mata3414 の回答履歴

全235件中141~160件表示
  • 譲り受けた自作PCのリカバリをしたい。

    先日ルームシェアをしている友人からPCを譲り受けました。 友人による自作PCで 初期化などはされずにそのままもらいました。 ウィルススキャンなどはしましたが 友人はファイル共有ソフトなどを使っていたため不安です。 また、以前友人が監視ソフトの話をしていたり 変なソフトは入れてないから。と念を押してきたのが気になり そのようなソフトが入れられているのでは?と勘ぐってしまいます。 友人の手を借りずにリカバリを行いたいのですが 方法はありませんか? 言葉足らずな所があるかもしれませんが よろしくお願いします。

  • ヘッドホンのスポンジは

    ゼンハイザーPMX200 の 耳にあたるスポンジ部分がとれて なくなってしまったのですが、この部品だけ買うことなど できるのでしょうか? ちなみに直径は約46mmです。

  • キャノンMP600とWindows Vista・・・

    いつもお世話になっております! 今回パソコンを新しく買い換えたのですが 今まで使用していたプリンターがキャノンのMP600というものです 新しいパソコンはWindows Vistaでプリンターを接続する際にソフトウェアインストールをしなくてはいけないと思うのですが購入したときに付いているセットアップCD-ROMはWindows Vistaには対応していないと思います どうすればWindows VistaにMP600をつなぐことが出来るのでしょうか? まとめると、 ・新しいパソコン(Windows Vista)にキャノンMP600をつなぎたい ・もともと付いているセットアップCD-ROMはWindows Vistaに対応していないと思うのでどうしたらいいのか? です 分る方がいましたら教えていただけると嬉しいです! ヨロシクお願します!!

  • ヘッドフォン(HD595とATH-ESW9)について

    現在ER-6を使っている者です。 今回思い切って自室用ヘッドフォンを買おうと思っています。 iPod直挿しなので2万円前後ぐらいの物にしようと思っています。 私は金銭的にヘッドフォンスパイラルをする余裕がないので、 今回購入したものをほんとに長く使おうと思っています。 なのでオールマイティーさと高音から低音までのバランスを重視しています。 そこで色々調べた結果、 ゼンハイザーのHD595とオーテクのATH-ESW9の2つにまで絞りました。 しかし最後にどっちにしようかで迷っています。 そこでアドバイスを頂きたいと思い投稿しました。 私は田舎に住んでいて視聴ができる環境がないのでどうかよろしくお願いします。 視聴環境は、 iPod直挿し(AAC320) 自分の部屋専用なので音漏れは気にしない 音質は高音から低音までバランス重視 しかしベースをやっているのでベースの音がきちんと聞けるもの よく聞く音楽はミスチルとレッチリ です。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 遮音性が高いイヤホンについて

    アパートの隣人の騒音(特にステレオからの重低音)で悩んでいます。 そこで、遮音効果があるイヤホンをして、自然の音(小鳥の鳴き声とか波の音とか)が録音されているものを聞いて隣人の音を聞こえなくしようと思っているのですが、カナル型とかヘッドホン型、それにメーカーなどもたくさんあるみたいでどれが最適か分かりません。 重低音を遮音するのに最適なイヤホンを教えてください。 予算は1万円前後を考えていますが、遮音性が優れているのであればもう少し高くても買おうかなと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • メモリは1GB必要でしょうか

    「XpPro」で動いているノートPCを「Vistaビジネス」にアップグレードしようかと思っているのですが現在はメモリが768MBしか載っていません。MSのHPですと1GB必要と記載されいますが768MBでは動かない(かなり遅い)でしょうか? 使用目的はOffice系のソフトとネットサーフィンぐらいです。

  • 木の値段

    家の建替えを計画しています 木材の等級価格等を調べたいのですがサイトあれば教えて下さい

  • グリーン材(自然乾燥材)のプレカットについて

    今年中の新築を計画しています。 ローン控除を受けたいため、今年中に入居するスケジュールで家を建てようと思い、昨夏から住宅メーカーや工務店などに話を伺い検討してきました。 やっと自分たちが思い描く住宅を建ててくれそうな工務店に行き着いたのですが、最近KD材の使用は極力避けたいと思うようになりました。 そこで工務店に相談し、自然乾燥材を使いたいとの意向を伝えたところ、3月から3ヶ月間程工務店の倉庫で風通りを良くした環境で乾燥させましょうということになりました。 そこで質問なのですが、 (1)今の乾燥した時期であれば材木市場から買ってきた木でも3ヶ月程の乾燥で大丈夫でしょうか? (2)プレカットは通常KD材や集成材が対象になると聞いていますが、上記のような自然乾燥材をプレカットした場合、のちのち何か不具合が発生するでしょうか? 頼もうと思っている工務店は数年前までは手刻みのみだったそうですが、3年程前から施主の予算に応じてはプレカットも行っているそうです。 プレカットの場合も木材は工務店から支給し、向きを指定して長ホゾ加工するとのことでした。

  • ハイスペックなPCを購入したいのですが…

    近々、パソコンの購入を考えています。 主な用途は、オンラインゲーム(パーフェクトワールドなど)目的です。 ゲームの動作環境URLです↓ http://perfect-w.jp/download/ 必須環境ではなく、推奨環境でスムーズにプレイしたいので、高性能なPCが欲しいと思っています。 …といっても、PCに詳しくなく、電気屋さんでパンフレットを貰ってきてもどれがいいのやらサッパリです…(>_<;) オンラインゲームなどがスムーズに出来るオススメPCはありますでしょうか? どんなものがあるのか知りたいので、予算は関係なくお願いします。 出来れば、ノートPCが良いです(^^;)

  • i-Podのスリープタイマーオフは?

    最近のi-Pod Classicを使用しています。寝るときに音楽を聴きたいのですが、20-30分だけ再生のタイマーのセットが分かりません。 教えていただけませんか? 説明書を見ても見当たらないと言うか分からないので・・・ よろしくお願いします。

  • オーディオを始めるにあたって

    オーディオについて色々質問してきましたが、今更ながら、オーディオを始めるにあたって、何から始めればいいのでしょうか?

  • 携帯動画変換君が使えない・・・

    ipodにユーチューブの動画を移動させるために動画をfivファイルに変換しました。 携帯動画変換君を使ってipod用に変換しようとしたんですが携帯動画変換君が使えません。 ファイルをドラック&ドロップできないんです。 私のパソコンはVistaなんですが、前どこかの質問のところでVista も使えるようになったと言ってる人がいたので使えるはずなんですが 使えないんです。 もうどうやればいいのかわかりません・・・。 もしよければだれか教えてください。

  • 通し柱について教えてください。

    こんにちは。 早速質問させていただきます。 現在購入を考えております一戸建てがあります。 しかし、不動産会社の方に設計図を見せていただいたところ通し柱が1本しかありませんでした。 この構造が原因で耐震性が損なわれたりはしないのでしょうか? また、何かそれが原因で生じる不都合などございましたら教えていただきたいです。 回答お待ちしています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • CD→MP3

    CDの曲をMP3プレーヤーで聞きたいのですが、 CDをMP3にするにはどうしたらよいのでしょうか? MP3のデータからCDにはROXIOのイージーメディアクリエーターを使用しています。 このソフトでCD→MP3→MP3プレヤーとステップを踏みたかったのですがうまく出来ません。 CDをPCにコピーしてそれをMP3プレーヤーに入れたら聞けるのでしょうか?でも圧縮されていないから曲数は入らないのかな? 素人で申し訳有りませんがどなたか教えてください。

  • パソコンのメールを携帯で見る

    パソコンにきた受信メールをau携帯に転送コピーする方法ってないでしょうか? 詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • Vistaでは電源OFFではなくスリープが基本?

    Vistaで電源OFFしようと思って「スタート→電源ボタン」を押すとスリープしたのですが、 Vistaでは電源OFFではなくスリープさせるのが基本なのでしょうか? XPまでのスタンバイや休止より、Vistaのスリープは優れているのでしょうか? それとも、スリープするのはVistaの起動が遅いのをごまかすためのもので、電源OFFした方がいいのでしょうか?

  • 建設省告示1460号の接合金物について

    建設省告示1460号の接合金物について質問です。 (N値計算ではないです。) 法にしたがい、見ていくと(イ)(ロ)(ハ)...と 必要な金物仕様がわかりますが、 柱頭と柱脚の意味合いがよくわかりません。 本(建築知識)によれば、柱頭と柱脚は基本同じ仕様とありますが、 HD設置の場合それはおかしいですよね。 1Fの柱脚にHDをつけて、柱頭もHD?いや、そうなる のでしょうか。 隅柱の場合は、土台から、桁までなので...。?よくわかりません。 実は、近くの行政(市役所)や民間に相談しても、皆さん 細かくはわからないのです。よく審査をしているとも思いますが。 金融公庫基準にも、柱脚、柱頭の記述は不明確で、胴さしをはさみ (ト)とか書いていて、1Fの柱頭が(ト)なのか、2Fの柱脚が (ト)なのかよくわかりません。 質問を整理しますと。 法には、柱脚部には、これで柱頭はこれという指示がないのは 同じ仕様で柱脚、柱頭共、同じ金物仕様という事でよいのでしょうか。 2階立ての場合  仕様を(ニ)とした場合 IFの柱の柱脚、柱頭に(ニ)、2Fの柱脚、柱頭に(ニ)を設置 という事みたいな事で良いのでしょうか。 質問の内容はちゃんと伝わりましたでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • おすすめのMP3プレイヤーはなんですか?

     この度、高校生の息子にMP3プレイヤーを買おうと思ってますが、 この手のものの購入は初めてなので、どれがいいのか迷ってます。  予算は2万円代くらいまでをみています。  本人はメーカーにこだわりはありません。 みなさんが使ってみてよかったというものを教えてください。

  • ipod ゲームについて

    http://www.apple.com/jp/downloads/dashboard/games/ これらを、ipodに入れたいのですが、どうしたらよいですか、教えてください。

  • イヤホン端子の販売

    大学サークルで子供と化学実験を行う活動をしています。 新しくコイルを使ったスピーカー作りを行おうと考えているのですが、「イヤホン端子」がどこに売っているのか分からず困っています。 100均でイヤホンが売っているので、それを切って使えばよいのですが一人100円はコストがかかりすぎます。 端子(と少しのケーブルがついたもの)だけを大量に購入できるようなお店、またはホームページがありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。