goosuka003 の回答履歴

全191件中61~80件表示
  • 信じるものは救われるか?

    信仰はないものの、うっかり全て信じてしまい平然といる師匠がいます。 勝手にその方を尊敬したり賛美することを禁じられています(←不干渉、無視のごとく、笑泣)。特別な扱いをされることを嫌っているようです。 でも師と同じレベルにはまだなれません。無理な可能性の方が高い。 勝手に信じているのだから「可愛そうな私」ではないものの、イザという時に救ってはくれない師に、何を弟子(私)は期待しているのでしょう。 師が異性であったので恋愛感情と取り違えているのかもしれません。では恋愛と師弟愛では違いがあるものですか? 師に喜ばれる「良い弟子」とはどんな弟子でしょう?

  • グループ効果

    心理学なのかどうかもわからないのですが モーニング娘。やカーリング娘、過去にはスピードなど 女の子の集まりの中で 一人一人を見ると、騒ぐほどでない場合でも なぜかグループだと人気が出ます。 ファン側の「選べる」というメリットもあるとは思いますが TVに出てるモーニング娘。を見て 「あ、この子かわいいな」と思う自分と 「でも一人で出てたらそう思わないな」と思う自分がいます。 これはどういった心理上の効果でそうなるのでしょう??

  • 信じるものは救われるか?

    信仰はないものの、うっかり全て信じてしまい平然といる師匠がいます。 勝手にその方を尊敬したり賛美することを禁じられています(←不干渉、無視のごとく、笑泣)。特別な扱いをされることを嫌っているようです。 でも師と同じレベルにはまだなれません。無理な可能性の方が高い。 勝手に信じているのだから「可愛そうな私」ではないものの、イザという時に救ってはくれない師に、何を弟子(私)は期待しているのでしょう。 師が異性であったので恋愛感情と取り違えているのかもしれません。では恋愛と師弟愛では違いがあるものですか? 師に喜ばれる「良い弟子」とはどんな弟子でしょう?

  • 信じるものは救われるか?

    信仰はないものの、うっかり全て信じてしまい平然といる師匠がいます。 勝手にその方を尊敬したり賛美することを禁じられています(←不干渉、無視のごとく、笑泣)。特別な扱いをされることを嫌っているようです。 でも師と同じレベルにはまだなれません。無理な可能性の方が高い。 勝手に信じているのだから「可愛そうな私」ではないものの、イザという時に救ってはくれない師に、何を弟子(私)は期待しているのでしょう。 師が異性であったので恋愛感情と取り違えているのかもしれません。では恋愛と師弟愛では違いがあるものですか? 師に喜ばれる「良い弟子」とはどんな弟子でしょう?

  • 心理学と哲学・思想の違い

    (1)心理学と哲学の違いは何ですか? (2)心理学と精神医学の違いは何ですか? (3)心理学は人生相談に全く利用できないものですか?なぜ専門家はそう主張するのですか? (4)治療行為は医師免許が別にいるので、素人が勝手に助言することも心理学を学ぶのも危険ですか? よく知らないので偏見が入ってしまっているかもしれません、「心理カウンセラー」は先天的・一時的・後天的に精神的に不自由な方(表現が適切でないかもしれませんが)の相談に乗って癒したり、教育する権限を与えられた人(資格)ではないのですか!?  矛盾するなと思うことが多々あり、詳しい説明を、広い見解を、専門家・非専門家問わずよろしくお願いします。

  • 信じるものは救われるか?

    信仰はないものの、うっかり全て信じてしまい平然といる師匠がいます。 勝手にその方を尊敬したり賛美することを禁じられています(←不干渉、無視のごとく、笑泣)。特別な扱いをされることを嫌っているようです。 でも師と同じレベルにはまだなれません。無理な可能性の方が高い。 勝手に信じているのだから「可愛そうな私」ではないものの、イザという時に救ってはくれない師に、何を弟子(私)は期待しているのでしょう。 師が異性であったので恋愛感情と取り違えているのかもしれません。では恋愛と師弟愛では違いがあるものですか? 師に喜ばれる「良い弟子」とはどんな弟子でしょう?

  • 常に指を動かしている心理について

    私は常に指を動かしているという癖を持っています(自分で認識しています)。人と話をしている時、テレビを観ている時、何かを読んでいる時など、ふと気付くと必ず指を動かしています。指で何かに触れるというよりは指だけでモジモジさせている事が多いです。このような行為の心理にはどのような事がいえるのでしょうか。独断では、自分に自信がない・気が小さいあたりが妥当ではと思っているのですが、如何でしょうか。因みに、自分はそこまで自分に自信がないとか気が小さい人間だとは思っていないのですが・・・。宜しくお願い致します。

  • 信じるものは救われるか?

    信仰はないものの、うっかり全て信じてしまい平然といる師匠がいます。 勝手にその方を尊敬したり賛美することを禁じられています(←不干渉、無視のごとく、笑泣)。特別な扱いをされることを嫌っているようです。 でも師と同じレベルにはまだなれません。無理な可能性の方が高い。 勝手に信じているのだから「可愛そうな私」ではないものの、イザという時に救ってはくれない師に、何を弟子(私)は期待しているのでしょう。 師が異性であったので恋愛感情と取り違えているのかもしれません。では恋愛と師弟愛では違いがあるものですか? 師に喜ばれる「良い弟子」とはどんな弟子でしょう?

  • 例えば「全然+肯定文」を良しとするか否か。言葉の変化について

    自分は高校生なのですが、学校で人の話を聞いていればよく、例えば「全然大丈夫」「全然いいよ」といった全然+肯定文を言う人がいます。 そして、それに対して「全然の後は否定文だし」と必ず文句をつけてる人もいます。 全然+肯定をOKとする人の言い分は主に「言葉は変化する」 全然+肯定をNOとする人の言い分は主に「正しい日本語を」 僕は今、このような言葉の変化についてどうすればいいのか非常に迷っています。 全然+肯定以外にいい例えが思いつかないのでこればっかりになってしまいますが、この全然+肯定はOKとするべきなのかNOとするべきなのか・・・。 言葉が変化しているというのも事実であり(実際平安時代だったかな?昔は全然+肯定がOKでしたからね)、現在の正しい言葉を使っていかなければならないというのもその通りであると思っています。 本当に難しくて迷っているのですが、皆さんこれについてはどうお考えなのでしょうか? ご意見を聞かせていただけると幸いです。

  • 急に仲が良かった人を嫌う心理

     昔仲が良く、よく一緒に遊んだりした友人やボーイフレンドとしばらく距離を置いて、ふと気づくと嫌いになっており、もう二度と会いたくないなぁと思うことがあります。  これはどういう心理でしょうか?ただ単に気が変わりやすいだけでしょうか?

  • 破壊や混乱の仏教思想

    平和や安穏ではなく、破壊や混乱、乱世にこそ 真理や幸福がある、もしくは、そういう混沌に重きを置いている、ようなことを説いてある、 仏法の思想や経典があったら教えてください。 よろしくお願いします!

  • ニートの方を批判し続けることについて

    こんにちは。 私は、心理学を勉強しています。 最近気になるのがニートの方を批判する人が、もう本当に多いことです。 社会のクズ、お荷物……なんていわれているのを見ると悲しくなります。 私は学校でニートについて勉強してみましたが 「親のスネを齧っていればいいから」という理由だけでニートになった人は、殆どいない様です。 社会に見放されて、人間関係がうまくいかなくて。 どちらかというと恐怖がある様に思います。 また、鬱などになっている人が多い様に思えるんです。 近代では、特に勤勉を良しとする日本人は、鬱の患者さんを貶し続けてきました。 最近では、少しずつ理解がありますが、未だに只の怠けや根性がない人間だと思われているところもあります。「死にたいといっている人は自殺しない」とか「リスカを繰り返す人は自殺しない」とかいう根拠のない話しもまかり通ってしまっています。 「家にいさせるからニートになるんだ。独り立ちさせろ」という意見もありますが、本当にそれは有効なのでしょうか。 必死に助けを呼んでいる人間を崖に突き落とす行為に思えます。(例えば最初から力のある虎を崖に落とせばあがってこられる子供も多いでしょうけれど、ネコを落としたら、あがってくる子供は少ないはずです) 家族に見捨てられ、なお更「自分は必要ない」と思ってしまうのではないかと思います。 「ニートを独り立ちさせるために家を出す」この行為は正しいのでしょうか。

  • なぜウサギでサッカーをしたがる???

    先日、子供がウサギでサッカーをしたというニュースが報道されましたが、 なぜそんなことができるのでしょうか? 心理学に興味がある方々はどう分析しますか? この事件のことを知ってから、私が普段通っている掲示板の、 特定の絵に付けられた「刺したい」「蹴りたい」というコメントをふと思い出しました。 「サッカーしようぜ」という具体的なコメントもありました。 以下はリンクです ttp://cognite.sakura.ne.jp/female/bbsnote.cgi?fc=thread&log=270&res=0-13 ttp://cognite.info/normal/bbsnote.cgi?fc=thread&log=10&res=0-8 ttp://cognite.info/normal/bbsnote.cgi?fc=thread&log=57&res=0-10 ttp://cognite.info/normal/bbsnote.cgi?fc=thread&log=15&res=0-7 ttp://cognite.sakura.ne.jp/female/bbsnote.cgi?fc=thread&log=255&res=0-12 なにか、こういった柔らかい感じのものに、攻撃的な反応を示す要素が 人の中にあるのでしょうか? それとも弱者に対して攻撃性が露になるのと同じ現象ですか?

  • なぜウサギでサッカーをしたがる???

    先日、子供がウサギでサッカーをしたというニュースが報道されましたが、 なぜそんなことができるのでしょうか? 心理学に興味がある方々はどう分析しますか? この事件のことを知ってから、私が普段通っている掲示板の、 特定の絵に付けられた「刺したい」「蹴りたい」というコメントをふと思い出しました。 「サッカーしようぜ」という具体的なコメントもありました。 以下はリンクです ttp://cognite.sakura.ne.jp/female/bbsnote.cgi?fc=thread&log=270&res=0-13 ttp://cognite.info/normal/bbsnote.cgi?fc=thread&log=10&res=0-8 ttp://cognite.info/normal/bbsnote.cgi?fc=thread&log=57&res=0-10 ttp://cognite.info/normal/bbsnote.cgi?fc=thread&log=15&res=0-7 ttp://cognite.sakura.ne.jp/female/bbsnote.cgi?fc=thread&log=255&res=0-12 なにか、こういった柔らかい感じのものに、攻撃的な反応を示す要素が 人の中にあるのでしょうか? それとも弱者に対して攻撃性が露になるのと同じ現象ですか?

  • 大至急、ごまかす方法についてアドバイスお願いします

    月曜日から1週間、派遣の仕事に出ます。私は実家に暮らしていて療養中で、何とかして仕事に出ることをごまかしてうちを出たいのですが、ごまかす方法が見つかりません。 そこで、みなさんにどうごまかしたらいいのかアドバイスをいただけたら、と思います。 先日「メンタルヘルス」のカテゴリーで質問(*1)をしたのですが、23歳で社会人になりたてですし、「事業をやっている友達が…」とは言いづらいものはあります。1週間有効で朝早く出て行って夕方に帰ってきてもおかしくないもの(日中はうちに誰もいないので別にいいのですが)を、と思うと、焦っているせいか全く思いつかないんです。1日程度なら「病院の予約がある」とも言えるのですが…。 アドバイスがある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 *1:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1971475 先に読んでいただいたほうが回答しやすいかと思います。

  • 主体性や信念と社会性との両立について

    自我意識、主体性、信念が強く 自分の価値観と異なる人たちと 付き合うことができません。 会話中に相手の意見を聞き流すことができずに 自分の意見を押し通したくなる衝動に駆られます。 相手が教官上司など目上の人にも 自分の信念を貫き通したくなり 逆らいたくなったり、意見したくなります。 しかし、実際には自分の意思を貫き通そうとすると、 相手の反感をかって悪い結果になり、 かえって自分自身を無防備に標的になることもあります。 まるくなって言いなりになったほうが、自分自身を 守ることにつながり、 信念を貫くことが自滅を招いたりします。 矛盾の多い実社会で主体性やポリシーを内に秘めつつ 適度に自己主張したり適度に譲歩しながら うまく自他共にコントロールしながら 生きていくための処世術について ご意見アドバイスよろしくお願いします。

  • 困ってないのに困った顔をする人と、知ってるのにわざとまわりくどく言う人の心理

    知り合いで普通の昨日あった出来事を話す時でも、 眉間にしわを寄せて困ったような顔をして話す人がいます。 「昨日雑誌を見てたらね・・・」って泣きそうな顔で言うので、 どうしたんだ?!っ て思いながらふんふんと聞いてると 「○○っていうお店がすごくおいしそうでした!」と最後はち ょっと困った顔で微笑みながら言うんです。 結構そういう時が多くて、聞いてる方は戸惑ってしまいます。 最初は「どうしたの?!」っていう風にこちらも同情するような表情で聞いてました が、最近では表情を変えず聞くようにしています。 あと「今何かドラマ見てる?」と聞いたところ、「○○(ドラマ名)・・・」と途中 まで言いかけて、 ドラマ名を言うのが恥ずかしいのか知らないけど、「△△(女優名)が出てるやつ」 と言い直します。 で「ああ、○○(ドラマ名)?」と私が確認すると「そう」と言います。 なんでそんなまわりくどい言い方をするのでしょうか。 私はその人のことを決して嫌いではありません。 ただ、上記のように戸惑うことが多いのでその心理を知りたくて投稿しました。 直でストレートに言葉を発するより、オブラートに包んで言う方がいいと育てられた とか?

  • 高価なバックやポーチなどを買う女性の心理

    僕は中学生の男です。 テレビなどでよく、エルメスなどのバックを買いあさっている女性を見ます。 僕はその行動が理解出来ません・・。 お金持ちの方が高価な車を集めてカッコつけたいのは分かります。 しかし、お金持ちじゃないのに高価なバックを欲しがる気持ちが分かりません・・。 おしゃれしたい、という気持ちがあるのでしょうか? でも、男はそういうものに興味の無い人が多いと思うので、 あんまり効果ないと思うのですが・・ 本当に理解できません、誰か教えて下さい(^^;

  • 嫌悪感や不信感を持った人に対して貴方ならどうする?

    例えば、ちょっとした瞬間に、 「この人って・・・」とか「何か胡散臭いよね?」とか 「おいおい!!」って思うとき、その後その人に対して どういう態度をとりますか? 私は至極単純馬鹿で、そのときは「この~!!」とのぼせるんですが 時が経てば忘れてしまうんです^^; ま、いっか!ちゃらにしよう!って。。。 でも、そういうと「変」とか「大人気なくない?」って 言われて「えっ!そうなの??」って思っています。 妹も、「その場は笑い過ごすけど心の中では『覚えとけよ』って思う」 と言っていました。 妹から「お姉ちゃんは人が良すぎるんだよ!」って言われて 「げ!ま、まじ。。。!?」とかって思いました。 皆さんはどうですか?ちなみに私は♀です。

    • ベストアンサー
    • noname#15313
    • アンケート
    • 回答数6
  • 世界観の広げ方、感性の高め方

    音楽を少しやってまして、作詞やラップのリリックなどを書いたりするのですが、ちょっと飽和状態にあるような気がしてきました。 世界観を広げるので受けたアドバイスはたくさん本を読む、映画を見るなどでした。 皆さんの中で詞を書いたり、本を書いてる方でも、創作活動されてる全ての方にお聞きしたいです。どのような方法で自らの感性を高めていますか??おそらく一番良いのはたくさんの分野の芸術作品に触れることだと思うのですが、それ以外で。。。