marimo-storm の回答履歴

全25件中1~20件表示
  • 介護士になった理由

    こんばんゎ(●^o^●)  タイトルのまんまなんですけど・・・  介護士の方に質問したいのですが皆さんはなぜ介護士になったのですか?教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#22529
    • 介護制度
    • 回答数5
  • 介護分野の人材は?

    現在卒論で高齢者福祉に関して色々と調べごとをしています。 その中で、ケアマネージャーやホームヘルパーなどに関わる人材ビジネス(求人・人材紹介・人材派遣)のマーケットサイズのデータが欲しいのですが、インターネットでは見つけることが出来ません。 もし(なるべく新しい)そういった情報の載っているサイトがありましたら紹介してください。 他に、文献等でもあれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • こんな感じの漫画

    最近やたらと漫画が読みたいんです。。好きな漫画はスラムダンク、ワンピース、ハチミツとクローバー、NANA、天使なんじゃない・・・とか?最近MONSTARなんかも好きです。 こんな感じ↑の漫画が好きな方何かおすすめの漫画あったら教えてください。

  • 新体操のマンガ

    新体操のマンガってあるんですか? 知っていたらおしえてください! (新体操がちょこっとでているものでもいいので・・

  • 『世界でいちばん大嫌い』 番外編について

    結構前の話かと思いますが、花とゆめプラス(?)に番外編が掲載されたと聞きました。 それは何かのコミックに収録されていますか? 現在連載中の『V・B・ローズ』には収録されていないのでしょうか? まだ収録されていないようでしたら詳しくお話を教えてくださるとうれしいです。 自分でも探したのですが『真紀達四人が出てくる』『超ショートストーリー』等曖昧なことしか分からなかったもので…。 どなたかご存知の方教えてください。

  • 携帯に連日かかってくる不審な電話。

    7/25から今日まで連日ほぼ同じ時刻に知らない番号から電話がかかってきます。 7/25 18:30過ぎ 0120×××××× 〃  18:36頃   ↑同じ番号 7/26 18:39    092××××××× 7/27 19:16    090×××××××× 7/28 18:35    0120××××××(7/25と同じ番号) *着信時の私の対応* ・通常、マナーモードなので着信があると音声メモが作動⇒しかし、音声メモには録音無し。 ・7/25 18:36過ぎと7/27の着信はマナーモードを解除していたため気付く。しかし、出る勇気が無かったため、音声メモを作動⇒音声メモが作動した途端、電話は切られた。 *補足* ・092は隣県の市外局番。 ・携帯番号はドコモ関西契約のよう。 ・3つ全部の番号をgoogleで検索したがhitせず。 ・3つの電話番号の関連性は不明。しかし、毎日大体同時刻にかかってくるため、そうではないかと推測。(でも、もしかしたら携帯は違うかも…?) ・通常、私の携帯電話は電話帳登録外の電話からかかってくることはほぼ無し。 *今後、考えている私の対応* ・今後も無視。 ・夜間に携帯を非通知発信にして、0120××××××にかけ直してみる。  (時間外なら会社名等のアナウンスが流れ、相手先が分かるのではないかと推測。) ・昼間に公衆電話から0120××××××にかけ直してみる。 個人的には私に用事があって、こちらとコンタクトを取りたいのなら音声メモに何か言葉を残すのではないかと思っているので、だから音声メモに何も残さない今回の一連の電話は無視してもいいのでは…と思いつつ、しかし、こう何度も着信もあるのも…と気になっているのが実状です。 今後、私はどういう対応を取るのがベストなのか、皆さんのご意見をお聞かせ下さいm(_ _)m

  • Cメールに他社の携帯やPCからメールを送れますか?

    ezwebに契約していないauの携帯を使っている友達がいます。 私の携帯はドコモ(FOMA)です。 私の携帯またはPCなどからその友達の携帯にメッセージを送る方法というのはあるのでしょうか?また、逆にその友達の携帯から私の携帯などにメールを送る方法というのはありますか???

  • 相互リンク申し込みがくるんだけど…(長文です)

    携帯&PC向けのHPを運営しているのですが、最近よく相互リンクを申し込まれます。 それも初対面の、自分よりも明らかに1日のアクセス数の少ないHP(できたばっかりなど)からです。 掲示板などで仲良く交流している管理人さんからなら構わない(むしろうれしい)のですが、交流のない小さなHPからいきなり言われるとあまりいい気がしません。 私は自分のHPの内容を色々工夫してみたり、1日何十件も宣伝して回ったりして長い時間と労力をかけて今のアクセス数の多い状態にしたのに、「大きいサイトとリンクを結べば人がこっちに流れてくるだろう♪」ぐらいな安易な考えで申し込んできてるのだろうと思うと不愉快に思えてしまって… 中には本当に私のHPを気にってくれて申し込んできた方もいるのかもしれませんが、初対面でいきなり申し込んできた方のHPを見ると、たいてい多数のHPに同じ文章でリンク申し込みをしまくっています。(例えば「HPとてもカワイイですね。よかったら相互リンクしてください」とみんなに言っている) 相互リンク後に交流が続いて仲良くできれば楽しいのですが、私が「リンク貼り終えました」という連絡をしたらそれっきり顔も出しません。 そこで質問なのですが、 (1)私の考え方はケチなんでしょうか? (2)小さなサイトとリンクするメリットはこちらにあるのでしょうか? (3)「交流のない方からの相互リンク申し込みはお断り」ということを明記していると感じ悪いですか? よろしくお願いします。

  • メールで更新できる日記

    題名の通りです。 メールで更新できる無料のレンタル日記を探して居ます。 Deliを使っていたのですが、ここ数日調子が悪いようで困ってます。 希望としては 1.携帯メールで更新・閲覧できる 2.一日に複数の書き込みが出来る 3.落ちない 4.デザインがカワイイ・もしくはカワイイスキンがある こんな感じです。 どなたか良いサイトを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 死んだ犬の生き写し。

    今日旦那の仕事仲間宅におじゃましました。 昨年2歳9ヶ月でこの世を去ったシーズーと 生き写しの犬に遭いました。。。 原因不明の死だったのですが、 突然の死から数ヶ月。少しずつ子供達も 落ち着きを取り戻していたのです・・が そこへきて・・生き写しの犬にあったのは 私自身すごい出来事でした。 今も心のどこかで死んでしまった犬を 追い求めている自分がいます。 血統書をみては兄弟犬をみて 売れ残っている犬がいたら引き取りたい気持ちも 心のどこかにあるようで・・ 我が家にはもぅ1匹のシーズーがいます。 そこのを生涯愛しなくなったワンコの為にも 沢山いきて欲しい気持ちでいっぱいです。 ですが・・やはり死んでしまった犬は 諦める(という言い方はおかしいのですが) しかないのでしょうか。。

    • 締切済み
    • noname#16841
    • 回答数4
  • 介護保険の適用になりますか?

    痴呆の父を介護している弟を手伝う為、月に二回程、遠方の実家に帰っています。 時間的な余裕がない事やちいさい子供がいる為、車の購入を考えているのですが、その購入費用は介護保険の補助の対象になりますか? ご存知の方教えてくださいm(__)m

  • 離乳食まだ始めていません。かわいそうと言われました。

    離乳食は5・6ヶ月頃から、というのが最近ではもっと遅く始めるべきという情報もあって、現在7ヶ月のうちの子は離乳食を与えていません。 先日、7ヶ月検診に行ったときに診てもらった医師に、 『まだ離乳食あげてないのはかわいそうよ』って言われました。 なぜ与えていないかちゃんと理由も話して、ふんふんと聞いていたのに、そう言われました。 1日1回寝る前のミルク以外は母乳にして 混合で育てていますが、発育も順調です。 だから母乳が出る限り頑張って1歳までは離乳食を与えずに育てよう!と思っていたんですが、 私のやっていることはかわいそうなのかしら・・・・・????と 疑問と不安を抱いてしまいました。 1歳頃まで離乳食を与えず母乳育児された方の経験や、 現在離乳食を与える時期にあるけれど同じような考えでまだ始めていない方、 また専門職の方などで7ヶ月で離乳食を始めていないことにどう思うか などなど いま、やっぱり離乳食始めたほうがいいのかな…と、自分の考えが揺らいできていてしっかりとしていないので、どうか意見を下さい。 お願いします。

  • ヘルパーの資格を取りたいのですが・・・・

     ヘルパーの資格を取りたいのですが・・・、どの会社がいいとかあるのでしょうか!?いろんな会社が実施していてどこで習ったら良いのかわかりません。資格取得後は一切縁が切れてしまうのでしょうか?それならどこでもいいのですが・・何か求人を応募する際に手助けしてくれるとかの特典とかあるのかどうかわからなくて困っています。どこの会社がいいのか教えてください。  また、何か新しい資格ができるみたいなのですが・・、 ヘルパーと何かの資格の中間のものらしいのですが・・。今資格を取得してもいいのでしょうか!?デメリット・メリットがあれば教えてください 。

  • ヘルパーの資格を取りたいのですが・・・・

     ヘルパーの資格を取りたいのですが・・・、どの会社がいいとかあるのでしょうか!?いろんな会社が実施していてどこで習ったら良いのかわかりません。資格取得後は一切縁が切れてしまうのでしょうか?それならどこでもいいのですが・・何か求人を応募する際に手助けしてくれるとかの特典とかあるのかどうかわからなくて困っています。どこの会社がいいのか教えてください。  また、何か新しい資格ができるみたいなのですが・・、 ヘルパーと何かの資格の中間のものらしいのですが・・。今資格を取得してもいいのでしょうか!?デメリット・メリットがあれば教えてください 。

  • 介護員 病院と施設 どっちで働くか

    友人からなのですが教えてください。 介護をしたいそうなのですが、特養、老健、グループホーム、病院いろいろありますよね。 仕事内容も違ってくると思うんですけど、具体的にどんな 仕事内容か1日の流れなど教えてほしいです。 他友人に病院勤務が決まった人がいるんですが、看護助手だそうで、介護とはまた違うんですよね? あといろいろな所で介護員を経験された方、自分はどこで働いたことがよかったですか?  よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#9828
    • 介護制度
    • 回答数3
  • 祖母の面倒見たくない(内容が悪いので老人好きな方は見ないでください)

    祖母の介護などが都合により私のところに回ってきそうです。 わたしは祖母をとても嫌いですし、全くやる気はありません。 祖母の子たちは昔はよくきていましたが、祖父が死亡してからあまりきません。 相続前はよくきていたのですけどね。(結構金があったので) 本来であれば祖母の子供たちが相続もしたのだから面倒見る物だと思っていたのですが。 私は長男(親)の長男(私)ですが、祖母から見れば所詮孫です。 私は老人が嫌いですし、ましてやぼけ老人では相手にもしたくありません。 そんな知識もありませんし、身につけたいとも思いません。 むしろ過去の子供の頃からの経験上、嫌いより殺意に近いです。 また今までの経験上、この特定の老人だけでなくすべての老人が嫌いです。 ぼけているし、トイレもまともにいけません。心臓が悪く、糖尿病のようですが 全くかわいそうと思っていません。 それだけ性格が悪く、嫌われている存在です(子供たちからも) たまに各種ボランティア(老人以外)やユニセフ募金もしたりするのですが、 老人だけはどうしてもダメです。自分でも変だと思うぐらい嫌いです。 小さい頃レイプされた女性が男性不信になるのと同じような感じかもしれません。 私はたとえ毎月100万もらってもしたくありません。 老人ホームなどは引き取ってくれるのでしょうか? またその費用は私が負担しなくてはいけないのでしょうか? 裁判所にでもいって何らかの手続きすれば、祖父の子たちにさせることは可能でしょうか? 金に関する問題ではないので強制執行などもできなそうですけど。 こういうこともあり、私の老人嫌いがますます悪化しています。

  • 散歩中犬が大怪我、加害者とどう接していったらいいか

    愛犬の散歩中に、 同じく散歩中の犬にかまれ眼球を摘出する羽目になりました。 こちらで、質問し何とかいいお医者さんに連れて行くことができ、処置も済みました。 それで今後相手の方とどのように折衝していけばよいかわからないのです。 というのも散歩中で、お互いのリードはついており、 その人の「いつもおとなしい」という声を聞いて 挨拶できるかなとちかずけてしまったのは私なのです。 我々が病院を奔走している間に留守のものにお菓子を届けに来たそうです。 心情としてはそんなもの受け取ってほしくなかったのですが、受け取ってしまったようです。 侘びの気持ちはあるようでありながら、 事件直後には集まってきた人に、 あっちが近づいてきて・・・と何度もアピールしており、 責任はないとどこかで思っているようです。 こういった場合どのように話を持っていけばよいでしょうか。 こちらにもいくばかの非はあるにしても、相手側の過失は0じゃあないですよね? 幸い病院代は思ったよりずっと安く全部で10万ぐらいです。

    • ベストアンサー
    • azicyan
    • 回答数17
  • 猫の避妊手術後の様子について

    メス猫(生後6ヶ月ぐらい)の避妊手術(1泊2日)を終えて帰ってきたのですが、あまりにも様子がおかしいので経験者の方お教え願います。 歩き方ですが、ヨタヨタとしか歩けません。帰ってきた日は傷口がいたいのかと思ったのですが、帰宅後、翌日も同様です。エサや水は少しは食べたのですが、頻繁に吐いたりもしています。 目も、はっきり行って、うつろな目をしています。 いづれにしても明日、手術した病院に連れて行こうかと思っているのですが、一般的にメス猫の避妊手術した後は、こんなに弱るものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mokun
    • 回答数6
  • 猫を飼っている方へ 猫の出入り口はどうなってますか?

    昔、祖父母の家で猫を飼っていたころは 猫専用の出入り口があり 縁の下の部分をくり抜いたり 障子の一部分を切っておいたりしていました。 今の家庭はいつも施錠がしてあると思うし 戸締りなどきちんと しなければ防犯上問題があると思います。 家で猫をお飼いの方 猫の出入り口はどうされていますか?

    • ベストアンサー
    • mie1012
    • 回答数5
  • おまじないの語源は?

    タイトルのとおりなのですが、おまじない(又は、まじない)という言葉の語源をご存知の方、よろしくお願いします。 元々はなんとなくですけど、漢字で表記するような気がしているのですが、よく判りません。 魔、とか、除、とかの漢字が使われているかな?という感じ(?)がしています。