sakuragarihira の回答履歴

全370件中161~180件表示
  • 落ち着いた話し方になるには…?

    現在24歳の女性です。 昔から人と話すことが好きで、話したい事があると、バーっと話してしまう傾向があります。 要するに自分でも思うのですが、ちゃかちゃかして見えると思います。。 可愛い声だったらまだしも、自分の声は訛ってるし嫌いです。 今日初めて会った男性に、鈴○奈々みたいは話し方だねと言われてすごくショックでした。(奈々さんごめんなさい!) いい年齢だし落ち着いた品のある女性らしい話し方を身につけたいのですが、やはり長年この話し方ですから難しいです… でも、気持ち次第では改善できるのかな?とも思います。。 そして、相手の人によく話が伝わらないとも言われる事があり、人に何かを伝えることも苦手です。 上記の悩みに二点について、アドバイスを頂けたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#221573
    • 人生相談
    • 回答数2
  • 付き合い無しで敵もできないポジション

    20代前半、女、東京住みです。 今は仕事上、人間関係は無いのですが、人間関係が嫌いです。女同士の人間関係は特にダメです。付き合いができると人間関係がこじれるタイプだと思うので、女の人間関係で、付き合い無しで敵もできないポジションにいたいんですが、どういう人がそうなりますか?

  • 愛している人と別れ これからどう生きていけば

    回答をよろしくお願いします。 私は精神疾患もちです。 何年も前から大好きだった人がいました。 病気になったのはここではかけないような酷い目にあったからでした。 当時彼と出会った時はそのできごとが起きた後で荒れに荒れており 彼に迷惑をかけてしまったと思います。しかし彼は私をサポートしてくれ ました。 その当時は幼くて感謝の気持ちよりもどうしてこんな目に私はあうのだと 自分の涙に酔っていました。 病気と酷い目にあったからといっても本当に世間知らずでした。 今、昔を振り返ると情けなくて仕方ありません。 ただただ今は有難くて私のことを守ってくれた彼に ありがとうと伝えたいです。 そして病気がよくなるに従って私は彼の為になりたいと強く思うようになって 犯罪以外ならば何でもしよう そう思うようになりました。 ずっと何年も友達のような恋人ではないけれど不思議な関係でした。 私は今も彼を大好きで自分にとって唯一無二の人だと思っています。 でも彼に直接好きだと言われたことはありません。 告白をしたのですが「あなたとは結婚が出来ない。自分もいい歳だし 親から結婚しろと言われる。もし付き合って別れたらあなたが泣くから無理だ」 そう言われました。結婚が出来ない理由は明らかに私が病気なことが 関係しているでしょう。 凄くよくなって彼にも誰にも迷惑をかけず(まだ自分では苦しんでいますが) 今は仕事もしています。彼の中ではまだ昔の私のイメージ が強いのかもしれません。 彼は高学歴で家柄もよいのでそれもあると思います。 私ではとても釣り合いません。 本当は彼の傍に死ぬまでいたかったです。それが奥さんという立場で なくても何年かに一回でも近況を話せたらそれで満たされます。 しかし、はじめは結婚したら奥さんに私を紹介すると言ってくれていたのですが もう会わないと言われてしまいました。 そりゃあ奥さんができたら一応私は女だし、嫌な気持ちになるだろうなと 思い辛かったですが納得しました。 彼の気持ちが私に少しでもあったら私は幸せです。 無くても仕方ないと思いますが気持ちが通じていたら 思い出だけで生きていける気がします。 それは寂しいという人もいるかもしれませんが あれからたくさんの人と関わったけれど私にとって 彼以上の人はいませんでした。 彼は今まで誰にも好きと言ったことがないと言っていました。 だけど行動で私のことを好きなのかな?と思ったことがたくさんありました。 彼は凄くもてますが、私のことを素敵だと言ってくれたことがありました。 私の為に時間と労力を使ってくれました。 私だけには男を紹介したくないと言っていました。 いつも送り迎えをしてくれました。 好きだけじゃだめなんだよと苦しそうに言っていました。 もし付き合ったらそういうことをするけど俺できるかな。 できないかもしれないとも言っていました。 加藤鷹さんのエピソードがよぎったのですがこればかりは 分かりません。 私のことを好きだったかは彼以外分かる由もないですが お前のことだけは絶対忘れない 俺のことを好きになってくれて本当にありがとう。 いっぱい愛してくれてありがとう。 仕事頑張れ お前の幸せだけは本気で祈れるんだよ そういわれ、それから連絡も取っていませんし会ってもいません。 彼にとって私は唯一無二ではなかったのでしょう。だから もう会わないという結論に達したと思います。 それでも私は彼が好きです。 質問は私はこれからどうやって気持ちの整理をつけて 生きていけばいいかということです。 命がけで恋した分、喪失感が凄いです。 自分なりに体に気を付けて仕事に真面目に取り組んでいます。 彼が仕事を頑張れと励ましてくれたから資格の勉強もしようと思っています。 そうやって前向きな気持ちになる時もあるのですが やっぱり友達でもいいから傍にいたいと思ってしまいます。 必死に彼の為に連絡しないようにして 病気もちの私が彼の傍に行かないことが彼の為になると思い 頑張っています。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。 つらつらと長文を書いて申し訳ないです。 読んで下さってありがとうございました。

  • 社会人が便秘でおなか痛いから会社を休む

    社会人が便秘でおなか痛いから会社を休むって言う理由は、常識的にアリなのでしょうか? そう言って休んだのは女子社員なのですが 正直「そんな理由で!?」 と思ってしまいました。 もちろん当日欠勤です。 便秘で休むからって病院に行くわけではないそうです。 おなかが痛いのはしょうがないと思いますが 便秘で悩んでる人なんていっぱいいると思います。 女性ならしょうがない事なのでしょうか?

  • 泥酔した彼女とHできますか?

    彼と飲みに行って飲み過ぎて吐いて記憶なくしました。 その日は彼の家にお泊まりする予定でしたのでHはするんだろうなと思っていましたが、気づいたらHしてました。 こんな泥酔で吐いて記憶ない彼女にHする男性の心理を教えてください。

  • 少し長いですがお願いします

    先日彼女と別れました。 その彼女が自分の先輩と連絡をとっているようでその先輩があることないこと自分の悪口を 元彼女に話している事が分かりました。どっちからとったのかしりませんが 実は数年前にも同じようなことがありました。さらに自分の事を好きでいてくれた子がいたのですが(その子とは付き合ってません)を先輩が狙っていて、その子にも俺の事あることないこと言って自分をよくみせようとしていたそうです。そんな事がわかりしかも職場の人です。 その人を信頼できなくなりました。これから仕事をしていくうえでどうすればいいでしょうか? また、別れた彼女のベット テーブル カーペット テレビは自分が一緒に住むために買ってあげたものです。今その人たちは、付き合っているわけではないようですが、彼女の家にいったそうなのです。彼女と自分のために買った物をその人が使ったと思うと気持ちわるくてしかたありません。彼女にもらった物全部返すから彼女の部屋に置いてあるもの全部返してくれというのは いかがなものでしょうか? ちょっと分かりにくい内容ですけどあまり冷静ではいられません。 みなさんでしたらどうしますかご指示お願いします。

  • 男女間の友情

    男女間の友情は成立しないと言われますが、果たして本当なのでしょうか。 とても仲の良い男友達がいます。お互い20代です。 向こうも私と気が合うと言ってくれています。 ただお互いの好みのタイプではないので、恋愛には発展しないと思っています。 他の友人にこういう男友達がいると話すと、男女間の友情はないと言われてしまいました。 本当にそうなのでしょうか。 彼とは友人としてこれからも長く付き合っていきたいと思っているのですが…

  • この意味教えてください。

    出会い系サイトで メールのやりとりしてる女性がいます。 もともとノリがいい感じで相手から連絡がきたので いろんな人と話したいのだろうなと思い 僕もそのノリで返していました。 でもプライベートになって 僕はラインをやってないので携帯メールのやりとりになり 数日して「やっぱりラインがいいな」 と言ってきました。 その人がいろんな人とライン交換してるのを知ってたので たぶん、まとめたいのだと思い 「面倒ならメールしなくていいよ」と返信しました。 そしたら「ズルいよ」って返事がきました。 ここで質問です。 「ズルいよ」の意味がさっぱり分かりません。 どういう意味として解釈すればいいのですか?

  • 彼氏がいるのに他の人を好きだと気付いてしまった

     一週間前、ずっと友達だと思っていた人に告白され、付き合うことになりました。  私は確かに彼のことが好きですが、それは恋愛の好きではなく、友達としての好きでした。正直likeがloveになるのかも全くわかりませんでした。  そのことを彼に伝えたところ、「最初から同じくらい好きだとは思ってなかったし、そこは俺が頑張るところだよね」と、要は「好きにさせてやるぜ」みたいなことを言われ、付き合うに至りました。  でもすごく最低なことに、彼と付き合って、前々から気になっていた人を好きだと認識させられました。というよりも、気付いてしまいました。  前から気になっていた人をMにしておきます。  Mとは彼と付き合う前に、一度手をつないだり、お姫様抱っこされたことがあります。付き合う前から一緒に学校に来ていたので、それも続いています。  私が彼だったら、彼女と他の人がこんなことをしていたら怒ると思います。だからMと深くかかわるのはやめようと思い、LINEも一緒に登校することもやめるつもりでした。  でもそうしようとすると、すごく寂しくなって、辛くなって、ふとしたときに彼じゃなくて、Mのことばかり考えしまいます。Mのことを好きになりたくないから、彼と付き合ったのに、皮肉なことにMが好きだと気付いてしまいました。  この気持ちを秘密にしたまま彼と付き合うのに罪悪感を感じます。  別れること承知で、Mが好きだと彼に伝えて、気まずくなるのも嫌です。仕方ないことですが。  でも一番怖いのは、ずっと仲のよかった彼と話せなくなって、Mとも話せなくなることです。  最低なことをしているのはわかっています。  ただどうしたらいいかわからないんです。

  • 今日より明日が良くなると思えない

    37歳でなにもない派遣社員だったら皆さんでしたらどんな 将来のプランをたてますか? これからの時代は、会社に頼らず個人の力で生きいく、 なんて言う人いますけど日本人の9割は会社員ですよね。

    • ベストアンサー
    • noname#202920
    • 人生相談
    • 回答数8
  • 仕事に関して

    25の男性です。 今年の4月に某飲食店に就職して9月に就職前に目指していたことが捨てきれず、辞めて現在アルバイトをしながら資格勉強をしています。 しかし、おととしくらいから気になっていましたが物忘れ、見落としが非常に多く、 4月に就職してからそれが物凄く顕著になってきました。 日常的に「こうしなければならない」と自分で思ったことでも忘れて、結果的に手抜きになります。現在のバイト先で「15日目でこれもできてないのか」と怒られてます。 それらをどうしても解決したいです。 以下は参考として最近の状態を書き綴ったもので乱文長文になります。ご了承ください。 PCで数値を数個入力して記録を出して終了。簡単な作業ですが、記録を出すのを忘れていたりしました(通常は記録を出さずに終了する事はない)。 就職先を辞めた一つの理由に苦手な並行作業が多かったことがあります。一個やると前のことが覚えられないのです。 一度聞いたことが覚えられません。しっかり理解したと思っても、次の日には忘れています。 「理解した」と思っている分、思い出せないのでタチが悪いです。 ここ二年間で頭がつまったような感じになります。 記憶を思い出そうとすると、または二つの事をやろうとすると頭が痛くなります。 負荷がかかると頭が痛くなるので急ぐことができません。急ごうとするとミスを連発します。 結果的に「だらだら仕事をしている」と言われています(前のバイト先ではミスは多かったものの、「やる気はある」とは言ってもらえてたのですが。その時にはそこまで頭の痛みは無く出勤前にコーヒーを飲んでやる気を出してました)。 左目に違和感があります。物を見るのに1秒くらい時間がかかります。おかげで探し物が苦手です。以前より物事、文章が頭に入ってきません。しっかり頭にいれようとするとゆっくりになり遅すぎて仕事とかになりません。視力は両目合わせて0.06、左目に若干の乱視。ブルーライト防止用の眼鏡(0.06)と運転用用メガネ(0.09)を使用しています。運転用の眼鏡はかけた時にしばらくブレることがあります。 「要領」「効率が良い」というのがよくわからず「慣れる」という感覚がよくわかりません。 人から見ればものすごく効率の悪い事をやっているようです。人のまねをしても他の人がやってるようにできません。 他者から見れば、いわゆる仕事のできない、見落とし、手抜きが多い奴ですが、 私とて好きでやってるわけではありません。 これ以上、意味の解らないミスで人に迷惑をかけたくありませんし、それで仕事ができず人生台無しにしたくもありません(このままでは絶対評価されませんし)! わがままだとは承知の上ですが、どうしても解決したいのです。 アドバイスの程、宜しくお願いします。何か試せるものがあればすぐに試します。

  • 大学と専門学校どちらがよいでしょうか?

    こんばんわ。 大学を続けるか専門学校へ入学するか迷っている21歳の男です。 私は、諸事情により大学を2年休学(病気などではありません)をしていた為、今2年生なのですが他にやりたいことが見つかり大学を辞めて専門学校に入学しようと思っています。 もともとスポーツ推薦で入学した為、学部も選べませんでしたしスポーツにしか興味がなかったのですが怪我で辞めてしまったので、今大学に全く興味がありません。 私が将来やりたい事は小学校教員なのですが今の大学にいても教員免許は取れません。スポーツの事しか考えず大学に入学した私が愚かだったのですがあと2年間、目的も興味もない勉強をする事よりも専門学校に2年間行き小学校教員の2種免許をとり教員採用試験を受けたいと思っています。 ですがやはり大卒の資格は取っておいたほうが良いでしょうか? 今年の大学の単位はおそらくフル単だと思うので卒業はまったく問題ありません。 また金銭面も専門学校の入学費と1年目の学費はバイトをして貯金をしていたので問題はありません。 2年目の学費は足りない分は両親が貸してくれると言っています。 自分でどちらが良いのが考えてみましたがまったく分からないので皆様の意見やアドバイスをお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 人の言ってる事が理解出来ない

    アラサー男です。 人と会話してても、その人の言ってる事が全く理解出来ません。 理解出来ないので覚える事も出来ず、いつも「ちょっと前に言ったけど…もう忘れた?」と突っ込まれます。 友達からも呆れられるほどの記憶力の悪さなのですが、自分でどうすればいいかわからず途方にくれています。 特にガーッと言われたら「えっ!?えっ!?」とテンパってしまい、人の話を聞くどころの話じゃありません。 「脳に欠陥があるんじゃないか?」と言われる事も多いのですが、一度調べてもらった方がいいのでしょうか?

  • 大学と専門学校どちらがよいでしょうか?

    こんばんわ。 大学を続けるか専門学校へ入学するか迷っている21歳の男です。 私は、諸事情により大学を2年休学(病気などではありません)をしていた為、今2年生なのですが他にやりたいことが見つかり大学を辞めて専門学校に入学しようと思っています。 もともとスポーツ推薦で入学した為、学部も選べませんでしたしスポーツにしか興味がなかったのですが怪我で辞めてしまったので、今大学に全く興味がありません。 私が将来やりたい事は小学校教員なのですが今の大学にいても教員免許は取れません。スポーツの事しか考えず大学に入学した私が愚かだったのですがあと2年間、目的も興味もない勉強をする事よりも専門学校に2年間行き小学校教員の2種免許をとり教員採用試験を受けたいと思っています。 ですがやはり大卒の資格は取っておいたほうが良いでしょうか? 今年の大学の単位はおそらくフル単だと思うので卒業はまったく問題ありません。 また金銭面も専門学校の入学費と1年目の学費はバイトをして貯金をしていたので問題はありません。 2年目の学費は足りない分は両親が貸してくれると言っています。 自分でどちらが良いのが考えてみましたがまったく分からないので皆様の意見やアドバイスをお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 妬いてないのに?

    男友達と寝てるときに,友達に女の子から電話が掛かってきました.彼は相手のはなしを聞きつつも,もう俺寝るからと一分ほどで電話を切りました.私は眠かったのに,隣で友達の電話してる声がうるさくて少しイライラしました.電話するなら離れてするか小さい声でしてほしいし,すぐ切るなら無視してほしかったです. 私は完全に目が覚めたけど,それぐらいで怒る気にもならなかったのでからかい気味に電話の相手の女の子のマネをしました.それを彼は,私が女の子と電話してることにヤキモチを妬いてると勘違いしたようで,「ごめんって」といわれキスされました. この勘違いに一番イラっとしました. イラっとしたということは,もしかして私は心のどこかで彼に嫉妬したのでしょうか. この勘違いにイラっとくる同情の意見はないでしょうか. さっきメールで「昨日の夜はごめんな」と,また謝罪されました.何故かうざいです この誤解を解く方法はないでしょうか.

  • うつ病と向けて

    二年前からうつ病になりました。 その間に一年間会社を休みました。 休んだ原因は睡眠障害で精神はみんなから様子が変だと言われるほどです。 会社から復帰して一年経ちます。 自分の中に変わった所は性格です。 普段で静かだったのに盛り上がりが激しいでまた変だと言われました。それって名前は忘れたけど落ち込んだり盛り上がったりしてしまううつ病の一部かもしれません。 それをなんとかしてほしいです。元々は周りを盛り上がるのは下手です。 盛り上がる内容は仕事中で○○ちゃん遊ぼとか人の後ろを付いてくるとか私がボケたりするとかです。 うつ病の原因は両親からの教育。 書くのはゆっくりしろとか人の事を考えてはならないとか。 会社は両親と全く逆です。物詰めを速くしても私はこれ以上スピードを上がらないし助け合いも出来ない。 両親なんか関係ないと思っても出来ないです。 このままと会社休むのが二の舞になってしまいます。 それを避けるためにはどうすればいいですか?

  • かわいく描けてますか? 親にみせたら変といわれました。

  • 嫌われるメリットって?

    嫌われるメリットってなんでしょう?。好かれるメリットはたくさんあると思いますが、同時にデメリットもあると思います(人に媚びなければならない、スキャンダルが許されない、いい面を常に見せなければいけない)など。反面、嫌われてる人ってのは、誰からも必要、嘱望されてない分、他人に媚びたり、プレッシャーを感じないとかでしょうか?。後は、トラブルが起こっても、イメージが落ちにくい、人に好かれなくていい分、好きな事出来たり、言いたい事いえたりするところでしょうか?。僕は、社会に出ても、多分人に媚びたり、立てたりする事も無いと思います。言いたい事も真実のまま言います。なぜならそのほうが楽だから。まぁさすがに上司とかにはタメ口使えませんが。法律守ってれば人にとやかくいわれる義理は無いと思ってます。 どうでしょうか?回答お待ちしています

  • 生きがいの無い日々を過ごしています。

    現在、高校1年の男子です。 質問になっていないかもしれません。 今自分は、やらなければならないことは真面目にでやっています。 しかし、毎日、学校に行く度に同学年の皆を見て思うことがあります。 「皆、部活とかバイトしていたり、一緒に食堂で昼食食べたりして高校生やってるなー」とか 「スポーツとか好きな俳優はなんだとか話してたりして高校生やってるなー」 といつも羨ましく思います。 同時に「でも自分には到底手の届かないな。」と思い落胆します。 こんな風に思っている高校生なんていないでしょうね。 学校に行くのも楽しくなくなってきました。ただの現実逃避ですが。 そう思っているうちに、自分は毎日何か目的や目標、生きがいが無く、ダラダラと生きているなと感じました。 ただ、毎日をこなすだけの日々。 今思い返すと、中学の頃もそうでした。ただ目の前にあることだけを真面目にこなしてきました。 部活は部員の中で色々とあり、1年の半ばで辞めてしまい、そこから他の部へは入りませんでしたが、 勉強は必死こいて、進学校に入学することができました。 「こなすだけ=いい子ちゃんを演じる」と解釈していただけるとわかりやすいかもしれません。 中学は高校に比べると制限されている環境下だったので 目の前のことをこなすだけでも事足りました。 しかし、高校は自由度が増し、目の前のことをこなすだけでは 高校生活を充実できていない気がするのです。 そうわかっていても、自分は今までほとんどの人が経験しているような 学習以外のこと(人間関係だとか)が他の普通の人に比べて、経験していないため、 どうすればいいのかわからない。 なんて呆れた悩みですね。 結局は部活をやっていなかった自分が悪いのですが... でも、「何で自分は今までしっかりいい子ちゃんやってきたのにこんな状況なんだ、こんなことを思わなきゃならないんだ」と思ったりもします。 「今日こそは楽しいことがある!」と思って真面目にやってきましたが 「この世界は真面目に生きる人にとって報いはないんだ」と思いました。 中学の時の経験から、今のまま、何の目標も生きがいも持たずダラダラと生活していたら 高校生活を満喫できないまま終わってしまってもったいないなという思いはあります。 だからといって、部活を始めようにも、皆が眩しすぎて「自分には部活なんておこがましい」 だなんて思ってしまったりもします。高校で部活を辞めしてしまった理由もそれが関わっています。 中学の頃にやっておけばこんな風に思うことも無かったのですが... 自分的にはまた同じ部に入って一からやり直したい。というのが本音ですが、 再入部するにしても退部の状況や、その後の他クラスの部員との関わりが良い印象ではないので 断られるだろうなと思っています。 普通、辞めた奴がまた入ってきたら、皆避けますよね。それが怖くてというのもあります。 謙虚と言いますか、人の目を気にしすぎるというのもあるかもしれません。 そう考えると、「生まれ持った性格のせいだから仕方ないや」と諦めることもできますが 「何で、俺だけそのせいで制限されなきゃならないんだ」とむかついたりもします。 皆が眩しくて、羨ましいです。  そして、こんな風に思っている自分は嫌いです。ダラダラ生きている自分が嫌いです。 自分が劣っているのを認めたくない。 でも認めざるを得ない。そんな自分が嫌いです。 ちょっと話しかけてくれただけで喜ぶ。皆から見たら当たり前のことで喜ぶ。そんな自分も嫌いです。 今のところ、未来に希望は見えないです。 不快な思いをされてしまったら申し訳ありません。 ここまで見てくださりありがとうございました。

  • 腐れ縁のような存在。疎遠にするには?

    こんばんは。24歳の女です。 ある友達と距離を置きたいです。 友達とは腐れ縁のような感じで、女子大に進みそこで初めて知り合ったのに地元が同じ人でした。 最初はそれがきっかけで近くなりましたが、受け入れられない発言も多々あり、大学入って1年で既に距離を起きたくなりました。 ただ、女子大特有の友達と行動する雰囲気、専攻もほぼ同じ、よって帰る時間も行く時間も同じ… 乗る電車まで時間を指定されていました。 それに耐えられなくて、わざと遅れて行ったりしましたが… すると、私が乗る電車まで待つ彼女。。 先行ってて!と言っても、待たれてしまい、結局不機嫌な顔をされ… 疲れてしまい、だいたい一緒に行き帰りしていました。 と言っても、ほぼ寝たふりをしたり、音楽聞いたり、帰りはバイトへ行ったりサークルへ行ったりして、出来る限り接点を減らしましたが。。 話をすれば、何かの愚痴。 ただ自分の後ろをたまたま歩いてる男性を、「着いてきてる!」と言う彼女。。 新しいバイトを始めれば、必ず誰かにストーカーされてると言っていた彼女。 その割に「男はいなくても充実してる」と言って、私が彼氏と買ったペアリングを馬鹿にしたり、お泊まりをすれば「彼氏はやりたいだけ」と言われたこともありました。 当然私もムッとして、険悪な雰囲気になることも何度もあったのですが… 次の日会わないようにしても結局、彼女もまた電車を待っていたりするので、仲を戻すよりありませんでした。 いろいろと許せない発言もあったのですが… それでも今までやってきたのは、彼女にも優しさは見えていたからでした。 それと同時に、偽善者かもしれませんが、私以外に遊ぶ人がいないのもわかっていたので… なかなか邪険にもできませんでした。。 ただ遊びたい訳ではなかったので、2回誘われたら1回会うような感覚で、会っていました。 旅行も行き「え?」と思うとこもありましたが、それなりに楽しくも過ごしました。 そんな関係が社会人になってからも続いていたんですが… 今回、どうしてももう受け入れられないことがあり、正直今もスッパリ切るほどの思いはありませんが、やっぱり距離を置こうと思いました。 受け入れられないことは、彼女が私に大きな嘘を私についていたことが、彼女の幼少期を知る別の友達から分かった為です。 嘘は彼女自身のことなので、誰かを傷つける嘘ではありません。何か事情はあるんだと思います。 でも、彼女の嘘を受け入れて彼女と関係を続けよう思う気持ちが、もうありませんでした。 でも、彼女は私にその嘘がばれた事も知りません。 仕事が忙しいなどはぐらかして来ましたが、「今月は?」という連絡が毎月あります。 疎遠にしたいのですが、地元が同じで電車でばったり、なんてことも時々あります。 今まで、何となく「嫌いじゃないし…」で付き合い続けてしまった私にも、非があると思います。 そして今も、「嫌いじゃないし…」と罪悪感を持っている自分もいます。 ただ、学生の頃から彼女から逃げるようにしていた自分、社会人になっても他の友達と会うよりも気乗りのしなかった自分を思い出すと… 忙しい時間を割いてまで、気を遣って会うのも億劫になりました。 今現在、彼女から3度目の誘いが来ています。 ここでいきなりフェードアウト、よりも2時間程度の飲みへ行って、次第に…の方がいいのでしょうか? でも、会ったらまた男に言い寄られて困ってるという話や、職場の愚痴を聞かされると思うと…行きたくないとも思います。 連絡を取らなければ何となく疎遠になるものだと思っていましたが、やんわり断ってもなかなか伝わらないようなので… 困っています。 皆さんなら、どうされますか? ご意見頂きたいと思います。