mai-h の回答履歴

全106件中101~106件表示
  • 定期検診の時の服について

    現在妊娠7ヶ月になります(* ̄∇ ̄*) 最近ふと疑問に思ってることがあるので教えてほしいです。 わたしは定期検診の時はオーバーオールを着ています。 ワンピースも着たいんですが、ワンピースの場合・・ エコーの時などスカートをまくるしか方法がないような気するんですが、やっぱり・・・ パンツ丸だしになるんでしょうか?(^.^; それともバスタオルなどで隠してもらえるのか・・・ はたまた・・自分でスパッツをはくなど工夫が必要なのか・・ 誰にも聞けず困ってますヾ(´▽`;)ゝ お暇な方教えて下さいm(__)m よろしくお願いします☆

  • 友人から高額な出産祝いを貰ったら迷惑ですか?

    学生時代から10年来の友人が、今度出産する事になりました。 彼女は今回で3回目の出産なのですが 1人目→当時若かった私は出産祝いをあげず、距離的にも離れて暮らしていたため お見舞いさえ行かなかった。 2人目→出産後、友人数名とお見舞いに行き、その時に皆でお祝いを渡した。 …が、その時は3人で数千円程度のお菓子という、安いものしか渡さなかった。 1.2人目を彼女が出産した当時は、私自身若かったこともあり 正直、お祝いなどの常識を知らなかったです。 そのため、今思い返すと「なんて友人に失礼な!」と恥ずかしい気持ちでいっぱい…(>_<) その友人は縁あって、今は近所に住んでいる為、頻繁に電話もするし 時間があれば会って遊ぶような関係なので、今までの無礼も含めて 3人目のお祝いはきちんと(というより、しっかりと)してあげたいのです。 御祝金2万+5千円程度の商品を…と考えているのですが 私達の地域では友人からの出産祝いの相場は5千~1万程度の商品です。 なので、今までちゃんとお祝いをしなかった私が、いきなりこんなに贈ると かえって友人に迷惑でしょうか? お祝い返しも頂く気はないのですが、やはり友人の立場からすると そういう訳にもいかないもんでしょうかね…。 「上の2人の時は、ちゃんとお祝い出来なかったから、今回はそれも含めての気持ちだよ。 お返しはいらないから、私が出産することになったら、色々と教えてね」と伝えて渡そうかなぁ~と 思っていますが…皆さんが貰う立場ならどうでしょう? ご意見頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • na-yuyu
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 赤ちゃんとドライブ?

     私の姉にはもうすぐ生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。  その赤ちゃんを連れて、姉の姑の所にいくのですが、車で1時間かかります。そんなに長い間乗せてきても大丈夫でしょうか?少し私も忘れてしまって、教えてください。

    • ベストアンサー
    • miyob
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 1ヶ月の赤ちゃんです

    夜間はぐっすり3~4時間は寝てくれるのですが、ここしばらく日中物音が気になるのかなかなかぐっすり寝てくれません。お腹一杯に飲んでげっぷをして5分くらいだっこしてベットへ連れていきしばらくは目をきょろきょろさせているのですが、眠れずにぐすぐずし出します。結局ちょこちょこ飲ませることになってしまいます。 上の子が元気な男の子ということもあるのでしょう、静かな環境にするのは困難なので、慣れて欲しいのですが・・・。 ほかのママさんは日中どのような環境で寝かせていますか。 先輩ママ様コツなどお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#9446
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 3ヶ月児の睡眠時間

    よく寝ます。 寝すぎなのでしょうか。 夜は主人が帰ってきてからお風呂に入れるので11時前後に就寝ということが多いです。 そのまま朝まで寝ていて、一度授乳。 その後、昼まで寝ていることが多いです。 で、授乳。 またウトウトして・・・  大体一日のうちの5時間位起きている感じでしょうか。 授乳はだいたい4時間~5時間に一度ペースです。夜中は全く泣かないので7時間位は飲まずに寝ています。親としては楽ですが、寝すぎも心配です。 こんなものなのでしょうか。 また、日によってよく寝る日、寝ない日とかあるんでしょうか。 (お腹の中にいる時は、1日おきに動きまわる日、全く動かない日 というのがあったんですが。) わざわざ起こすというのも気が引けるし・・・。 いつくらいからお昼は起きている、という生活リズムになるのでしょうか。夜はぐっすり寝ているということなので「夜」はわかっているんでしょうけども。

  • 体重管理についてアドバイスください!

    妊娠24週に入ったのですが、すでに体重が7キロ増しで、お医者様よりこれ以上増えすぎないように!と注意をされて、母子手帳に「体重増えすぎ注意」というハンコまで押されてしまいました・・・。 初産で、食生活に気をつけてはいたのですが、5,6か月目でいっきに体重が増えています。 これから、どのように体重管理をしていけばよろしいでしょうか。皆様が食べていた一日の料理のレパートリーや、これをやったら体重増加がストップした!なんてものがあったら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。