moumouclub の回答履歴

全38件中21~38件表示
  • ペット同伴OKの宿

    ネットで色々検索したのですが、なかなか良い宿が見つかりません。 都内から車で行けて、大人2人、犬(ダックス)2匹でで7万~20万くらいで探しています。 清潔な宿なことは大前提です。 あとご飯を部屋で食べれたら嬉しいです。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ついでに・・・遠くてもいいので1番高級だと思われる宿も教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#19065
    • 回答数6
  • 住宅ローンの残債について

    妻と離婚することになり、諸々の事情で自宅を売却することにしました。しかしまだローンが残っており、銀行の抵当権がついてます。先日、家の査定をしてもらったところ、その金額には300万程度及ばない額でした。残債が残ると家の売却が出来ないのと、自己資金を不足分に足すことが出来れば抵当権の解除ができるというのは、他の質問などで分かりました。また、新しく家を購入するのであればそれに上乗せできるというのも分かりました。 私の希望としては300万はローンになってもいいから新しい家を買わず売りたいのです。 もし、他の名目(実家フォームとか車購入とか)があれば裏技的に低金利でその残債も含めてローンということはできないのでしょうか?

  • 白のソファ

    白の合皮(PVC合成レザー)のソファーを購入しようと思っているのですが、いくら合皮でも白のソファーは汚れが目立つし汚れが取れないんじゃないかと心配です。白の合皮のソファーを持っている方、白の合皮ソファーってどんな感じか教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 私の条件に合う車を教えてください。

    私はまだ学生なのですが、スポーツ系の車を乗ってみたいと思っています。 私の条件というのは、もちろん中古車で安くて(100万以下)、4ドア、2000cc以下、燃費が良いという事です。(欲張りな条件ですいません) スポーツカーだとパワーがあるので、どうしても燃費は悪くなると思うのですが、ターボがついているとか、280馬力などのすごいパワーは求めていません。 ワインディングなどを流すのが楽しいくらいの車種でいいのです。 結構調べたのですが、私の条件に合うのはインテグラのSIR、タイプRくらいしか当てはまりませんでした。^^; 私の条件を満たしたスポーツカーを知っている方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 保証金にはどんな意味が・・?

    よろしくお願いします。 (1)商売でテナントを借りるのですが、 保証金が70万~100万かかります。 このお金は何なんですか? 何の為の保証金なんですか? このテナントから撤退する時に全額返金してくれるのですか? (2)あと、 トイレが古くていつ壊れても不思議ではない感じ(例えば、つまるとか)なんですが、 これは大家さんの方で無料で修理するものなんですか?(管理費1万円です)

  • 賃料不払につき契約解除&退去して欲しいのですが

    5万円の木造アパートを貸しています。滞納気味の賃借人が入居してからもうすぐ4年になります。2年目の更新前に滞納がありましたが、更新時に精算してくれたので更新手続きをしました。更新後、半年くらいしてからまた滞納がはじまり、ひどい時で6ヶ月分の滞納になりました。が、この賃借人の方は必ず連絡をくれて、2万~3万づつの振込みがありました。昨年末から連絡もなく滞納するようになり、連絡すると必ず振り込みますと言いますが、支払いはないのです。不動産屋さんが、マメに手紙を出したり、電話をしたり、自宅に行ったりしてくれていたのですが、最近では居留守を使ったり、電話で居直るようになったそうです。室内もゴミ箱のようになっているそうです。こちらも気になり眠れない日々が続いています。連帯保証人へ連絡もついているようですが、契約者に払うように言います。と言ってなにもしてくれないとのことです。現在、3ヵ月分の滞納があり内容証明を出したほうがいいのでは、とのアドバイスをいただいたので出してみることにしました。 ここで質問ですが、督促と解除通告を内容証明でだしてから賃借人が滞納家賃を払ってきた場合、契約解除して退去してもらうのは難しいのでしょうか? ゴミ箱のようになっている部屋で火事でも出されて他の入居者の方達が被害にあったらと思うと眠れません。どうしても退去していただきたいのです。 何か対策はないでしょうか?

  • BSアンテナ取付け

    はじめて質問を記入いたします。 新築で建売を購入して1年になります。 BSアンテナを自分で設置しようと思っておりますがうまくいきません。 地上波アナログを家の中へ引き込んでいる所で混合器を使用して全部屋でBSを見れるようにしたいのです。 BSアンテナを混合器を通して直接テレビにつなぐと地上波アナログもBSも映りますが、家の中へ入っているアンテナ線につなぐと地上波アナログのみ映ります。BSアンテナへの通電確認はどのようにしたら良いのでしょうか?分配器がBS対応でないのかもしれないと思い、屋根裏へいって分配器を探しましたが見当たりませんでした。分配器は何処にあるものでしょうか?築1年ぐらいでもBS非対応のものが設置されている可能性はあるのでしょうか?

  • 自宅(中古戸建)を売却する際のポイントは?

    来春('07年2月)に、現在住んでいる自宅(戸建)から新築マンションに転居する予定です。 そこで、この自宅をなるべく有利に売却(仲介)したいと考えています。 他の質問も拝見していますが、より多くの情報を得たいので、有益なご回答をお願いします。 自宅は築30年で土地は40坪、都市部ではありませんが住宅地の中にあり、東南角地です。西側は空き地、北側は戸建があります。これだけの築年数だと、おそらく「戸建」ではなく「古家付土地」の方が無難かもしれません。 今の計画は次のとおりです。 3社ほどの不動産業者に査定してもらい、およその相場をつかんでいます。そこで、そのいずれかの業者と専任媒介契約を結び、その上で、北側の隣人または西側の土地所有者に、まずは業者を通じて声をかけてみようと思います。 また可能であれば、売却ではなく貸家として運用することも考えていますので、この場合のアドバイスもお願いします。ただし築年数が古いため、借り手から入居後にクレームがつけられることも予想され、うまく運用できるか心配です。

  • センチュリー21加盟店の信頼度は?

    センチュリー21の加盟業者を媒介しての中古一戸建ての購入を検討しています。 センチュリー21がフランチャイズで各社は独立自営とのことですが、フランチャイズ加盟には一定の資格や審査はあるのでしょうか? 質問の趣旨としてお聞きしたいのは、それがセンチュリー21の加盟業者であることで少なくとも「思いっきり悪徳」であるとか「意識的な詐欺業者」ではないことくらいは信頼性があるのであろうかを知りたいのです。 もちろん三井のリハウスのような大手であろうが、それが信頼性を完全に担保するわけではないし、究極的には担当者の能力や人間性、さらには顧客との相性まで関わる問題であることは承知の上での質問です。 同様に中古物件は根本的には、その物件固有の品質によるという点も別問題としてお考えください センチュリー21のシステム等に詳しい方いらっしゃいましたらご教示ください。

  • 都市計画図について

    お世話になってます。 千葉県浦安市の物件の容積率をしりたいのですが、都市計画図をフリーでみられるサイトはないでしょうか? あったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 葛西・新浦安付近の幼稚園について

    今度地方から東京へ引っ越すことになりました。 勤務地が東京なので、京葉線か東西線がいいかなと思っています。 そこで、候補にあがっているのが葛西・新浦安付近です。 この辺は環境が良く、非常に暮らしやすいと聞いています。 ただ、以前テレビで、幼稚園の競争率が高く待機児童もいるという番組を見たことがあるのです。 1歳児の子供がおり、現在2人目を考え中です。 いざ、幼稚園に入れようとしたとき、入れないなんていうことがあるのでしょうか? テレビは何年か前に見たので、現在はどうなっているかわかりません。 お近くにお住まいの方、ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 建築現場で働く人のズボンはどうしてダボダボ

    建築現場で作業している人はなぜダボダボのズボンをはいているのでしょうか?

  • 敷金の返金で困ってます

    はじめまして。現在敷金のトラブルで困ってます。 入居年数:3年7ヶ月 退去日:H17年7月4日 現状:故意な傷はない、禁煙 敷金:\170,000 修繕費:約\120,000 返金:約\50,000 退去日に管理会社と立会い、入居前の傷などを写真を交えて説明しており「きれいに使われてますので、ほとんどかかりません」の話を聞いていました。1ヵ月後いきなりTELがあり「明日\50,000返金致します」と言われ、「明細も見てないのに困りますし、金額が妥当だと思いませんので明細下さい」といいましたが、1週間後に明細も届かず、いきなり入金されました。連絡してもラチがあかず、消費センターに相談したところ、明細が届きました。 畳表替え:12枚(\53,520) 襖張替え:9枚(\7,807) 網戸張替え:1枚(\743) CF張替え:一式(\1,784) クロス張替え:一式(\8,992) クロスクリーニング:一式(\11,160) ルームクリーニング:一式(\37,170) その他交換、補修:(\2,887) 合計:\124,063 内訳聞いたところ、クロス部分を除き、ほとんど色やけや汚れとの回答でした。「それらは経年変化・自然損耗ではないですか?」との問いに、「みなさん払ってもらってます」の一点張りです。特約もありますが、経年変化・自然損耗は除くと記載してます。内容証明を書いて訴訟を考えていますが、その前にすべき事はないでしょうか?大家ではなく管理会社が仕切ってるようです。どうぞよろしくお願い致します。(内訳やりとり等は録音しております)

  • ゴキブリと同居中。悩んでいます

    掲題のとおり、ゴキブリに出会いました。 一昨年、人生初めて遭遇。 はじめは茶色く小さなヤツでした。 ところが先日見かけたのは、大きく黒く、ゲンゴロウのようなヤツ。。 怖くて怖くて叫んで、見なかったことにしました。 発見場所は、一昨年は洗濯機の近く。 先日はバスタブの中。 どうも水周りがお気に入りみたいです。 そして夜行性(?なのでしょうか)。 ホウ酸団子が効くということですが、 あれは水を求めて苦しみ死ぬ(脱水症状?)とのこと。 排水溝などにもぐりこめば彼らはホウ酸団子も効かないのでは…と思います。 バルサン(仕組みはよく分からないのですが)は、部屋が1ルームで、小動物を飼っている為なるべく避けたいです。 排水溝の掃除を徹底すればよいのかとも思いましたが、掃除中出くわすのも怖いのです。 本当に悩んでいます。恐怖です。 (ゴキブリに遭遇した翌日は友人宅に泊まりました) とにかくなんとしてでもやっつけて、ゴキブリのいない快適ライフを過ごしたいです。

  • 基礎 杭工事の必要性について

    新築の家を建てようと考えており、基礎杭について 地盤調査をうけました。 本工事は、工務店から地盤工事会社へ外注になっています。その結果、地表から2mの所で少し硬い地盤と10m以上深くで硬い地盤にたどりついたそうです。 しかし、工務店の話しでは、「10m分の深さであれば保障付きで工事をします。もし短い方で工事をするならば保障はしません。」と言われました。 杭の長短とその保障について、詳しい説明を求めたのですが、「どうするかは?施主の判断です。」の一点張りです。 べた基礎の下にある杭の長短でどのように変わるのか教えていただきたいと考えています。 素人考えでは、べた基礎さえしっかりしていれば家が壊れる事は少ないように思うのですが・・・・ また工務店が主張する保障の有無は?どのようなことでしょうか?

  • 南傾ひな段の建売住宅

    悩んでいます。 現在、購入を考えている建売住宅は、急勾配を造成した斜面に横道路を二本挟み17棟分譲したもので、そのうち購入希望の家は、南側6m道路に面しており日当たり、眺望抜群で全室南向き、窓も二つずつついてます。 しかし、北側が高さ3m位のコンクリートで固められた地盤上に隣家(17棟のうちの1棟)が建っています。購入希望の家とコンクリートの壁の間は1m位です。 生活するには北側は影響ないのですが、 この北側のコンクリートの壁と急勾配上に建っている家ということが心配で決めかねています。 この点の是非についてお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 殺人事件

    友人の不動産会社で以前殺人事件の起きた家が あったところを売りに出しているらしい。 元の家は壊されて更地で売るらしいが これって告知義務はあるのかなあと ちょっと不安になっているらしい。 更地になっているからいいのかなあと思うんですが・・・

  • 住宅の買い替えについて

    今のマンションを購入して1年経ちます。ローンは2800万円、売却相談すると、2800万円程度で売却できるということです。 今のところは、会社が移転してしまって通勤が不便になってしまったので、新たに新築マンションを購入しようと考えてますが、この場合、売却先を決めて、一旦今のマンションを出て、仮住まいを探してマンションの完成まで待つしかないといわれました。 仮住まいをするのも面倒なので、今のマンションを住みながら新しいマンションができてから引越し、その後売却ということはできないのでしょうか?また、Wローンを組むのは(今は公庫から借りてます)無理なのでしょうか?当方は年収700万円あります。 よろしくお願い致します。