kumagorou11 の回答履歴

全96件中81~96件表示
  • お店の勘定科目教えて下さい。

    今度、友達が、スナックをやる事になりました。 そこで、しばらく、簡単な入出金簿を、エクセルで私が作成する事に。経理は、会社でやっているので、大体は分かるのですが、次の科目が、不明です。 ・お酒⇒仕入れ ? ・おつまみ(お菓子系)  ・おつまみ(お菓子系以外、例えば、果物等) ・保険所への申請代 ・カラオケ使用者連盟の入会金と年会費 ・看板設置 ・レセプションの食事代 ⇒交際費 ? よろしくお願いします。

  • 振込み手数料の仕訳について

    仕訳が分かりません。例えば振込み金額が5,000,000で振込み手数料が420の場合仕訳はどうなるのですか? 教えて下さい。

  • 債権譲渡について

    教えて下さい。 会社が銀行に債権譲渡したとは、具体的にどういうことなのでしょうか。 資金繰りなど、会社の方針について社長の権限はなくなったということなのでしょうか。

  • 共益費について。

    共益費は、消費税の課税対象なのでしょうか。 消費税についての知識がほとんどありません・・。 よろしくお願いします。

  • 専従者給与について

    自営業をしていて、妻である私が青色専従者給与の届をしていますが、不況の為、今年に入って専従者給与が全然もらえない状態です。今月は少し売上げがあるようなので、専従者給与を取れそうなのですが、今までの分3か月分ぐらいまとめて支払ってもいいのでしょうか。毎月8万円で届をしています。未払い給与の処理はしていません。

  • 車の共済掛金(更新)の仕訳

    先日、社用車の事故見舞共済の更新のお知らせ(1年契約)がきましたので、その内容を見ました。  掛金    23,000円(昨年初めて契約した時と同じ)  配当割戻金  2,300円  差し引き  20,700円を払うという内容です。 そこで私は次の仕訳をしました。  1.保険料 20,700円 / 普通預金 20,700円  2.保険料  2,300円 / 雑収入   2,300円 これで、上司に見せたのですが  「これは正しいのだが、この程度の金額では、2の仕訳は必要ない。1の伝票に内訳として、2の説明を入れておけば伝票は1枚で済む、と言われました。」 わたしは、上司のこの説明は解るのですが、今ひとつすっきりしません。 違いは保険料の費用計上が23,000円か20,700円かということです。 なにかすっきりするようなアドバイスをお願いします。

  • 青色事業専従者給与について教えてください

    自営の手伝いをしております 専従者として給料をもらっているのではなくパート(時間給)で給料をもらっているのですが、専従者扱いにしてもらわないといけないのでしょうか 青色事業専従者給与の給与は経費として算入できるということなのですが、パートであっても経費として算入できると思うのでどんな違いがあるのか教えていただきたいと思います 専従者として扱われる要件はすべて満たしています このまま時間給で働くことはできるのでしょうか また、専従者として給与をもらうことのメリットとデメリットもあわせてご指導願えればと思います

  • クレジット払いの仕分けについて

    主人が4月から一人親方としてやっています。経理はまったくの初心者なので誰か教えて下さい。お願いします。 先日PC及びプリンタを購入したのですが、クレジット払いにしました。この時の仕分けはどうなるのでしょうか?因みに総額20万です。利息をつけると23万位になります。

  • 中古車販売

    中古車を販売した時に、車両本体価格の他に、税金や法定預かり費用、手数料などさまざまな名目で金額を受け取りますが、経理上の仕訳が分かりません。全て、売上でよいのでしょうか?それとも預かり金として処理するべきものはありますか?

  • パソコン本体の勘定科目

    すみません。超ド素人の質問です。 パソコン本体を購入した場合、帳簿上、どの勘定科目に分類すればよいのでしょうか? 教えてください。

  • 子供向けスクール

    質問ですが、現在子供向けのスクールを開催したい と考えています。種目は水泳・サッカーです。 指導のソフトは作れるのですがその他がわからない ことだらけです。具体的には 1.場所を借りる方法 2.宣伝方法 上記をどのようにしたら良いか悩んでいます。 ぜひ智恵を貸して下さい。 特に実際やっている方は経験談も教えて下さい。

  • 労災・雇用保険と年金・健康保険

    起業して一年がたちました。(個人事業主) 労災・雇用保険に関して労働基準監督所に確認したところ、労災と雇用保険は事業主の義務なので届け出て欲しいといわれました。 私の知るところでは、労災・雇用保険にも加入していない小さな個人事業者は何人もいるのですが、世間の実態はどうなのでしょうか? やはり入らないといけないのでしょうか。 (当初は一人で進めていましたが、半年以上前から手伝ってくれているアルバイト(毎日出社)がいます。) 又、年金や健康保険に関してもどの規模・タイミングから厚生年金等に切り替えなければいけないのでしょうか? どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 2年間の消費税免税時の販売価格

    9月にネットショップを開店するつもりですが、最初は開業届けを出さないつもりです。 さて、この様な場合、ある一定の条件で2年間は消費税免税事業者となるということを他の方のQ&Aで勉強しましたが、 一方で、その2年間は販売価格をどのようにすれば宜しいのでしょうか。 例えば、本体価格10,000円とすれば、 (1)お客様には10,500円(税込み)で販売することになるのでしょうか、 それとも (2)お客様には10,000円(本体価格)で販売することになるのでしょうか。 教えていただきたく。

  • 審査に通りやすい事業計画書の書き方

    会社設立を考えており、資金について、国民金融公庫 からの借り入れを検討しています。 融資の相談をする際に、事業計画書が必要になるかと 思いますが、どんな内容にすれば審査が通りやすいでしょうか? 具体的な計画や構想は固まっているのですが、事業計画書の 書き方の面で少し悩んでいます。 具体的に、最初のページから終わりのページまでに どんな項目を用意すれば良いか、ページ数は一般的に 何ページくらいにするべきか教えてください。 また、借り入れたい金額は800万円なのですが、正直に800万円 借りたいと言うべきなのでしょうか? 多めに言っておくべき でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 講師料の源泉徴収について

    税務署に問い合わせてみたり、ネットで検索してみたりとしてみたのですが すっきりとしないのでこちらで質問させて下さい・・・。 社内行事の一環で外部より講師を招き講演会をします。 講演会はかなり小規模ですが少額の講演料が発生します。 個人へのお支払ではなく、法人に対してのお支払で領収書もそのようになっています。 そう言った場合、お支払する金額に対して、こちらは源泉徴収すべきでしょうか? それとも法人へ対してのお支払の場合は源泉徴収は行わないものでしょうか?

  • 主人の風俗通い

    最近、主人の風俗通いが発覚しました。人妻ヘルスのポイントカードとコンドームがカバンの中に一緒に入っていて、聞くと何回か行ったことがあってそこでカードと名刺とゴムを一緒にもらったと言うのです。私は風俗の事をあまり詳しく知らないのですが、ヘルスでコンドームをくれるなんて事はあるのでしょうか?もしかしたら浮気もしてるのかも...と悩んでます。主人はそこでもらった、の一点張りだし。そして人妻ヘルスとは他のヘルスに比べて料金が高いようなのですが、サービスが違うのでしょうか?若い子の店ならまだしも、どうして人妻の店に行くのか理解ができません。詳しい方よろしくお願いします。