88410 の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • 事務職の仕事(経験者の方や事務職を志望していた方にできるだけ答えて頂けるとありがたいです。)

    現在、事務職の仕事の推薦?のようなものを今頂いております。しかし事務職は経験もない上にバイトなどは全て接客業だったため ↓ 一般的な事務職=パソコンに向かってもくもくと作業をする(ワードやエクセルを使って) 雑務をする、OLさん、楽? という印象しかありません。 事務職経験者(友人ですが)に良さや仕事内容などを聞いても営業より楽だから やワードとか使って打ち込みの単純作業とかコピーとる簡単な仕事といった言葉しか返ってきませんでした。 事務職とはどのような仕事でしょうか? どのような仕事だと思われますか?? また、事務職の魅力や、やりがいなど教えていただけると大変嬉しく思います。

  • 整理回収機構について

    取引先の会社の経営状況について知りたく、 その会社の不動産の登記簿をみたら、抵当権者(債権者) がある大手銀行から(株)整理回収機構に移ってました。 この会社(取引先)はかなり厳しいと判断してよろしいのでしょうか。また整理回収機構の本来の役割はなんなので しょうか?簡単に教えてください。

  • 固定資産の科目

    新店舗(温泉)を建てる際に建物か建物付属設備か工具器具備品か区別に難しいもがあるのですが? (1)ドア、押し入れ、畳、窓は?建物に含めるのでしょうか?(10万以上) (2)手摺、脱衣棚、受付カウンター、部屋改装(10万以上)は建物に含まるのでしょうか? (3)旧店舗の解体工事天井、壁取崩は修繕費で処理していいのでしょうか?

  • 買入消却・消却益について 「凛冽の宙」(幸田真音著)より

    どなたか教えていただきたいのですが、「凛冽の宙」(幸田真音著)の中に買入消却・消却益という言葉が出てきます。 「~、額面500億円の債務が半分以下の200億円の返済でチャラになるなら、買入消却で300億円の益がでることになる。」p.249 「新しい債権者となった買取業者に200億円を返済するだけで、これまで残っていた500億円という借金はきれいになり、おまけに300億円という消却益がでることになる。」p.250 これはサービサーの不良債権の処理についての説明の場面なのですが、いまいち理解できません。消却益(この場合の300億円)というのは、実際には無いんですよね? 本を読んでいない方にはこれだけの説明ではわからないかもしれません。どなたか教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • NPV とフリーキャシュフロー

    こんにちわ。 NPV(Net Profit Value)とフリーキャシュフローを 学びたいのですが、良い本やサイトなどがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 経営指標 資本コストの式

    株式市場のリスク・プレミアム(%) β 非危険利子率(%) 資本コストを出す計算式で、これらの値を使用しているのですが、 これらの値はどのように調べればいいのでしょうか? 例えば、CTCに対しての値が知りたいです。

  • 設備投資の投資採算性評価方法

    設備投資の投資採算性評価方法について調べています。 直接ご教示いただくか、参考となるサイトをご存知でしたら 教えてください。 ・新設設備の投資採算性評価、投資実施判断基準

  • 設備投資の投資採算性評価方法

    設備投資の投資採算性評価方法について調べています。 直接ご教示いただくか、参考となるサイトをご存知でしたら 教えてください。 ・新設設備の投資採算性評価、投資実施判断基準

  • 設備投資の投資採算性評価方法

    設備投資の投資採算性評価方法について調べています。 直接ご教示いただくか、参考となるサイトをご存知でしたら 教えてください。 ・新設設備の投資採算性評価、投資実施判断基準

  • GOP(金利償却前利益)はどのように経営に活用されているか?

    GOP(金利償却前利益)はどのように経営に活用されているのか知りたいです。 特に、ホテル業でどのように活用されているか教えていただければ嬉しいです。

  • 個人持ちの携帯電話を業務で使用した場合の精算方法

    個人持ちの携帯電話を会社の業務の中でも使用したいのですが、その場合の業務に 使用した分の料金の精算方法について、いろいろ検討しているのですが、なかなか 良い方法が見つかりません。 1.各電話会社の(名称は各社によって違うようですが)料金を分計してもらう   オプションサービスを利用する方法。 2.プリペード方式を使う方法。 3.料金明細を取り寄せて個人用と業務用に手計算で分ける方法。 4.予め携帯手当のようなもので給料の中で支払う方法。 以上、4つはいろいろ調べた結果、どうだろうかといったところです。1や2に ついては必ずしも各社同じような形態で利用出来ないようですし、3は逆に個人 利用分の絡みでプライバシーの問題も出できそうですし、4は所得税の絡みも 出てくるしでなかなか、これは、という方法に行き当たりません。 既にこのようなことを実際にやられているところでは、どのようにされている のでしょうか? 事例等教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • 経営者の存在?

    現在、経営学部で経営を勉強しているのですが、 この前孫子を読んでいたときに、『将軍が有能で 主君が干渉しなければ勝つ。』と書いてありました。 そこで、疑問に思ったのが経営者とは各事業部が 出してきた提案に対して、GOサインを出すだけの 存在なのか?!ということです。組織が大きくなり 専門性が濃くなればなるほど、その色合いが濃く なってくると思うのですが。ただ単にリスク(責任 を取って辞職等)を取っているかわりに高給を もらっているだけ?の存在のようにも感じます。 現場で働いておられるみなさんのアドバイスをいた だければ嬉しく思います。

  • 貸借対照表の、別途積立金について教えて下さい。

    仕事柄、決算書を分析しなければならないのですが、新人で基本的なことが分かりません。別途積立金とは、どのような積み立てのことを言うのでしょうか。1億円も別途積み立てがあるのに、現預金が3千万円となると積み立てられたものは、どこに行っているのかとか・・・このケースで例えば土地が7千万円(他の勘定科目を無視して)あるとバランスがとれますが、積み立てではなく、土地に7千万円使っているんじゃない?とか、考えれば考えるほど、頭が混乱してきます。 どなたか、こんな僕でも理解できそうなご回答お待ちしております。よろしくお願いします。PS.あと、別途積立金と未処分利益の違いって・・・どちらも、資本の一部ですが、何が違いますか。質問している自分が、質問の内容を良く分かっていません。っていうか、うまい表現が見当たらなく、とりあえず思ったとおり、書いてみました。よろしく、お願いします。ご回答いただけましたら、徐々に補足していきたいと思います。

  • 自己資本比率について

    経営分析をする上で、自己資本比率が高すぎても良くないと聞いたのですが、本当 ですか?本当ならば、どのような理由で良くないのか、具体的に教えてください。 宜しくお願いします。

  • ファーストフード屋での調理

    ここでいいのかわかりませんが・・・ バーガー屋とか牛丼屋などのFFでは大抵アルバイトが 肉を焼いたりしてますよね。 ああいうのって「調理師免許」とかは無くても 問題ないのでしょうか?