charparkave の回答履歴

全163件中21~40件表示
  • 猫の薬の飲ませ方

    病気の治療法として、錠剤・粉薬・流動食を飲ませたり、食べさせているのですが……現在、小さな注射器みたいので飲ませています。 最初は普通に飲んでいたのに、薬が足されて、たぶん猫にとって苦い薬なんだと思うんですけど……、今まで飲んでいた/食べていたのまで受け付けなくなっちゃって… 全部同じ形のもので飲ませていたせいなのかもしれないんですけど…。 指や注射器を近づけただけでもだ液を出して、泡出し始めて飲まなくなっちゃうんです。というか…だ液を出し始めて、こっちが飲ませられないんです;; うまく飲ませるには普通に口の中に入れてしまうより他はないんでしょうか? 流動食と錠剤を飲ませないと、死んでしまう状況に立っているんです、うちの猫。

    • ベストアンサー
    • aklove927
    • 回答数5
  • アビシニアンの適正価格って?

     お邪魔します。。  現在アビシニアンを飼いたいと探しているのですが、なかなか決めかねているところです。  理由として、ペットショップの環境・販売体制への疑問と素人としてどこまで把握して見極めるべきか悩んでいます。  一つは「価格」。ペット(実のトコ、ブリード・ショーの料金の判断もわかりません)としての価格の標準はどうなんでしょうか?  二つ目、信頼できる提供者(販売店)とは。大手ペットショップの環境や販売状況をどう見るか。ネットでの(もちろんそれなりだと思える説明つきのサイト対象に)販売のリスク。どちらも購入のポイントになる販売姿勢など。  最後に、皆さんのご経験やご意見を交えたアドバイスをいただければ大変嬉しく思います!  我が家はもらい猫や拾い猫しか経験していないので購入の基本を勉強中です。ゼヒお願いします★

    • ベストアンサー
    • fujina
    • 回答数5
  • ロイヤルカナン リンの量

    本日ロイヤルカナンというドライフードを購入しました。成分値をみてちょっと気になったのですが、リンという成分の値が少し高い気がするのですがいかかでしょうか? メーカーによっても違うと思いますが、その中でも比較的高いかなと思いまして・・大体0.6%から0.9%ぐらいのはよくみます。ただロイヤルカナンのように1%を超えるのを見たのが初めてでした。あまりリンを摂りすぎると腎臓に負担がかかると聞いているので少し心配になりました。私の心配のし過ぎかもしれませんが、みなさんはどう思いますでしょうか?

  • 猫の毛並みについて

    猫の毛並みについての質問です。約3歳の猫なのですが、最近毛並みが良くありません。体重の方も、急に減って来ています。何か、病気になっているのでしょうか?病院に行った方が良いのでしょうか。餌は、良く食べるのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • cws
    • 回答数2
  • ニューヨークの税金

    ニューヨークに行きます。税金は何%でしょうか? また、税金分は払い戻しされるのでしょうか?もしそうでしたら、方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • やせすぎの猫の食事

    生後半年ほどのシャムの女の子がいます。 先日避妊手術も終わったのですが、かかりつけのお医者さんに検診ごとにいつも言われているのですが、やせすぎですね、といわれます。 体重も2Kgほど。たしかにあまりご飯もきっちり食べない感じです。 一緒にいる同じ半年のシャム男の子(こちらは標準体重ということです)と比べてもだんだん大きさに差が出てきています。少量でも高カロリーのよいえさ(できればカリカリ)があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • halu09
    • 回答数4
  • ドッグフード(ユーカヌバ・パピー)の1日の量について

    4ヶ月のパグを飼っています。 2ヶ月の時に家に来てからずっとユーカヌバ・パピーを パッケージに書かれている目安量の通りに与えてきました。 先日たまたまペットショップで同じ位の月齢のパグを見て、家の子が2倍位の身体の大きさである事に気付きました。 (その子は特に小さかったと思いますが) 来た時からこちらがビックリする位に成長が早く、 もしかしてドッグフードの量が多過ぎるのかなと思い インターネットで調べてみると、何軒かのフード販売店の HPでは、パッケージの量の約半分位の量が目安として 書いてありました。 もしも販売店の方が正しいとすると、今まで2倍の量を 与えてきたのかもしれません。 少しの差ならかまわないのですが、パッケージとお店との 目安量の差が2倍も違うと、一体どちらを信じればいいのか わからず悩んでしまいます。 現在、食欲は旺盛で便の固さも丁度良く健康そのものです。 健康で成長が早くて大きくなってくれるのはすごく嬉しい のですが、量を間違えているせいで肥満にならないか とても心配です。 初めて子犬を飼うので分からない事ばかりです。 どうか良きアドバイスをお願い致します。

  • ドッグフード(ユーカヌバ・パピー)の1日の量について

    4ヶ月のパグを飼っています。 2ヶ月の時に家に来てからずっとユーカヌバ・パピーを パッケージに書かれている目安量の通りに与えてきました。 先日たまたまペットショップで同じ位の月齢のパグを見て、家の子が2倍位の身体の大きさである事に気付きました。 (その子は特に小さかったと思いますが) 来た時からこちらがビックリする位に成長が早く、 もしかしてドッグフードの量が多過ぎるのかなと思い インターネットで調べてみると、何軒かのフード販売店の HPでは、パッケージの量の約半分位の量が目安として 書いてありました。 もしも販売店の方が正しいとすると、今まで2倍の量を 与えてきたのかもしれません。 少しの差ならかまわないのですが、パッケージとお店との 目安量の差が2倍も違うと、一体どちらを信じればいいのか わからず悩んでしまいます。 現在、食欲は旺盛で便の固さも丁度良く健康そのものです。 健康で成長が早くて大きくなってくれるのはすごく嬉しい のですが、量を間違えているせいで肥満にならないか とても心配です。 初めて子犬を飼うので分からない事ばかりです。 どうか良きアドバイスをお願い致します。

  • ネコの新幹線移動

    関西~関東、ネコ連れで新幹線移動します。 が、家のネコ、病院に行くのにキャリーにいれるだけで、猛烈に鳴いて暴れるんです。これで公共機関に乗るのは怖いのですが、なにか良い方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jrworry
    • 回答数4
  • 犬と猫、賢いのはどっち?

    タイトルどおりです。理由も詳細に書いてご回答ください。

  • 生後10ヶ月のメス猫の体重

    生後10ヶ月のメス猫の体重が2kgしかありません。 オス猫の飼育経験はありますが今回初めてメス猫の 里親になりました。 同じくらいのオスの子は3.5kgあるんですが メスはオスより一回り小さいと聞いた事があるのですが 10ヶ月の子で2kgは、小さい(痩せ過ぎ?)でしょうか? 元々、未熟児だったせいもあり、ありとあらゆるプレミアムフード を試して、ドライだけでは食いつきが悪いので缶詰を混ぜて 与えています。 特に病気もなく、元気に育っています。 ただ、平均体重ってどれくらいなのかわからないのでご存知の方 がいましたら教えて欲しいです。

  • テストの採点基準

    高校でテストがありました。副教科で選択肢でア~ソ位まである問題の事です。 私は答えは全てあっていたのですが ソがンに見える、シがツに見えるなどでバツをもらいました。 時間が短いので急ぎ書きで多少は汚いかもしれません でも、ツやンは選択肢の中にない上 書き順(シやンを下から上にかく)もあってるので 抗議に行ったのですが聞いてくれませんでした。 漢字間違いや明らかに読めない字なら少しはわかりますが、 今回は一度マルがついているのに上からとりけされていて 明らかに平均点が高かったから下げるためにあら捜しをしたとしか思えません。(平均は80点でした) なによりも、テストでは内容をいかに理解しているかを求めているのではないんですか? 頑張って勉強して書いたのに… 入試とかじゃないし、良心的にみてくれないのかと 解答を見て悲しい気分になり、やる気を失いました やっぱり、私のエゴなのでしょうか? 皆さんの意見をお聞きしたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#16768
    • アンケート
    • 回答数6
  • 猫を飼いたいのですが

    好みは『目付きが悪い』『大きい』なのですが…。 目付きが悪い種類の猫っているのでしょうか?やはり猫それぞれなので、同種でも目付きは違うのでしょうか? 子猫の時点で将来目付きが悪くなる(既に悪い)っていう見分けは付くのでしょうか? 判りにくい質問でスミマセン。

    • 締切済み
    • usagi900
    • 回答数11
  • 猫の爪切り 困ってます! その2

    前にも質問させていただいたのですが、人間用爪切りではうまく切れなかったため、新たに猫用爪切りを購入しました。 ですが、新品なのにもかかわらず、切ると爪の切り口が同じように裂けてしまうのです。 前よりはいくぶん、パチンと切れるような感はありますが。。 それよりも、猫がものすごーく暴れるんです。 特に前足を切ろうとすると、見た事もないくらい凶暴になり手を噛もうとします。幸い、噛まれる前に猫から手を離してまた捕まえて・・を繰り返し、私の手も無事に今回は終了しましたが、この爪切り嫌いは一体どこから来てるのでしょう?一応、ご指摘どおり、なだめながら猫に切る瞬間が見えないよう手を上に持ち上げて切ったりしてはいますが、ほとんど効果ありません。 以前、動物病院で麻酔をかけて検査していただいたとき、サービスだと思うのですが、爪切りもしていただいたことがあります。そのときは「何で切ったらこんなに綺麗に切れるんだろう?」と思うくらい、割れ爪もなく綺麗に切っていただきました。この差はなんなのでしょう? 長くなりましたが、質問は二つです。 ・この極端な爪切り嫌いはどうしたら治るでしょう? ・綺麗に切れる爪切りを教えてください。ちなみにうちで使用しているものはキャッティ・マンのピンク色のはさみ型の爪切りです。 このままでは、いつかガブッ!と手に穴をあけられてしまいそうなので、どうかいい方法を教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 猫 おなかの傷

    こんにちは。早速質問なのですが、 4日前に猫の尿結石の手術をし、いまおなかに傷があります。 すごくお腹がだらーんとしてみえるのは、 周りの毛をそってあるからなのでしょうか? いろいろネットをみていたら、腹膜がきちんと縫合されていなくて、 結局亡くなったという話を見ました。 もしかしたらうちの猫も腹膜がちゃんと縫合されてないから、 こんなにおなかがたるたるなのかもと心配になってきました。 あと、尿は少しでてるし、手術もしてるので石はないと思いますが、 頻繁にトイレをでたり入ったりしてるので、膀胱炎のような気がします。 抗生物質をのませているうちになおるということはないのでしょうか? お手数ですが、回答をお願いいたします。

  • キャットフードをミックスしたらどうなるのですか?

    色々役に立つアドバイスを毎回教えていただき 大変感謝しております。 今回気になって仕方ないことがあるのですが キャットフード、特にドライには色々な種類が ありますよね?毛玉用、室内飼い猫用などなど。 もしこれら何種類(例えば3つ)混ぜて与えた場合 副作用、または効果はあるのでしょうか??? あと、外国に住んでいるのですがこの国の人に よく言われるのは猫を抱いてキスなどはしないほうが いい。毛が体内(特に肝臓)に入ったら病気になる または妊娠した時に寄生児が生まれる。と 言われたのですが本当でしょうか???? 愛猫を目の前にキスするななんて到底無理なので 気にしていないのですが。日本では どうなのでしょうか???よろしくおねがいします!

    • ベストアンサー
    • ekubo12
    • 回答数3
  • 猫の歯磨き、ガムについて教えて下さい。

    もうすぐ4か月になる子猫を飼っています。 小さいうちから歯のケアをしたほうが良いと聞き、歯磨きをしようとするのですが、やはりブラシでの歯磨きはイヤなようで全く出来ません。 歯ブラシと一緒にデンタルガムも購入したのですが、猫用が売っていなく、店員さんに聞いたところ「犬用でも大丈夫」とのことだったので犬用のいちばん細い棒状になっているガムを2種類購入しました。 最初は一生懸命噛んで食べてくれたのですが、それ以降は転がして遊んだりするだけで、ただのオモチャになってしまいました。 やはり犬用だからちゃんと食べてくれないのでしょうか? 何か良い歯磨き方法やオススメのデンタルガムをご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!

  • 今からでも間に合う模擬試験はありますか

    お世話になります。 高3の息子を持つ親です。 親バカと笑いながら聞いてください。 来春の大学入試を目前にしているのですが、なんとセンター入試の願書の申込みもせず今日に至っています。 もう 一般入試しか進学の方法は無くなりました。 現在は予備校のような進学塾?に通っておりますがそこでの偏差値も芳しくありません。 入試に特化したところなので レベルが高いと言えないことはありません。 さこで質問なのですが 平均的な偏差値を知るためにも全国規模の予備校(or塾)の 今からでも間に合う模擬試験を受けさせたいと思っております。 ネットでもOKwaveでも調べたのですがなかなか見当たりません。 今から申し込んでも間に合う模擬試験を紹介して頂けませんか。 URLを貼って頂けると助かります。

  • 猫の手入れ・ケアぜんぜんしていません!どうしましょう。

      お手入れは爪を切ることはしていますが 歯磨きや耳の掃除などはしていません。 そして、毛並みがあまり綺麗じゃないんです。 バサバサしていて、(野良猫ほどじゃないですが) つやつやではないです。 食べ物はドライのフードを食べさせています。 日本猫で体格が大きい猫です。毛質は硬めです。 長毛種の猫ではないです。 猫はストレスに弱いと聞きますが コミニュケーションはとれてる感じなので大丈夫だと思います。 でもなんとなく元気がなく見えます。 一匹で飼っており遊び相手がいないせいでしょうか。 以前ほかのお宅から譲りうけた猫なのですが、その時よりも 毛並みも整っていません。 成猫でもらってきてから気づいたら4年ほど飼っていました。 健康状態が問題ないので楽観的に考えてましたが 前の飼い主の人にも申し訳ない気がしてきました。 なにかお手入れしなければ、と思ってます。 雑誌などは買っていますか? おすすめの本、雑誌、サイトなどもお願いします。 多少自分で見て見ましたがおすすめの書籍など ありますか? 猫の年齢は5歳くらいです。      

    • ベストアンサー
    • pageboy07
    • 回答数5
  • 猫の手入れ・ケアぜんぜんしていません!どうしましょう。

      お手入れは爪を切ることはしていますが 歯磨きや耳の掃除などはしていません。 そして、毛並みがあまり綺麗じゃないんです。 バサバサしていて、(野良猫ほどじゃないですが) つやつやではないです。 食べ物はドライのフードを食べさせています。 日本猫で体格が大きい猫です。毛質は硬めです。 長毛種の猫ではないです。 猫はストレスに弱いと聞きますが コミニュケーションはとれてる感じなので大丈夫だと思います。 でもなんとなく元気がなく見えます。 一匹で飼っており遊び相手がいないせいでしょうか。 以前ほかのお宅から譲りうけた猫なのですが、その時よりも 毛並みも整っていません。 成猫でもらってきてから気づいたら4年ほど飼っていました。 健康状態が問題ないので楽観的に考えてましたが 前の飼い主の人にも申し訳ない気がしてきました。 なにかお手入れしなければ、と思ってます。 雑誌などは買っていますか? おすすめの本、雑誌、サイトなどもお願いします。 多少自分で見て見ましたがおすすめの書籍など ありますか? 猫の年齢は5歳くらいです。      

    • ベストアンサー
    • pageboy07
    • 回答数5