show_ の回答履歴

全34件中21~34件表示
  • 西洋芝の種まき

    西洋芝の種まきをしました。まいた種が雨で流されないためと、強い用日差しから乾燥を防ぐために、ベニア板を被せており、水やりの時だけ除去しています。発芽したら根も付いて、雨に流されないと思いますので、ベニアは使わないようにしたいと思います。発芽する段階では、自然光は必要なものでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • bonzin
    • 農学
    • 回答数2
  • 5月15日の誕生花(NHKラジオで紹介されました)は?

    今年の5月15日午前5時台のNHK第1ラジオ「ラジオあさいちばん」で「今日の誕生日は・・・」と紹介していただいた花の名前を失念してしまいました。 頭に「百日」「千日」「万年」のような名前がつき、絶えることなく花が咲き続ける花,で花言葉は「永遠」だったと覚えています。 この日が誕生日の大切な人に送るのに相応しい花、と思って花屋さんが開いたら会に行くつもりでした。 ところが肝心の名前を忘れてしまい、花屋さんにも私の曖あいまいな説明では判ってもらえず、とうとう送る事が出来ませんでした。 日記にきちんと書いて、来年は忘れずに送りたいと思うのですが、色々なサイトを調べてもこの日の誕生花は カーネーション(ピンク),サンダーソニア、ドクダミ、忘れな草、花菱草、のばら、オダマキ、カンパニュラ(風鈴草) すずらん(白)とありますが、どれも当てはまりません。 ちょっと意地になってしまいましたが、何とかこの花の名前を知りたいと思い、質問させていただきます。どうかお教えください。よろしくお願いいたします。

  • ヒョウモンリクカメ

    ヒョウモンリクカメにキャベツ・レタス・トマトを混ぜてあげているのですが他にも食べるものがあるのでしょうか。

  • 微生物の吸着

    よく寒天培地などで微生物を培養しますが、どのような仕組みで微生物は培地に吸着するのでしょうか? また培地以外のもの(例えばガラスなど)に吸着し増殖するメカニズムを教えてください。

  • 残業について。。。

    こんにちは。 残業について質問があります。 知人に聞いたのですが、月に何時間かの残業時間を超したら健康診断へ行く義務があると聞きました。それは何時間残業をした場合なんでしょうか...。 教えて下さい。

  • 株式会社 アネット をご存知の方

    株式会社アネットをご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 企業HPの宣伝広告をして収入を得るという在宅の仕事の紹介をうけました。 もしこの会社で、仕事を委託され本当に収入を得ている方がいらっしゃいましたら、お教えください。

  • 長野産は中国産?

    業務用スーパーを利用しています。 パッケージの記載欄に「販売者」というのがありますよね。多いのが長野県・岐阜県・愛知県の販売者名です。「販売者」なのは、実際は中国製品・東南アジア製品ということでしょうか。 「製造者を優先して記入するべきところだが、製造者の許諾を得て販売者を記入できる」というのを読んだ気がします。これだと購入者無視みたいですね。 なんで長野産が中国産か気になったのかは、業務用スーパーも値上がりしていたので普通スーパーに行くのも同じか・・・と思い、普通スーパーで安かった高野豆腐を買おうとしました。それが「販売者・長野市○○」と書いてあったんです。普通なら都道府県名から書くのでは。書体も中国の日本語説明書にあるような、あの文字みたい。 長野県産は国産じゃない?と感じるようになりました。 やっぱり、長野産の加工品って中国製・東南アジア製なのでしょうか。

  • 離乳食について

    始めるのが遅いかも知れませんが、6ヶ月と7日ほどから離乳食を始めました。離乳食を進めるにあたり、どのような食べ物をどのような期間をかけて食べさせたら、赤ちゃんの体に負担が少なく進めることができるかなど、アドバイスを頂けると嬉しいです。もちろん、それぞれの赤ちゃんによって、個人差があり、そのスケジュールでなくてはいけないという固定観念を持つつもりはありません。ただ、どのように進めて行けば良いか、アイディアを持っておきたいのです。私が持っている育児用の雑誌にはあまりスケジュール的な内容は掲載されておらず、今は手探りで10分粥を食べさせている所です。どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Dannie
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 根瘤菌の種特異性

     庭に播いたアカツメクサは良く育っているのですが、先に播いたシロツメクサの育ちが悪いので、ふと考えました。  マメ科植物と共生する根瘤菌は種特異性があるようですが、マメ科植物の種を播いた際には、根瘤菌はもともと土壌にほとんどの種が存在しているのでしょうか。種子にすでに混ざっているのでしょうか。

  • 未成年の在宅ワークについて

    私は16歳の女子高校生です。 バイトをしたいのですが、学校でバイトが禁止されていて・・・・できれば在宅ワークをしたいのですが、どこかいいところありませんか?できれば高収入がいいです・・・・・教えてください~!!

  • 農薬を使わずに害虫を駆除したい。

    昨年11月に松枯葉の幼虫をトラップに入れて、餓死させようとしたらまだ生きています。 今日、五葉松と松の「松枯葉」をピンセットで何百匹と取りました。「杉毒蛾」も少しいます。 庭師は消毒すべきだと言いますが、農薬は私のアトピーの一因のような気がして、使いたくありません。何か良い方法はありますか。

  • ページを作成しているのですが、なぜか私のページが重い。。

    私、ホームページを作成しています。しかし、なぜか、GIF、JPEGがともにダウンされるのが遅いのです。軽いので1.5k重いのでせいぜい20kというとこなのですが。。。yahooなどのページのロゴや写真などのように早くダウンさせたいのですが、なぜなんでしょう。。 ちなみに私のページは画像以外はすばやく表示されます。なにか助言できる方、よろしくお願いします。

  • 借金の時効について教えてください。(Part2)

    再度質問させていただきます。 このコーナーやインターネットを調べても借金の時効について(民法)10年と(商法)5年の明確な違いが理解出来ませんの教えて下さい。 例えば下記の場合にはどの様になりますか? (1)相手が金持ちの個人から起業資金(会社設立)を借りた場合には時効は10年ですか? (2)生活支援を目的に市役所やNGOから借りた場合には時効は5年ですか? (3)学業支援のため借りた奨学金の時効は10年ですか?

  • 10年以上前の夫婦間の借金について

    友人が困っているので皆さんのアドバイスをください。  友人は現在結婚5年目で奥さんに借金をしているそうです。 先日、喧嘩の末「利息込みで800万円返せ」と言ってきたそうです。 今の奥さんと付き合ってる時期(10年以上前)に、 借用書を書いて300万円を借りたそうですが、 結婚しても借用書の効力はあるのでしょうか。 また、個人間の時効は10年ですが、もう無効になるのでしょうか。 離婚を考えていた矢先なので、慰謝料や養育費等の問題もあり どうすればいいか相談を受けたのですが、私も専門的な知識がないので ここで相談させていただきました。 回答・アドバイスなどよろしくお願いします。