yuzu_tonbo の回答履歴

全288件中141~160件表示
  • 子供が幸せになると思えるのでしょうか?

    なぜガザ地区(に限らず戦争をやっている地域)の人は子供を生んだりするのでしょうか? 私がもし戦争地区に生まれたとしたら、 生まれてこなきゃ良かったと思うし、 生んだ親を恨むし、 毎日生活するのが困難な思いをさせるくらいなら いつ来るかわからない恐怖を与えるくらいなら 自分も子供の為に生みたくないと思ってしまいます。 故意的に子供を作っているのでしょうか? それとも避妊の知識がない、避妊具がないのでしょうか? 日本のように快楽を得るために何も考えず性行為をし、 できちゃった結婚する人たちと同じようなものなのでしょうか? そんなことは全く考えない動物の本能として生きているのでしょうか? いづれ戦争が終わり平和な世の中が来ると希望に満ち溢れているのでしょうか? たくさんの子供が亡くなっているのでふとこの疑問が沸いてしまいました。 ただ私がマイナス思考なだけでしょうか? ちなみに私は日本においても 貧乏子沢山もかわいそうだと思ってしまいます。 ごめんなさい。 ご意見よろしくお願いします。

  • 機内持ち込みできない荷物について

    今度イタリアに行くのですが、現地でオリーブオイルやジャム等をお土産に購入したいと考えております。 ただ、液体の機内持ち込みができなくなたことから、受託荷物としてスーツケースに入れて預けることしかできない、となると、破損の恐れもあり躊躇してしまいます・・・衣服等でぐるぐる巻きにしたりして皆さんは無事持って帰ってこれているのでしょうか・・・?

  • 月給制のメリットを教えてください。

    月給制と日給月給制とではやはり月給制のほうが安定してるんでしょうか。 とすれば、月給制の日給月給制に比べてのメリットとはどういうところにあるんでしょうか。 月給制だと残業という概念がなく定時(基本的には8時~17時?)外の仕事についてはサービス残業となるのかな?との認識ですが、月給制でもきちんと残業代は出るんでしょうか? 営業職や管理職だと残業代はないんでしょうが。 今度月給制の会社の面接を受けるんですが、月給制のメリットをきちんと理解できたら、面接の時に志望動機の一つとして面接官にアピールできるのではと思ってます。

    • ベストアンサー
    • noname#89862
    • 就職・就活
    • 回答数3
  • ウィーンでのオペラ鑑賞時の服装

    はじめまして。 今度3月のあたまにウィーンに旅行に行くのですが、その際、国立歌劇場でオペラ鑑賞の予定です。 こういった場所に行くのは初めてなので、ドレスコードなどが心配です。 どんな服を着て行けばいいのでしょうか?また、髪はアップの方がいい等ありますか? 今手元にある服では、ウールの黒ワンピ(裾短め)か、紺色のサテンのワンピ(こちらは裾長いです)くらいしか思いつかないのですが・・・。ちなみにどちらも半袖です。 ぜひアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 今現在、新卒で内定が得られやすい業界はどの業界でしょうか?

    経営破たん、派遣切り、内定取り消し、といったように今日本のみならず世界は大変な状況になっていますよね。特に新卒にとっては、採用人数を減らされたりするなど、かなり厳しい状況となっています。 このようなご時世でも内定が比較的得られやすい業界ってあるのでしょうか?あるとしたらどの業界なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#86856
    • 就職・就活
    • 回答数4
  • 航空券の料金について

    pex正規割引航空券しか現在出てないようなんですが、格安割引が出るのは今月末位からですか?ちなみにkLMもしくは、ルフトンザ航空なんですが

  • ガッカリ度の高いヨーロッパの場所・街

    教えてください。 『ライン川下り』『小便小僧』『ピサの斜塔』以外で、お願いします。

  • 地元と離れた別の県で就職活動しようと考えているのですが・・・

    現在、沖縄に住んでる20代中頃の男です。 生まれも育ちも沖縄なのですが、このたびの不況で就職先が見つからず、いっそのこと大阪や東京、名古屋といった主要な都市に行って就職先を探そうかと思っています。 今のところはPGを希望していますが、難しければ他の職種(事務系)でも探そうと考えています。 それで、都会に出て就職活動をしようと思って、知り合いに聞いたところ、「そんな遠いところで就職活動する場合は先に住民票を移さないといけないんじゃないか?」と言われました。 住民票を移さないでそのまま就職活動って出来ないものでしょうか? 住民票を移すとなった場合、都会に出てアパートを探し、アパートを契約し、沖縄から住民票を取り寄せその県に住民票を移すといった面倒な段取りが必要になりますので、なるべく住民票を移さない方向で行きたいのですが・・・ また、沖縄は東京都かと比べて給料が安い傾向にあるとのことですが、住民票が沖縄にある状態で東京で採用された場合、給料は沖縄の基本に合わせられるとかっていったことはありますか? それから、あとひとつ質問ですが、東京・大阪・名古屋は沖縄と比べて正社員としての求人は多いでしょうか? 沖縄と比べて、というのがわかりにくいと思うので、各都市での今の求人状態を知っている方がいましたら、それだけでも教えていただけると助かります。 一応、私はPGを目指してますが、情報システムの専門学校を卒業後、4年ほど関係ないバイトなどをして暮らしていました。 おかげで中途採用を受けるのにPGの実務経験がないと言う痛い状態です。 現在、JAVAを独学でやっていますが、自分で参考書を読んで得られる程度の知識なんてあまり役に立たないと聞いたので、何を頑張れば良いのか少々わからない状態になってます。 無理して都会に出て、結局仕事が見つかりませんでした、では目も当てられないので、キツイ意見でも良いのでみなさんの考えを聞かせていただければ幸いです。 長文ですみませんが、回答・アドバイス等よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • killey
    • 転職
    • 回答数4
  • 海外旅行の予約代金

    海外旅行の予約時に、ネットで検索した最安値のツアーより、自分で航空券やホテルをバラで予約する方が安くなることってあるのでしょうか?ツアーの方が安いものだという印象があったので、今その状況において不思議で仕方ないので質問しました。何かホントは必要なコストを見落としているのではないだろうかとも心配です。どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 10万以下でアイルランド

    10万以下でアイルランドに行けるチケット(総額)はあるのでしょうか? また、アイルランドまで低下で行ける方法を教えて下さい。

  • 梅田芸術劇場メインホールの座席について

    はじめまして。 今度 梅田芸術劇場の方に舞台を見に行くのですが1階席の25列目と3階席の最前列なら どちらが役者の方の表情が見やすいですか? 初めてなので行った事のある方、3階 最前列で見た事のある方、1階の25列目で見た事のある方 回答どうか よろしく お願いします。

  • ヨーロッパ一人旅についていろいろ教えて下さいませ。

    こんにちは!ヨーロッパ旅行のご経験者(特に一人旅、バックパッカーを経験された方)がおられましたら、是非、ご教授お願い致します。 来年約一年かけて日本~ヨーロッパ~カナダ~アメリカに旅行を予定しています。 まず、大阪よりスイスまで飛び、そこで4ヶ月滞在、その後約1ヶ月かけてヨーロッパ15カ国を回るつもりです。そして、フランスからイギリスへ飛び、そこで半年滞在、その後カナダ、アメリカを回って帰国の予定です。 そこで質問なのですが、下記の飛行機便と鉄道便でしたら、世界一周航空券を買った方が結果的に安くつくのか、それとも、現地で調達した方がいいのかお聞きしたいのです。 ちなみに鉄道便は、ユーレイルパスを使用します。 <飛行機便> 関空→スイス(ジュネーブ)→【ヨーロッパ鉄道旅行:最終地フランス・パリ】→イギリス(イングランドのロンドン)→イギリス(スコットランドのインヴァネス)→アイルランド→イギリス(イングランドのロンドン)→カナダ(モントリオール)→アメリカ(オレゴンのポートランド)→アメリカ(カリフォルニアのロサンゼルス)→関空 <鉄道便> スイス→ルクセンブルク→ベルギー→オランダ→ドイツ→チェコ→オーストリア→ハンガリー→スロベニア→クロアチア→ギリシャ→イタリア→フランス→スペイン→ポルトガル→フランス また、上記のヨーロッパ15カ国を1ヶ月で周りたいのですが、スケジュール的に可能でしょうか? 当方は40代女性で、今回始めてのヨーロッパ一人旅となります。(アメリカへは5回ほど一人旅をした経験があります) そして、旅の予算ですが、ヨーロッパの1ヶ月の食費、宿泊代、観光代だけでどれくらいを用意しておけばいいでしょうか?食費はレストランでは各国1度くらいで後はスーパーなどで調達、宿泊も体調悪化時以外はYHを利用したいと考えています。 最後に参考になるサイト等ございましたら、是非お教え下さい。当方でもいろいろと検索はしているのですが、より多くの情報を得たいと思っています。 以上、何卒よろしくお願い致します。

  • ヨーロッパ女一人旅

    海外初心者です。アジア圏内での複数人での旅行はありますが、 ヨーロッパは行った事がありません。 中学生レベルの英語力しかありません(最近勉強を開始しました) 一緒に行ってくれる人がいないので一人でヨーロッパに行こうと思うのですが、 行きやすい都市はありますか? ツアー利用を考えています。人見知りが激しいのでホステル利用は考えていません。 また、英語力がない分は筆談でなんとかできないかと考えたのですが、 実際筆談する余裕ってあるものでしょうか? そもそも英語は通じるんでしょうか・・・

  • パリからローマ日帰りは可能でしょうか?

    3月にパリへ5日間の旅行へ行きます。 せっかくなので、ついでにイタリアのローマも見たいと思い 調べてみた所、パリからローマまでは飛行機で2時間ほどで 行けるようなので、朝1番に出発して最終便で帰るとしたら 日帰り可能では?と考えています。 エールフランス 往路 AF1204 出発07:15 到着09:20 復路 AF2105 出発19:40 到着21:50 ローマで行きたい場所は、 1.バチカン博物館(の最後の審判が見たいだけ) 2.コロッセオ 3.トレビの泉 の3箇所です。 それ以外は興味がないので…(^^; これだけなのでわざわざローマに泊まるまでもないかな、 と思っています。 この3箇所を見るだけなら時間的に日帰りは可能でしょうか? 詳しい方よろしくおねがいします。

  • ドイツ語で2009年って?

    タイトル通りですが、ドイツ語で2009年ってどう書くのですか? また、2桁、4桁の数字をドイツ語で書きたいのですがその書き方。ご存知の方、ご教示してくださいませんか。 ちなみに、↑は生年月日を書きたいのですが(汗) どうぞ、よろしくお願いしますm(__)m

  • バレエ公演中の写真撮影

    先日サンクトペテルブルグのマリインスキー劇場でバレエを鑑賞しました。 入口には当然ロシア語と英語で「あらゆる撮影は禁止」とありましたが、"DURING PERFORMANCE"(上演中は)という表記もありました。 実際上演中にデジカメで撮影する輩は少なからず居ましたが、それは問題外として、カーテンコールって言うんですかね。劇が終わったあとキャストが観客に全員で挨拶する間には結構たくさんの人が撮影しており、フラッシュもバンバン焚かれていました。私はこれがマナー違反かどうか判らなかったので撮影は遠慮しましたが、最後の幕間に、「撮影はご遠慮ください。フラッシュは一番よくないことです」みたいな内容のアナウンスが再度されていたこともあり、その辺の決まりごとを知りたいと思いました。宜しくお願い致します。

  • バレエを習っている人の特徴?

     2年前、知人女性の歩く姿を見て爪先が開いた変な歩き方をしてるなと思いました。 しばらくしてその女性がバレエを習っている事を知り、私自身もバレエを習い始めそれがアンドゥオールだと知りました。   趣味とはいえ何年も習っていると、普段歩く時にもアンドゥオールになってしまうものなのでしょうか? 姿勢が良く立ち姿の綺麗な人を見てバレエをやってるのかな?と思う事はありましたが 足元や歩き方は見てませんでした。   またプロの人達はどうなのでしょう?

  • 女性1人のパリ(個人手配)旅行は大丈夫でしょうか?

    2009年3月中旬に、パリへ5泊7日(航空券・ホテルは個人手配)で行く予定を立てています。 仕事やプライベートでアメリカ・アジア圏には行ったことがあるのですが、ヨーロッパ+海外の1人旅行は初めてです。 女性1人の個人手配旅行で、パリに行った事がある方 何か怖いこと or 危なかったことはありましたか? スリ・日没後の行動はしない・・・に気をつけて行こうと思うのですが 数人の男性から 『行ったことがないところへ、1人で行くのはやめた方がいぃっ!!』 と言われ、不安になってきました(;_;) なので、ホテルは予約済み(Daunou Opera)ですが 航空券はまだ手配していません・・・ どんな事でもかまいませんので、色々と教えていただけませんか。 よろしくお願いしますっm(_ _)m

  • 帝国劇場2階席について

    ジャニーズ「新春滝沢革命」の舞台の チケットが届きました。 帝国劇場は初めて、そもそも観劇自体も ほぼ初めてなので、2階I席15番と書かれていても 全くピンと来ません(^^; 2階席もA列から始まるのでしょうか? だとすると2階の9列目ということになるのでしょうか。。 「3扉」付近と書かれていました。 ご存知の方、宜しくお願いいたしますm(__)m

  • オーストリアのウィーンは「ウィーン」ですか?「ヴィーン」ですか?

    いわゆる標準ドイツ語では「ヴィーン」ですが、 ウィーンのバイエルン・オーストリア語でも 「ヴィーン」なんでしょうか? それとも現地では「ウィーン」なんでしょうか?