょうがないのです。表示やスプール、保存まですべてにやたら時間がかかります。一応1GB程度のメモリを搭載してますが、これはメモリを増設すれば解消するのでしょうか?もちろん、インストールする書体の数もある程度限定しています。

  • Illustrator CSで配置したJPEG画像の編集

    せんだってよりOS XでIllustrator CSを使って作業をしていますが、配置したJPEG画像をPhotoshop CSで編集しようとoption+ダブルクリックするとプレビューの方でファイルが開かれます。EPSファイルはPhotoshopで開かれるのですが、JPEGファイルも同様にPhotoshopで開くには何か設定があるのでしょうか?

  • A-CIDフォントを使用すると記号が化けるのは?

    いつも困ったときに検索させて頂いております。 A-CIDフォントを使用すると、丸付き数字、kgなど、普通に使っている記号が化けてしまいます。普通のフォント、中ゴシックBBBなどにするときちんと表示されています。 とても、困っています。教えていただけますか? 環境は、OS 9.2.2 イラストレータ 8.0 マック G4 cube

  • 印刷会社(DTPオペレーター)の方に質問です

    最近お客さんがwindowsでデータ渡しで、エクセルやらワードやら一太郎やらでまぜまぜで作ってきます。それをそのまま印刷してくれと言ってきます。100ページくらいあります。みなさんはどうしてるのでしょうか?お客さんがもってきた、見本はきれいに出ているのに、うちで出力すると、文字が太かったり、線が太かったり、表組の形がかわってたりします。ちょっとでも手直ししたくないのに・・・。A3のセッターは持っています。面付けソフトはもっていません。どうしましょう?お客さんの見本をそのままダイレクトにしようかと思ったのに、グラフに網がかかっていて、かなりまずい状況です。しかし、なんとかならないかなー。そっくりそのままセッターで出せる方法。 うちの会社ではこうしてるとかあれば、お願いします。

    • 締切済み
    • patocho
    • Mac
    • 回答数3
  • 二色刷の色合いを画像ソフトで表現するには

     DIC582とDIC200の二色刷の色合いをPHOTOSHOPで表現するにはどうしたらよいのか、ご存じでしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • Dreamweaverで勝手に入るタブを無くすには?

    Dreamweaver4を使ってHPを作っています。 テーブルを入れたりすると勝手に入るタブについてなのですが、 ちょっと見にくくなるので、 あらかじめタブが入らないような設定があればっと思っています。 タブが入らないようにあらかじめ設定することはできるのでしょうか? やり方がわからないので、知っている方がいたら、教えていただきたいです。

  • 画像を少しでも早く表示させるためには?

    こんにちは。HTMLについて質問いたします。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ回答をお願いいたします。  画像の表示速度について HTMLで画像を表示させるときにビルダーやドリームウィーバーなどのHTML自動生成ソフトを使用すると、勝手にwidth height 属性(画像の原寸)が付加されます。ですが自分で作成する場合には、当然ながら自分でサイズを調べて(というほど大げさなものではありませんが…)作成する必要があります。 そこで、質問なのですが、以前次の二つの話を聞いたことがありますので、お教えください。 (1)パーザー処理 HTMLのパーザー処理が余分な解析をすることなく、IEに対して素早く表示してくれるので原寸のサイズを書くこと自体は無意味。という話 (2)画像を早く表示させる 画像の原寸大のサイズをはじめから指定しておくことで早く画像が表示されるようになる。という話。 この二つの話は矛盾していますよね?? どちらも「早く表示させるため」にサイズ指定はいらないといい、一方では必要といい…。厳密に言うとどちらがより早く表示させることができるのでしょうか?疑問に思ったので、質問させていただきました。 あと、「パーサー処理」ということばも耳に慣れていなくわかりませんので、教えてくださると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • cafemilk
    • HTML
    • 回答数6
  • 育児のために転職する事(父親編)

    商社に勤務しています。今、平均帰宅時刻が午後9時半(朝は6時50分に出発)なのですが、子供が生まれ、家内の負担が倍増しています。このままでは家内が仕事を続けるのが非常に難しくなりそうです。辞めたいとも言っていますが、できればそれは避けたいと思います(何年も苦労してやっと就いた職業なので)できれば私が転職し、6時には退勤できる仕事に就きたいと思います。 年収は半分以下に落ちるでしょうが、やはり家庭を犠牲には出来ません。同じような経験のある方アドバイス頂ければ幸いです。

  • AOLの文字化け

    AOL Ver7を起動しホームが出るとタイトル部分は平気ですがそのほかの更新する部分?が文字化けしています。マザーボードをAOPENからインテルに変えておかしくなりました。以前はぜんぜん平気なのになぜでしょう?なおす方法ありますか?OSはXP HOME使用ですお願いいたします。

  • ホームページにグラフを載せたいんですが・・・

    こんにちは。HPの作成でいい方法があったら教えてください HPに折れ線グラフを載せ、グラフの線をクリックしたりマウスをのせたら、折れ線グラフにデータの数字が現れるようになればいいなぁ、と思っています。ちょと説明がうまくないのですが、わかりますでしょうか?エクセルで折れ線グラフを作ったときにグラフに数字が現れるような感じです。 今までは、エクセルでグラフを作って画像化して貼り付けていたんですが、折れ線がたくさんあるため、数字をいれるとごちゃごちゃになってしまい、入れれませんでした。 HPでグラフを作ったりする方法など、何かいい方法があったら教えてください。 あんまりPCには詳しくないので、詳しく説明いただけたら嬉しいです。 PCはWINDOWS98と2000。 HPビルダーを持っています。

  • 画像ファイルがフォトショップでないと開けない

    タイトルでは状況を説明しきれていないのですが 私はMacのPhotoshop7を使っているのですが、Windowsのかたにphotoshopで作ったjpg画像やgif画像を送ったところ、photoshopで開かないと画像が見られないとのことでした。 自分のパソコン内でもjpgとgifなどphotoshopで作った画像をクリックしてみようとすると、フォトショップがいちいち開くので変だなぁと思っていたので、オプションキーを押して情報を見てみると「photoshop@JPGファイル」表示されていました。 画像の関連づけとかが問題なのでしょうか… そうだとしても解除方法がわかりませんので困っております どなたかお分かりになる方助けてさい

  • 表示する画像をボーダー無しにしたい!!

    こんばんは、早速ですが、質問を。 HPを公開しているのですが、 イラストを中心に、展示していこうと思っています。 そのため、 一つの作品をつくるごとに、 その作品を展示するページを新たにつくるのは、 非常に手間がかかる作業になるのが嫌だったので、 出来た作品のGIF形式の画像をアップし、 リンクを張る程度で、公開していました。 ところが、どすこい、、、 MacのIEでの表示される画像はブランクなしで表示され、 WinのIEで表示される画像はブランクありで表示されてしまい フレームを使っているため、見え方がかなり変わってしまいこまっています。 うーん、この説明でわかりますか? この違いをなくす方法はないものですか? やはり、一つ一つ新しくページを作らないと、ブランクなしにはならないですかね。。? お願いします。

    • ベストアンサー
    • manato
    • HTML
    • 回答数2
  • 長い文章を書いてます。テキストが画面左にぴったんこ。4cmほど余白を空けたい!(ホームページビルダー7ライト)

    左の画面に文字がぴったしくっついちゃってるのを 直したいです。 3センチほど隙間を空けたいんです。 どうしたらいいでしょうか。 お願いしますm(__)m

  • 大きいテーブルを徐々に表示させるには?<table>

    今100行ぐらいのテーブルなのですが、全行ができてから でないと表示されないようです。 そうでなくて、1行ずつできた時点で表示していくには どのようにすればよいのでしょうか? ASPで繰り返してテーブルを作ってます。

    • ベストアンサー
    • GBSGBS
    • HTML
    • 回答数1
  • フォトショップ5.5にて複数枚を連続印刷?

    フォトショップ5.5を使ってるのですが、複数枚開いた写真を各一枚ずつ連続で印刷させたいのですが出来るのでしょうか?一枚ずつ印刷をするのは”付きっきり”になるので他の事が出来ません。 他のソフトでは出来る物もあるのでしょうが色調や明るさなどが変わってしまいます。もしくは他のソフトでフォトショップの設定を反映できる物はあるのでしょうか?

  • MOドライブについて

    以前iマック(8.6)を使用していたのですが、今度iブックに買い換えようかと思います。 その時、(iブックに対応していないと思うため)MOドライブも買いなおさなければならないと思うのですが、あまりMOにはお金をかけたくないと思うのですが、よい方法はないでしょう?

  • FAXの受信テストの方法

    お世話になっております。 ADSLを使っています。以前FAXの受信が出来なかったので、もう一度受信を行ってテストをしたいのですが、人に送ってもらうのは別として、テスト受信をする方法はないでしょうか?よろしくお願いします。 (この投稿のカテゴリー選択が間違っていたら、すみません)