hydrophobic の回答履歴

全144件中101~120件表示
  • 地学基礎 造岩鉱物についての問題です。

    地学基礎の問題です。 地殻を構成する鉱物の多くはケイ酸塩鉱物であり、図1のような1つのケイ素原子を囲む4つの酸素原子からなる四面体がさまざまに凍結している。角閃石では、図2ように四面体が2重の鎖状につながっている。角閃石のケイ素原子の数と酸素原子の数の比として正しいものを次の(1)~(5)のうちから1つ選べ。 (1)1:2 (2)2:5 (3)4:11 (4)1:3 (5)1:4 答えは(3)の4:11なのですが、どうしてその比になるのかがわかりません…。 回答解説よろしくお願いいたします!

  • 【至急】理科の質量パーセント濃度の応用について

    【至急】理科の質量パーセント濃度の応用について以下の問題の解き方お願いします。 次のA~Dのような食塩水をつくった。 A:50gの水に10gの食塩を溶かした。 B:100gの水に25gの食塩を溶かした。 C:150gの水に30gの食塩を溶かした。 D:200gの水に45gの食塩を溶かした。 問)Aの食塩水に食塩を加えてDの食塩水と同じ質量パーセント濃度にしたい。 何g加えればよいか。 ※Aの水ではなく、Aの食塩水ですので注意してください。

  • 物理の問題がわかりません!

    融点は、圧力一定のもとでの固相と液相が平衡状態にあるときの温度で、純物質の場合、物質固有の値をとり、 必ず凝固点と一致するー がよくわかりません>< 図か…頭の悪い私に少しわかりやすく教えていただけませんでしょうか?

  • 太陽から出る紫外線の方向性について

    曇りの日に太陽が見えなくても紫外線の来る方向を調べて太陽の位置を推定することはできますか。

  • 炭化水素の生成

    ある資格試験の化学の分野で、次のような問題が出題されました。 「炭化水素は、炭素などの燃焼のほか、生物の呼吸や( )の発酵によっても生成する。」 このカッコ内には漢字2文字が入るらしいのですが、皆目わかりませんでした。 どのような文字が入ると思われるでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • tahhzan
    • 化学
    • 回答数2
  • 今夏の天候は不安定の由ですが安定な夏期の天候は

    今夏の天候は不安定で集中豪雨が各地でおきたり水不足となったりおかしな天気が続いています。そこで伺いたいのですが、 安定した夏期の天気とは、晴天でからっとした日が多く、夕立も適度にあり、夜になれば気温も下がり、・・ という昔ながらの天気を想像します。例えば、首都圏で言えば最低気温23~24度、最高気温32度程度、と想像しています。 事実昔はそういう夏が多かったのですが、今の天気図というか、気圧配置は昔と比較してどが異なっているのでしょうか。 それとも、たまたま今夏は異常気象で、前述した昔からの夏期が日本の気候として標準なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#230995
    • 地学
    • 回答数4
  • 今夏の天候は不安定の由ですが安定な夏期の天候は

    今夏の天候は不安定で集中豪雨が各地でおきたり水不足となったりおかしな天気が続いています。そこで伺いたいのですが、 安定した夏期の天気とは、晴天でからっとした日が多く、夕立も適度にあり、夜になれば気温も下がり、・・ という昔ながらの天気を想像します。例えば、首都圏で言えば最低気温23~24度、最高気温32度程度、と想像しています。 事実昔はそういう夏が多かったのですが、今の天気図というか、気圧配置は昔と比較してどが異なっているのでしょうか。 それとも、たまたま今夏は異常気象で、前述した昔からの夏期が日本の気候として標準なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#230995
    • 地学
    • 回答数4
  • ルイスの酸と塩基

    反応BX3+NMe3→X3B:NMe3 において, BF3,BCl3,BBr3をルイス酸性の強い順に並べなさ い。また,その理由を説明しなさい。 この問題が全然わかりません。助けてください。

  • 極性化合物

    なぜ一酸化炭素は極性化合物なのですか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#228946
    • 化学
    • 回答数1
  • 岩石に記録された地磁気について

    カセットテープは20~30年すると磁気が消えたり、転写されて再生できなくなります。永久磁石でも次第に磁力が弱くなるそうです。しかし岩石に記録された地磁気は何万年たっても、磁気を読み取ることが出来るようです。何がちがうのでしょうか? 

  • 光子のエネルギーについて。

    光子の振動数がνのとき、エネルギーEを求めよ。 という問が課題で出されたのですが、問題分の意図すら読み取れません。 E=hνの導出をしろということですか? そもそもこの式を導出しろなんて問があるのでしょうか…?

  • 地球のマグマについて

    地球にはマグマがあります。地球が誕生し約45億年。なぜマグマは冷えないのでしょうか。

  • 光子のエネルギーについて。

    光子の振動数がνのとき、エネルギーEを求めよ。 という問が課題で出されたのですが、問題分の意図すら読み取れません。 E=hνの導出をしろということですか? そもそもこの式を導出しろなんて問があるのでしょうか…?

  • 地球のマグマについて

    地球にはマグマがあります。地球が誕生し約45億年。なぜマグマは冷えないのでしょうか。

  • 岩石に記録された地磁気について

    カセットテープは20~30年すると磁気が消えたり、転写されて再生できなくなります。永久磁石でも次第に磁力が弱くなるそうです。しかし岩石に記録された地磁気は何万年たっても、磁気を読み取ることが出来るようです。何がちがうのでしょうか? 

  • 「溶液全体の質量」と「溶液の体積」の違いを教えてく

    「溶液全体の質量」と「溶液の体積」の違いを教えてください。 物質量0.10molのグルコースを用いて、0.10mol/Lの水溶液を作る操作として最も適当なものを選びなさい。という問題が出て、答えは『水に溶かして1.0lにする』でした。けれど、私はそこで『982gの水に溶かす』という選択肢を選び、解説を読むと この操作だと溶液全体の質量は1000gになるが、溶液の体積は1.0lにならない と書いてありましたが、違いがよくわかりません。教えてください。

  • 「溶液全体の質量」と「溶液の体積」の違いを教えてく

    「溶液全体の質量」と「溶液の体積」の違いを教えてください。 物質量0.10molのグルコースを用いて、0.10mol/Lの水溶液を作る操作として最も適当なものを選びなさい。という問題が出て、答えは『水に溶かして1.0lにする』でした。けれど、私はそこで『982gの水に溶かす』という選択肢を選び、解説を読むと この操作だと溶液全体の質量は1000gになるが、溶液の体積は1.0lにならない と書いてありましたが、違いがよくわかりません。教えてください。

  • 至急お願いいたします 化学

    画像の物質は1,10-フェナントロリン錯体の構造式なのですが、Fe^2+は1つに対して、1,10-フェナントロリン3つと反応してるということなのですか?また、反応というより結合してるといったほうが適していますか?(また、それは何結合でしょうか?イオン結合でしょうか?) また、Fe^2+はFe^+が2つあるのとは違うのですか?出来たら至急お願いします。

  • 至急お願いいたします 化学

    画像の物質は1,10-フェナントロリン錯体の構造式なのですが、Fe^2+は1つに対して、1,10-フェナントロリン3つと反応してるということなのですか?また、反応というより結合してるといったほうが適していますか?(また、それは何結合でしょうか?イオン結合でしょうか?) また、Fe^2+はFe^+が2つあるのとは違うのですか?出来たら至急お願いします。

  • お恥ずかしい話ですが、エアコンのフィルター掃除って

    お恥ずかしい話ですが、エアコンのフィルター掃除ってやはりこまめにやらなければいけないのですか?友達の家のを5年ぶりくらいにフィルター掃除したら恐ろしいことになってました。 自分のは日立製で買ってから6年掃除してません。自動クリーニングはついていてそれはやってますが。どういうふうに掃除すればいいのですか?自分のエアコンは12畳くらいまでひやせますが、普通のエアコンと同じ掃除の仕方でいいのですか?下手にやって壊れたりしないですかね?