charparkave の回答履歴

全163件中101~120件表示
  • 漸化式

    An+1=An(2)-6An+12 この漸化式の一般項を求めよ ()は二乗です この問題の解き方がわかりません。 途中まで解くとAn+1-3=(An-3)(2)となるようなんですがそこから私には理解不能な変形があるんです。 An-3=(An-1-3)(2)=(An-2-3)(4)=(A1-3)(2)(n-1) これはどうなっているのでしょう? わかりにくくてすいません。 わかる方教えてください!

  • 確率

    男子5人女子6人いる。男女のペアを3組選ぶ選び方は何通りか。 この問題で6C1x5C1(女子6人か一人、男子5人から一人)x5C1x4C1(残りの男女)x4C1x3C1(残りの男女)=7200と計算したのですが答えは1200なんです。 答えの解説だと5C3x6C3x3!のようです。 こちらの解説も納得できるのですが最初に私が間違えてしまった式でどこを間違えているのかわかりません。何がいけないのか指摘してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • メス猫が激ヤセ!!!!!!!

    我が家に遊びに来る野良猫の事で質問です。 2ヶ月程前はお腹が大きかったので 『あっ妊娠中』 って思ったんです。 大きかった期間は2~3ヶ月位だっと思うんですが・・・(この辺りは確かな記憶ではないんですが) お腹が大きくなる前まではぽっちゃりした感じだったんです。 それがお腹がへこんだ途端、急に激ヤセしたんです。 何か病気でしょうか? ご飯は普通に食べてるのですが・・・。 他に変わった事といえば、関係ないかもしれませんがよく鳴くようになりました。 また捕まえる事は困難なので病院へ連れて行く事は難しそうなんです。

    • ベストアンサー
    • buinchan
    • 回答数9
  • メス猫が激ヤセ!!!!!!!

    我が家に遊びに来る野良猫の事で質問です。 2ヶ月程前はお腹が大きかったので 『あっ妊娠中』 って思ったんです。 大きかった期間は2~3ヶ月位だっと思うんですが・・・(この辺りは確かな記憶ではないんですが) お腹が大きくなる前まではぽっちゃりした感じだったんです。 それがお腹がへこんだ途端、急に激ヤセしたんです。 何か病気でしょうか? ご飯は普通に食べてるのですが・・・。 他に変わった事といえば、関係ないかもしれませんがよく鳴くようになりました。 また捕まえる事は困難なので病院へ連れて行く事は難しそうなんです。

    • ベストアンサー
    • buinchan
    • 回答数9
  • 勉強の仕方がわかりません

    長いのですが、本当に困っているので質問させていただきます。 5月から受験を本格的に意識し始め、英語はまず文法を一つずつ確認し、単語を毎日少しずつ覚えたりし、夏休みに入ってから毎日ある程度の長文を読むようにしていました。 けれど先日の全統マーク模試の自己採点の結果が良くありませんでした…。 英語は文法も長文も、自信を持って答えていたつもりが… 国語の現代文に関してはほとんど自信を持って回答したにも関わらず半分くらい間違っていました。 今までの模試から私の偏差値は英語55くらい、国語は70の時もあれば50を下回ることもありガタガタです。 夏休みの取り組みとしては、速読英単語の必修編を3~4単元ずつ、即ゼミ3(文法)をひたすら解く、、長文を2単元ずつ、、ライティングで例文を覚えていく、というのをここ一週間やってきて、これからもその予定でした。 現代文は、高2まではほとんど勉強せず、新聞の天声人語の要約を続けると良いと最近聞き、一週間くらい前から毎日一つずつ要約していました。 4~5時間英語、2~3時間国語、4時間日本史のペースで夏休みは過ごしています。(私大志望なので) 勉強への体勢を大幅に変えたにも関わらず全く成果が出ず、現代文に至ってはさらに悪くなっていくという現状に、本当にショックを受けてしまい、頭痛までしてきてしまいました。。。 勉強の仕方を改善した方がいいのでしょうが、色々考えた末今の勉強法が一番だと思っていたのでどうしていいのかわかりません。アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 膀胱炎、結石予防&肥満対策のフード

    お世話になります。 我が家の猫(♂・11歳)が膀胱炎になってしまいました。幸い、軽度だったので大事には至っていませんが、2週間抗生剤を飲むよう指示されています。 そこでお聞きしたいのですが、膀胱炎や結石を予防するドライフードってありますでしょうか? 獣医さんからは「まだ結石はできていないから、暫くは今のフードのままで良い」と言われていますが、カリカリしか食べてくれない猫なので、少々不安です。今は、サイエンスダイエットのシニア用を与えています。お水もよく飲みますし、そう心配はないようですが・・・。 ただこの猫はかなりの肥満(8kg)なので、減量もしなければいけないんです。今は7,7kgまで減量できましたが、元々大食いという訳ではなく食は細く、生まれつき代謝の悪い猫だと言われました。 幸いにも、この巨体なのに、血液検査の結果、全ての数値が殆ど正常でした。 でも老猫ですし、膀胱炎も患っているので、色々とケアしていかなければなりません。 こんな状況なのですが、この猫にとってどんなフードがお勧めか教えて頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kanon29
    • 回答数4
  • 子猫を車に乗せるときの注意

    今週、子猫(生後2.5ヶ月・オス)を車に乗せて外出しなければならなくなりました。道の混みようにもよるのですが、たぶん片道3時間くらいのドライブだと思います。車は普通のセダンです。 餌・トイレ・水・休憩など、なにか注意することやポイントがありましたら、教えていただけますでしょうか?

  • 猫(生後8ヶ月ぐらいの)の餌の量

    カリカリ20gぐらいと90gの缶詰半分を混ぜたのを1日2回。家に居る時はおやつに煮干やチーズを少しあげています。 何回か残したりするのでこの量にしているのですが、私が何か食べてたり冷蔵庫を開けるとクレ~クレ~とすごく鳴きます。 なんだか常にお腹をすかせているような気がします。 この量では少なすぎるのでしょうか? それとも食いしん坊なだけでしょうか?  もう1匹(4~5歳)の猫は餌の時間外にほしがる事はしたことないのでずっと気になっていたのですが・・ 猫を飼っている方教えて下さい。よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • mizun
    • 回答数2
  • 毎日3時間も寝たら目が覚めてしまう

    おはようございます。 最近というかここ数ヶ月か3時間以上眠れません。 どんな時間に寝てみても、運動してから寝てみても、3時間も寝たら起きてしまいます。 そのくせ非常に眠いんです^^; でも一度目が覚めてからはどんなに眠くても眠れません。 お酒を飲んでみても、医者の処方なしに薬局で買える薬を飲んでもさっぱりです。 この状態で眠くなければ別にいいんですが、どうしても眠くて効率がよくありませんし 結構疲れる事が多いです。何が原因かというより、医者にかかった方がいいんでしょうか? それとも何か他に良い方法なんかありませんか? 生活状況としては、1日3食きちんと食べ、朝と夜1時間散歩してます 日光はできる限り浴びるようにしています。 よろしくお願いします

  • 仕事中の体調について

    業務中に、事務的なことの他にデータ測定実験のような業務を行うのですが、業務の直前やそれに関わる準備などをしていると、緊張してきて、吐き気がしてきてしまいます。測定業務などは失敗すると全てやりなおしのため、失敗する事を考えるとどうしたら良いのかわからなくなり、余計に仕事が出来なくなってしまいます。(失敗して叱責された時の事が頭に残っている) そのような時、気持ちを落ち着ける薬は市販されていますでしょうか。また、病院に掛かるとしたら何科の病院がよろしいでしょうか? (精神科、精神内科、心療内科などの区別がよくわからなくて…)

  • うつ病・・・?

    私は最近体調があまり良くありません。 体調が良い日というのはここ3・4年なかったのですが、最近は急にみぞおちの部分が痛かったり、横腹に痛みを感じたり偏頭痛があったりとひどいのです。 そしてここ2週間ほど明け方5・6時になると目を覚ましてしまいます。 (私は普段は仕事が10時からなので大体9時前ぐらいに起きます。) どんなに眠くても、どこかでもう一人の私が『起きて!!目を開けて!!!!』と言ってる感じがして眠い中無理やり目を開ける自分がいるのです。 今日会社の人に相談したらそれは『早朝覚醒!?』と言われうつ病じゃない?と言われました。 でも、最後に「あなたは絶対うつ病なはずないって(笑)」と笑って返されたんですが。。。。。 確かに私は会社ではすごく明るくてどんな年代の方とも仲良くしているし、家や友人とだって特に不満はありません。 ただ、時々死について考えたり、一人で部屋で考える事は普通の人より多いかもしれません。 でも、その眠っているのに目を開けさせようとしている自分がいる事がたまらなく気になります。 何かに自分が怯えているのか、何だか自分が怖くて不安です。 どなたか何か思い当たる病気があったら教えて頂けないでしょうか。

  • うつ病・・・?

    私は最近体調があまり良くありません。 体調が良い日というのはここ3・4年なかったのですが、最近は急にみぞおちの部分が痛かったり、横腹に痛みを感じたり偏頭痛があったりとひどいのです。 そしてここ2週間ほど明け方5・6時になると目を覚ましてしまいます。 (私は普段は仕事が10時からなので大体9時前ぐらいに起きます。) どんなに眠くても、どこかでもう一人の私が『起きて!!目を開けて!!!!』と言ってる感じがして眠い中無理やり目を開ける自分がいるのです。 今日会社の人に相談したらそれは『早朝覚醒!?』と言われうつ病じゃない?と言われました。 でも、最後に「あなたは絶対うつ病なはずないって(笑)」と笑って返されたんですが。。。。。 確かに私は会社ではすごく明るくてどんな年代の方とも仲良くしているし、家や友人とだって特に不満はありません。 ただ、時々死について考えたり、一人で部屋で考える事は普通の人より多いかもしれません。 でも、その眠っているのに目を開けさせようとしている自分がいる事がたまらなく気になります。 何かに自分が怯えているのか、何だか自分が怖くて不安です。 どなたか何か思い当たる病気があったら教えて頂けないでしょうか。

  • おすすめの小論文の通信教育教えて下さい。

    小論文(大学入試用)の通信教育を受けようかと思っているのですが、たくさんあってどれがいいのか・・・友達はZ会をやっていたようですが、追いつかずにやめてしまったみたいです。そこでおすすめのものがあれば教えていただきたく質問させていただきました。

  • 玉川大学のパフォーミングアーツ学科について

    見て下さってありがとうございます。 私は現在中3なのですが、大学で演劇関係のことを学びたいと思っています。 そして最近「逆引き大学ネット」でいくつかの大学の資料を取り寄せたのですが、その中で、玉川大学が特に気になりました。 でも資料に書いてあることだけではあまりよく分からなくて…もし在校生や卒業生の方などが居らっしゃれば、「どういうことを学ぶのか」「大学の雰囲気」「卒業後どんな職に就く人が多いのか」など、教えて戴けませんでしょうか。 もちろんご自分が通われていなくても構いませんので、何かご存知のことがあれば是非教えて戴きたいです(><) 何卒よろしくお願いします。

  • 玉川大学のパフォーミングアーツ学科について

    見て下さってありがとうございます。 私は現在中3なのですが、大学で演劇関係のことを学びたいと思っています。 そして最近「逆引き大学ネット」でいくつかの大学の資料を取り寄せたのですが、その中で、玉川大学が特に気になりました。 でも資料に書いてあることだけではあまりよく分からなくて…もし在校生や卒業生の方などが居らっしゃれば、「どういうことを学ぶのか」「大学の雰囲気」「卒業後どんな職に就く人が多いのか」など、教えて戴けませんでしょうか。 もちろんご自分が通われていなくても構いませんので、何かご存知のことがあれば是非教えて戴きたいです(><) 何卒よろしくお願いします。

  • pinky

    ふと思ったのですが よく使われてる「pinky」ってどんな意味 なんでしょうか? ・・・ってつづりあってますっけ?w

  • 猫が吐く・・

    生後3ヶ月弱の仔猫が1ヶ月に1度くらい吐きます。 ドライフードをまず吐いて、その後茶色い液体を吐きます。 でもその後はいたって元気に過ごしていますし、普通にご飯も食べます・・多分食べ過ぎで吐いてしまうと思うのですが、猫ってそんな事で簡単に吐いたりするのですか?

    • ベストアンサー
    • tokuyumi
    • 回答数4
  • 猫がうんちくさい。うんちがキレイにできない肛門?

    生後2ヶ月くらいの猫を公園で拾ってきて飼っています。 家に入れて様子を少しみてみました。少しずつ私にも慣れてきてくれて、寄ってきてくれたのですが、なんだかとってもうんち臭いのです。 ちょっと洗おうと思い洗面器にぬるま湯を入れ、お腹がつくくらい水につけて水洗いしました。 少しは臭いがマシになったのですが、やっぱりまだ臭いです。 今、うちに来てから一週間になります。お尻を見るとちょっぴりですが、うんちがついています、でも拭いてもとれません。 あんまり拭きすぎると痛くなっちゃいそうなのでそのままにしてあります。臭いのはそれが原因でしょうか?体の他の部分にはついていないと思います。 この子の場合、臭うのは仕方のないことなのでしょうか?何かいい案はないでしょうか。。アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 猫がうんちくさい。うんちがキレイにできない肛門?

    生後2ヶ月くらいの猫を公園で拾ってきて飼っています。 家に入れて様子を少しみてみました。少しずつ私にも慣れてきてくれて、寄ってきてくれたのですが、なんだかとってもうんち臭いのです。 ちょっと洗おうと思い洗面器にぬるま湯を入れ、お腹がつくくらい水につけて水洗いしました。 少しは臭いがマシになったのですが、やっぱりまだ臭いです。 今、うちに来てから一週間になります。お尻を見るとちょっぴりですが、うんちがついています、でも拭いてもとれません。 あんまり拭きすぎると痛くなっちゃいそうなのでそのままにしてあります。臭いのはそれが原因でしょうか?体の他の部分にはついていないと思います。 この子の場合、臭うのは仕方のないことなのでしょうか?何かいい案はないでしょうか。。アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 長文問題の勉強方

    はじめまして。私は大学入試を控えた受験生です。 今年から真面目に勉強をはじめたのですが、文法は一通り理解はしました。ですが、肝心の長文が全くできないんです。。。読み方もわからず、どこから手をつけていいのやら、、、”慣れ”だとも思うのですが、どこからどうやって…。 今は自分で5行くらいの長文を毎日少しずつ読む努力はしているのですが、普通の問題集をいざ読もうとなると、しり込みもしてしまうのも重なって、読める気すらしないんでです。。。英語力が強くなりたいんです!! よきアドバイスをよろしくお願いします。