goe603 の回答履歴

全110件中81~100件表示
  • ほくろをとるためには?

    ほくろをとるために、家でできることはなんでしょうか?

  • パソコンの画面で気持ち悪い

    こんにちわ。私は仕事で一日中PCに向かっていないといけないのですが、 ずーっとPCの画面を見つづけていると気持ち悪くなります。ほんとに吐きそうになります。みなさんはそういうことありますか?もしあったらどういう風にするとならないのか、なった場合どうすればいいのか教えてください。

  • 病院に行こうと思うのですが・・・

    最近、気分の落ち込みや不眠などが続いて辛い状態なので 病院へ行って診てもらおうと思っています。 昔、歯の治療のために行ったことのある大学病院に 精神内科があるようなのでそこにしようと思うのですが そこの病院のHPを見たところ、できるだけ紹介状を 持参して欲しい、と書いてありました。 紹介状がなくても一定の金額を払えば診てもらえるそうなのですが・・・。 この場合、やはり1度近くの病院の内科などに行って 紹介状を書いてもらってからの方がよいのでしょうか? このようなことには全く無知なので・・・ ご助言お願いいたします。

  • アリが入って来ないようにするには・・・

    ウチは市営団地なんですが、よく玄関からアリが浸入してきます、その上バリアフリーですので、そのままリビングに入ってきて困ってます。小さい子がいるので出来れば殺虫剤を使いたくありません。良い退治方法しりませんか?

  • イライラした気分を抑えるには?(←隣人がうるさい)

    窓を思いっきり閉める、泣く赤ちゃんをベランダであやす等、アパートの隣人の騒音に毎日イライラして過ごしています。 反対側の隣の音はさほど気にならないので、音についてあまり気にかけていない方だと思います。 何度か深夜2時過ぎまで、窓を開けっ放しでお客さんと大騒ぎをしていたときには管理会社へ電話しましたが、気が弱いので、壁を叩いたり蹴ったりの反逆はできません。 これからの時期、お互いに窓を開けていることが多いので最悪です。 苦情が言えない、引っ越せない、となると、我慢するしかないように思います・・・ 何を話しているか分かるほど聞こえるのだから、お互い様なのだとは思います。 家にいなければいいんだ・・・と思い、パートを探している最中ですが、どなたか、精神的にも悪いこのイライラを抑える良いアイディアはありませんでしょうか? 「手紙を入れる」「窓を閉めてエアコンをつける」「アロマ(←試した)」以外の方法でお願いします。 また、回覧板が無いため隣人とは全く交流がなく、「昨日は遅くまでお客さんが来てらしたんですね~」なんて嫌味っぽい挨拶もできません。

  • 電話カウンセリング

    関西に在住しています。 以前から対面のカウンセリングや電話カウンセリングを受けたことはあるのですが、たまたまカウンセラーとの相性が悪かったのか、あまり続けようという気にならないまま終了してしまいました。 それが、カウンセラーの方がこちらが話をしているのをただうなずくだけだったり、とかオウム返しで復唱するだけだったり・・・ カウンセリングというのは実際はこのようなものしか無いのか知りたいのと、しっかりとしたカウンセラーに聞いていただきたいです。 電話カウンセリングの場合は遠方でも出来ますが、電話代など別途になり、コスト面であまり負担すぎない程度にしたいと思っています。

  • 何かが普通ではないんです・・・

    はじめまして。相談をさせてください。m(__)m 私は18歳の浪人生です。 突然孤独になったり、不安になったり、泣き出したりして、情緒不安定です。 だからと言って、それがずっと続くわけではなくて、たとえばこうやってネットで相談したり、電話で誰かと話しているときは落ち着いて居たりします。 しかし、特に夜のことなんですが、もう頭が混乱して、パニックになって、運動したかのように心臓がバクバクして、おかしくなってしまいます。 手を切りたくなって仕方なかったので、手を切ったら少し落ち着きました。 友達と遊んだりしてもいつも場違いな所にいるように感じたり、 自分は周りの人とは「違う」というか、馴染まないというか・・・ すごく独りぼっちな気がしてしまいます。 そのせいで自分がどこに行けばいいかわからず、衝動的に家出もしたりしてしまって、親には心配掛けてしまっていますが、親とはほとんど話していません。怖くて隠れたくなってしまうからです。自分の存在を見られるのが怖いんです。そのせいで「あんたは私の子供じゃないみたい」と言われてしまいました。相談したい、自分の弱さを見せるのが苦手で、相談したり出来ません。 あと、自分の体が嫌いで、痩せたくて、食べ物が怖いです。 絶食したり、過食したりの繰り返しです。 昔はかなり細かったのですが、今はそのころより20kgくらい増えてしまったと思います。 夜、寝れなくなってしまい、朝の7時頃に寝て、朝の11時頃に起きます。 何かがおかしいのですが、これはいったい何でしょうか・・・。 弱音を吐いてしまい、多数の方に不快感を与えることとなってしまうことを承知の上、書いています。 聞いていただいてありがとうございました。

  • ハウスダスト アレルギーについて

    はじめまして。 タイトル通り、ハウスダストアレルギーなのですが、このアレルギーを改善、治療するために、自分の生活などで気をつけることがあれば教えてください。(ちなみに耳鼻科には通っています。現在滲出性中耳炎です。) 耳鼻科ではとくに指導されなかったのですが、アレルギーには生活習慣を直す必要があるという話を聞いたので、どうすれば良いのかアドバイスをお願いします。 半年ほどアレルギーの薬を飲んでいますが、なかなかなおりません。 (アレルギーは簡単に治るものではないと思いますが・・・) ちなみにハウスダストアレルギーというのは、家のほこりが原因なのでしょうか?また、ペットの毛などは関係するのでしょうか? 検索してみたのですがコレ!という内容に行き当たらなかったのでぜひ教えてください。

  • 薬用養命酒と処方箋薬との併用は、大丈夫?(カテ違いかも?)

    私は今、医者に通院していて、自律神経からくる恐怖性不安障害と診断され 精神安定剤(レキソタン)・めまい薬(セファドール)を処方され、毎日服用しています。しかし、効いているのかよくわかりません。朝の目覚めが悪かったり、倦怠感を感じたり、便秘がちだったりと・・・様々な諸症状で悩んでいます。そこで、薬用養命酒を飲用しようと思っているのですが、上記2点の薬と併用しても大丈夫なのでしょうか?                                   補足なのですが只今、ダイエット中です。血行が悪いせいか下半身だけがデブなんです。(>_<) 一応、アルコール度数が高いようなので、逆に太ったりしませんか? (長文になり申し訳ありません) よろしくお願いします<m(__)m>

  • ハムスター Dフラクション

    現在、2歳弱のサファイアブルーを飼っているのですが、 腫瘍がみつかり、Dフラクションを飲ますことになりました。 しかし、飲まない、飲まそうとすると激しく暴れるので 1度、かかりつけの先生にご相談し、 「シロップを適量まぜてみてください」と シロップをいただきました。 シロップをまぜ、最初のうちは飲んでいたのですが また最近、飲まなくなってきました。 無理して飲まさない方向ですが、 飲むなら、飲んでもらうに越したことはないので 朝夜、口元にDフラクションのシロップ割を持っていきますが、つっかえされてしまいます。 Dフラクションを飲ませたことのある飼い主さんの中で、 こうすればDフラクションをしっかり飲んでくれたというエピソードがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハムスター埋葬の方法について教えてください

    ロボロフスキーを飼っています。 賃貸アパートで実家は遠いので、亡くなった時はプランター等に埋葬してあげようと思っています。 ベランダはあるのですが、2階で屋根もなく雨風直撃状態なので プランターは室内に置く予定です。 そこで質問です。 室内でプランター埋葬する場合、買ってくる土の種類は何がいいのでしょう? なるべく早く分解されて土に還ることを望んでいます。 そう思うと、腐葉土が適しているのでしょうが(たぶん) 狭い室内に置くこともあって腐葉土のニオイが気になります。 また、一緒に植物等を植えている人を見かけますが 植物を一緒に植えた方が分解されるのが早いのでしょうか? 植物の種類によっては虫が寄ってきやすくなり、土の中に遺体があるから余計にヒドイ状況になりそうで…不安です。 見た目的には植物が植えてあった方が良いのですが、 虫などのリスクを考えると、土のみでも構わないと思っています。 それと、植物によって使用する土の種類も違いますよね。 せっかく植物を植えたのに土が合わずにすぐダメになった…というのも悲しいし その際、ダメになった植物を取り除くためにまた土を掘り返さなくちゃいけないからハムちゃんにとっても可哀想だし。 経験のある方、お勧めの土の種類・植物を具体的に教えて頂けたら嬉しいです。 このような経験のない方でも、ガーデニング等に詳しい方のアドバイスをお願いします。 ちなみに使用するプランター(鉢)の種類等も教えて頂けたらと思います。 私が考えているのは、頑丈(プラスチック以外)で、 なるべく高さがあり深く埋葬できるもの(とは言っても、引っ越しのことも考えて縦横20cm以内)です。

  • 事故に遭った自転車の修理と見積

    先日、交通事故に遭い、自転車が壊れました。 自転車は GT AVALANCHE2.0 2003年モデルです。 被害状況は車と正面衝突で、前輪が完全に曲がっている他、BB付近から異音がしています。その他は良くわからないのですが、サスペンションフォークもなんらかの影響を受けていると思われます。 加害車両側の保険会社より、自転車修理見積もりを取るように言われているのですが、このような場合、どういった店で見積もりを取ればよいのでしょうか? または、どういうお店に行けば、見積もりしてもらえるのでしょうか? これら部品を購入できるサイトなどもあれば教えていただきたくお願いします。 自転車はネットオークションで買ったものです。 自宅付近には、昔ながらの小さな自転車屋かサイクルベースあさひくらいしかないのですが…

  • 炭酸水(発砲水)は体にいいのでしょうか?

    ダイエットの為に水を意識して飲もうと思うのですが、炭酸水を代わりに飲んでもいいんでしょうか?健康面やダイエット面では大丈夫でしょうか?

  • うがいは、風邪の予防に本当に効果がありますか

    風邪の予防のため、うがいが勧められていますが、本当に効果があるのでしょうか。何時間か外出している間につばを飲み込むことがたびたびあると思います。食事もすることは多いでしょう。 それなのに、家に帰った時だけ、うがいが励行されますが、どういう意味があるでしょうか。それまでにとっくにたくさんの風邪の菌を飲み込んでいると思いますが。

  • 慢性湿疹とドクダミ

    69才の男性です、慢性湿疹で痒くて悩んでいます。 知人がドクダミを飲むと良いといわれて飲んでいますが他によい漢方薬があれば教えて下さい。

  • 性交経験ないと内診は無理なんですか?

    私は数年前までは生理痛はほとんどなく、あっても始めの一日で終わり 二日目からはなんの痛みも感じなく一日を耐えれば後はへっちゃら だったんです。 でも、だんだん一日間の生理痛も酷くなっていってます。 数ヶ月前、横になってどの方向に寝ても痛くて痛くて仕方ない時が ありました。 生理痛の薬は常備してなかったからひたすらうなりながら しばらく寝転んでたらなんとかマシになりました。 その後は痛くても薬を飲めばある程度我慢できる痛さでした。 しかし、今回またとてつもなく痛み出して吐いてしまい、とても寝てられず涙が出るほど痛くて痛くてのたうちまわっていました。 しかし救急病院を探している間に痛みは和らぎ病院に行く準備が 整った頃にはなんの痛みも感じなくなっていました。 激痛は多分10程度だったと思います。 そして婦人科に行きました。 問診の後医者は「調べる方法は外からのエコーと内診があるけど エコーでは卵巣まで調べられない。卵巣は内診になるが性交経験がないと 治療に痛みがあったり血がでたりして難しいけどどうしますか?」 といいました。 私は「エコーで調べれらないのなら内診をして下さい」といいました。 しかし器具は入らず。 結局エコーみた子宮には異常はないし内診は無理だし何も出来ない。 薬を出すから痛み出したらまた来て下さいって感じでした。 激痛に原因が何かも結局「内診出来ないし分からない」 という事で何も解決はできずで。。。 私は元々外陰部の開きが少ないらしくSEXしようとした時も 痛くて耐えられなかったんです。 もし何か大きな病気にかかってたとしても性交経験がなければ 治療すら出来ないんでしょうか? 同じような経験があるかた、アドバイスをお願いします。

  • うつ持ちの不眠症に作業療法はどうでしょう?

    私は不眠症がかなりひどく、入眠困難や中途覚醒などがしょっちゅうあります。その影響で寝る時間も起きる時間もめちゃくちゃです。 そこで作業療法(1.5時間程度)を医師に勧められました。 ところが、田舎なので病院に通うのが大変なのです。1時間に1本しかないバスを2回使わないと行けないのです。ただでさえうつの私にはかなりの負担になります。 そもそも作業療法で規則正しい生活が送れるのでしょうか?うつも治っていない状態で・・・・

  • 風邪に効く料理

    私は風邪を引いたときインド料理など香辛料が多く含まれてる料理を食べて健康を気遣っています。 でも外食やtake awayはお金がかかるので、家にいて作れる料理が知りたいのです。風邪をひかないと健康に気を使わないだらしない私ですが、「風邪に効く料理」のレシピを教えてください。

  • 胃をやられましたが、栄養のあるもの

    2週間ほど前、ストレスと思われますが、胃をやられました。 病院で胃薬(ムコスタ錠とナウゼリン錠)を処方されましたが、吐き気(実際、吐く)が1日1回はあり、食欲がおにぎり1個とか、汁物しか受けつけません。 食欲はあり、おなかも鳴るのですが、あまり食べれません。 なにか栄養のあるものを教えてください。 また、サブリメントを飲んでも、栄養になりますか?

  • 生理痛での症状が不安

    現在二十歳です。 先月から生理痛がものすごく酷くなったのでとても不安です。それまでは普通だったのですが・・・ 先月は登校途中の電車の中でダウンしました。 寒気と吐き気と下痢で顔面蒼白状態です。きっと熱もあったと思います。 先月は5回ほど吐いたらすっきりし、普通に登校できるほどまで回復しました。食欲も回復しました。 ですが今月はもっと酷く、嘔吐が10回以上、熱は38.5度が最高でした。現在も38度あります。 食欲は全くありません。 来週から怒涛の試験9教科が待ってるので今すぐ勉強しなくてはなりません。 ナロンエースとカイロは使っていますが教科書もまともに読めない状態です・・・ 今何かできること、これは異常だ、と思う方いらっしゃいましたら言っていただけると助かります。