miyuyu の回答履歴

全82件中41~60件表示
  • VB.NET ゼロ埋め

    VB.NETでSQLから取得した数値をゼロ埋めしたいのですが(1を01に)。 正確には、HTML内の <itemtemplate>  <%#   "<tr>" + _    "<td>" + DataBinder.Eval("あ","{0}") +</td>" + _   "</tr>"  %> </itemtemplate> のSQLより取得した、DataBinder.Eval("あ","{0}") に入ってきた数値を変換したい。 ど素人で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#22693
    • Visual Basic
    • 回答数1
  • フレーク・デュアルディスプレイ・マルチメータのパソコンを使った自動計測

    こんにちわ、matsuhiraといいます。 今回は、フレーク・デュアルディスプレイ・マルチメータをパソコン経由で自動計測制御するためのプログラムを作成するにあたり、 何か参考になるような本や、資料、文献などがあれば教えていただきたいと思います。 (インターフェースはRS-232,IEEE-488(GP-IB)など、どんなものでもかまいません。) どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#22319
    • Visual Basic
    • 回答数5
  • AxtiveXに初期値を与えることはできますか?

    VB6.0でActiveX(IEに貼り付けて使用)の改造を行っています。 改造ポイントとして、ActiveXにこれを貼り付けているHTMLファイルから次のような感じで初期値を与える、というのがあります。 ------------- HTMLイメージ ここから --------------- (前略) <SCRIPT LANGUAGE="vbscript"> '定数 Const tvwFirst = 0 Const tvwLast = 1 'ボタンラベルの言語 Call Ctrl1.Language("JP")  ←ここが改造ポイント 'グループツリー初期化 Call Ctrl1.Groups.Nodes.Clear() (以下省略) ※ Ctrl1は、ツリービューとそれを操作(項目の追加・削除)するためのボタンから成るもの ------------- HTMLイメージ ここまで --------------- 上記で矢印を書いてあるところの内容は次のようになっています。 ------------- メソッド ここから --------------- Public Sub Language(ByVal lang As String) gstrLang = lang End Sub   ※ gstrLangはString型のグローバル変数 ------------- メソッド ここまで --------------- 上記イメージで示した場所にCtrl1.Language("JP")を書くと、以下のツリービューの表示のための処理が行われず、ツリービューの表示が空っぽに成ってしまいます。 Ctrl1.Language("JP")をかく場所を変えても、この行以下の処理が実施されませんでした。 (何か追記すること自体が問題なのかと思い、MsgBoxを書いてみましたが、これは何も害はありませんでした。) Webでもこれはと思う答えが見つからず、本当に困っています。 どなたかお知恵をかしてください。  

  • TableAdapter.Fill

    VB.NET2005の事について教えていただけませんか? TableAdapter.Fillを使って特定の行だけDataGridViewに表示させたいのですが、うまくいきません。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vbasic/migration/tips/ExtractionCondition/ を参考にさせていただきましたが、私がselect文のwhere句で?を使うとエラーになってしまいます。 ウィサードではTableAdapterクエリ”○○”を構成中に以下の問題がみつかりました。 ORA-911:文字が無効です。 となります。 仮に具体的な数値を入れるとうまくいくのですが、?は使えないのでしょうか?代用できる記号などはありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#26266
    • Visual Basic
    • 回答数1
  • VB2005でシリアル通信

    QNo.2434041で質問した者です。 ご回答いただきました内容に従って通信を試みましたが、うまく行きません。 PCとある制御ボードを接続し、 「接続」すなわち、call SerialPort1.Open()を行なうとボード上のLEDが点灯し、 「切断」すなわち、call SerialPort1.Close()を行なうとボード上のLEDが消灯するので、 一応接続はできているようなのです。 (SerialPortコントロールを追加して、プロパティのDtrEnableとRtsEnableをTrueにしています。) しかし、SerialPort1.WriteLine(TextBox2.Text) を実行してもボードが思った動きをしてくれません。 どうも信号が出ていないような気がしています。 どうしてなのでしょうか? MSCommコントロールを使用しなければならないのでしょうか?

  • フレーク・デュアルディスプレイ・マルチメータのパソコンを使った自動計測

    こんにちわ、matsuhiraといいます。 今回は、フレーク・デュアルディスプレイ・マルチメータをパソコン経由で自動計測制御するためのプログラムを作成するにあたり、 何か参考になるような本や、資料、文献などがあれば教えていただきたいと思います。 (インターフェースはRS-232,IEEE-488(GP-IB)など、どんなものでもかまいません。) どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#22319
    • Visual Basic
    • 回答数5
  • エクセル 文頭にスペース

    エクセル2003を使用しています。 セルを結合し、文字を打っていった際、そのまま打っていって自動改行した場合、次の行頭にスペースをとろうとしてもとれません。 Alt+Enterで改行した際にはできるのですが、毎回この方法で改行していくしかないのでしょうか? ちなみに「配置」は横は両端揃え、縦は上詰めにしています。

  • Word2000で個人情報を保存しない方法を教えてください

    使用環境:Windows XP ワード、エクセルバージョン2000 ワード、エクセルのデータ上にカーソルをあわせると、データのタイトルや作成者の名前、更新日時などが表示されますが、あのプロパティ(個人情報)を保存しない方法があれば知りたいと思っています。 ワード等バージョンが2002以降では、[ツール]-[オプション]-[セキュリティ]において、 保存時にファイルのプロパティから個人情報を削除する」をクリックしてチェックする方法がありますが、2000ではそうしたツールがないので、何か方法があるのか、ないかと思いました。 まだワードバージョンがあげられる状態にないため、2000でできる方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • VBAを使った置換

    前回こちらで回答いただきその後自分でも考えてみたのですがどうしてもわからなかったので、もう一度皆様のお力をお借りできればと思います。よろしくお願いします。 変換条件 ・項目部分は<font color="#008080"></font>で囲みます ・カタカナ、英数字はすべて半角に変換します (ここでは半角が表示されていませんが変換後は半角です) ・株式会社、社団法人は(株)、(社)に変換します ・必要のない項目は削除します(必要のない項目=●項目3) 【変換前エクセルデータ】     A    B     C 1 ●項目1  :  サンプル1です 2 ●項目2  :  テスト株式会社 3 ●項目3  :  必要のない内容 4 ●項目4  :  文章があります 【変換後のデータ】 <font color="#008080">●項目1:</font>サンプル1です<br /><br /> <font color="#008080">●項目2:</font>テスト(株)<br /><br /> <font color="#008080">●項目4:</font>文章があります<br /><br />

  • VB.NETについて

    はじめまして。 質問ですが、ASP、VBScriptの経験があればVB.NETも簡単にできるようになりますか? なんかクラスとか継承とか、VB.NETはずいぶん変わったイメージがあるので少し不安です・・。 またCの経験はありませんがC#とか勉強したほうがいいのでしょうか? 変な質問ですみませんが気が向いた方はご教授ください。 お願い致します。

  • 加速で危機回避

    加速の良い車に乗っている人が言う言葉に、パワーのある車に乗っていると危ない時に強力なパワーで危機回避ができるというのですが、どういうことでしょうか? 危ないと思ったらブレーキを踏むのが当たり前と思うんですが、危ない時にアクセル踏む人がいるんでしょうか。

  • 頭が洗えない

    週に4日は学校で泊り込みの研究をしている彼氏に 何かヘアケア用品をプレゼントしてあげたいのですが オススメのグッズがあれば教えて頂けないでしょうか。 学校にはシャワー室が無く、頭を洗うにも洗えないそうで 頭がかゆくてしょうがないらしいです。 さらに本人ハゲをとても気にしているらしく、 どちらにせよ頭を洗えないという環境はつらそうなので 頭皮の汚れを水洗い無しでも綺麗に出来るような何かがあれば最も幸いです。 どうかヨロシクお願いします。

  • DataGridViewでDBを読み込むには?

    VB.NET2005とoracleにより、プログラムを組んでいます。 FormにDataGridViewを貼りDBを読み込み表示させるプログラムを作りたいと思っています。 しかし、DBのすべての列を表示させるのではなく、選択したの列だけGridViewに表示させたいのですが、可能でしょうか? どのようなプログラムにすればよろしいでしょうか? DBすべてなら表示できましたが、選択列だけの場合は色々試してみましたがうまく行きませんでした。 お力を貸していただけませんか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#26266
    • Visual Basic
    • 回答数1
  • 還暦の祝い

    妻のお父さんが還暦を迎え、レストランでお祝いをすることになりました。(義父とは別居) 妻の二人姉妹の妹(独身:社会人)から食事会の連絡が来て夫婦で 行くことにしました。 義父母と妹と私たち夫婦だけの小さな食事会ですが、下記について 教えてください。 1.プレゼントを用意したのですが、お祝い金も必要でしょうか。 2.食事代は、何人分支払ったらいいのでしょうか。   (私たちは3人分、妹2人分?) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 土、日、祝、祭日の合計は何日?

    こんにちは。 2006年1月1日~12月31日までの土、日、祝、祭日の合計は何日ですか?

  • 電話が鳴って困っています

    ご存知の方ぜひ、相談に乗って戴きたいのですが、 深夜、早朝電話が鳴って困ってます。嫌がらせっぽくって、最大15分も鳴りっぱなしです。取るとすぐに切れて、1時間後に又同じ感じです。 これが24時間続いています。会社をしているので思い当たるフシが何社か?あるいは個人か?って思っていますがこれを何とか止めさせる方法は? あるいはどこが電話をしているのか、判るようだと嬉しいのですが、どうしたらよろしいでしょうか?ぜひ!ぜひお教え下さい。宜しくお願い申し上げます。 このままでは寝不足で、困ってます。忙しくなる前に駆除できたら!って思ってます。

  • スタッドレスタイヤでの走行について

    関東地方では数センチから数十センチの降雪がありますが、スタッドレスタイヤを装着していれば、通常の道路(国道・県道等)は問題なく走行できるのでしょうか?また、スタッドレスタイヤは一般的には冬季間(12月から2月ごろまで)は日常的に装着しているのでしょうか?それともその都度(降雪時)一般タイヤと交換するのでしょうか?よろしくお願いします。

  • VB6.0とVB2005の共存は可能か

    会社のパソコンにVB6.0 SP6 Professionalが入っています。 今後のため、新たにみんなの学習のため、VB2005 Expressを入れたいんですが、 VB6.0とVB2005の共存は可能でしょうか。無理っぽい気がしないでもないんですけど 会社のパソコンだけに試してみるわけにはいかないんで、お願いします。 OSはXPです。

    • ベストアンサー
    • noname#147912
    • Visual Basic
    • 回答数2
  • データ 受け渡し

    サーバに主なプログラムを作り、クライアント同士が対戦するゲームを作ろうと考えているのですが、サーバとクライアントのデータの受け渡しはどうすればいいのでしょうか? 例えばビンゴゲームならサーバ側のプログラムで、クライアントの画面の数字をだすなどです。 どのようにデータを受け渡すかがわかりませんのでお願いします。

  • VB2005ExpressEditionでのフォーム継承

    お世話になります。 VB2005ExpressEditionには継承ピッカーと呼ばれる機能が無い?ようですが、 フォーム継承(下記MSDNサイト)をする事は可能なのでしょうか? 可能ならばその方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ■チュートリアル : ビジュアル継承のデモンストレーション http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/vbcon/html/vbwlkwalkthroughdemonstratingvisualinheritance.asp