kanichi の回答履歴

全22件中1~20件表示
  • 相続財産の国庫帰属か特別縁故者への分与か

    (1)亡父と亡叔父の共有名義の土地があった。 (2)地目が北より山林・宅地・畑となっており、畑の南 側は公道です。 (3)昭和21年の自作農創設特別措置法で亡父の共有分の  宅地と畑が、国に強制買収され、亡叔父の所有とな り、山林のみが共有分として残りました。 (4)最近亡叔父の子が80歳で死去し、(兄弟なし、独身 で子供なし)相続人不存在となりました。 (5)叔父の子(私とは従兄弟同士)共有名義以外に単独  名義で土地・建物等の財産は有ります、  特別縁故人となり得る人は一人あると思います。 (6)この場合先祖伝来の一画の土地(国によって強制買収される前の共有名義分の宅地・畑)も家庭裁判所に 申し立てたら、相続又は特別縁故者として分与して 貰うことが可能でしょうか。 (7)相続財産管理人の候補者を申立人が推薦する?事に  なっておりますが、選任される人によって家庭裁判 所の判断は影響されるのでしょうか。 (8)管理人の費用は誰が負担するのか、もし申立人が負 担の場合費用はどのくらいかかりそうですか。

  • 他人名義にした資産の持ち主は?

    おはようございます^^ 例えば親が、子供が生まれてから子供名義で貯金した、 お金の本当の持ち主は誰になるのでしょうか? 車を買った時に、家族で一人だけ名義があいていたので その家族の名義にした場合、持ち主はその名義人ですか? それとも車を買った本人の物になるのでしょうか? 一般的に見ますと、名義人のものになりそうですが、 法的に誰の物になるのか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします(*- -)(*_ _)

  • 司法書士の現実について

    現在26歳の男ですが、この歳までフリータ-できてしまいました。そろそろ定職に着かなくてはとあせっていて司法書士という仕事に興味を持ったのですが、仮に資格など取得して勉強したとしてキャリアのない人間を受け入れてくる会社はあるのでしょうか?あまり現実的ではないのでしょうか?  自分はコツコツやるのが苦じゃない性格で独立は考えず、事務所などに就職を考えています、給与も安くてもかまわないと思っています。ただ時間を拘束されるのは嫌で通常時は定時にあがれる職場がいいです、事務的な場所で働いたことがないので、偏見かもしれないですが、事務は比較的残業はないでしょうか? どなたか知っている方いらしたらアドバイスよろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 判決文をネット広告に出したら

    権者はお金を貸します、戻ってきません。(給料未払いなども含む) 債権者は裁判を起こします。勝ちました。 でも結局相手の資産はなにもなく債権の回収はできませんでした。 夜逃げしました。自己破産して免責されました。 とまあ、日本は貸した金は返さなくてもいいようです。(返せないとも言いますが) 債務者に有利なような気がします。 もちろん債務者も事情はいろいろ大変でしょうけど、債権者側もこれにより大きな損失をします。 昔弁護士に裁判の判決文は公文書だから公開しても良い。著作権も存在しない。 と聞きました。 確かにネットで「判決文」と検索するといろんな事件が出てきます。 個人相手の判決文も公開しても良いのでしょうか? 例えば債権者が債務者からの債権回収はあきらめるしかない場合。 googleやyahooなどに自分のホームページの宣伝、広告を出して見てもらいます。 自分のポーページに判決文を載せておきます。 これはなにか債権者にとって法律的にやばいのでしょうか? 債権問題だけでなく例えば 私は株式会社●●の●●さんにセクハラを受けました。 裁判を起こし勝ちました。 googleとかの広告に●●(会社名,被告の名前)でヒットするようにしておきます。 会社名のキーワードを設定すると中小企業の場合下手するとその会社の正式なページより先に 検索結果がでるかもしれません。 *ちなみに私はこれを目的で質問していません。また弁護士に聞いたときも  このようなことが目的で公開したいとは聞いていません。

  • 判決文をネット広告に出したら

    権者はお金を貸します、戻ってきません。(給料未払いなども含む) 債権者は裁判を起こします。勝ちました。 でも結局相手の資産はなにもなく債権の回収はできませんでした。 夜逃げしました。自己破産して免責されました。 とまあ、日本は貸した金は返さなくてもいいようです。(返せないとも言いますが) 債務者に有利なような気がします。 もちろん債務者も事情はいろいろ大変でしょうけど、債権者側もこれにより大きな損失をします。 昔弁護士に裁判の判決文は公文書だから公開しても良い。著作権も存在しない。 と聞きました。 確かにネットで「判決文」と検索するといろんな事件が出てきます。 個人相手の判決文も公開しても良いのでしょうか? 例えば債権者が債務者からの債権回収はあきらめるしかない場合。 googleやyahooなどに自分のホームページの宣伝、広告を出して見てもらいます。 自分のポーページに判決文を載せておきます。 これはなにか債権者にとって法律的にやばいのでしょうか? 債権問題だけでなく例えば 私は株式会社●●の●●さんにセクハラを受けました。 裁判を起こし勝ちました。 googleとかの広告に●●(会社名,被告の名前)でヒットするようにしておきます。 会社名のキーワードを設定すると中小企業の場合下手するとその会社の正式なページより先に 検索結果がでるかもしれません。 *ちなみに私はこれを目的で質問していません。また弁護士に聞いたときも  このようなことが目的で公開したいとは聞いていません。

  • 禁錮以上の刑って?

    禁錮以上の刑ってどんなのがあるんですか? 懲役1年6ヶ月、執行猶予3年っていうのは 禁固以上の刑になるんでしょうか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 出会い系サイトの「サクラ」は罪に問われない?

    先日、「パソコンの入力のバイト」ということである会社を面接し、そこで働かせていただいたのですがなんとそこは出会い系サイトのサクラのバイトだったんです。 仕事内容は架空の女性でサイトに登録し、男性からのメールを待ちます。その後メールがきたらメールを返すんですがそれが巧妙で必ず最後には疑問系の言葉をつけるんです。例えば「貴方の趣味とかおしえてください」とか。できるだけ相手からのメールをもらうようにするためです。相手(男性)はメールを読む、送るのにポイントを支払わなければなりません。そのポイントは購入するのにお金を払うわけですね。相手が会おうといってきたらマニュアルがあるのでその通りにして会わないようにします。そしてまたメールをできるだけ多く交換するようにします。交換すればするだけ相手はポイント(お金)を払うからです。 私はそこを1日でやめました。人を騙してお金とるなんてできません。しかもお金の桁がすごいんですよ。多い人で200万近く・・・少ない方でも10万くらいはお金かけてるんです。どの人がどれくらいポイントを購入したか、お金をかけたかはわかるようになってるんです。 そこでみなさんにお聞きしたいんですがこういう会社くるみのサクラ行為って詐欺にならないんでしょうか?こういう人を騙してお金とる会社があるのが許せません。 どうかご助言おねがいします。 P.S 出会い系サイトをやっている男性の方々、こういうサクラを雇ってる会社はとても多いのできをつけてください。

  • 宅建の資格を取って不動産屋になれる?

    不動産屋について興味があります質問させてください (1):宅建の資格を取って未経験で不動産屋として独立した場合に、どうやって自分にとってのお客さん(賃貸なら大家さん、仲介なら売り・買い希望の人)を見つければ良いでしょうか。(2):不動産屋になってこれからやっていくのは可能でしょか。(飽和状態でとても無理とか経験者の方又は詳しい方教えて下さい) ちなみに私は不動産関係とは関係無い職業で全くわかりません隣の芝生は青い状態かも・・

  • 債務不履行による解除権の消滅時効の起算点は?

    参考書に 「消滅時効は権利を行使しうる時から進行するから、解除権の消滅時効は、解除権が発生したときが起算点になる。債務不履行による解除権では不履行のときである(大判大6.11.14)。」 とあるのですが、例えば確定期限ある債務は 不履行は期限到来時で、 解除権発生はその後催告し、催告期間内に相手の履行がなかったときだと思うのですが、 このときでも債務不履行による解除権では不履行のときでいいのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • レーダー感知での交通取り締まり

    先日、時速40キロメートルのところ、22キロメートルの速度違反で捕まってしまいました。 私は現在妊娠9ヶ月で時々子宮収縮し(俗にいうお腹が張る)、痛みを伴うのですが、そのようなときに峠で前をずっと35キロ~40キロで走行する車があったため、赤線でなくなってから対向車もいなかったので追い越しをしました。 下り坂だったということもあり、そのときおそらく一瞬そのスピードがでていたのでしょう。すぐに減速しましたが、レーダーの網にかかってそのしまいました。 普段60キロ以上は出さないし、そもそも最近妊娠してからは運転も控え、この日はたまたまどうしても用事で行かなければならないところがあり、このような事になりました。 今考えると前方の運転手は取り締まりを知っていたから40キロを超えないようにしていたのでしょうが、普段その道をそのような速度で走っている車などいません。 一刻でも早く目的地に着いて休みたいとき誰でもこの車を抜くと思うのですが、普段したことがなかっただけに悲しいやら腹ただしいやらで涙がでて止まりません。 簡易裁判所にも臨月で出頭しなければならないし、罰金もとられます。出費は痛いです。 もちろん違反した自分が悪いのですし、言い訳は通用しないと思うのですが、このように身体の調子が悪くて急ぐ場合なども一律に無謀な違反者と同等の刑を受けるのはどうかと思いませんか。 男の方でも奥さんや娘さんが痛がっているとき遅い車を追い越しませんか? もっと他に危険行為であればまず注意を促すとか、絶対誰にも知れないように取り締まりをしなければ効果はないと思います。 ちなみに私はゴールドカードです。 規則は規則ですが心情的に察するという方お返事下さい。

  • 民法545条1項但書の保護があろうとなかろうと同じ結果?

    甲:売主 乙:買主 丙:買主から購入 丙(甲の乙に対する解除前に不動産取得)が民法545条1項但書の第三者の保護を受けるには登記が必要であるとし、解除後に不動産を手に入れた丙は545条1項但書の第三者とはならず甲と丙は対抗関係になるとあるのですが、これは結局丙は登記していなければ甲に不動産を取り戻されるということで545条1項但書の第3者になろうとなかろうと結果は同じのようなきがするのですが、どういうことなんでしょう? ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 警察の応対態度への不満は、どこに持っていけば良いのでしょうか

    仕事柄、最近、チャイルドシートについての質問を良く聞かれます。 お客様に明確に間違いなくお答えできるようにと思い、京都・舞鶴西警察に電話で問い合せましたが、担当の警察官のあまりに横柄で、人をおちょくったような受け答えが信じられませんでした。 私は、6歳未満が、ジュニアシートが必要だと思っていましたが、舞鶴西警察によると、「7歳未満です。6歳まで要ります。小学生でも7歳になっていなければ要ります。」と言われました。 私の思い違いだったのか・・・。と、そこまでは良かったのですが、 会話していく中で、大人が後部座席に座る時のシートベルトも着用義務です。と言われたのです。 もちろん着用するのにこしたことは無いのですが、 お客様にお答えする上で、きちんとした法律が知りたかったので、 「した方が良いのは分かりますが、助手席だけでなく、後部座席に座っても絶対要るのですか?」と聞きました。 するとその警察官からの答えは、 「そんなら逆にあなたに聞きますが、後部座席に座る時は、シートベルトは要らないなんて、そんな法律どこに有りましたかねぇ???」と、小ばかにした言い方で、 人をおちょくったような、大変失礼な電話応対だったんです。 こんな警察官に対しての不満は、どこにぶつければ良いのでしょうか。

  • 「部落差別」教育って必要?

    塾で教えている中学生が、 「部落差別についての勉強があった。僕はそんな事知らんかったし、知りたくもなかった。知らなければ差別する事もないのに、知ってしまったら、ついそんな目で見てしまう。僕はそんな差別とかしたくないのに。知らないほうが良かった」 と言いました。 私もそう思います。私は別の県から引っ越してきて、今住んでいる県の部落地域は知りません。あることすら想像しませんでした。 知らない人が増えれば、自然となくなったりはしないのでしょうか?私のように、外部から来た人間は部落地域を知らないし、この中学生のように10何年間この県で生きてきて、それでも知らないのです。やはり、「部落差別」教育は必要なのでしょうか? 見てそれと分かるハンデを持った人を差別してはいけない、と教育するのは分かります。しかし、部落は、ここから部落地域ですという看板も何もなく、知っている人だけが分かるものですよね。 未だに差別意識を持っている人はいるでしょう。しかし、一般的な「差別はいけない」という意識を持った今の子供たちは、その差別意識を持った人に「部落差別」を言われても、はねのける事ができるのではないでしょうか。 私は、前記の中学生の発言に、どう答えれば良かったのでしょうか?また、「部落差別」教育は、必要なのでしょうか?

  • 警察の応対態度への不満は、どこに持っていけば良いのでしょうか

    仕事柄、最近、チャイルドシートについての質問を良く聞かれます。 お客様に明確に間違いなくお答えできるようにと思い、京都・舞鶴西警察に電話で問い合せましたが、担当の警察官のあまりに横柄で、人をおちょくったような受け答えが信じられませんでした。 私は、6歳未満が、ジュニアシートが必要だと思っていましたが、舞鶴西警察によると、「7歳未満です。6歳まで要ります。小学生でも7歳になっていなければ要ります。」と言われました。 私の思い違いだったのか・・・。と、そこまでは良かったのですが、 会話していく中で、大人が後部座席に座る時のシートベルトも着用義務です。と言われたのです。 もちろん着用するのにこしたことは無いのですが、 お客様にお答えする上で、きちんとした法律が知りたかったので、 「した方が良いのは分かりますが、助手席だけでなく、後部座席に座っても絶対要るのですか?」と聞きました。 するとその警察官からの答えは、 「そんなら逆にあなたに聞きますが、後部座席に座る時は、シートベルトは要らないなんて、そんな法律どこに有りましたかねぇ???」と、小ばかにした言い方で、 人をおちょくったような、大変失礼な電話応対だったんです。 こんな警察官に対しての不満は、どこにぶつければ良いのでしょうか。

  • 賃貸の連帯保証人

    アパートを借りる時の保証人についてです。 今回,アパートを借りようと思っているのですが, 連帯保証人を2人立てるように言われました。 でも,他の友人に聴いてみると保証人は 1人だったという人がほとんどです。 不動産から言われたら仕方ないのですかね。 普通はどんなものでしょうか。 詳しい方,教えてください。

  • 賃貸の連帯保証人

    アパートを借りる時の保証人についてです。 今回,アパートを借りようと思っているのですが, 連帯保証人を2人立てるように言われました。 でも,他の友人に聴いてみると保証人は 1人だったという人がほとんどです。 不動産から言われたら仕方ないのですかね。 普通はどんなものでしょうか。 詳しい方,教えてください。

  • 価格改定前購入と改定後引渡し

    3週間前に某海外ブランドの婚約指輪を彼が購入し、代金はカード払いの上、サイズ直し・ネーム刻印に出しました。仕上品を2日前に一緒に引き取りにいったところ、価格改定で約1割値下げになっていました。代金を払ってから一度も身につけていないのに、5万円程損し、物が物だけにとてもがっかりしました。なんでも引き取りにいった2日前から値下げし、その一週間前から告知期間だったということです。 私が払ったわけではなく、彼は仕方ないと思っていますが、一緒に選び、これから家計をともにするわけですし、この指輪をつける度思い起こしそうで残念でなりません。担当者は自分たちも1週間前まで知らなかった、施しようがないの一点張り。性質上したくないものの、返品、差額返還、代替措置等を求めるのは無理でしょうか。どうかご回答をお願いいたします。

  • 間違えて消印した印紙

    印紙税がかかる契約書を作成して、印紙を貼って消印したのですが、契約書に間違いがありました。 契約書を作り直すのですが、消印した印紙は払い戻しができるのでしょうか?

  • 間違えて消印した印紙

    印紙税がかかる契約書を作成して、印紙を貼って消印したのですが、契約書に間違いがありました。 契約書を作り直すのですが、消印した印紙は払い戻しができるのでしょうか?

  • 相続放棄に関して

    親父がなくなったのですが、借金があったという事実はわかっているのですがいくらくらいあるかが全くわかりません。 (推定で300万(H13.-H14のだけ見つかったので) それで、相続放棄を考えているのですが、 いろいろ調べていて 相続放棄が認められない理由に ・相続放棄をしようとする者、あるいは相続放棄をした者が、相続財産を処分し、あるいは消費してしまった場合 ・被相続人の債務を弁済してしまった場合等・・・ とありました。 ・土地は借り物の場合固定資産で申請しているもの以外で何が財産に当てはまりますか? ・債務の弁済とは公共料金とかも含まれるのですか? ・自営業(美容院)をやっていたのですが営業停止の手続きをしたのは財産消費に当てはまりますか? 何をどこからやったらさっぱりわかりません。 ご協力をお願いいたします。