gamera190 の回答履歴

全110件中41~60件表示
  • ひざの痛み

    親が老化のせいなのか、三週間ほど前から立ったり、座ったりする時にかなり「ひざ」が痛いと訴えています。何かいい直し方はないでしょうか?

  • 眼科もしくは鍼灸院など視力回復のための

    右目の視力が生まれつき弱視で手術をしても直らないとどこにいっても診断されます。 いままであきらめてきましたが最近目が非常に疲れてそのせいで肩こり頭痛など体調まで壊してしまいそうです。 視力回復の鍼などあるのでしょうか、どなたか何でもいいので視力回復についておすすめの眼科や鍼灸院など情報をください。宜しくお願いします。

  • 股関節の炎症

    サッカーをしている 高校生の息子が 先日病院で股関節の炎症と言われ、全治一ヶ月と診断されました。 お薬は ロキソニンと胃腸薬と湿布です。 早く治す方法が知りたいです。 栄養とか食べたほうがいい食べ物 なんでもいいので 教えてください。 ストレッチもしてたのですが、オーバーワークなんでしょうかねぇ・・・

  • 左足のしびれとだるさ

    よく歩いた際には、左足が非常に疲れて、なおかつマッサージをすると親指の付け根がにぶい感じがします。昔、足ツボで親指付け根は首の反射区と言われた事がありますが、首、肩あたりの疲れは全くありません。歩き方や姿勢が関係して左足にくるのでしょうか?朝起きたてのかかとのだるさもしんどいです。

  • 酷い首の凝りで悩んでいます

    このカテゴリの類似の質問を色々と見てみましたが、やはり自分の症状で質問してみたいので、 重複しますが質問させてください。 重度の首凝りです。原因はいくつかわかっていて (1)ストレートネック(首の骨が通常カーブしているところ、まっすぐ。姿勢はいい方ですが…。10年以上前に診断されました) (2)10年近くデスクワーク(パソコンが主) (3)ほとんど運動していない (4)大後頭神経痛、緊張性頭痛 ストレッチを始め、仕事も辞めましたが、最近前より酷くなっています。さらに、ストレッチの一環として 腹筋運動をした所、首の前側(リンパ腺のあるあたりというのでしょうか)が痛くて、起き上がれませんでした。 頭の後ろに手をやって、首を支えてやればできるのですが…。 改善していくには何が効果的なのでしょうか。 身内に後縦靭帯骨化症の者がいることもあり、最近は首の痛みが不安で仕方ありません…。宜しくお願い致します。

  • 首のこり

    最近になって、運動不足のせいか首のあたりが異常にこります。まだ19で若いのにといわれそうですが、結構ひどいです。あまり運動できない環境(浪人)ですので、何かかんたんなこり解消法がありましたら教えてください。

  • むち打ちとの因果関係

    1ヵ月半ほど前、子ども2人と車に乗っていたところ、後方より追突され、3人ともムチ打ちの為、通院しております。 最近、子どもたちは首の痛みも無くなったというので、通院は打ち切ろうかと思っていたところ、5歳の娘が「物を噛むと目の下の骨の部分が痛む」と言い出しました。事故が無ければ聞き流すような程度のことですが、もし、事故が影響しているのであれば、ちゃんと診て貰わなければいけないと思います。 もちろん、通院中の病院で診てもらえばいいんでしょうが、その前にお聞きしたくて質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • ムチ打ちで人差し指が曲がりにくくなりました

    1ヵ月半前に追突に合い、現在ムチ打ちの為通院中です。 当初は首の痛みだけだったのが、2週間ぐらいしてから、人差し指に痛みが出てきて、曲がりにくくなり、ペンを使って文字を書いたり、包丁で硬い物を切ったりするなどが出来にくくなりました。 見た目にも腫れがわかります。 整形外科で首と一緒に電気治療をしていますが、一向によくなりません。この治療方法でいいのか、他に治療法があるのか教えてください。 整形外科医は「このまま様子を見ましょう」というだけです。

  • 腰骨の内側の辺りがうずいて

    知り合いの男性から「昨年末頃から右腰骨の内側の辺りがウズヴズして気持ち悪い」と聞かされました。痛くて我慢できないほどじゃないからと放っておいたようなのですが、今年になってから3ヶ所の病院に行ったらしいのです。でも、(血液検査・エコー・レントゲン・おしりからバリウムを入れての検査と)色々な検査をしたにもかかわらず異常が無く、不思議がられるだけだったそうです。原因がわからないまま時間だけが過ぎ、今では両方がウズウズしてるとのこと。日によってマシな時とひどくなってると感じる時があると言います。今までは内科と胃腸科に行ったようです。病名さえハッキリすれば治療することもできるのにって、はがゆくて仕方がありません。「こんな病気じゃないかな」とか「一度こんな科に行ってみたたら」とかどんなことでもいいのでどうか教えて下さい。

  • 足が痛い位のむくみ

    このごろ朝起きて床に1歩踏み出すと足の裏が痛いくらいにむくんでいます。 朝食のしたくなどで歩いていると自然と解消されるのですが、水分や塩分の調節をしてみましたが効果がありません。 妊娠中に同じような症状を経験した覚えがあります。 夕方のむくみは生理的なものだと聞いた気がしますが、朝のむくみは何が原因でしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • jiriri
    • 病気
    • 回答数2
  • 首の痛み

    昨年10月ぐらいから、突然首に違和感を感じるようになりました。 一ヵ月後に痛みがきたので、最寄の整形外科に行きました。 症状としては、首を左右、上下に動かすと痛む。 特に左に向くことが一番きついです。(今現在も) 診断の結果は寝違いと言われました。 私自身、首に負担をかけた記憶もなく、そうなのかなと思っていました。 薬をもらって、シップを張るようにしていましたが、2週間程度の周期で痛みに襲われている日々が続きました。 そして昨年末、朝目が覚めてみると起き上がれなく、一週間ぐらい動けなくなりました。 その初日に同じ病院にいきましたが、同様に寝違いで前回よりひどい状態と言われました。 レントゲンをとりましたが、痛みのせいで首の骨が曲がって写っているだけで、特に心配はないという話でした。 その後、けん引、電気治療などを行うため一ヶ月通院しましたが、やはり2週間に一度ぐらいの周期で痛みがくるのです。 なので、通院もやめて、その2週間に一度の周期の時には、なるべく首に負担をかけないようにしたり、シップを張ったり痛み止めを服用したりしています。 2.3日前ぐらいから、また急に痛み出してつらい日々を送っています。 整形外科では頼りにならないと思い、整骨院を探しているところなのですが、整形外科では痛みのあるときにマッサージをしてはいけないといわれました。 整骨院の主な治療はマッサージと聞いていますが、その辺どうなのでしょうか。 鍼灸も未経験なのですが、実際のところ本当にきくのかどうかも不安です。(ひどくなる可能性も考えると) MRIとかもとったほうがよいのでしょうか。 昨年以来、普段の状態で痛みがないときでも、走ったり、階段を下りるとき、ジャンプなどをすると真っ先に首に痛みが走ります。 同じような境遇に会われた方や詳しくご存知の方、 ご回答をぜひお願いしたいと思います。

    • ベストアンサー
    • cluewm
    • 病気
    • 回答数4
  • 冷えのぼせと美容院

    こんにちは。 私は美容院に行くと、じっとしている体勢のせいか、腰から下が冷たくなってしまいます。 美容院以外の場所なら、少し体を伸ばすとかできますが、そうも行きません。 それに、美容院ってかっこいい内装だし、つい自分も斜に構えた気で行くので、緊張もしてるんだと思います。 そして具合が悪くなってしまいます。 自分はもともと冷えのぼせのケがあるので、具合が悪くなって、いらいらしてしまいます。前回はアシスタントのコにキレてしまいました。いつもだったら聞き流せたかもしれないのに。 おしゃれがすき、ヘアースタイルがすき、美容院が大好きなのに、何でこんな事になってしまうんだろう、、、。悲しいです。 夏でも冷えます。でも、パンプスや、スカートをはいていきたいです。 どなたか良いソックスやパンスト(などのグッズ)や、美容院内での工夫なんかをご存知でしたら教えていただきたいです。 ちなみに冬は、靴用ホッカイロとはるカイロのオンパレードでした。それでもブーツならいいのですがパンプスの時はぐったりでした。 夏にカイロを使うと、高温になってやけどになるので控えています。 今日も気温は23,4℃でしたが、具合が悪くなりました。サロンではクーラーが入っていて、冷気が下に溜まってるのかもしれません。 今回は美容院内、美容院に行く時の防寒対策について教えてください。

  • ビタミン剤を飲むと・・・

    最近、夕方になるととても体がだるくなります。 特に生活のリズムがおかしいわけでもないのになんでだろうと思っていたのですが、 美白効果があると宣伝しているビタミン剤を飲み始めたぐらいしか思いあたることがありません。 そういえば、以前口内炎対策にと別のビタミン剤を飲んでいたときも だるくなったことを思い出しました。 ビタミン剤というのはこんな副作用があるものなのでしょうか? ビタミンを過剰に摂取しているわけでもないと思うのですが。 また、常用している便秘薬も効果がなくなってきたのですが、 これもビタミン剤との組み合わせが悪いということなのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 右腕が痺れています・・・

    二ヶ月ほど前から右腕が痺れています。 同僚達は、悪い姿勢のため、長距離通勤(片道40km・1時間)のせい、パソコンのしすぎ、と色んなことを言います。すべて事実ではあります。 しかし、私が知りたいのは、この痺れを1日も早くとるにはどうすればいいか、です。 整体?整骨院?整形外科? 皆さんの経験もふまえて、適切な方法をご教示下さい。

  • OSをインストールできません。いじりすぎました。

    初心者なのでうまく説明できませんがよろしくお願いします。 Vaioのxp(元々98→xp)で使用していましたが このあいだ立ち上げたら変なメッセージ (控えていませんでした)がでました。 使用はできたのですが、毎回os立ち上げ時、 ie立ち上げ時にメッセージが出て止まります。 それでもう一度XPをインストールしようと したのですが途中で止まってしまい 2度目は先に進めなくなりました。 今度は元々の98を入れようとしたのですが これも途中までは進むのですがダメで今は OS立ち上げ時に Invalid system disk・・・ と出て先に進みません。 XP起動ディスク(FP)もダメでした。 こういう状態なのですが 何からやっていけばいいでしょうか。 説明できていないことがあると思いますので どんどん聞いてください。 本当に困っています。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#251247
    • Windows XP
    • 回答数4
  • ディスクトップのインターネットエクスプローラを消去してしまった

    WindowsXPをクラシックにて使用しています。 先日ディスクトップのインターネットエクスプローラを削除してしまいました。 どうせどこかのチェックつければ復活するだろうとおもってたのですが、見つかりません。 過去のQ&Aを見てもクラシック時の設定がありません。 ちなみにWindowsXP(Luna)にしても、その設定がありません...。 どなたかご存じの方教えてください。

  • Outlook Expressで送信ボタンが。。。

    Outlook Expressで新規でメール作成した時に、送信ボタンがないのです。表示のツールバー → 標準のボタンをクリックしても、反応なしです。どうしたら、送信ボタンが 出てくるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 背中(左腰上部)の鈍痛

    こんにちわ、40代の会社員 男性です。 3日前から、背中(左腰上部)に鈍痛があり、右斜め下方に首を傾げると、痛みが増しそのままの状態を続けると攣りそうになります。 発症?の契機は、散歩中に息子とぶつかりそうになり体をかわそうとして、半歩程度飛びのき、左足かかとから着地した途端、背中の痛みと伴に呼吸が苦しくなり、2~3分動けなくなりました。少しの間、近くのものに寄りかかり休んだところ、呼吸も楽になり、動けるようにはなりましたが、その後も痛みが残っています。 最近は、風邪などの病気も一切しておらず、人間ドッグ(3月受診)でも異常はありませんでした。運動は定期的に行っており(週1~2回のバドミントン)運動不足もないと考えています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 原因不明の足のしびれ(長文)

    母(72)が原因不明の足のしびれで困っています。 3年程前に腰痛(椎間板ヘルニアと診断され)で入院し手術を受けました。一時は良くなったのですがその後足のしびれが出てきて再度入院(狭窄症と診断され)、神経ブロック注射などの処置をしたのですが良くならず。。。 その後もしびれが続き、他の著名な先生のいる整形外科を2~3病院受診し精密検査をしましたが、どの先生も「整形外科的には何の異常も無い」との診断結果でした。腰椎以外にも頚椎や脳のMRIやエコーなどで検査するも異常が無く原因が判りません。神経系も疑い、神経内科を受診するも特に異常はありませんでした。 またハリやマッサージに通っても、ほんの1時間くらいはしびれの症状が和らぐものの、すぐにまたしびれが出てきます。 年老いた母が2年以上に渡り切なそうな顔をしているのが本当に気の毒で、このサイトを知り何とかしたいと思い投稿しました。 何か情報などお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非とも宜しくお願い致します。

  • ディズニーランドとシー・・・どっちがいいの?ミラコスタ泊

    来週ディズニーへ、一泊2日(ホテルミラコスタ)2歳の子供と一緒に行く予定です。ランドとシー、どっちを初日にしようか迷っています。 2日目は夜の7時か8時頃までいる予定です。 ちなみにチケットはマルチ2デーパスポートなので、選択をせまられています(汗) また、子供と楽しめるお勧めレストランがあったら教えてください。 よろしくお願い致します。