mai-h の回答履歴

全106件中81~100件表示
  • コミックシティでの待ち時間

    COMICCITY大阪52に一般で行こうと思うのですが 初めてなのでどれくらい並ぶのかまったく想像できません。 夕方から用事があるためできれば11時か、せめて11時30分には入場できるようにしたいのですが何時ごろに会場に着けば大丈夫なのでしょうか?相当早く行かないといけないのですかね?;; 11時に入場したいというだけでお目当てのサークルさんがいるわけじゃないです。時間の都合で早めに入りたいだけなので・・・。 経験のある方教えてください。宜しくお願いします。

  • 本当に必要な新生児服は(3月末出産)?

    3月末に出産を控え「そろそろベビー服準備」と思っていますが初めてで何をどれだけそろえるべきかわかりません。肌着でいえば ・短肌着 ・長肌着 ・コンビ この上にカバーオール1~2枚と言った具合で揃えるのかな?と予想していますが、必要最小限でとどめようとする場合、何センチサイズを何枚程度必要でしょうか?ちなみに入院中は全部病院用意となります。個人的にはコンビが機能的に思えるのですがそれぞれ成長段階あるいは季節にあったメリットがあるのかと思うと全部5枚程度ずつ必要かな?とも思い、ご経験のあるかたのアドバイスをお願いしたくメールしました。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • rio1125
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 本当に必要な新生児服は(3月末出産)?

    3月末に出産を控え「そろそろベビー服準備」と思っていますが初めてで何をどれだけそろえるべきかわかりません。肌着でいえば ・短肌着 ・長肌着 ・コンビ この上にカバーオール1~2枚と言った具合で揃えるのかな?と予想していますが、必要最小限でとどめようとする場合、何センチサイズを何枚程度必要でしょうか?ちなみに入院中は全部病院用意となります。個人的にはコンビが機能的に思えるのですがそれぞれ成長段階あるいは季節にあったメリットがあるのかと思うと全部5枚程度ずつ必要かな?とも思い、ご経験のあるかたのアドバイスをお願いしたくメールしました。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • rio1125
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 自分名義のみで家族割りは可能でしょうか?

    教えていただけたら助かります。 たとえば、自分名義の携帯電話を複数台持つ場合には 家族割のサービスは受けられるのでしょうか? 携帯電話は、auかdocomoにしようかと思っています。 詳しい方、教えて下さい。 宜しく御願い致しますm(__)m

  • 誕生祝のお返し

    みなさん、こんにちわ。 今週末一歳になる娘がいます。 そこで、義母のお友達が一歳のお祝い金をくださいました。 何かお礼をしたいのですがどうお返しをすればいいのかわかりません。 そこまで仲良くしていないのでお食事に誘うのもどうかなぁって思ってます。 皆さんはどうしていますか?教えてください。

  • 定年祝いの品

    カテゴリ-が分からずすみません。 ここで質問させてください。 昨年定年を迎えた叔父へのプレゼントで悩んでます。 仕事一筋の人生で趣味がないそうです。 どういったものが喜ばれるのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • 159
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 「お腹が小さい」「なぜ太らない?」と言う人の心理は?

    来月2月に出産予定です。 こんなことを言う人達の心理はどういうものなのかな?と疑問に思うことがあり、質問させてもらいます。 先日妊娠を報告してから初めて会う親戚(私自身と血縁関係がある)が何人かいたのですが、 みな一様に「お腹が大きくないっ!」と何度も何度も言い、あげくの果てには 「そんなに小さいんじゃ、生まれるのが3月になるな~」(伯父)と言い出す始末でした。 特に、おば達は「何でもっと太らないのぉ?」と言うことを繰り返し言っていました。 みな子供がいる人達で、悪意のある言い方ではなく、和やかなムードの中での話です。 私は顔、手足の見た目はほとんど変わらないのですが、体重は7kg増えています。赤ちゃんの成長は順調で、病院から不安なことを言われたことは一度もありません。 ですので、私自身は周りから何を言われても、動じないでいられます。 どのくらい体重が増えたのか聞かれたので答えると、驚きの様子で、その倍は増えなくちゃという口振りでした。また、順調であることもお腹の大きさから見て不思議でならないという感じです。 妊娠中体重を増やし過ぎないように心がけるというのは今や常識だと思うのですが。 帰宅後、夫と話して、何もかも順調そうで、体重も増えすぎず、つまり産後の体型戻しが楽そうという状況に半分嫉妬混じりなんじゃない?というふうに受け止めていますが、どうでしょうか。 同じような経験された方や、逆に私のおば達と同じ様な事を言ったことがある方のお話なども聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#76962
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 小学館文庫 ドラえもん大長編シリーズ

    ドラえもんの大長編シリーズ「のび太と~」を文庫版で集めています。 調べたところ、文庫版では1998年10月28日に「のび太のねじ巻き都市冒険記/大長編ドラえもん 17」で止まっているようです。続刊はでないのでしょうか。 なにか情報をお持ちの方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • こんなはずでは!・・新婚生活

    カテが、性の悩みかとも思ったのですが、新婚生活の 状態でのことなので、こちらに質問することにしました。 質問というより、グチ相談になるかもしれませんが。。 先月に結婚式を挙げまして、先月から夫と生活を始めたのですが、 私にとって毎日の生活は、仕事と家事の両立で慣れない状況なのか、 毎晩1分でも多く睡眠を取りたいばかりになってしまいました(>_<) 翌朝に差し支えるからです。 夫とは恋愛結婚でしたし、恋人関係の頃は、会えば必ず と言っていいほど、‘盛り上がって燃えて’ました(^^; 正直、私も夫も、今の状況(徐々にレス状態)を想像はしていませんでした。 夫は最近、たまに私の言い草にどこか棘があるとか、もっと可愛らしくないと!と、ぼやきます。 私も気をつけなきゃなぁと思ってはいるのですが、私にとっても自宅は、リラックスしたい場であって、常に可愛く・雰囲気に色気のある奥さんをアピールできるほど、余裕は残っていないのが現状です(;。;) [ぶっちゃけ、炊事・片付け・洗濯をチャッチャと済ませて、早く休みたい・・] 元々、優しく可愛らしい物言いは苦手で、ハキハキ・サバサバしているタイプです(-。-;)<損!? その自が、つい出てしまうんです! 夫も、色んな面でかなり我慢していると思います。 もちろん、私も欲求不満です。でも、睡眠欲の方が勝ってしまうのも事実です(泣) 仕事と家事を両立されている皆様、その辺り、いったい どのようにバランスを取られているのでしょうか!? 夫に相談したこともありますが、夫は「我慢するしかないだろう!!?」と、“不満気”“寂しげ”に言うだけです。 もっと上手に仲良く、夫婦としてのコミュニケーションが取りたいです(切実) 新婚生活でこんなんでは、この先どうなるのかと・・・???(-。-;; 経験者の皆様、どうかご助言をお願い致します。

  • 生後2ヶ月の外出について

    里帰り出産で生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。今までは、母にいろいろとお世話をしてもらって、とてもたすかりましたが、来月、自宅に戻る予定です。 自宅に帰った時、あかちゃんと買い物や電車で隣の駅の銀行に行ったりするのは大丈夫でしょうか? また、みなさんは買い物などいろいろ赤ちゃんとどのように過していましたか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • xxasaxx
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 大阪で女性の一人暮らし

    春から大阪の谷九勤務となります。 勤務方法は自転車又は電車の使用を考えておりますが、 どちらも30分圏内で通勤可能で、女性の一人暮らしで 住みやすくオススメな場所を教えていただきたく思います。 家賃は5~6万円程度で考えています。

  • 誘ってね。教えてね。など言う友人に振り回されやすい私は?

    こんにちは。私は主婦です。 子供が一人いますので、子供を通じて女友達やグループが あり、たまにランチしたりお茶しています。 が、なんだか私はすぐに連絡係りになってしまいます。 私の家もマンションで狭いのに、うちでビーズアクセサリー作りをする事になったり、お茶したりしています。 駐車場もマンションの友達に借りたりなければいけません。 それとなく友達に「マンションの周りに路中はあまりしないほうがいいし」と言ってみたら、もしかして別の人の家になるかなって思い話してみましたが、誰も気が付いてくれませんでした。 半年に一度くらいなのですが・・・。 ビーズアクセサリーの材料や作り方も全部私が用意します。誰も、次は私よなんて気の利いたこと言ってくれません。 こんなものでしょうか? グループで集るきっかけは 5人グループのうちの一人からメールが来る「今度会おうよ」と。それで私も「うん。会いたい。いつにしよう?」と返事。すると相手から「来週ならいつでもいいよ。日が決まったら連絡してね」と返って来る。それで、他の3人にもメールを私が打つことに。 ビーズアクセサリー作りは、私の特技なので、「教えて」と頼まれやすく、私も「いいよ」と言ってしまう。教えるのは嫌ではないのですが、教えるとなると、うちに呼ぶ雰囲気になるので、それがちょっと面倒です。 ほんとは、材料一式持って、他の人の家でやりたいんですが、なかなか言えません。 あと、友達の伝言もよく頼まれます。 頼まれやすい性格ってあるのでしょうか? ストレスになる事もたまにあります。 どうすればいいのでしょう? もしかしたら私はかなりなおひとよしでしょうか?

  • 缶詰のアサリでクラムチャウダー

    缶詰の汁は、入れますか?切りますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • おしりふきについて

    今まで綿をお湯でぬらしてからウンチを拭き取っていましたが、最近市販のおしりふきを初めて使いました。 1パックに90枚くらい入って300円くらいのものです。 正直なところ、あれでウンチが取りきれるのでしょうか? 3種類のおしりふきを使いましたが、どれも水分が少なく十分きれいにならないような気がします。 みなさんはどう感じていますか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • z098
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 妊娠の思い出

    30代♂、新婚4ヶ月のものです。 妻がここ数日、「胸が張って、変な感じだ」と言い出しました。 これはもしや妊娠の兆候か、それとも単に生理前というだけなのか。 当人も「?」な様子。 皆様は初懐妊の際、身体にどんな変調を感じましたか?。 「微熱が続いた」、「胸が張った」、「生理が遅れて、初めて意識した」等の思い出を教えてください。 私達夫婦としては授かれるのであれば早い方が良いし、そうならなければ独身時代の延長で楽しくやっていこうと思っているところです。

    • ベストアンサー
    • favre
    • 妊娠
    • 回答数6
  • テレビって何ヶ月ごろから観ますか

    3ヶ月の子どもがいます。 テレビはなるべく観せないようにしようと思っています。今はまだ付いている部屋で寝かせても全く反応しませんが、それでもなるべく私自身観ないようにしています。でも、たまに付けていると、子どもが今にもぐっと頭をもたげて、観始めるのではないかと、ドキドキしてしまいます(笑)。 赤ん坊って、いつごろからテレビの存在に気付き、画面を見たりするようになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#63648
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 妊婦の仰向け寝

    妊娠9ヶ月です。寝るときは仰向けや横向きで寝ているのですが、何の気にもせずに長時間仰向けで寝ていることもあります。でも仰向けで寝ると血流が悪くなり、胎児にも悪影響があると雑誌で読みました。そういえば仰向けで寝たほうが胎動が激しく感じられたのですが、これは胎児が苦しがっていたのでしょうか?後遺症などあるのでしょうか?妊婦自身が苦しくなければ仰向けでもかまわないのですか?知識をお持ちの方は教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#45842
    • 妊娠
    • 回答数4
  • お腹に優しい安眠枕使ってますか?代用になるものは?

    安眠枕ってありますが(実物は見たことありません)、 買うのもなんだかなーって感じで でもお腹が大きくなってくると寝苦しい感じもするし、 買おうか迷ってるんですが、妊娠経験があるみなさんは みんな使ってたんでしょうか?? 買わなくても家にあるもの、、バスタオルとか?で安眠枕代わりにならないものでしょうか? いい案があれば教えて下さいm(__)m

  • お勧めの可愛い育児日記は?ピーターラビット?

    可愛くて思い出になる手書きの育児日記を探してます。 ピーターラビットの育児日記定価3360円のものやディズニーのメモリーブックなどが可愛いくて良いと聞きますが みなさんのお勧めはどんなものがありますか? ピータラビット育児日記などを実際に使ってる方いたら 感想など聞かせてほしいです☆

  • 父親が大好きな子供について

    9ヶ月の男の子です。平日は私と子供二人ですごしています。父親が帰ってくるのが19時から20時くらいで、それを待ってお風呂には父親と入って私か父親のどちらかとミルクを飲んで寝るという生活です。普段私と二人で居るときは別に普通で、私が炊事場に行ったりすると後追いらしきこともします。ところがこのわが子は父親が大好きで、父親が帰ってくるなり父親べったりになるのです。3人で部屋に居て私が居なくなっても平気なのに、父親がちょっとトイレとかに行くと泣きながら後を追うこともあります。このくらいの時期の子は母親べったりだとよく聞きます。父親が土日の休みと仕事から帰ってからは積極的に育児に参加してくれるからだとは思いますが、やはり24時間一緒にいる私より父親になつくと言うのは、私の育て方に何か問題でもあるのではとちょっと心配だし、正直さみしい気もします。ちょっと出かけたりもできて助かると言えば助かりますが、複雑な心境です。同じような経験をされた方もいるのかしらと思って質問しました。よろしくお願いします。