ki-inage の回答履歴

全58件中21~40件表示
  • 各県でだれでも知っている有名なものおしえて

    日本の各県の有名なもの(出身地の会話になった時に話のねたになるようなもの)を 1つずつ知りたいです 例 長野ー御嶽山 静岡ー富士山 愛媛 みかん 教えてください 北海道ー 青森ー 秋田ー 岩手ー 山形ー 宮城ー 新潟ー 福島 栃木ー 群馬ー 茨木ー さいたまー 千葉ー 東京ー 神奈川ー 山梨ー 長野ー 富山ー 石川ー 岐阜ー 福井ー 滋賀ー 静岡ー 愛知ー 三重ー 奈良ー 和歌山 大阪ー 京都ー 兵庫ー 鳥取ー 岡山ー 広島ー 島根ー 山口ー  愛知ー 香川ー 高知ー 徳島ー 福岡ー 大分ー 佐賀ー 長崎ー  熊本ー 宮崎ー 鹿児島ー 沖縄ー 少しでもいいので教えて下さい

  • 北海道と沖縄旅行について

    沖縄、北海道旅行について質問です! 家族旅行(50代の父母) 運転可能 出発地は京都 時期5月~7月 3泊ほどで沖縄か北海道に旅行に行きたいと思います。 私自身はどちらも行った事が無く、どちらも魅力的です。 シーズン的にはどちらがおすすめでしょうか? また、行ってみてよかったスポットはありますか? 教えてください!

  • 初めてのことで困っています。

    自分は今月に大阪の旅行に彼女といくんですが初めてジェットスターを利用します。その際にネット予約してお金ははらったんですがその後どーすればいいかわかりません。旅程表見たいのがメールで送られてきたのですがそれを印刷するにしても自分と彼女の分の2枚印刷するのでしょうか?それとも一緒に予約したので1枚でいいのかも分かりません。どなたか分かる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください(´・_・`)

  • 失業保険の事でお願いします。

    娘のことなんですが、3か月後の5月から職場を変わることになっています。 今のところは4月末日まで働く約束でした、 ところが、今の職場は3月いっぱいで閉店することになり、娘は4月の給料が入りません。 娘は何かバイトを探すと言っていますが、ちょうど良いのがあるとは思えません。 この場合失業保険は出ないのでしょうか。 娘は次の仕事が決まってるから無理だと言うのですが、 収入がなくて困るのは事実なんです。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 置換積分について

    √(a^2 - x^2)を0からaまで積分するのに x = asinθと置換しますが、こうした置換は自由にできるのでしょうか。 たとえばそれが有効かどうかは別として、 x = alog(y)のように置換して1からeまで積分しても正しい答えが出るのでしょうか。

  • 相続権について

    相続権について調べています。 先日書類の整理をしていたところ、夫の叔母(昨年2月に死亡)への高額療養費の申請書が出てきました。 叔母は独身で配偶者、子はいませんでした。 叔母の兄(夫の父)は叔母より先に亡くなっています。私の夫も昨年10月になくなりました。 役所からは本人が亡くなっている場合は相続人が手続きするよう案内されたのですが、この場合は相続人が全て亡くなっていて受け取れないと考えるべきでしょうか? 叔母から見て、甥の配偶者である私は相続人にならないと考えてよいでしょうか? 流れをまとめますと 叔母の兄弟→数年前に死去 叔母→昨年2月死去 甥→昨年10月死去 叔母の兄弟は兄のみ 叔母は独身、子なし 甥は配偶者あり、子なし お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。よろしくお願いいたします

  • 私が変わりさえすれば解決?

    私には付き合って1年半の彼氏がいます。遠距離です 毎日電話をしていますが、2日に1回喧嘩になります 例えば、私が彼の話を覚えてなかったり 私の話がつまんなかったりというのが原因です 彼氏ばっかりに話題を作らせて、私はいつも電話で沈黙をつくってしまい やばい!!と焦ってしまい、ぱっと今日あったことを話すのですが、 受験生で勉強ネタしかなく、「くそおもんない」と言われ私は →焦り→黙り込む→怒られるの悪循環です 何で勉強ネタしかないの?って思いますよね。 ほんとは好きなバンドの話とかもしたいです でも彼はそのバンドの話をするとイライラしてしまいます… 「なんで黙るんや!」と言われても私の脳内は、◯◯だから黙るんだ… でもこれは理由にならない…言ったら怒られる。とかバカみたいなことばっかり考えてしまう 相槌だけうって自分の意見を言えなくなった自分をどうしたらいいかわかりません。 2日に1回は楽しいですが 「それは俺が全部話してあげてるからだろ!」と言われ ショックでした。 もう一つ相談があります この前の会話です。 彼「お前さー話し方うっとおしい」 私「え、、あっじゃあ直すからどこが悪かったか言ってくれる? 」 彼「ほらまた自分の都合いいとこだけ発言できるよな」 私「都合いいって、、何が?」 彼「やばいやばい話せば話すほど性格の悪さというが露わになるねー 」というようなものだったんですが、もう頭の中混乱状態でまたあの悪循環になりました。 私がキレても逆ギレすんなや! と彼の機嫌を悪くしてしまいます。 悪循環から脱出したいです どうしたらいいでしょうか 宜しくお願い致します

  • どこの会社にいる困った人

    私の会社には足を引っ張る先輩がいて困っています。 取引先や下請けにあることないこと言っているようで 明らかにその人しかいないのですが証拠も無く、仮に あったとしてもその先輩はコネ入社で立場的に私の方が 分が悪いです。 まともではないので相手にしたくないし、このまま我慢 するしかないかとあきらめていますがストレスが溜まり ます。 仕事終わりに短時間で気分転換出来る事があれば教えて下さい。 お酒は飲めません。

  • 0割のパラドックス???

    (x^2-1)/(x+1)=(x-1)(x+1)/(x+1)=x-1 となるのですが、 これって、x=-1の場合、式の値は-1-1=-2となります。 しかし、元の式でx=-1なら、分母=0となり、割り算を実行できません。 なのに、因数分解して、代入すると、-2という結果がでます。 疑問は、元の式に、x≠-1 という条件が書かれていないにもかかわらず、 x=-1の場合、式の値は-1-1=-2となることが納得できません。 どなたか、解説願います。

  • 不定積分を求めよ

    ∫cos(1-2x)dx = -1/2sin(1-2x) +C (どこから-1/2がでてきたのか) ∫√(5x-1)dx = 2/15(5x-1)√(5x-1) + C (なぜ、最後に√(5x-1)を掛けるのか、自分で解くと、2/15(5x-1)^3/2 + C となります。) ご教示お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#204808
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 高校の数学!

    放物線y=2x^2-2ax+bが点(1.2)を通り、その頂点が直線y=x+1の上にあるとき、定数a.bのあたいをもとめよ。 の答えとときかた教えてください😭🙏

  • 同次形微分方程式の初歩的疑問です

    同次形の微分方程式は分母が=0,≠0の場合分けしなくてもよいのですか?教科書にいきなり割ってたので疑問が残っています。

  • 三角関数の基本極限について

    ふたたびの微分積分という本で学習していてわからないところがあり困っています。 P131ページ https://books.google.co.jp/books?id=tu6MBQAAQBAJ&pg=PA127&lpg=PA127&dq=%E4%B8%89%E8%A7%92%E9%96%A2%E6%95%B0+%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%A5%B5%E9%99%90&source=bl&ots=fnWp8NRjuM&sig=QbscBtwmPaCKNpi64v-ClbFOkzY&hl=ja&sa=X&ei=Bu_AVOnuHMHsmAXDhoDQCw&ved=0CEoQ6AEwBzgK#v=onepage&q=%E4%B8%89%E8%A7%92%E9%96%A2%E6%95%B0%20%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%A5%B5%E9%99%90&f=false sinXやcosXの微分に必要な基本極限に lim  1-cosθ/θ^2  =1/2 θ→0  (わかり辛くてすいません) (1-cosθ)/θ^2の極限=1/2 が突然本に現れました。 これは、どの様に導かれたのでしょうか? 参考になるサイトなどあればうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 増減表がまったくわからない

    関数y=x+1/xの増減を調べてみよう。 この関数の定義域はx≠0である(なぜなのか。) y'=(x+1)(x-1)/x^2 y'=0を満たすxの値は x=-1,1(なぜこれを求めるのか分からない。) x^2>0であるから、y'の符号は分子(x+1)(x-1)の符号一致し、(一致してるの???) y'>0となるxの値の範囲はx<-1, 1<x y'<0となるxの値の範囲は-1<x<0, 0<x<1 よって、yの増減表は次のようになる。 ・・・・・・・・・・・ もう訳が分かりません。 どこらへんを復習すればできるようになるんですかね。。。 助けてください><

    • ベストアンサー
    • noname#204808
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • 陰関数についてdy/dxの求め方を教えてくだい

    下の式に定める陰関数についてdy/dxの値の求め方を教えてください よろしくお願いいたいします x^3+y^3ー3xy=0

  • logの計算

    e^c=e-1 ∴c=log(e-1) となる仕組みがよくわかりません。 eは自然対数の底です。 基本的な問題だとは思いますが、 数学が大の苦手でして....。

  • 積分

    積分について u=t^2+1とおくとき (t^2+1)’×dt=2t×dt=du  ※dはdeferrencialで微小の意味。 上記のようになるのはわかるのですが、 (t^2+1)’×dt=2t×dt=du =u'×du となるのはどうしてでしょうか。 u=t^2+1なのでこの微分がu'なのはわかるのですが。 このあとどうして微小のuなのでしょうか。 同じような問題で cosθ=tとおいたとき (cosθ)’×dθ=-sinθ×dθ=dt つまりt=cosθの変化量 =t'×dt (cosθ=tの瞬間変化率に微小のtをかけるとはたとえば図形的にはどう理解するのか。ここらへんもよくわかりません。) となるのはどうしてでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • f(x)=1/(x^2)を微分すると

    f'(x)=-2/(x^4)となってしまいます。 商の導関数の公式を使ってみました。 {1/g(x)}' = - g'(x)/({g(x)}^2)です。 ちなみに、答えには -2/(x^3)です。

    • ベストアンサー
    • noname#204808
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • -2e^2は1/(2e^2)になりますか?

    なりますか? 指数が-の時はこのような形になるのは知っているんですけど、これは違いますよね。

    • ベストアンサー
    • noname#204808
    • 数学・算数
    • 回答数4
  • x,yの方程式で定められる関数の導関数(2)

    x,yの方程式x^2+y^2=4は、このようにしてdy/dxを求めることができる。 yをxの関数と考えて、x^2+y^2=4の両辺をxについて微分すると、 d/dx(x^2+y^2)=0 2x+2y*dy/dx=0  したがって、y≠0のとき dy/dx=-x/y  *ここです、ここが理解できません。 なぜy≠0のときdy/dxは-x/yとなるのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#204808
    • 数学・算数
    • 回答数2