merumo07 の回答履歴

全37件中21~37件表示
  • みなさまのお宅のご自慢(一戸建て)

    立て続けに質問してしまいます。 来年新築の我が家は現在、設計段階にあります。 初めてのマイホームですし、夢もあります。 うちの家は○△□なんだよ!なんてちょっと自慢してみたいところもありますが、悲しいかな発想貧困な私には面白いアイデアが浮かびません。 そこで、皆さんのご自宅の自慢話をお聞かせください。 どんな小さなことでも、特殊で他人には真似できないことも、参考にならないだろうと思っても。 是非是非、たくさんのご自慢話を聞けると幸いです!

  • アイロンプリントシール どこで売ってますか?

    子供の持ち物に付けてあげたいのですが、いざ探すと有りません 最初思いついたスーパー(ヨーカドーなど)や、手芸店に問い合わせたんですが扱ってないそうです 地が透明でシールの様な、アイロンで布に貼るシールで、メジャーなキャラクター(アンパンマンやキティなど・・) どこか売っている場所ご存知の方教えて下さい

  • 24日??それとも25日??どっち??

    12月の24日と25日、いわゆるクリスマスイブとクリスマス。恋人がいる人、あるいは好きな人とすごいしたいと思ってる人はどっちを一緒にすごしますか??両方すごしますか?? あとちょっと外れてますが、彼氏彼女でもないのに女の人は(女子学生ぐらい)男の人と二人で遊んだりしますかね??

  • 妊娠5ヶ月での出血、もうだめなの?

    16週に入ったのですが、5週に始まった出血がいまだ止まりません。 5週ごろからおりものに血が混じるようになり、 病院にいったところ、切迫流産と診断され、 自宅安静をしていました。 ところが、昨日鮮血が出てしまいました。 あわてて病院にいったところ、 先生から、 「この時期で出血していると途中で破水するかもしれない。」と言われました。 途中で流産するという意味ですよね? 止血剤を処方されたのですが、 そのときも「気休めなんだけどね。」と言われてしまいました。 1ヵ月後(6ヶ月検診)まで、自宅安静といわれました。 家に帰って止血剤を飲んだところ、 出血はピタリと止まりましたが、 やはり今後流産してしまうのでしょうか? ちなみに原因は不明ということです。

  • 24日??それとも25日??どっち??

    12月の24日と25日、いわゆるクリスマスイブとクリスマス。恋人がいる人、あるいは好きな人とすごいしたいと思ってる人はどっちを一緒にすごしますか??両方すごしますか?? あとちょっと外れてますが、彼氏彼女でもないのに女の人は(女子学生ぐらい)男の人と二人で遊んだりしますかね??

  • 流産後なかなか妊娠しない。検査するべき?

    去年の7月に子宮外妊娠の手術をしました。 その時に、造影検査を受けたほうがいいかもしれないと言われました。 その2ヶ月後、残念なことに7週で流産してしまいましたが正常妊娠できました。なので造影検査はしませんでした。 その後なかなか妊娠できずに今に至ります。 先月、母の知り合いの産婦人科の先生に相談したところ、一度正常に妊娠してるので造影検査は必要ないと言われましたが、やはりもう一度何か検査をしたほうがいいのでしょうか? 去年流産してからもう1年経ってますし、36歳という年齢もあるのでかなり焦りはじめてます。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • よくある一般的な間取りで・・・

    4LDKで、一階にリビング・ダイニング(14帖程度)と和室(6帖)。 二階にクローゼット付の3部屋。よくある間取りで建築を考えています。予定では子供は2人欲しいので、上の2部屋(各6帖)は子供にいずれは与え、一階の和室をいずれ私達夫婦の寝室にしようと思っています。 ところで、二階のもう一つの部屋(5~6帖程度)には婚礼家具3点セットを置くつもりなので(親が嫁入り時に買ってくれたものでまだ結婚3年目なので捨てるわけにいかないので)、着替えるだけのタンス部屋になってしまいますよね? とゆうか、皆さん婚礼セットのあの大きなタンスセットは新築の際持っていってらっしゃるんでしょうか???そうすると着替えるだけのタンス部屋になってしまいませんか??? あと、一階にできるだけリビングを広く取りたいんですが、主人の案で、洗面所と風呂場を2階に持って行ったらどう?と言うのですが、この案どうですか??? そして・・・いずれ二階は各子供の部屋と、タンス部屋。一階の和室は夫婦の寝室となる想像でいますが、そうなると「客室」がなくなるんですが、これは問題ありますか??? あと、一般的にこうゆう間取りが多いけど実は不便だよ、とか こうゆう間取りは一般的に少ないけどすごく便利だよ、とゆうのがありましたらぜひ教えて下さい!!

  • 子供の名前の当て字について

    こんばんわ。最近の子供さんの名前ってすごく凝った 名前が多いですよね。すごく素敵な名前もありますが 中には全く読めない名前もあります・・・。 実際、私の子供も当て字でみんなに「何て読むの?」と必ず聞かれます。私はいい名前だと思い悩んだ末に 付けましたが、皆さんは当て字についてどう思いますか??

    • ベストアンサー
    • moon171
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 私は不妊症でしょうか?

    お世話になります。他の方も同じような質問をされているようですが人によって症状が違うかもしれませんので質問させてください。 私には6歳の子供がいます。こう書くと「妊娠してる」と叱られそうですが前の旦那との子供です。 今年再婚しました。2人とも(そして子供も)赤ちゃんを望んでいるのに一年近く経っても子供ができません。主人もバツイチで前の結婚の時に産婦人科に行ったそうですが(子供ができなくて)その時は主人の精子は元気で生殖能力はあると言われたそうです。そうなると私が二人目不妊ということになるのでしょうか?ちなみに生理は37~39日周期ですし以前PMSと言われたことはあるのですが(7ヶ月前くらい)現在は治っていますし、その時のお医者さまにも「排卵もきちんとしているし赤ちゃん作って大丈夫。」と言われています。基礎体温もつけていますし(サーモプラン)sexも週に2回ほど。排卵日周辺は毎日です。今は私は主婦ですが以前データ入力などの仕事をしていました。以前そういったコンピュータ関係の仕事をしている人に不妊は多いと聞いたことがあります。もしそうなら私が原因なのでしょうか?世間的には2年以上妊娠しなかったら不妊と言われるそうですが主人も40歳を超えていますし私も来年35歳になりますので一日でも早く赤ちゃんが欲しいんです。病院に行って調べてもらえば早いのでは?との答えが返ってきそうなのですがそれまでに自分で調べられる方法や妊娠しやすい何か(例えば食物など)なんかがあれば教えていただきたく思っております。お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#126493
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 何だかもう訳わかりません(@@)妊娠時の体重管理

    こんにちは、33wの妊婦です。 体重管理について訳がわからなくなってきたので はご相談です。 実は妊娠前から増えた体重は3キロ。 運動も特にせずぐぅたらの毎日を送っているのに、です。 1日3食、バランスには気をつけて間食はあまりしないように(してもサツマイモとか果物とか)していました。 それでもベビは順調に育っていて毎回の検診で「順調・標準です」というドクターのお言葉をいただいていました。 今回里帰りすることになり里帰り先の病院で検診を受けたところドクターが「お母さんの体重が増えないのが気になるね。赤ちゃんは順調だからいいんだけど。もっと高カロリーな食事をこころがけてください」と言われました。 自分なりに勉強して、妊娠中の食事は和食がいい、塩分糖分は控えめに、ということに注意してきましたが ここにきて高カロリーな食事!? 和食は結構低カロリーだと思うんです。 残された1ヶ月強、私は一体どういう食事をしていけばいいんでしょうか(@@) 訳がわからなくなってきました。 お母さんが太れないと低体重児や生活習慣病、将来肥満児になると言われて・・・ 今更ながらぱにくってきました。。。 アドバイスお願いします。

  • おちんちんを触ります

     2歳9ヶ月の息子が最近になってやたらおちんちんをさわっています。しかも見ているところではなくひとりこそこそと触っているのでびっくりしてしまいました。  一度触っているところを大声で怒鳴りつけたのですごく号泣してしまいました。だから隠れて触るのかもしれません。ただの興味本位だと思いますが、触り方がショックです。 私が見ていない隣の部屋に行き、静かだから覗いてみると下半身すっぽんぽんになって机のへりやおもちゃにこすり付けています。男の子ってみんなこうなのでしょうか。  そんな触り方するのまだ早くないでしょうか??またこのままいくと異常に性に興味のある子になりそうで心配です。どうしたらよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#16652
    • 妊娠
    • 回答数5
  • おちんちんを触ります

     2歳9ヶ月の息子が最近になってやたらおちんちんをさわっています。しかも見ているところではなくひとりこそこそと触っているのでびっくりしてしまいました。  一度触っているところを大声で怒鳴りつけたのですごく号泣してしまいました。だから隠れて触るのかもしれません。ただの興味本位だと思いますが、触り方がショックです。 私が見ていない隣の部屋に行き、静かだから覗いてみると下半身すっぽんぽんになって机のへりやおもちゃにこすり付けています。男の子ってみんなこうなのでしょうか。  そんな触り方するのまだ早くないでしょうか??またこのままいくと異常に性に興味のある子になりそうで心配です。どうしたらよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#16652
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 妊娠21週です

     いつもお世話になっています。次回の検診は月末なのですが、気になることがあり、病院に連絡するべきかどうかわからないので質問させていただきます。気になることとは以下の通りです。 (1)先週から喘息で咳をすることが多かった(通院し治療中) (2)昨晩、ピンク色のおりもの(血が混じっていたと思われます)がでた。今日は出ていない。 (3)排尿時に恥骨の付近に痛みを感じる (4)排尿時など、時々膣の入り口に違和感を感じる。痛いようなジーンジーンという感覚 (5)体勢を変えるときにへその下のあたりがズキンズキンする 以上のような症状のとき、病院に電話すべきか様子を見るべきかわかりません。ピンク色のおりものは咳のせいかなと思っていますが、不安なので何かわかればアドバイスください。よろしくお願いします。

  • なんだか生理がおかしいです・・・。

    初めまして。こちらのカテでは初めて質問させていただきます。 生理についていろいろ考えてたら歯止めが利かなくなったので相談させていただきます。 毎月の生理はだいだい28日周期~30日周期でしっかりときています。 先月は10月13日にきました。が…今月は4日も早く、昨日茶色いおりもの?生理みたいなのが下着についてました。とても量は少なく生理っぽくはないんです。念のため昨日の夜はナプキンをつけて寝たのですが朝起きても全く生理が来てる感じではないです。 今日も昼頃に昨日と同じような茶色いおりもの?ちょっとピンクがかった薄いおりものよようなものが出ていました。昨日も今日もほんの少しの量です。毎月生理がくる前は必ず腰が重くなり くるな…ってのがわかるのですが、今月はまったくその兆候がありません。 今まで順調に生理は来ていて、生理痛も軽いほうだと思います。 が…今月はこんな感じではじめての経験なのでとても気持ちが落ち着かず焦っています。 生理が終わってから性交をしたのは10月31日の1回だけです。基礎体温もつけていないので、正直自分の排卵日がいつ?なのかもわかっていません (いつも基礎体温に挑戦しますが3日坊主で終わってしまいます) もしかして、私みたいな症状は妊娠している可能性があるんでしょうか? それとも何かの病気でしょうか? 教えてください。おねがいします。

  • 連続する出産話、妊娠話が辛すぎます

    二人目を解禁して1年半くらいになります。まったく気配がありません。そんな中、身近で今年の春から出産ラッシュが続き、これから冬、春と続きます。中にはデキ婚の子もいます。一人目がうちより後だった人達がどんどん妊娠し、保育所では三人目妊娠と言う話もたくさん入ってきました。保育所で娘のクラスで一人っ子はうちの子だけ。3歳半になる娘はすごく赤ちゃんを欲しがっています。周りからの妊娠話を聞くのが辛いのに加え、娘に「○○のところにはなんで赤ちゃん生まれないの?」って聞かれることが一番辛いです。 最近は、前から比べるとずいぶん気楽に考えられる様になっていたのですが、こうも話が続き、ずっと二人目を欲しがっていた友達も次々妊娠し、会社の後輩までもが二人目。こんな思い、どうやって乗り越えたらいいでしょうか?

    • 締切済み
    • poor
    • 妊娠
    • 回答数16
  • ほしい。って思ったら、できにくいの。。。

     こんばんわ。 赤ちゃんがほしいのに中々・・・。授かりません。 今回も生理きちゃいました。  数ヶ月前から基礎体温をはかりだして、排卵日の全然日や当日、がんばってるんですが・・・。中々難しいです。ほしい。ほしい。って思ってたり。焦ったり。考えすぎては、駄目なのでしょうか? もしかしたて私、排卵日を間違えてるんでしょうか? 10月は、8日が生理開始で、22日が排卵日。 11月は、2日に生理になりました。だから、16日が排卵日って思ってます。 それに私、6月に結婚をしました。結婚前に性病の検査をしたら、悲しいことに。「クラミジア」でした。薬を飲んで、治りました。が、性病にかかってしまったせいで、できにくいのでしょうか?

  • 会社が休みでも保育園に預けてますか?

    現在、来年度の保育園を選んでるのですが、みなさん、どうしてるのかと思い質問させていただきました。うちの場合、両親があてにならないので、たとえば、会社の創立記念日であるとか、土曜に、ちょっと自分の所要があるとか、そういうときにも預かってもらえると、内心非常に助かるのです。もちろん、入所の基本的条件が就業により保育が不可能な場合というのはわかっているのですが、友人などは「お盆休みの時も 預かってくれるよ~」といっているのを聞くと、園長先生のお考え1つなのかなぁ・・という気もしますが、こういうことを面と向かって保育園に質問していいものかどうかもわかりません^^;園としては困るけど、なんとなーーくなしくずし的にみなさん預かってもらっちゃってるのか、それとも、入所の希望として、こういうことを正々堂々と園に聞いてしまっていいのか。。。みなさんの保育園はいかがでしょうか? ご意見をお聞かせください。