inahi の回答履歴

全614件中261~280件表示
  • 死亡保険金と相続放棄について

    20年も前に家を出て、何処にいるかも判らなかった父が、他界したとの知らせを受けました。 同居女性から 「生前「子供達に少しはお金を渡すように」と言われていたので・・」 と、保険証書を手渡されました。 契約者は父で、死亡保険金受取人は「法定相続人」になっています。 私は父の気持ち・・と、受け取るつもりでおりますが 弟が、幼い頃のトラウマ(父の借金取りに怯えながら暮らした・・)から、表に出ない借金があるのでは・・と一抹の不安を抱いています。 それならばと、 念の為、相続人全員揃って「相続放棄」の手続きをするつもりでおります。 そうすると、保険金の受け取りは出来なくなるのでしょうか? 相談する人によって考え方が違うので困っています。 お詳しい方、教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 人格障害?それともただ単に性格が悪いだけ?

    今まで自分はかなり変わっていると感じていましたが、今回ある本を見て自分はこれだと思いました。その本のタイトルは「良心をもたない人たち―25人に1人という恐怖」です。 [一見、魅力的で引きつけられるが、身近につきあってみると、うそをついて人を操る、都合が悪いと空涙を流して同情を引き、相手に「自分が悪い」と思わせる、追いつめられると「逆ギレ」して相手を脅しにかかる……そんな人たちがいる。] こんな人間でも治療などあるのでしょうか。どんな些細な事でも結構です。教えてください。よろしくお願いします。

  • 友達を増やす方法

    私は30歳前半男です。 知り合いに友達がいっぱいすぎて時間が全然足りないという人もいるのですが私は友達が少なく寂しいので増やしたいと思いました。 習い事もいいなと思いましたが、今からこれでは効率が悪いなと感じました。 要するに友達の友達は友達だと増やしていけばかなりいい感じになると考えました。 ただ、私は仲良くなるのがとても苦手です。相手がまた私と会いたいと思わせるような会話ができないのです。 どうのようにしたらいいのでしょうか?

  • 強いものには巻かれろ

    自分は今まで正しい事は正しい!!悪い事は悪い!! そういう生き方をしてきました。 結果、人間関係は最悪になり数年前鬱で通院する羽目になりました。 いろいろ悩みました。もがきました。 独りでいる時間が多くなった事により自分、周りを見渡せるようになり浮き沈みしながらも世間という川の流れに身を任せたほうが楽なのかなぁ?と言う事にようやく気づきました。(結構いい年で遅いですよね、、。) けれど一つ疑問があるんです。 世の中、仕事場でも地域、近所、、。 何故強いものに巻かれなければいけないのでしょうか? 強いものが良くても悪くても、、。 そして巻かれた結果が悪くても、黙って巻かれなければならない状況もある。 うまく世の中渡っていく為のすべ、なのでしょうか? みなさんのご意見お聞かせいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#18137
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 警察官について

    この時期って忙しいのでしょうか?知り合いとかに警察官がいて知っている方いませんか?

  • 自己中って・・どういうことだろう

    大学4年です。 私は水商売をやっており、仕事ができるお客さんと仲良くなりいわれました。 私の彼氏の話から始まったのですが、 「彼氏あ~でもないって悩むのは、自分中心に考えてるからいけない。自分の都合よく進んで欲しいと思うのは、結局自分が好きなだけ。」 といわれました。他にも私は無意識に見返りを求めます。 人に何かして見返りがなかったら、?と思います 水商売中は、お客さんがどんなことを言おうと、話を合わせて、絶対気分よくします。 プライベートで同じことをいわれたら、同じような態度はとりません・・ 私はこういう時はこうしなければ。というある種の世渡りみたいなのを覚えました。でも考えれば自分を守るためです。 そのお客さんは、そういう考えでいたら、社会人になった時絶対ボロが出る、社会人の人間関係は冷たいから、今はいいけど友達がいなくなる。もっと人のタメだけを思って行動してみろといわれました。 また、「人の話を聞かない。話はうんうん聞いてるけど、実際行動に移してない」といわれました。 私は自分で本当に納得しないと動かないので、それがいけないのかなと思うのですが・・ わからないです。 誰しも多かれ少なかれ自分のために生きていて、世渡りのためには隠すことも必要で・・と思っていたのですが、そんな考えではダメなのでしょうか。 私は「自己中とは、自分の欲で人に迷惑をかければ自己中」だと思っていたのですが・・ もちろんそういうこと私には多々ありますが(><)根本的に考え方を直せといわれました 自己中についてどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#159635
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 別居するにあたって・・・教えてください

    こんにちは。 離婚を考えての別居ですが、主人は子供を置いて行けと言うと思います。子供は10ヶ月です。日ごろよりカッとなると手の出る人です。 話を切り出す前に住む所を確保しておいたほうが良いでしょうか? (訳あって今現在は実家に部屋が無いので同居出来ない状態です。) 納得してくれず力づくでも居させようとすると思うのです。 そう言った場合どうすれば一番スムーズに別居→離婚へと運べるでしょうか?話した後、日にちを決めて出て行かれるのでしょうか? どういった過程を経て離婚までたどり着くのでしょうか。 日々の過ごし方など教えてください。 出来れば険悪な別れでなく、スムーズに運べれば一番良いと思っているのですが。。。 私としては絶対に親権は渡したくありません。 以前は http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1950734 でご意見を頂きました。 改善の余地無しと思いましたので・・・。 文が下手なので分かりづらいと思いますが、追って補足させていただきますのでアドバイス宜しくお願いします。

  • 別居中の気持ちの持ち方

    夫の度重なる浮気と酒癖の悪さ、とどめの同居していた義父の1000万のサラ金からの借金発覚でこの度、離婚を前提に別居しました。子供2人はつれて家をでました。 主人の父母は自分達の非を認めたのか戻ってきてくれとも何とも音沙汰がありません。 主人は、酒を止めてもう一度一からやり直すか戻ってきてくれ、と言います。前にも似た様なことを言われ、その時は許してやりなおす決意をしました。しかしやはり酒癖や女癖は治りませんでした。 本当に主人と主人の親が憎くて別居をしたのですが、一人広い家に取り残された主人の事を考えるといたたまれない気持ちになってしまいます。 2人の子供のためにも私がしっかり気持ちを持たなくては、と思うのですが、どう割り切ってよいのかわかりません。同じような経験をしたことのあるかた、いらっしゃいますか? ちなみに今までは主人の父母と同居をしており、現在は別居&離婚調停中です。 ご意見お聞かせ下さい。

  • 鬼嫁は幸せになれるのでしょうか?

    いわゆる、鬼嫁って幸せになれると思いますか?実際身近にいる義姉がそうなんです。 私の実家で母と同居していますが、孫との触れ合いも一切持たせないし、会話も全くないようです。 親戚づきあいも、嫌いな人には目も合わさず、挨拶もしないので、あまり良く思われていません。 母は人が悪く言っても、「一生懸命きちんと家事をしてくれる」などと感謝し誉めているし、義姉をかばっている立場です。 でも義姉は何かにつけ母の言動も勝手に悪い方、悪い方に解釈し、思いもよらぬ怒りが爆発するという感じです。 最近、母も精神的に限界に達してきたようで、母が家を出たがっています。 私が義姉に敵対心を持ってはいけないと、具体的なことは言いませんが、かなり冷酷なことをされてるようです。 兄も「今の状態なら一緒に住んでいる意味がない、お母さんが辛いだけ、別に暮らす方がまだまし」と言っています。 兄は「愛情はない、嫌いだ」と言ってます。 何を言っても義姉の勝手なルールで善悪を判断し、兄の言うことも全然聞く耳を持たず「どうしようもない」そうです。 子供が4人もいるので、これからの生活も仕方なく割り切って続けるつもりの様子です。 実情はここまで兄にも嫌われているのですが、義姉は押しかけ女房でいまだに兄のことを大好きな様子。 義姉は一体何をしたいのでしょうか?何を望んでいるのでしょう? 幸せになりたけば、もっと他のやり方があると思うのに、義姉の考えも分りません。母が出て行けばすべて丸く収まり、義姉の天下でうまく回っていくのでしょうか?兄に嫌われているというのに…。 私は傍観するのみですが、母が不憫でなりません。 まとまりのない文章ですが、みなさんのお考えをお聞かせください。

  • 親への負担

    今20歳の大学2年で4月から3年です。一人暮らしをしています。 自分は趣味でダイビングをしていて、4月に初めて沖縄ツアーに行くことになりました。 一緒に行くメンバーとも顔合わせで飲み会をしてみんなの気持ちも高まっています。 一緒に行くメンバーの数人は知り合いで、その知り合いから強く勧められて行くことにしたんです。みんな俺が行くのをすごく楽しみにしてくれてるみたいで。 もちろん俺もすごい楽しみです。 今バイトをしていて、ツアー代を稼いでいるんですが、ツアー代に含まれない費用も含めるとバイト代だけじゃ足りず、親に借りるという状態です。 ところが先日、親の運転する車が他人の車をこすってしまい、修理も高くつくので保険会社を通した方がいいとのことでした。 親にあまり負担をかけさせたくないので今度の沖縄ツアーをキャンセルしようと思っています。 このことは親には話してませんが、言ったら確実に「気にしないで行って来な」と言われそうです。 この場合、どうしたらいいでしょうか?キャンセルすべきか・・・。自分としては親に色々迷惑かけてきたのでキャンセルしようと思っているんですが・・・一緒に行くメンバーを裏切るようになってしまいやるせない気持ちなんです。

  • ■専門家の方、教えてください!

    こんばんは。 いつもいつもここのカテではなるほど!と勉強させていただき本当にありがとうございます。 皆様は勿論ご存知かと思いますが、昨年2度の業務停止命令を受けた明治安田生命が業界初の「3利源」と呼ばれる生保の利益の内訳の数値を生保業界では初めて開示する方針を固めました。私は大変よいことだと歓迎しているのですが、なぜか他社は「商品原価にあたる」として開示を拒んでいるそうです。明治安田生命の関係者の方、または他社の方、この辺の具体的な実情を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 保険 終身が良いのか更新型が良いのか。

    医療保険についてお伺いします。 検索かけてみましたが、ぴったりした答えを見つけることが出来なかったので 質問させていただきました。よろしくお願いします。 私は20代後半の独身OLで ジブラルタ生命の掛け捨て型の終身保険に入っています。 死亡時の保険金が100万で 入院日額 1日目から15000円のものです。 成人病特約は付けないで その分入院日額を増やしました。 大体月に6000円弱です。 彼も同じジブラルタ生命に入っています。 彼は30代後半、死亡保障が800万と私よりも高いですが、 あとは同じ条件の保険です。 ですが、彼は10年更新型に入っています。 保険の月額は大体同じくらいです。 彼が保険に入った時はまったくの健康体で、 自己申告の健康チェックもすべて正常で出しました。 ところが、先日の健康診断で ポリープと腎のう胞と椎間板ヘルニアが見つかりました。 上の病気でまだ保険は使っていません。 ここからが質問ですが、 はいってから病気が見つかった場合、 10年目に更新できないのでしょうか。 また、今のうちに 彼の保険を終身に切り替えた方がよいでしょうか。 私も彼もそれぞれ保険に入って3年目です。

  • 人格障害?それともただ単に性格が悪いだけ?

    今まで自分はかなり変わっていると感じていましたが、今回ある本を見て自分はこれだと思いました。その本のタイトルは「良心をもたない人たち―25人に1人という恐怖」です。 [一見、魅力的で引きつけられるが、身近につきあってみると、うそをついて人を操る、都合が悪いと空涙を流して同情を引き、相手に「自分が悪い」と思わせる、追いつめられると「逆ギレ」して相手を脅しにかかる……そんな人たちがいる。] こんな人間でも治療などあるのでしょうか。どんな些細な事でも結構です。教えてください。よろしくお願いします。

  • お父さん・・・・あんまり好きじゃないです。ストレスです。

    タイトルの通りなのですが、正直ストレスです。私は大学に通うため、一人暮らしをしています。小学校高学年くらいから(思春期でしょうか)徐々に反抗し始め、と言ってもタバコとか無断外泊とかではないですがよく言い合いはしてました。もう電話がかかってくるのが嫌でしかたがありません。着信履歴を見ると憂鬱になります。電話をかけるのは本当に嫌です。学費も家賃も払ってもらってるから言いたいことが言えなくて、私はいつも機嫌とってるつもりです。だからストレスなんです。実家に帰省するのも毎回悩みます。家でくつろぎたいのに、文句ばっかり言われます。しかも全部どうでもいいことばっかりです。大抵は「お前はいいご身分」みたいなニュアンスで。私が、幸せそうにしてるのがムカつくんでしょうか。なんで実家に帰ってこんなにストレス溜めなきゃいけないの?って気分です。実家は全然落ち着けません。いつも顔色をうかがっているからです。もう本当にストレスにしかなってないんです。普通、親は子供の幸せを願い、仲良くしていきたいって思ってますよね?別に暴力とか振るわれてるわけじゃないですけど、お父さんには納得できません。何かいい方法はありませんか?私、自分で言うのもなんですが、いい娘だと思うんですけど、全然そうは思ってくれてないみたいなんです。少なくとも普通の子だと思うんですよね、文句言われる筋合いなんてないんです。

  • 保険 終身が良いのか更新型が良いのか。

    医療保険についてお伺いします。 検索かけてみましたが、ぴったりした答えを見つけることが出来なかったので 質問させていただきました。よろしくお願いします。 私は20代後半の独身OLで ジブラルタ生命の掛け捨て型の終身保険に入っています。 死亡時の保険金が100万で 入院日額 1日目から15000円のものです。 成人病特約は付けないで その分入院日額を増やしました。 大体月に6000円弱です。 彼も同じジブラルタ生命に入っています。 彼は30代後半、死亡保障が800万と私よりも高いですが、 あとは同じ条件の保険です。 ですが、彼は10年更新型に入っています。 保険の月額は大体同じくらいです。 彼が保険に入った時はまったくの健康体で、 自己申告の健康チェックもすべて正常で出しました。 ところが、先日の健康診断で ポリープと腎のう胞と椎間板ヘルニアが見つかりました。 上の病気でまだ保険は使っていません。 ここからが質問ですが、 はいってから病気が見つかった場合、 10年目に更新できないのでしょうか。 また、今のうちに 彼の保険を終身に切り替えた方がよいでしょうか。 私も彼もそれぞれ保険に入って3年目です。

  • お金がない結婚生活はうまくいかない?(40代以上の方の返答お願いします)

    稼ぎが無い旦那を持つとその結婚生活は不幸? お金が無い結婚生活はうまくいくはずがない? 家族を守っていくとか養っていくという気持ちがない旦那は男として価値がない? 綺麗事な言い分でなく、実際お金のことでもめたことのある40代以上の方からのご意見をいろいろ聞かせてください。

  • 保険選びについて

    去年の暮れ、交通事故で右足首骨折し入院していました。。 手術のさい足の中にボルトを入れ退院後もリハビリを続け完治しました。。 先日往診中、先生が骨もつながったので早めにボルトを抜いた方がいいと言われました。 再手術のさいに、今まで入ってた保険以外にもう一つ保険に加入しようと考えてるのですが、どこかオススメの保険はありますか?

  • 終身保険について

    月23000円(年払27万円)の終身保険についてお伺いします。払込金額は、この後も同金額です。定期付ではありません。65歳払込満了時に、医療保障限度年齢80歳の一括払込が、高額になるので、今、見直した方が、良いのではないか、と第三者(保険担当者の方ではありません)の方にアドバイスを受けました。年齢に関係なく、死亡保険金2500万は受け取れます。払込年数18年、貸付限度額300万円弱です。利率4%です。今、解約すると300万強戻ってくると言う事でしょうか? このまま持ち続けるのがいいのか、払込満了時65歳時に解約し、老後資金とするのが良いのか、それとも、数年後の家購入時の頭金として、解約して、頭金に当てるのが良いのか、迷っています。解約したとしても、65歳までは、同条件の掛け捨ての保険を考えています。聞くところによると、現在40歳の同条件だと、掛け捨てで、月17000円するそうです。この金額を聞くと、そのままにしておくのが良いような気もします。 三大疾病もついていますが、結構、毎月の保険料が高く感じます。 主人40歳、小、幼稚園の子供2人の4人家族です。 ご意見お願いします。

  • 妻が私の給料について不満があるようです。(男女問いませんが特に女性の方、御回答お願いします)

    こんにちは。 私は製造関係(電気機器)の会社員をしております27歳の者です。 私には26歳の妻がおり、結婚して2年ほどになります。 子供はおりません。 そこで皆様にアドバイスを頂きたく書き込み致しました。 私は高卒で今の仕事について5年ほどになります。 給与は月収30万円程度、ボーナス年2回4ヶ月分、昇給年1回(実績による)という感じなのですが、 給与支給時にいつも、 『何でこんなに稼ぎが少ないの?』、 『本気で仕事をしてよ』、 『もっと稼ぎのある人と結婚すれば良かった』 などといったことを言われます。 私は本気で仕事をしています。今の仕事にもやりがいを感じてます。 なのにこのようなことを言われるのは正直辛いです。 (私は家事も好きなので積極的にやっています) ただ、妻は今までアルバイトの経験しか無く、社員としての経験が無いので お金を稼ぐことの難しさがあまり分かってないのかもしれないのでしょうか? 私としても 『君もそんなに言うなら働いてみたらいいじゃないか?』 と言うのですが、決まって 『働きたくない。苦労したくないし。』 と言い返されます。 妻の言う通り、確かに私は安月給かもしれません。 でも本気で仕事をしているんです。 家族の為、自分の為に苦しいけど頑張ってるんです。 なのにこのようなことを言われるには辛過ぎます。 やはり私の考えがおかしいのでしょうか? また、妻の考えは女性なら誰でもお持ちの考えなのでしょうか? 申し訳ないですがアドバイス頂けないでしょうか? 最後に大変読みづらい文章になってしまったことをお詫び致します。

    • 締切済み
    • noname#16555
    • 恋愛相談
    • 回答数28
  • どう彼に対応してよいかわかりません…(長文です)

    質問させていただきます。 付き合って半年以上になる彼氏と遠距離恋愛をしています。 しかし遠距離といっても会える時は会っているので普通の遠距離恋愛をしているカップルよりは遠距離という感じはしません。しかし、少しでも会えなくなった途端、彼氏の態度が急変するのです。毎日夜になるとネガティブな発言が多くなり、「初体験はどうだった?」とか「○○(私の名前)が元彼とHしているところを想像したらとまらない」とか頻繁すぎるというくらいメールを送信してきます。普通に私と会っているときはありません。 彼氏に聞いてみたところ、私の初体験の相手が今の彼ではなかったことが深く心に傷ついているとのこと。けれど私にはどうすることもできません。 もちろん私は今の彼のことが好きで過去のことはきっぱり忘れています。彼はワザと掘り返して私を苦しめるのです。彼氏は私のことを好きだからこそ苦しめたくなると言います。彼氏にも私の過去のことは気にせずに今の私との付き合いを楽しんで欲しいと思っています。どうしたらよいのでしょうか?? 長文になって申し訳ありません。特に男性側はどうお考えでしょうか?女性でも構いませんので回答よろしくお願いします。