akirako3216 の回答履歴

全40件中21~40件表示
  • Word,Excelの資格を取るには?

    事務職に就くためにWord,Excelの資格を取りたいと思っています。 でも、同じWord,Excelの資格なのに全情協や日商など他、いろんな所で扱っていて何処で検定を受けたら良いか解らなくなりました。 皆さんはWord,Excelの資格には何処の何の検定がお勧めですか? 将来就職にも役立てたいので履歴書を書くうえで、社会的に評価や認知度があると良いです。教えてください(^^) それから、勉強は独学でしようかと思っています。 実際教室に行こうかも迷っているんですが、リーズナブルな値段で都内に学校があったら紹介てください 独学で勉強した方で経験談やアドバイス、お勧めのテキストなどあったら大歓迎です!お願いします。

  • ブラックジャック 豪華版 16巻で終わり?

    2年ほど前に手塚治虫のブラックジャック(豪華版)を1~16巻まで揃えました。 調べた限りでは17巻~は出ていないと思うのですが、豪華版は全16巻ということになるのでしょうか。 また、同作品の文庫版などに収められていて豪華版には入っていない作品ってあるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • パソコンのインストラクター

    現在20歳でPCインストラクターになりたくてPCを中学から勉強してきたんですけどいまいち資格は何をとればいいのかどういうルートで就職すればいいのか費用はどのくらいかかるのかよくわかりません。その辺のことを詳しい方に意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 産業カウンセラーの資格について

    こんにちは。 春から産業カウンセラーの勉強をしようと思っています。 自分自身が職場の人間関係などに悩みやすいこと、専門の学科を卒業していなくても今から勉強できること、そういったことが理由で勉強しようと思いました。 そしていつか、その資格を取得できれば、資格を生かして仕事ができればなぁと思っているのですが、具体的にどういった仕事をするのでしょうか? いろいろと調べてみましたし、こちらの過去のQAも読みましたが、まだよくわかりません。 産業カウンセラーとしてだけでは、生活できないものでしょうか? どこかの企業に所属してこそ、活用できるものなのでしょうか? 決して、仕事にならないのなら勉強しない、というのではなく、せっかく勉強するのなら、今後に生かしたいと思って質問させていただきました。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 養生費

    ちょっと高めの電気工事屋さんに照明器具の追加・一部配線等の工事見積もりを出してもらいましたが、その中に養生費 10000円 と書いてありました。 養生費とはどうのようなことでしょうか?よろしくお願いします。

  • 来月退職します。

    しばらく就職活動し失業保険をもらうつもりです。 この場合、失業期間中でも健康保険料や国民年金は全額 払わなければいけない物ですか? 失業保険を収入とみられて請求されるのでしょうか? 実質的には完全に無収入になる期間がかなり発生しま すが、それでも払え!と言われるのでしょうか? 奥さんは現在子供を出産予定で働けない状態で収入はあ りませんが、出産後には、就職活動し失業保険の受給を 予定しています。

  • 芸術系のマンガ

    私は芸術が好きです。 今まで読んだ(いる)マンガは ・のだめカンタービレ ・swan(バレエ漫画) ・ギャラリーフェイク ・神童 は読みました。 (もしかしたら他にも読んでいるかもしれません。) できれば絵がキレイなのを希望します。 少女、少年などは問いません。 おすすめがあったら教えてください。

  • うるさい子供(2歳児)と図書館 どうすればいい?

    本を借りに図書館へ行きました。たまたまお友達がいたので子供(2歳半)がはしゃぎだしました。叱ってみたり、「お友達が本読めなくなるから遊んじゃだめだよ」とやさしく諭してみたり、叩いてみたり、いろんな方法でとめようとしましたがまったく聞きません。抱っこやベビーカーでおとなしくはなりません。図書館の人も注意しましたが効果なし・・・ 子供がいては見たい本を探す時間もありません。多少放置状態になる時もあります。本当はうるさくしたらすぐに図書館から退散するのが迷惑をかけない方法だと思います。でも借りたい本があるのに図書館からすぐに退散しなければならないのですか? こういう親子に腹を立てて冷たい視線を向けている方はたくさんにらっしゃいますよね。冷たい視線の人はたくさんいるのに、そういう場でフォローしてくれる方はどうして一人もいないのでしょうか? 私は本を選んでる合間にもこの冷たい視線に恐縮し子供を叩いてだまらせようとして泣かしてしまっては泣き声を小さくするためにハンカチで口をふさいだり・・・私は本を借りたいのに、うるさい子供と冷たい視線、叩き殺したいくらい子供がうっとおしいと思いました。 まだ「約束」は理解できていません。「静かにしようね」などは約束として成立しません。静かにするべき場所という理解もまだ出来ないように思います。でもそれを理由に放任しているわけではなく努力はしているつもりです。 図書館では静かにするのが他の人への配慮、うるさくされたら不愉快と言うのはもちろんわかっています。 でも本を借りたい、どうすれば良いのですか?子供にはおとなしくできる子とどうやってもおとなしくならない子がいます。おとなしくしない子は親のしつけがなってない!という方、どうやったらおとなしい子になるのかしつけ方を教えてください!!

    • ベストアンサー
    • aho12
    • 妊娠
    • 回答数14
  • ベーキングパウダー

    パウンドケーキを作ろうと用意したのですがベーキングパウダーが残ってませんでした(>_<)重曹があったのですが代わりになりますか?

  • 巾木の色

    新築中のものです。巾木の色をどうしようか悩んでいます。 以前はドアやドア枠と同じ、あるいは、床と同じ色でそろえることが多かったのではと思いますが、最近は壁とそろえて白か、巾木がないものも(雑誌などでは)よくみかけます。 新築された皆さんはどうしましたか?巾木はあったほうがよい気がするんですが、白だと汚れが目立ちやすいでしょうか。

  • 感動する漫画をさがしているんですが・・・

    少女漫画や女性が主人公じゃない感動する漫画はありませんか??? 例えばよく出てくる「君が望む永遠」や「最終兵器彼女」などはどうも苦手で・・・ わがままを言ってばっかりでスイマセン。 何かこれがいいと思っている漫画を教えてください! よろしくお願いします。。

  • 電話応対でのパニック。

    私は電話応対がとても苦手なので、この度 入力の業務で派遣を選びました。 入力の仕事はとても単調ですが、 電話などでのプレッシャーがなく、とても 有意義にすごせていました。 ある日、来月からいろいろとやってもらうからと 言われその中に電話応対がありました。 もちろん断れば、契約は終了してしまうと思います。 皆さんに質問です。 私は電話で分からない事はその場の人に聞くように していますが、あまりに緊張してパニックに 陥っているので、 答えてくれた人の言葉が耳に全然入ってきません。 つまり、結局は自分で何を言ったらいいのか 最初からわからなくなってしまい、 いろんな人にイライラされてしまうのです・・・。 こういうのを克服した方・・いらっしゃいますか? あと、人に聞かれながら電話の応対ができません。 とても言い表せないくらいに緊張してしまい 何も言えなくなってしまうのです。

  • エクセルの「文字列の追加」の仕方

    ある列のセル内に、文字列 「ABC」 「HIJ」 「KML」 と入っている状態で、 それぞれのセルの文字列に、 『f=』という文字列を追加したいと思っています。 (完成後の状態) 「f=ABC」 「f=HIJ」 「f=KML」 この場合、どのようにするのが良いでしょうか…。 『=REPLACE(A1,1,1,"f=")』では、最初の文字が消えてしまうのでだめでした…。 御意見を頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 出産後2ヶ月で生理

    現在母乳で育児をしていますが、生理がきてしまいました。生理が始まると母乳が止まると聞きますが、実際はどうなのでしょうか?

  • 産後の痛みについて

    産後の痛みが未だに続くので情報をお持ちの方、是非教えてください! 出産後5ヶ月になりますが、未だに下の痛みが続きます。発露を教えてくれなかったのでかなり縫ったということもあると思いますがその痛みに加えて中の方の丸いコリコリした部分が異常なのか何もしないと乾いた感じで痛みがひどいです。そのままでいるとベタベタとした分泌物が出て外陰部がひっつきこれまたかなり苦痛なのです。排尿時の痛みもあってあまりに長い苦痛にまいっています。 友人に聞いてオリーブオイルを塗ってラップを貼ってみたらその間は嘘のようにその部分の痛みも排尿時の痛みもないのですがその時だけです。 産院で何度か問い合わせをしたんですが、体質的に糸が溶けにくいんだろうとかまだ悪露が続いているんだろうという解答しかもらえなかったので今はこのサイトでの情報に頼るしかありません・・・どうかどなたか情報をお持ちの方教えてください! ちなみに1ヶ月検診の時に内診されましたが異常はないといわれ(その後膿みが出ましたがその部分は今は痛くありません)あまり病院を信用できないのでその後は病院には行っていません。

    • ベストアンサー
    • saika67
    • 妊娠
    • 回答数3
  • エクセル2002で

    いつも利用させて頂いております。 会社でEXCELをフル活用し顧客管理をしております。 計算式が入るので顧客の入金管理に便利なのですが20人近い人で共用して使うブックなので入金欄に入力するメンバーだけは限定したいという希望があります。 EXCELのA~E列への入力の際にはパスワード制にする事ってできますでしょうか。試作として「セルのロック・保護」と「シートの保護」機能などを組み合わせてフリーに入力できる列と出来ない列をつくりマクロのショートカットで「シートの保護・解除」を記録したものを作成したのですが今後500人近い顧客ブックを開けるたびにマクロのダイアログが開くと思うと使い勝手が良くないのです。ウィルスを考えるとセキュリティを「中」以下には落とせません。何か代替案などないでしょうか。

  • IE、「戻る」で戻れない。

    こんにちは。 当方、WindowsNTにてIE6を使用しております。 今日くらいから、IEの「戻る」ボタンを押しても全く戻る事が出来なくなってしまいました。検索で色々調べたのですが、キャッシュなどの問題ではないようです。ページも特定のページで戻れない訳ではなく、どこのページでも(Yahoo!などでも)戻るが使用不可能です。戻るを押すと、右上のアイコンがぐるぐる回るのですが、すぐに止まってしまいます。 このような症状をもたらすウィルスなどあるのでしょうか? ご存知の方、ご回答、お願い致します。

    • 締切済み
    • noname#42859
    • ブラウザ
    • 回答数2
  • 20年以上前の漫画(汗

    いつもお世話になります。 昔コロネットという漫画本があったのですが、ご存知の方いますでしょうか? それを一回だけ買った事があったのですが、刊頭カラーで名香智子先生の「樹海の虜」という作品がありました。 マヤ文明に観光?に恋人と、友人と行った先でタイムスリップしてしまい、恋人(男)が、文明の王に君臨して暴君になってしまっている?みたいな内容だったと思います。^^; ヒロインの名前がアネモネと言ってすごくきれいでした。 前後編の前編のみ読んでいるのですが、後半は買いそびれてしまい、年月がたった今でも「どうなったんだー」と気になってます。 ご存知の方いらっしゃいましたらあの後どうなったのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 行列の反転したsheetを作りたい。

    こんにちは Excelの操作について教えて下さい。 sheet1に ---------------------------- あいう│1000 えおか│1200 きくけ│1500 ・ ・ ・ ・ ---------------------------- となった表があります。 これを参照して、 sheet2に ---------------------------- あいう│えおか│きくけ│・・・・  1000│ 1200│ 1500│ ---------------------------- と行列を反転させたsheetを作りたいのですが 簡単な方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • アクセスでルックアップウィザードをつかって選択肢を作ってから・・・

    アクセスで、ルックアップウィザードで選択肢をつくって選べるようにしました。 テーブルに戻ってその項目を選ぶと、きちんと選択肢はでてきます。 それで、その中の1つを選ぶと、フィールドに入力した値が正しくありません、とエラーメッセージがでます。 どうしてかさっぱりわかりません。 初歩的な質問だと思いますが、どなたか解決方法教えていただけますか?